
- 外観
- ブルーを基調とした爽やかな外観です。

- 大浴場
- 広々とした浴槽で、ゆったりと入浴できます。
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府枚方市招提大谷2-21-7
- アクセス
- JR片町線 長尾駅 バスで10分京阪本線 樟葉駅 バスで15分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 充実したイベントとレクリエーションで入居者が笑顔に
- 入居者のプライバシーを守るために「全室個室」
- 初期費用の心配を軽減する「入居金・敷金不要」
さわやか枚方館の料金プラン
月額プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 212,846円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 77,876円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料:75,000円
・食費:58,320円
・管理費77,876円※共用部分の水道光熱費、消耗品費、人件費、燃料費に充当
・水道光熱費
居室に於ける水道代は最低基準額1,620円を使用量に係らず月一律。電気代は基本料金 892円と、使用料金については 110円/日×30日分で計算。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 2泊3日無料、食事付 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,737円 | 9,812円 | 16,991円 | 19,092円 | 21,286円 | 23,324円 | 25,487円 |
2割負担 | 11,474円 | 19,625円 | 33,983円 | 38,184円 | 42,573円 | 46,648円 | 50,975円 |
3割負担 | 17,211円 | 29,437円 | 50,975円 | 57,276円 | 63,859円 | 69,973円 | 76,462円 |
さわやか枚方館とは
入居者とスタッフの笑顔が溢れるホーム、さわやか枚方館。
最寄駅から徒歩4分、国道1号線招提交差点より車で2分と、公共機関と車どちらを利用してもアクセスが便利です。
毎月「笑顔コンテスト」を実施するほど笑顔に溢れたホームで、入居者が生き生きと過ごすためのレクリエーションなどが充実。
居室は全室個室のため、人目を気にせず居室でゆっくりくつろげます。
入居金・敷金が不要、金銭的にも検討しやすいホームです。
さわやか枚方館のおすすめ・特徴
- 充実したイベントとレクリエーションで入居者が笑顔に
「入居者の笑った顔が見たい」その想いから、思わず笑顔になってしまう楽しいイベントを日々開催。
毎月行う誕生日会では、誕生月の入居者を盛大にお祝いします。
スタッフと楽しい時間を過ごすと同時に、「また来年も誕生日会を楽しみたい」と目標を持つキッカケにもなるイベントです。また、ホーム内で入居者の投票によって最優秀笑顔賞を決め、表彰を行う「笑顔コンテスト」を開催。
笑顔溢れるイベントを開催、入居者とスタッフ皆で楽しみます。 - 入居者のプライバシーを守るために「全室個室」
「施設内にいても自分一人で過ごす時間は欲しい」
「居室スペースではプライベートな時間を楽しみたい」
そういった気持ちに寄り添い、さわやか枚方館は全室個室です。
人目を気にすることなく、趣味を楽しんだりゆっくりとお茶を飲んだりと、自分のペースで過ごすことができます。イベントや食事は仲間と賑やかに楽しみ、居室では落ち着いた空間の中で過ごすという、メリハリのある生活が可能です。
- 初期費用の心配を軽減する「入居金・敷金不要」
入居者と家族が入居を検討するときに、大きな不安要素のひとつは金銭面です。
さわやか枚方館では、入居前の心配ごとを少しでも軽減できるように、入居金と敷金をなしに設定しています。
「初期費用の準備があまりできない」「退院からすぐに入居したい」といったが利用しやすい料金体制です。また、月額料金についても平均的な価格設定に努めていて、入居者が前向きに検討できる料金設定を心掛けています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さわやか枚方館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練をもちろん、日常生活の中にリハビリを取り入れることで、無理なく続けることができる心身機能の維持・向上を行っています。
生活リズム作りのためや、入居者同士のコミュニケーションの場として、朝は活力朝礼を実施。
体操や発声練習、歌体操など、スタッフが内容を工夫したものです。
緊急時の対応
ホーム内に厨房があるため、出来立ての温かい食事を味わうことが可能です。
おいしさはもちろん、安心・安全をモットーに栄養バランスにもこだわっています。
さらに、定期的に誕生日や各種イベントに沿った特別メニューを提供。
ケーキや天ぷらなど、日々の楽しみになる豪華な食事を楽しめます。
もちろん、入居者の身体状況に合わせて減塩や減糖、きざみ食やミキサー食などきめ細やかに対応可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 7人 |
---|---|
実務者研修 | 7人 |
介護職員初任者研修 | 18人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
医療法人光輪会 さつきクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康管理、緊急時の対応(投薬、注射などの医療行為は健康保険で実費) |
スマイルデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
さわやか枚方館の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 要相談 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 要相談 |
食事の説明 | ホーム内に厨房があるため、出来立ての温かい食事を味わうことが可能です。
さらに、定期的に誕生日や各種イベントに沿った特別メニューを提供。
もちろん、入居者の身体状況に合わせて減塩や減糖、きざみ食やミキサー食などきめ細やかに対応可能です。 |
レクリエーション
いきいきと活動し、入居者が笑顔になるようなレクリエーションを開催。
倶楽部活動は、そろばん・書道・カラオケ・俳句の会など豊富に取り入れています。
活動の中で学んだことを入居者同士で教え合ったり、スタッフに教えたりすることで認知症の予防になる上に、コミュニケーションを楽しむこともできる場です。
また、定期的に外出レクリエーションを実施し、季節ごとの風や花を楽しみます。
入居者の体調を考え、ベストな日を選んだ上でスタッフがしっかりサポート。
行事・イベント
さわやか枚方館では、開催前からワクワクするようなイベントを実施しています。
例えば、夏にはホーム内に出店を設置して金魚すくいを開催。
