
- 外観
- 地上7階建ての建物

- 入口
- 屋根付きの車寄せがあるエントランス

- エントランス
- 落ち着いた雰囲気で統一された内装

- ロビー
- 集ってお話ができるロビー

- リビング
- 入居者同士会話が弾むリビング

- 食堂
- 広々とした食堂

- 相談室
- 気軽に相談可能

- 浴室
- 身体の状態に合わせた入浴方法を選択可能

- チェア浴
- 車いすの方も安心して入浴可能

- 脱衣室
- 脱衣室はゆったりとした造り

- 共有トイレ
- 手すりが付いていて安全に利用できるトイレ

- 廊下
- 廊下は車いすでもすれ違える広さを確保

- ヘルパーステーション
- スタッフが24時間常駐

- エレベーター
- 車いすでも利用しやすいエレベーター

- ピアノ
- エントランス正面に設置されたピアノ
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年04月14日時点
- 料金
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西1-10
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅 徒歩 2分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居金なしでリーズナブルな価格設定
- 24時間365日介護スタッフが常駐する安心した生活
- 生活しやすい住環境で穏やかな暮らし
イリーゼ札幌南三条の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.5
- スタッフの雰囲気
- 4.5
- 周辺環境・アクセス性
- 4.5
- 料金・費用の妥当性
- 3.5
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年01月07日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
87歳 | 女性 | 本人 | 要介護1 | 自分で歩ける | 軽度 | 高血圧、心臓病 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
明るく清潔な空間でした。来訪者には手洗をしてアルコール消毒をしてからの入所を許可しており、感染予防の徹底に好感が持てました。入居者のレクの様子を写真で貼り出しており、楽しんでいる様子が伺えました。
- スタッフの雰囲気
- 5
爽やかな挨拶で対応してくださり、面会に来られた方とも、にこやかに対応されており、印象がよかったです。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
公共の交通機関があり私の職場からも面会に来やすい点がよいです。入居する母にとっては都会過ぎて、気後れするのではないかと思います。 花や木のある自然の環境や景色だとよかったのですが。
- 料金・費用の妥当性
- 3
入院先のソーシャルワーカーさんからの相場額を聞いていたので、建物の清潔さやサービスを考えると、妥当な金額なのかと思います。
- 居室・共用設備
- 3
洗面、トイレが部屋に付いているので、気兼ねなく暮らしやすいのではないか?と思います。ベッドスペースの他、来訪者を迎えるスペースもありそうで、快適な空間だと思います。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
自立でできそうな部分と、見守りしていただくことがあり、サポートし過ぎないで暮らせそうなのが、良いです。
- 食事・メニュー
- 5
ホームページの写真を拝見しましたが、刻み食や軟菜食もきれいに盛り付けされており、メニューもパンや麺類、行事食などがあり、食べる楽しみがありそうで、好感が持てました。
- 投稿日:
- 2024年05月01日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
80歳 | 女性 | 叔父・叔母 | 要介護1 | 自分で歩ける | 軽度 | 高血圧、糖尿病、パーキンソン病 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
明るいですしオシャレな雰囲気が施設っぽくなくていいなぁと思いました。
- スタッフの雰囲気
- 4
施設のケアマネージャーさんもスタッフさんも笑顔が素敵でした。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
大通の街中にあり、立地は抜群です。お買い物にも行きやすいですし家族も訪問しやすいです。
- 料金・費用の妥当性
- 4
街中なので高額で入居金も高いのかと思ったらそうでもなかったので良かったです。
イリーゼ札幌南三条の料金プラン
自立・要支援・要介護1・2・3
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 110,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
