ベストライフ静岡葵【静岡市葵区】料金と空き状況
住宅型有料老人ホーム
- 住所
- 静岡県静岡市葵区平和1-2-53
- 料金

- 外観
- 施設外観
- 交通
- JR東海道本線 静岡駅 北口8番のりばよりしずてつバス「平和町」下車徒歩1分(約80m)
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可
ベストライフ静岡葵とは
住宅街の中に建つベストライフ静岡葵は、小学校も近く生活の中に子供の声が感じられる環境です。近くを流れる安倍川沿いにはスポーツ広場や公園も多く、お散歩コースとしても人気で季節の移ろいが感じられます。ホームの近くにはコンビニ・ユーコープ・カーマホームセンターがあり、少し足を伸ばすと百貨店・市役所・図書館・銀行・郵便局・駿府城公園があり生活に必要なものが揃いやすい環境です。
居室は全室個室でプライベート空間を保てます。居室は18㎡以上あるため、将来車椅子での生活になっても動きやすい広さです。入居時に高額な前払金が不要で、敷金と月額利用料金のみで生活可能です。一人ひとりの住まいを尊重しておりできることは自分で、できないことをサポートしています。
入居者3人に対してスタッフ1人が配置される手厚い看護体制をとっています。スタッフは24時間365日、日中は看護スタッフも常駐し入居者の快適な生活のサポートをしています。
ベストライフ静岡葵のおすすめ・特徴
介護度が重くなっても変わらない暮らし
多くの方に不安のない生活を送ってもらうために、元気な方も介護が必要な方も同じ月額利用料金で生活できます。月額利用料金の変わらない暮らしは、先々の生活の経済的な見通しも立てやすくなります。
ベストライフボランティアクラブ
ベストライフのホームでは、「ベストライフボランティアクラブ」が活動しています。地域の方々やホーム入居者のご家族の方が趣味や特技を活かしながら、入居者の生活のサポートや彩りを添えてくれます。
生活を豊かにする活動として、書道・俳句・編み物の指導・折り紙・絵画教室の指導・囲碁・将棋・カラオケ・野菜作りの指導などがあります。身辺雑事の補助活動として、洗濯物・車椅子の清掃・介護の補助・食事やおやつの配膳など日々の生活を少しお手伝いする活動を実施。
ベストライフボランティアの謝礼については、現金で受け取るかポイントで受け取り、将来当社運営老人ホームに入居する際の入居一時金として使用可能です。看護・介護・医療の連携
スタッフが24時間、看護スタッフは日中常駐しており入居者の暮らしを見守ります。介護スタッフは、着替え・排泄介助・入浴介助・食事の介助・レクリエーションなどの生活面でのサポート体制を整えています。看護スタッフはかかりつけ医指導のもと、毎日の健康管理や専門知識を活かした心身の状態の把握など、医療面でのサポートを実施。
スタッフだけの時間でも、体調などの急変があった場合には関連企業の株式会社ベストメディカルライフがコンサルティングするクリニックとの連携をとっており対応にあたります。
ベストライフ静岡葵の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払いプラン
- 個室
18.0㎡ - 75室
- 30万0000円
- 14万0650円
月払いプラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 5万9250円
- 管理費
- 2万2000円
- 食費
- 5万9400円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・個人医療費、居室の光熱水費、電話代、日用品・介護用品費は別途負担となります。
・自立の方は別途22,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)が利用できます。
居室設備
エアコン、トイレ、ナースコール、化粧洗面台、電動介護ベッド
静岡市葵区(静岡県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 451.2万円 | 20.1万円 | 15.3万円 |
中央値 | 16.5万円 | 18.2万円 | 14.5万円 |
ベストライフ静岡葵の近くのその他の施設
体験・ショートステイ
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフ静岡葵の職員体制
緊急時の対応
スタッフは24時間365日、看護スタッフは日中常駐しています。入居者からの緊急コールにはヘルパーコーナーにつながり、スタッフが持つPHSに転送される仕組みを整えています。万が一の体調の急変にも、迅速に駆けつけて対応にあたります。
看護スタッフがいない場合にも近隣の協力医療機関とも連携をとっているため、救急車の手配や緊急時対応など実施。毎日の健康状態の把握や情報の共有に努めています。
協力医療機関
医療法人社団孝寿会 ふれあいクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・訪問による診療 |
ベストライフ静岡葵の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 ・健康維持のための治療食 ・カロリー制限のある方のための減塩食 ・嚥下に障害のある方のための刻み・ソフト食 ・ミキサー食 など対応可能 |
食事の説明 | 旬の食材を使用した季節を感じる行事食やイベント食を提供しています。入居者の毎日の楽しみのひとつとなるように、栄養バランスはもちろんのこと彩りや見た目の美しさにもこだわった食事を提供しています。 ホームのミニ菜園で収穫した食材を調理するなど、自給自足の取り組みも実施。 |
レクリエーション
ベストライフボランティアクラブによる、習字・折り紙・俳句・編み物教室・絵画教室・カラオケ・将棋・ハーモニカ・ピアノ・フラワーアレンジメントなどさまざまな活動が実施されています。全員一律の参加ではなく、自分の興味のあるものだけ、取り組みたい教室を選んで参加可能です。
梅干し作りや梅ジュース作りなど、今までの生活そのままに他の入居者とワクワクしながら出来上がりを待つ時間も楽しんでいます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 可居室・共用部は禁煙。喫煙スペース有り。 |
飲酒 | 可医師の判断によりたしなむ程度 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ベストライフ静岡葵の外観・内観・居室

施設外観
所在地(ベストライフ静岡葵)
交通 | JR東海道本線 静岡駅 北口8番のりばよりしずてつバス「平和町」下車徒歩1分(約80m) |
---|---|
住所 | 〒420-0876静岡県静岡市葵区平和1-2-53 |
駐車場有無 | - |
静岡県静岡市葵区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ静岡葵(ベストライフシズオカアオイ) |
---|---|
施設所在地 | 〒420-0876 静岡県静岡市葵区平和1-2-53 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 75名 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上5階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 75室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室(一般浴・機械浴)、ヘルパーステーション、健康管理室、理美容室、生活相談室、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ中部 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ベストライフ静岡葵の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ静岡葵の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ静岡葵は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ静岡葵では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ静岡葵の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ静岡葵の周辺(静岡市葵区)の施設を44件掲載しています。
静岡市葵区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、静岡市葵区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ静岡葵の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ静岡葵に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 30.0万円
月額費用: 14.0万円
なお、ベストライフ静岡葵がある静岡市葵区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均451.2万円
月額利用料: 平均20.1万円
ご予算などを踏まえて静岡市葵区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ静岡葵の入居条件は?
- Aベストライフ静岡葵に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ静岡葵の施設情報ページをご覧ください。