
- 外観
- 静かな住宅地に立地したのどかに暮らせる施設

- 食堂
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

- 浴室
- 一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
エクラシア東浦和の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 135,000円
- 月額料金
- 111,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 135,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 50,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 1,100円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金。(賃料の3カ月分)
・家賃に共益費が含まれます。
・「その他料金」は、生活相談サービスを表します。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
エクラシア東浦和とは
株式会社ウェルオフが運営しているエクラシア東浦和は、住み慣れた地域で生活したいと考えている方のためのサービス付き高齢者向け住宅。
居室数は12と少なく、アットホームな雰囲気の中で生活できます。
60歳以上の方であれば、介護度の有無に関わらず入居に対応。
認知症の方や精神的な病気を抱えている方の受け入れに関する相談にも乗っています。
JR武蔵野線「東浦和駅」から徒歩9分とアクセスしやすい立地です。
近くには「見沼通船堀公園」や「大間木公園」など、自然が豊かな場所が豊富。
散歩ついでに立ち寄ることで、四季の移ろいを身近に感じられます。
また「芝川」も近くにあり、散歩コースとして利用できます。
併設されている「デイサービスセンターエクラシア東浦和」を利用することで、入居者以外の地域住民との交流も図れます。
エクラシア東浦和のおすすめ・特徴
- あらゆるサービスを利用して快適な生活を実現
食事・排泄・更衣・入浴・移動など様々な分野で介護が必要な場合には、外部の介護保険サービスを活用して必要な介護が得られるよう支援しています。
また、衣類の洗濯や居室の掃除などは、介護保険を利用することもできれば、オプションサービスを活用して必要なサポートを得ることも可能。
自分でできることは自分で行うことで、入居前に行えていた日常生活動作をいつまでも維持できます。
加えて、普段の生活に不自由を感じないように必要があればサービスを利用できるようスタッフが助言を実施。
入居後に日常生活で困ることがないようにあらゆる観点から入居者のニーズを把握して、必要なサービスを利用できるようサポートしています。 - 健康的な状態が維持できるようサポート
提携医療機関である「医療法人社団優青会あおぞらクリニック埼玉」の訪問診療を活用することで、バルーンカテーテルの留置から管理などを行ったり、褥瘡の処置を行ったりでき、医療ケアが必要な方の受け入れに対応。
加えて、訪問看護を活用することで、訪問診療だけではカバーしきれないきめ細やかなサポートが得られるよう配慮しています。
オプションサービスには提携医療機関との情報交換が盛り込まれています。
訪問診療や訪問介護のない時に体調の変化が見られたとしても、スタッフが情報を主治医や看護師スタッフに伝えることで、健康な状態を維持できるよう支援しています。 - 身体機能が低下しても過ごしやすい環境
居室は約18㎡の個室。
介護保険適応のベッドが設置されており、一人で起き上がるのが難しい方も電動の機能を活用できます。
また、手すりを使用することで、立ち上がり動作も行いやすくなります。
身体機能が低下した際にも電動ベッドを上手に活用することで、スタッフなど他者の力を借りることなくベッドから出られるようサポート。
上手に福祉用具のレンタルを活用し、自分のことはできるだけ自分でできるような環境作りを支援しています。
他にも、温水洗浄付きトイレが完備されていて、自分の手を思い通りに動かせない方でも洗浄機能を上手に使用することで、排泄後も清潔な状態を保てます。
居室だけでなく、ホーム内全体がバリアフリーになっているため、車椅子の方も過ごしやすい環境です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
エクラシア東浦和の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設されているデイサービスにて、機能訓練を実施。
介護認定を持っている方であれば、運動を目的とした利用が可能です。
緊急時の対応
居室内にはナースコールが2カ所設置されており、ナースコールを押すことで、1階の事務室からスタッフが居室に出向いて状況の確認を実施。
必要があれば、救急車の手配などを行っています。
協力医療機関
医療法人社団優青会あおぞらクリニック埼玉 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
エクラシア東浦和の生活情報
食事

栄養バランスの整った食事が提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | 業者が調理した朝食・昼食・夕食に加え、おやつも提供。
|
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
エクラシア東浦和の外観・内観・居室

静かな住宅地に立地したのどかに暮らせる施設

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
所在地(エクラシア東浦和)
住所 | 〒336-0922埼玉県さいたま市緑区大牧2133-1 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線 東浦和駅 徒歩11分 【お車をご利用の場合】 東京外環自動車道川口西IC出口より、川口市街方面へ進み東浦和駅手前で右折し少々進んだところにございます。 |
駐車場有無 | - |
エクラシア東浦和の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | エクラシア東浦和(エクラシアヒガシウラワ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒336-0922 埼玉県さいたま市緑区大牧2133-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 12名 | |
介護事業所番号 | 23121 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 12室 | |
居室面積 | 18.2 〜 18.2㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2008年05月14日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 株式会社ウェルオフ西部 |
---|

よくある質問
- Q
エクラシア東浦和の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aエクラシア東浦和の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
エクラシア東浦和は認知症でも、入居することはできますか?
- Aエクラシア東浦和では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
エクラシア東浦和の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではエクラシア東浦和の周辺(さいたま市緑区)の施設を58件掲載しています。
さいたま市緑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、さいたま市緑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
エクラシア東浦和の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aエクラシア東浦和に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.5万円
月額費用: 11.2万円
なお、エクラシア東浦和があるさいたま市緑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均148.7万円
月額利用料: 平均18.8万円
ご予算などを踏まえてさいたま市緑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
エクラシア東浦和の入居条件は?
- Aエクラシア東浦和に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、エクラシア東浦和の施設情報ページをご覧ください。
さいたま市緑区(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 148.7万円 | 18.8万円 |
中央値 | 16.0万円 | 19.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.3万円 |
中央値 | 16.2万円 |