要介護4
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 100,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
要介護5
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 95,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 5,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費…共益費:居室部分の光熱水費・共有部分の光熱水費、共用施設の費用、施設等の維持管理費(不在の期間があっても減額清算いたしません)
・10月~4月は冬季暖房費として9,900円がかかります。
・自立の方は、生活サポート費として、42,900円/月が別途必要となります。
・おむつなどの消耗品、寝具レンタル費や有料のレクリエーション費、介護保険を利用しない介護サービス費などは実費。
・食費は介護保険外の実費サービス(42,120円/月(税込))
居室設備
暖房機、洗面所、トイレ、ケアコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
イリーゼ札幌南三条とは
イリーゼ札幌南三条は、地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」より徒歩2分の場所にある住宅型有料老人ホーム。
国道36号線からすぐの場所で、家族も足を運びやすい施設です。
ホームは2016年4月に開設され、徒歩圏内には大通公園やテレビ塔、時計台など札幌の観光名所が建ち並び、舗装された道のため車いすの方も負担なくお散歩を楽しむことができます。
札幌の繁華街にありながらも遊歩道や公園など自然あふれる環境で、市民の憩いの場にもなっているのが特徴です。
95室の居室を構えた施設は地上7階建てのビジネスホテルのような印象の外観で、玄関前には大きな屋根があり、雨や雪の日も安全に施設に入館できます。
認知症の方も安心して入居できる施設であり、研修を受けた介護スタッフのもとレクリエーションやイベントに楽しく参加しながら、充実したシルバーライフが送れます。
イリーゼ札幌南三条のおすすめ・特徴
- 入居金なしでリーズナブルな価格設定
イリーゼ札幌南三条は、入居一時金や前払い金の必要がなく入居できる施設。
施設によっては入居一時金などの初期費用がかかるホームもありますが、急な入居で資金調達が難しい方や退院後すぐに入居できる施設を探している方も安心して入居できる価格設定です。中、重度と介護度が高くなるにつれて費用設定が減額するシステムを導入しているため介護度が進んだ場合も安心です。
マンションの家賃のように毎月決まった月額料金を支払う月払い制で、家賃、共益費、管理費、食費をすべてまとめた明瞭な金額設定のため、これからの資金計画も立てやすく家族も安心してお任せできます。 - 24時間365日介護スタッフが常駐する安心した生活
施設には24時間365日介護スタッフが常駐し、入居者の安全を見守っています。
また、医療機関と協力関係を結んでいるため、体調に急変があった場合や緊急時にも素早い対応が可能です。施設で働くスタッフは、イリーゼ独自の研修を受けた知識や技術豊富な人材が揃っています。
そのため、自宅での介護が難しくなった認知症の方の受け入れやストーマー、ALS、パーキンソン症候群など医療依存度の高い方の入居も可能です。介護度が進んだ入居者や認知症の方は、優先的にヘルパーステーションのあるフロアで生活ができるため、介護スタッフの目が届きやすくきめ細やかなサポートが受けられます。
- 生活しやすい住環境で穏やかな暮らし
施設の中にある95室の居室は、すべてプライバシーが確保された個室となっています。
「少しゆっくりしたい」「一人で読書を楽しみたい」という時には、自分の部屋でゆっくりと過ごすことができる環境です。居室には、トイレやケアコール、暖房機、洗面所、収納が完備され入り口はスライド式の扉を採用し軽い力で開けられるため、部屋からリビングの移動もスムーズに行えます。
地上7階建ての建物内にはエレベーターが3基あり、車いすの方が乗れるように広いスペースが確保され、待ち時間なく乗ることができます。座ったまま浴槽に入れる最新式のチェアインタイプの介護浴槽を完備し、身体が不自由な方も負担が少なく安全に入浴が可能。
玄関は徘徊予防や防犯のために電子ロックを採用し、職員が解錠しない限り一人では外出できない仕組みとなっています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ札幌南三条の職員体制
緊急時の対応
24時間365日介護スタッフが常駐し、入居者の安全や健康を見守っています。
夜間や早朝などの緊急時も、協力医療機関と連携し速やかに対応します。
イリーゼ札幌南三条の生活情報
食事