入居者とスタッフで夏祭りを楽しみ、季節感を味わいます。
また、入居者が楽しみにしているイベントのひとつがマグロの解体ショー。
さばいたマグロはその場で味わい、食事のときにも食べることができます。
スタッフ紹介
さわやか枚方館の外観・内観・居室

ブルーを基調とした爽やかな外観です。

広々とした浴槽で、ゆったりと入浴できます。
施設全体間取図
所在地(さわやか枚方館)
住所 | 〒573-1153大阪府枚方市招提大谷2-21-7 |
---|---|
アクセス | JR片町線 長尾駅 バスで10分 京阪本線 樟葉駅 バスで15分 【お車をご利用の場合】 ◆(大阪方面)一号線大阪方面から来られる方は、「招提」の交差点を右折。直進して、右折をして100m上がって来られたら、左に見えてきます。
◆(京都方面)一号線京都方面から来られる方は、「招提」の交差点を左折。直進して、右折をして100m上がって来られたら、左に見えてきます。 |
駐車場有無 | - |
さわやか枚方館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さわやか枚方館(サワヤカヒラカタカン) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒573-1153 大阪府枚方市招提大谷2-21-7 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | - | ||
入居定員 | 108名 | ||
介護事業所番号 | 2772406035-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 1850.9㎡ | ||
延床面積 | 3696.3㎡ | ||
居室総数 | 108室 | ||
居室面積 | 18.06 〜 18.06㎡ | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | - | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2012年12月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2012年12月01日 | |
介護予防サービス | 2012年12月01日 | ||
消火設備 | 自動火災報知機、煙感知器、誘導灯、消火器、消火栓、スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
共用施設設備 | 兼用(食堂、談話室、機能訓練室)、駐車場、健康管理室、洗濯室、エレベーター等。 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月16日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社さわやか倶楽部 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒802-0044 福岡県北九州市小倉北区熊本2丁目10番10号 | 設立年月日 | 2012年12月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
短期入所生活介護 | さわやかひがしおおさか館 | ||||
特定施設入居者生活介護 | さわやかひがしおおさか館 さわやか住吉館 | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | さわやかひがしおおさか館 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | さわやかひがしおおさか館 さわやか住吉館 |
施設の概要
- 運営方針
- 当施設の運営については、介護付有料老人ホーム「さわやか枚方館」が居宅であることを踏まえつつ、高齢者の特性に配慮した住みよい住居を提供し、入居者が心豊かに明るく生活できるよう配慮するものである。また、利用者の人格を尊重し、利用者及びその家族のニーズを的確に捉え各個人に応じた適切なサービスに努める。
- 入居定員
- 108名
- 職員の人数
- 46名
- 居室面積
- 18.06 〜 18.06㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
お客様ご自身の、「自分でやりたい」と気持ちを優先し、可能な限りご自身にて行って頂き、出来ることと出来ないことを決めつけることなく、あくまで支援を行うよう努めてまいります。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
医療機関との連携を強固にし、入居者の安全を守ると同時に医療対応を必要とされる方の受入を可能にしている。
さわやか枚方館の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1,650円/時間 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | あり | 寝具リース料110円/日 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 業者洗濯3,387円/月、コインランドリー(洗濯100円/回・乾燥200円/回) |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 実費負担(相談して下さい) |
おやつ | あり | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 1,980円~ |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 訪問販売あり。1,100/時間 |
役所手続き代行 | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | 預り金手数料1,100/月 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 医療費自己負担 |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | あり | 1,650円/時間 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1,650円/時間 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | 1,650円/時間 |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時介護室への住み替えなし。 |
介護居室へ移る場合 | 全て個室の介護居室の為移動はなし。 |
その他へ移る場合 | 全て個室の介護居室の為移動はなし。 |
契約の解除の内容 |
---|
