
- 外観
- 閑静な住宅街にある施設

- 食堂
- 落ち着いた雰囲気の食堂

- 談話スペース
- ゆっくりくつろげる憩いの場

- 居室
- 快適に過ごせる居室

- 和室
- 落ち着いた雰囲気の和室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 福岡県福岡市城南区田島5-11-2
- アクセス
- 福岡市営地下鉄七隈線 茶山駅 徒歩で約10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 広々とした明るく快適な居室
- 和のテイストが嬉しい館内施設
- いつまでも安心して住まえる介護・看護・医療体制
プラチナ・シニアホーム田島の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 157,775円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 19,000円 |
食費 | 56,460円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 17,315円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
家賃:65,000円(非課税)
共益費:19,000円(非課税)
その他:生活支援サービス費17,315円(税込)
食費:56,460円(税込)
※個人的にかかるおむつ代, 理美容代,医療費・特別行事費などは実費
居室設備
トイレ、洗面台、エアコン、チェスト、液晶テレビ、冷蔵庫、テーブル、椅子、ナイトテーブル、加湿器
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日:11,000円(税込)
施設サービスに要する費用及び食事代が含まれます。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
プラチナ・シニアホーム田島とは
プラチナ・シニアホーム田島(旧名称:ロイヤルレジデンス田島)は、2016年2月の竣工された福岡市城南区田島のサービス付き高齢者向け住宅です。
「和」をコンセプトにした心地のよい住まいで、自立から要介護まで受け入れ可能。
介護スタッフ・看護師365日24時間常駐で、生活サポートや医療的ケアが必要になった場合も継続して住み続けられるため安心です。
地下鉄七隈線「茶山駅」より徒歩約10分、もしくは天神方面よりバス12番乗車「田島」停留所より徒歩約15分、天神地区より車で15分で到着。
駅から徒歩圏内でアクセス良好な立地です。
茶山駅の周辺には、スーパーやドラッグストア、コンビニなどが揃っているため、買い物に不自由しません。
閑静な住宅街の中にあり、周囲には「鬼面池公園」や「茶山公園」、「田島1号公園」「大牟田池」などがあり、自然豊かな環境となっています。
木造地上2階建ての建物は、濃いブラウンを基調に白の柱がアクセントとなっている、モダンでシックな外観です。
真ん中に屋根がある横長の形で、昔の駅舎を彷彿とさせるデザインが特徴です。
また、車止めの場所が広く、出入り口の前まで車が入りやすい仕様となっています。
敷地内の樹木や大きな木の看板が温かな雰囲気を演出している点もポイントです。
環境の良さと使い勝手の良い設備が揃い、心地良さを感じながら暮らせる住宅です。
プラチナ・シニアホーム田島のおすすめ・特徴
- 広々とした明るく快適な居室
居室は全室個室で全64室。19.23〜20.47㎡の広々とした明るい居室で自分らしい毎日が過ごせます。
居室内には、使いやすいトイレ・洗面台はもちろん、備品としてエアコン、チェスト、液晶テレビ、テーブル・椅子、冷蔵庫、加湿器、カーテンなどが用意されています。
ベッド・寝具を準備すればすぐに暮らし始めることが可能。
居室内で好きなテレビ番組を見たり、買ってきた飲み物などを冷蔵庫に保管したり、自宅にいるような自由な生活が楽しめます。また、ベッド横とトイレにケアコール完備で、緊急時の迅速な連絡が可能です。
プライベートと安全を両立させた快適な空間で快適に暮らし続けることができます。
- 和のテイストが嬉しい館内施設
館内には利用しやすい共用施設が揃っています。
ダイニングルーム(食堂)や1階・2階の談話コーナー、相談室、洗濯室などに加え、中庭もあります。
ダイニングルームはホールのような広さで、柱がないため車椅子でも動きやすい仕様です。
また、大型テレビが正面の高い位置に置かれており、後ろの方に座っている入居者も画面が見やすくなっています。談話コーナーは、障子や和ダンスなど「和テイスト」なインテリアに統一されています。
建物中央が吹き抜けになっているため、1階の談話コーナーは開放感に満ちた空間に。
上から吊り下げた丸い玉のような照明も懐かしい雰囲気を感じさせてくれます。浴室には、大浴場(ひのき風呂)や一般浴室、機械浴室があり、身体状態に合わせた入浴が楽しめるようになっています。
服の着脱がしやすい広い脱衣室もポイントです。 - いつまでも安心して住まえる介護・看護・医療体制
入居者の選択する事業者と契約することで居宅サービスの利用が可能。
同系列の「プラチナ訪問介護ステーション田島」と「プラチナ訪問看護ステーション田島」が館内に併設されており、これらの事業所の利用で迅速なサービスが受けられます。また、介護保険在宅サービスの利用によって、必要なサービスを必要なだけ使うことができます。
介護保険サービスで対応できないものは施設独自のサービスで対応可能です。介護スタッフ・看護師が24時間常駐しており、介護や医療行為が必要になった場合もそのまま住み続けられます。
当ホームの看護・医療体制として、糖尿病や骨粗鬆症などの自己注射管理や胃ろう・鼻腔経管栄養、ストーマ、在宅酸素、褥瘡、たん吸引、人工透析、気管切開、人工呼吸などの対応を応相談にて行っています。
また、ALSや認知症の方のケアサポート対応も可能です。「医療法人FAA おおつかクリニック」「医療法人HCU たけとみクリニック」「医療法人ひまわり会 ひまわりホームクリニック」「医療法人社団誠仁会 松山診療所」の4院との医療連携で安心。
訪問医療や健康管理などを受けられます。
入居条件
その他条件
次の①または②に該当するものである
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
必要に応じてリハビリ対応が可能です。
緊急時の対応
緊急時には、各居室内のベッド横、トイレと共用部に設置してあるケアコールですぐ通報できます。
通報は、施設内事務所に届き、スタッフが約1分で到着。
日中夜間問わず、介護スタッフ・看護師が的確に対応します。
夜勤帯を含め、スタッフが毎日5回居室を定期で巡回して安否確認を行っているため、万が一の場合でも安心です。
協力医療機関
医療法人FAA おおつかクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、リウマチ科 |
協力内容 |
医療法人HCU たけとみクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
医療法人ひまわり会 ひまわりホームクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、皮膚科 |
協力内容 |
医療法人社団誠仁会 松山診療所 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 |
プラチナ・シニアホーム田島の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 委託先の「株式会社ベネミール」が館内厨房で毎食手作りした食事が提供されています。
食堂、もしくは各居室へ配膳可能。
|
レクリエーション
楽しい季節ごとのイベントやレクリエーションを実施。
無償にてアクティビティサービスを提供しています。
プラチナ・シニアホーム田島の外観・内観・居室

