
- 外観
- 地上3階建ての建物

- 居室
- 日当たりが良い居室

- 浴室
- ゆったり足を伸ばして入れる浴槽
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 福岡県北九州市戸畑区中原西3-8-12
- アクセス
- JR鹿児島本線 戸畑駅 車で約5分JR鹿児島本線 九州工大前駅 徒歩約8分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可生活保護可能終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人
- この施設のおすすめ・特徴
- 家族のような共同生活
- 個別の介護計画でニーズに合ったサポート
- カラフルで彩り豊かな館内環境
さわやか中原館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 141,947円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | - |
食費 | 55,980円 |
水道光熱費 | 43,567円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 2,400円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費は30日で計算。
水道光熱費は共用部分の費用が含まれます。別途、居室の費用は実費負担。(居室内電気使用量は基本料金825円+使用料)
その他には寝具リース代が含まれます。(1日80円、月額2,400円)
居室設備
ナースコール、外線電話回線(一部)、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 2泊3日 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,149円 | 23,271円 | 24,366円 | 25,066円 | 25,583円 | 26,130円 |
2ユニット | 22,784円 | 22,906円 | 23,970円 | 24,701円 | 25,187円 | 25,704円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
さわやか中原館とは
さわやかグループホームなかばるは、北九州市にあるカラフルな外観が特徴のグループホームです。
JR鹿児島本線・九州工大前駅より徒歩8分の場所にあり、アクセスも良好です。
コンビニや公園も徒歩圏内にあるため、便利に利用することができます。
当施設は、介護施設という雰囲気ではなく、スタッフや入居者が助け合って暮らす家庭として、入居者が感じられるような環境づくりに取り組んでいます。
コミュニケーションを取ることも大切にしているため、普段から施設内では元気な声が飛び交っているホームです。
地元住民やボランティアとの交流の機会も数多く設けており、社会から孤立せず、社会の一員として感じられるようなサポートをしています。
経験豊富な介護スタッフが複数勤務しているのも心強い施設で、協力医療機関の医師と連携して入居者の健康管理もサポートしています。
24時間緊急時対応や多彩なメニューの食事提供、季節の移り変わりを楽しむイベントなど、さまざまなサービスを提供しています。
さわやか中原館のおすすめ・特徴
- 家族のような共同生活
当施設の入居条件は、介護保険制度の要介護認定で、要支援2・要介護1~5の認定を受けた方を対象にサービスの提供を行っています。
認知症の診断を医療機関から受けている方も受け入れの条件の一つで、北九州市に住民票のある方や自傷他害行為のない方、少人数制の共同生活を支障なく送ることができる方、常時医療行為を必要としない方なども入居の条件です。
当施設の特徴として、有料老人ホームによくあるような入居時に多額な料金を支払う入居一時金・敷金などが全く不要となっています。
初期費用を軽減して入居できるため、経済面も負担なく入居できる施設です。
2ユニット18人を利用定員としている施設で、家庭的で自宅で暮らすような雰囲気づくりに取り組んでいます。
リビングでも笑いの絶えない日常があり、入居者仲間やスタッフも家族のように共同生活を送っている施設です。 - 個別の介護計画でニーズに合ったサポート
当ホームは、介護福祉士などの有資格者の介護スタッフや基準以上のスタッフ数の人員配置も施設の強みです。
それに加えて、介護職に5年以上携わっているスタッフが半数以上いるのも特徴。
経験豊富なスタッフによる安心のサポートを受けられます。
24時間の緊急時対応も実施されており、食事や入浴、排泄のほか、衣服の着脱、外出の介助、離床の世話などにも対応しており、安心安全の介護サービスを提供しています。
各種サービスは計画作成担当者により、個別の介護計画を作成して提供されるシステムです。
入居者の心身の状態や要介護度、入居者や家族の希望・要望などを総合的に判断した上で、ニーズに合った適切なサポートを受けることができます。
また日常的な健康管理や療養上の世話も、施設の介護スタッフと協力医療機関の医師が連携して、入居者の体調の把握に努めています。 - カラフルで彩り豊かな館内環境
ピンクと黄緑の外観が特徴的な介護施設です。
鮮やかな配色は内装にも行き届いており、個人居室の扉なども青・赤・水色などカラフルなデザインも楽しむことができます。
施設内はバリアフリー構造が施されており、フロアには段差がなく、必要箇所には手すりが設置されています。
鉄骨造り3階建ての建物で、1階は小規模多機能型居宅介護が併設されています。
2階と3階の部分にプライバシーが守られた床面積12.50㎡の広さの居室が備えられています。
日光も入る明るい空間で、一人の時間をのんびりと過ごすことができます。
トイレは共用となっており、浴室も共用スペースに2カ所完備されています。
入浴介助用の車いすやバスチェアも用意して安全性にも配慮されています。
洗濯を行うクリーンルームでは、洗濯機が各フロアに2台、衣類乾燥機も備えられています。
入居条件
その他条件
北九州市介護保険の被保険者
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さわやか中原館の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
当ホームでは、健康不足を解消する毎日のラジオ体操やアクティブな運動系レクリエーションも日常的に実施しており、日常生活動作の減退を防ぐ機能訓練や生活リハビリなど、さまざまな健康増進プログラムを行っています。
自分でできることは自分で行うという基本的な方針のもと、ホーム内の家事全般は入居者が無理のない範囲で実施しています。
入浴後の浴槽の清掃や居室内の清掃、共用スペースの拭き掃除、食事の支度、洗濯物畳みや洗濯物干しなど、さまざまな仕事をしながら認知症の症状軽減に励んでいます。
またスタッフも日頃から入居者の介助を実施しながら、食事や排泄、着替え、整容などを可能な限り自分で行うことで、日常動作がリハビリになるようにサポートしています。
緊急時の対応
介護スタッフは夜間も常駐しているため、24時間緊急時対応が可能です。
状況に応じて救急車による搬送手配も実施。
協力医療機関の小森クリニックは救急医療が可能となっており、適切な医療機関の紹介も行っています。
協力医療機関
池園医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、胃腸科、循環器科 |
協力内容 | 健康管理や緊急時対応 |
かじわら歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 健康管理や緊急時対応 |
さわやか中原館の生活情報
食事

