
- 外観
- 段差のない玄関

- 外観
- 2階建ての建物

- リビング
- 対面式キッチンのリビング

- 居室
- 優しい色合いの居室

- 浴室
- 手すりの多い安全な浴室

- ホーム内
- 明るい日の入るホーム内

- テーブル
- リビングでの食事イメージ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 茨城県ひたちなか市大字中根4755番地2
- アクセス
- JR常磐線 勝田駅 車で10分/徒歩30分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- それぞれの習慣に基づいた生活
- 適度なアシストによる自立支援
- 居心地の良い安定した生活環境
愛の家グループホームひたちなか中根の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 129,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 53,000円 |
管理費 | - |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 27,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇食費
30日の金額
「1日1,650円」
※介護保険自己負担分が別途かかります。
※医療費、おむつ代、個人が必要とする費用などが別途必要となります。
居室設備
緊急通報装置(一部)、外線電話回線(一部)、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,149円 | 23,271円 | 24,366円 | 25,066円 | 25,583円 | 26,130円 |
2ユニット | 22,784円 | 22,906円 | 23,970円 | 24,701円 | 25,187円 | 25,704円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
愛の家グループホームひたちなか中根とは
愛の家グループホームひたちなか中根は、JR常磐線「勝田」駅より車で10分の住宅地にて運営される、認知症高齢者の支援施設です。
近隣には花見や紅葉も楽しめる公園やコンビニなどがあるほか、畑なども広がるのんびりした地域となっています。
当施設では認知症の診断を受けた方が入居可能となっており、認知症ケア専門のスタッフが、それぞれの能力に応じた自立支援を行っています。
自立支援のために独自のリハビリプログラムも取り入れ、日常的に取り組んでいます。
日々の生活は入居者の希望を第1に考え、それぞれが納得し、満足して生活できるように支援しています。
おいしい家庭料理が毎日用意され、24時間の緊急時医療対応もあり、健康的な生活を送ることができます。
愛の家グループホームひたちなか中根のおすすめ・特徴
- それぞれの習慣に基づいた生活
入居に際して、ケアマネージャーが面談を行い、本人・家族の希望やそれまでの生活習慣等について把握したうえで、それぞれの目標を定めて介護計画を作成し、スタッフは計画に基づいて支援を行います。
当施設では、起床時間や就寝時間、入浴時間等を細かく定めていないため、入居者それぞれの生活習慣に基づいて、自由に生活することができます。
一般的な介護施設と異なり、画一的な時間設定がないため、自宅のようにマイペースに過ごすことができます。
趣味活動などもそれぞれの習慣に基づいて自分で考えて行い、支援が必要な範囲でスタッフが手伝い、自分らしい生活を継続できるように支援します。 - 適度なアシストによる自立支援
当施設では、認知症ケア専門の研修を修了したスタッフが在籍し、定期的に研修を続け、豊富な知識・経験に基づいて自立支援を行います。
認知症を患った方でも、その人らしく自立した生活が継続できるように、できることは自分で行うように促し、できないことがあれば支援します。
過度な介助によって、残された能力を奪うことがないように、適切な範囲でのアシストとなっています。
お風呂やトイレ、食事や歯磨き、洗濯や掃除等できることは自分で行い、スタッフが行う掃除や食器洗いなども、できることは入居者に依頼し一緒に行います。
スタッフが安全を確保した中で、できるだけ活動することで、認知機能・身体機能の維持、向上を図っています。 - 居心地の良い安定した生活環境
館内は安全が守られたバリアフリー環境となっており、床は段差もなくフラットで、車いす利用の方でも移動が容易です。
また、壁面には手すりが設置されており、歩行不安定な方でも、転倒リスクの少ない環境です。
共用の食堂・リビングはダイニングセットやテレビ等が設置され、入居者が集まって食事や体操、レクリエーションを行う際にも快適な、ゆとりある空間となっています。
お風呂も共用で、一人で入れる個室浴が用意されているため、スタッフの見守りのもと、ゆっくりとリラックスタイムを過ごすことができます。
居室は全室個人のスペースとなっており、使い慣れた家具や家電などを持ち込み、自宅のような落ち着ける住まいを作ることができます。
入居条件
その他条件
・介護保険の要支援2以上の被認定者であり、かつ医師による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
・ひたちなか市に住民票がある方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
愛の家グループホームひたちなか中根の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
日々の生活動作を通じて、自然な形でリハビリを継続しています。
また、毎日の体操を習慣的に行っており、定期的な活動の機会となっています。
さらに、認知機能・身体機能の低下防止、改善のため独自のプログラムを取り入れ、専門的な運動などに取り組んでいます。
50センチ毎の網目を踏まないように、歩幅を考えながら歩く「ふまねっと」、体の痛みを和らげることで、心も落ち着ける、スウェーデン由来の「タクティールケア」などリハビリメニューも多彩です。
緊急時の対応
体調の急な悪化等、緊急時にはスタッフが応急対応を行います。
また、協力医療機関より、週1回の看護師訪問、月2回の訪問診療を受けることができるほか、24時間の連絡体制が確保されており、緊急時には看護師が訪問します。
協力医療機関
医療法人AGRIE メドアグリクリニックいばらき | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | ・毎週の訪問看護(看護師)
|
デンタルサポート株式会社 水戸デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期的な口腔ケア、治療、入れ歯の調整 |
水戸デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期的な口腔ケア、治療、入れ歯の調整 |
愛の家グループホームひたちなか中根の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は委託業者の調理師が栄養バランスやカロリーなどに配慮した、健康的なメニューを考案しています。
|
レクリエーション
生きがいのある充実した生活を送れるように、趣味や特技を生かしたゲームや創作活動等の時間を提供します。
おやつ作りや散歩等、入居者の希望を大切にして内容を決めています。
行事・イベント
春には近所の公園でお花見をしたり、夏には地域のお祭りを楽しんだり、秋には敬老会やハロウィンパーティ、もみじ狩り、冬にはクリスマス会等、1年を通じて楽しいイベントを用意しています。
装飾品の準備は入居者も一緒に行い、準備段階からみんなで楽しんでいます。
生活に関するその他情報
外出 | 要相談 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
愛の家グループホームひたちなか中根の外観・内観・居室