嚥下状態に合わせた食事を提供

ソフト食に関しては有料で可能

食べやすいミキサー食
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内の厨房(グループ会社のHITOWAフードサービス) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | イリーゼの食事の魅力はグループ会社であるHITOWAフードサービス監修の栄養バランスの整った食事。
食事時間は一日の中でも楽しみな事柄のひとつ。
月一で開催されているホットプレートパーティーは入居者に人気。
|
1日の流れ
- 7:30
朝食
- 10:00
お風呂
- 12:00
昼食
- 14:00
レクリエーション活動
- 15:00
お茶の時間
- 16:00
体操・クラブ活動
- 18:00
夕食
レクリエーション
フラワーアレンジメント、体操、映画鑑賞、カラオケなど様々なレクリエーションに自由に参加することができます。
新しい趣味にチャレンジしたり、フロアの違う仲間を見つけたりとレクリエーションを通して入居者との交流のきっかけにもなっています。
趣味の合う友達を見つけて会話が弾み、生きがいやメリハリのある生活になっていく取り組みです。
中でもフラワーアレンジメントは入居者にも人気。
手指の機能を使って綺麗に活けたお花は、自分の居室に飾って居室が明るくなり心が癒される効果も。
「家族が来た時に見てもらいたい」とモチベーションもアップしています。
お手玉バスケットや風船バレーなど座ったままでもできる遊びでは、車いすの方もゲームを通して身体能力維持ができる運動です。
軽い力でもできるため、身体に負担なく楽しく参加しています。
行事・イベント
クリスマスやお餅つき、お花見会、紅白歌合戦など季節の催し物が満載です。
北海道神宮祭りではホームの前をお神輿や山車が通り、外出が難しい入居者の方もお祭りの雰囲気を味わうことができます。
毎年恒例の餅つき大会では、地域センターから杵と臼を借りて本格的なお餅つき大会を開催。
スタッフや入居者が力を合わせてお餅を作り、ホームの一体感を感じるイベントです。
ボランティアの受け入れなどの地域交流も盛んで、札幌アマデウス室内合唱団が訪問して綺麗な合唱を披露してくれます。
美しい音色に表情も豊かになり、刺激をもらいながらいきいきとした生活を送っています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
イリーゼ札幌南三条の外観・内観・居室

地上7階建ての建物

屋根付きの車寄せがあるエントランス

落ち着いた雰囲気で統一された内装

集ってお話ができるロビー

入居者同士会話が弾むリビング

広々とした食堂

気軽に相談可能

身体の状態に合わせた入浴方法を選択可能

車いすの方も安心して入浴可能

脱衣室はゆったりとした造り

手すりが付いていて安全に利用できるトイレ

廊下は車いすでもすれ違える広さを確保

スタッフが24時間常駐

車いすでも利用しやすいエレベーター

エントランス正面に設置されたピアノ
施設全体間取図
所在地(イリーゼ札幌南三条)
住所 | 〒060-0063北海道札幌市中央区南三条西1-10 |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅 徒歩 2分 【お車をご利用の場合】 車
国道36号線「南4西1」交差点より車で約1分(約180m) ①国道36号線「南4西1」交差点をテレビ塔、北方面へ進み創成川通に入る。
②130m進み「南3西1」交差点で左折。 ③約50m進めば左側に施設です。 |
駐車場有無 | 有 |
イリーゼ札幌南三条の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ札幌南三条(イリーゼサッポロミナミサンジョウ) |
---|---|
施設所在地 | 〒060-0063 北海道札幌市中央区南三条西1-10 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 95名 |
開設年月日 | 2016年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上7階建 |
敷地面積 | 892.0㎡ |
延床面積 | 3815.9㎡ |
居室総数 | 95室 |
居室面積 | 18.0 〜 19.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | ロビー、食堂(機能訓練スペース)、リビング、相談室、健康管理室、一般浴室、機械浴室、トイレ |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
イリーゼ札幌南三条の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ札幌南三条の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ札幌南三条は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ札幌南三条では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ札幌南三条の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ札幌南三条の周辺(札幌市中央区)の施設を135件掲載しています。
札幌市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ札幌南三条の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ札幌南三条に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.5万円〜11.0万円
なお、イリーゼ札幌南三条がある札幌市中央区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均533.7万円
月額利用料: 平均29.4万円
ご予算などを踏まえて札幌市中央区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ札幌南三条の入居条件は?
- Aイリーゼ札幌南三条に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ札幌南三条の施設情報ページをご覧ください。
札幌市中央区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 533.7万円 | 29.4万円 |
中央値 | 41.4万円 | 23.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.6万円 |
中央値 | 16.2万円 |