閑静な住宅街にある施設

落ち着いた雰囲気の食堂

ゆっくりくつろげる憩いの場

快適に過ごせる居室

落ち着いた雰囲気の和室
所在地(プラチナ・シニアホーム田島)
住所 | 〒814-0113福岡県福岡市城南区田島5-11-2 |
---|---|
アクセス | 福岡市営地下鉄七隈線 茶山駅 徒歩で約10分 【お車をご利用の場合】 天神地区より車で15分 |
駐車場有無 | 有 |
プラチナ・シニアホーム田島の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | プラチナ・シニアホーム田島(プラチナ・シニアホームタシマ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒814-0113 福岡県福岡市城南区田島5-11-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 64名 | |
介護事業所番号 | 27929 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 64室 | |
居室面積 | 19.23 〜 20.47㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 大浴場(ひのき風呂)、ダイニングルーム(食堂)、談話コーナー(1F・2F)、 一般浴室、機械浴室、共用トイレ、相談室、多目的用トイレ、エレベーター、洗濯室、中庭、駐車場、風除室 |
運営事業者名 | 株式会社レイクス21 |
---|

よくある質問
- Q
プラチナ・シニアホーム田島の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aプラチナ・シニアホーム田島の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
プラチナ・シニアホーム田島は認知症でも、入居することはできますか?
- Aプラチナ・シニアホーム田島では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
プラチナ・シニアホーム田島の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではプラチナ・シニアホーム田島の周辺(福岡市城南区)の施設を62件掲載しています。
福岡市城南区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福岡市城南区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
プラチナ・シニアホーム田島の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aプラチナ・シニアホーム田島に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.8万円
なお、プラチナ・シニアホーム田島がある福岡市城南区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均188.6万円
月額利用料: 平均16.2万円
ご予算などを踏まえて福岡市城南区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
プラチナ・シニアホーム田島の入居条件は?
- Aプラチナ・シニアホーム田島に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、プラチナ・シニアホーム田島の施設情報ページをご覧ください。
福岡市城南区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 188.6万円 | 16.2万円 |
中央値 | 20.0万円 | 14.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.8万円 |
中央値 | 12.4万円 |