段差のない玄関

2階建ての建物

対面式キッチンのリビング

優しい色合いの居室

手すりの多い安全な浴室

明るい日の入るホーム内

リビングでの食事イメージ
所在地(愛の家グループホームひたちなか中根)
住所 | 〒312-0011茨城県ひたちなか市大字中根4755番地2 |
---|---|
アクセス | JR常磐線 勝田駅 車で10分/徒歩30分 【お車をご利用の場合】 東水戸道路/常陸那珂有料道路 ひたちなかICより車で8分 |
駐車場有無 | - |
愛の家グループホームひたちなか中根の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 愛の家グループホームひたちなか中根(アイノイエグループホームヒタチナカナカネ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒312-0011 茨城県ひたちなか市大字中根4755番地2 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 933.58㎡ | |
延床面積 | 596.84㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 5.97 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2022年09月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、火災報知機、消火器 | |
共用施設設備 | リビング、台所、浴室、トイレ、エレベーター |
運営事業者名 | メディカル・ケア・サービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
愛の家グループホームひたちなか中根の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A愛の家グループホームひたちなか中根の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
愛の家グループホームひたちなか中根は認知症でも、入居することはできますか?
- A愛の家グループホームひたちなか中根では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
愛の家グループホームひたちなか中根の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは愛の家グループホームひたちなか中根の周辺(ひたちなか市)の施設を65件掲載しています。
ひたちなか市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、ひたちなか市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
愛の家グループホームひたちなか中根の費用はいくらぐらいかかるの?
- A愛の家グループホームひたちなか中根に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.0万円
なお、愛の家グループホームひたちなか中根があるひたちなか市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.3万円
月額利用料: 平均12.4万円
ご予算などを踏まえてひたちなか市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
愛の家グループホームひたちなか中根の入居条件は?
- A愛の家グループホームひたちなか中根に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、愛の家グループホームひたちなか中根の施設情報ページをご覧ください。
ひたちなか市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.3万円 | 12.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.5万円 |
中央値 | 12.8万円 |