健康を考えた栄養バランスの整ったお食事

野菜をふんだんに使用した家庭的な手料理
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | ホーム内 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | アットホームな雰囲気のある食堂です。
|
1日の流れ
- 6:00
起床
- 8:00
朝食
- 10:00
リハビリ・レクリエーション等
- 12:00
昼食
- 14:00
おやつ
- 16:00
お風呂
- 18:00
夕食
- 20:00
就寝
レクリエーション
脳機能を刺激するレクリエーションや入居者が楽しく生活を送れるような娯楽やアクティビティーを数多く用意しているホームです。
入居者の誕生日会も合同で行われており、プレゼントを渡したり、ハッピーバースデーの歌を合唱したりしてお祝いをしています。
入居者の心の健康にも配慮して、外出イベントも頻繁に実施。桜が咲く時期にはお花見会を楽しみ、秋の紅葉見学などは、車いすの方も車に乗り込んで観光スポットまで出掛けています。
季節ごとのイベントも開催されている施設で、お正月には書き初めなどを楽しみながら、おせち料理も振る舞われます。
1月7日にも七草がゆが提供され、節分には豆まき、3月にはひな祭りも実施。年末にはクリスマス会も行われ、ケーキを食べながら、大盛り上がりになるイベントです。
スタッフ紹介
さわやか中原館の外観・内観・居室

地上3階建ての建物

日当たりが良い居室

ゆったり足を伸ばして入れる浴槽
施設全体間取図
所在地(さわやか中原館)
住所 | 〒804-0011福岡県北九州市戸畑区中原西3-8-12 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 戸畑駅 車で約5分 JR鹿児島本線 九州工大前駅 徒歩約8分 【お車をご利用の場合】 北九州都市高速2号線「戸畑」から約4分 |
駐車場有無 | 有 |
さわやか中原館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さわやか中原館(サワヤカナカバルカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒804-0011 福岡県北九州市戸畑区中原西3-8-12 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 鉄骨造り | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 769.58㎡ | |
延床面積 | 897.03㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 12.5 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2013年06月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、自動火災報知機、煙感知器、誘導灯、消火器 | |
共用施設設備 | 食堂、キッチン、浴室、脱衣室、トイレ、相談室、エレベーター、クリーンルーム | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社さわやか倶楽部 |
---|

よくある質問
- Q
さわやか中原館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aさわやか中原館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
さわやか中原館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aさわやか中原館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
さわやか中原館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさわやか中原館の周辺(北九州市戸畑区)の施設を30件掲載しています。
北九州市戸畑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、北九州市戸畑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さわやか中原館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aさわやか中原館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 14.2万円
なお、さわやか中原館がある北九州市戸畑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均10.1万円
月額利用料: 平均14.0万円
ご予算などを踏まえて北九州市戸畑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
さわやか中原館の入居条件は?
- Aさわやか中原館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さわやか中原館の施設情報ページをご覧ください。
北九州市戸畑区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 10.1万円 | 14.0万円 |
中央値 | 9.3万円 | 15.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 15.5万円 |