・以下のいずれかに該当する場合に、契約は終了するものとします。 1.特定施設入居者生活介護及び介護予防特定施設入居者生活介護利用契約書第16条の契約の終了事由に該当した場合 2.入居者からの契約解除に基づき解除をおこなった場合 3.事業者からの契約解除に基づき解除を通告し、予告期間が満了した場合 ・入居者は以下に該当した時は30日以上前に規定様式の解約届を事業者に提出し、契約を解除することができます。 1.入居者及び身元引受人が退去を希望する場合 2.事業者若しくはサービス従事者が正当な理由なく特定施設サービスを実施しない場合 3.事業者若しくはサービス従事者が守秘義務に違反したとき 4.事業者若しくはサービス従事者が故意又は過失により入居者の身体・財物・信用等を傷つけ、又は著しい不信行為その他重大な事情が認めれる場合 5.他の入居者が入居者の身体・財物・信用等を傷つけた場合若しくは傷つける恐れがある場合において、事業者が適切な対応をとらない場合 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 2人 | 1人 | 7人 |
75~84歳 | 0人 | 2人 | 2人 | 4人 | 12人 | 6人 | 3人 | 5人 | 34人 |
85歳~ | 0人 | 7人 | 1人 | 8人 | 16人 | 12人 | 14人 | 3人 | 61人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 4人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 2人 | 2人 | 8人 |
死亡者 | 0人 | 2人 | 1人 | 2人 | 4人 | 8人 | 7人 | 4人 | 28人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
15人 | 24人 | 40人 | 20人 | 3人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 8か所 | 車椅子対応 | 8か所 |
個室トイレ | |||
108か所 | |||
車椅子対応 | 108か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 5か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | ストレッチャー1台 |
食堂の設備 | 5ヶ所(1階食堂(86.52㎡)2階~5階(72.24㎡)) |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 兼用(食堂、談話室、機能訓練室)、駐車場、健康管理室、洗濯室、エレベーター等。 |
---|---|
バリアフリー | 全居室内、廊下、共用施設に手すり設置。車椅子での移動可能。 |
消火設備等 | 自動火災報知機、煙感知器、誘導灯、消火器、消火栓、スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | さわやか枚方館 | |
---|---|---|
電話番号 | 072-864-5887 | |
対応時間 | 平日 | 08時30分~17時30分 |
土曜 | 08時30分~17時30分 | |
日曜 | 08時30分~17時30分 | |
祝日 | 08時30分~17時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | なし |
さわやか枚方館の職員体制
従業員総数 | 46人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.0人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 34人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 3人 | 2人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 2人 | 0人 | 5人 | 4.8人 |
介護職員 | 24人 | 0人 | 7人 | 0人 | 31人 | 28.8人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 5人 | 0人 |
介護職員 | 4人 | 4人 | 9人 | 3人 | 11人 | 8人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・社内資格(口腔保健衛生指導者・排泄ケア専門士・ケアクリエイター・認知症ケアリーダー等) 取得の為の研修を全職員対象に2時間 ・感染症対策全職員を対象に1時間 ・安全運転について、対象職員に30分 ・リスクマネジメントについて、全職員を対象に1時間 ・身体拘束・虐待について、接遇について、介護技術に関して、 認知症ケアについて、看取りケアについてそれぞれ全職員対象に30分 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
さわやか枚方館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aさわやか枚方館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
さわやか枚方館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aさわやか枚方館では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
さわやか枚方館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさわやか枚方館の周辺(枚方市)の施設を191件掲載しています。
枚方市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、枚方市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さわやか枚方館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aさわやか枚方館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 21.3万円
なお、さわやか枚方館がある枚方市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均328.4万円
月額利用料: 平均18.3万円
ご予算などを踏まえて枚方市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
さわやか枚方館の入居条件は?
- Aさわやか枚方館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さわやか枚方館の施設情報ページをご覧ください。
枚方市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 328.4万円 | 18.3万円 |
中央値 | 18.0万円 | 15.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.4万円 |
中央値 | 13.7万円 |