
- 外観
- 明るい色合いの外観

- 食堂
- 開放的な明るい食堂

- 居室
- 日差しが差し込む居室

- 浴室
- ゆったりと寛げる浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 福岡県北九州市戸畑区福柳木1-18-22
- アクセス
- JR鹿児島本線 戸畑駅 車で約10分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き理容サービスカラオケあり
- この施設のおすすめ・特徴
- 楽しいイベントが盛りだくさん
- 最上階の眺めが抜群!
- 楽しい交流イベント
さわやか福ふく館の料金プラン
1-Aタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 157,012円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,000円 |
管理費 | 54,042円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
2-Aタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 159,012円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 54,042円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
4-Aタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 162,012円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 54,042円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
1-Bタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 174,012円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 54,042円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
2-Bタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 174,012円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 54,042円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
4-Bタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 174,012円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 54,042円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費内訳
食材費/給食管理費 各29,160円
・水道光熱費
水道代 1,650円/月(定額)
電気代は419円+通話料
・退去時は居室クリーニング代として33,000円負担
・自立の方は生活支援として55,000円加算
・希望の場合、寝具リース…117円/日(3627円/月)別途負担
・オプションサービスで洗濯業者代、介護用ベッドレンタル代、外出付き添いサービスあり
居室設備
トイレ(引き戸)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 2泊まで無料
以降1泊5,400円(食事込み) |
ショートステイ | |
あり 要支援・経過的要介護・要介護の認定を受けている方が対象
・食費 1食514円/3食1,542円 ・居住費 1日509円 ・他料金は要介護状態区分などによって異なる ・希望者には送迎もあり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
さわやか福ふく館とは
さわやか福ふく館は福岡県北九州市ある住宅型有料老人ホームで、平成20年3月に開所いたしました。
戸畑区の住宅街の中にあり、近くには夜宮公園と金平羅公園の2つの公園がある、自然豊かなところに位置しています。
施設は4階建てで、最上階からは戸畑の街並みを一望できます。
天気が良い日は景色の眺めも良く、夏には花火大会が開催されるため花火も楽しめます。
全室個室で53室あり、ほかにショートステイ入居者用が20室あります。
近くの総合病院や内科医院、歯科医院と連携しているため緊急時のサポートも万全です。
また24時間体制で介護スタッフが常駐しているため安心して入居できます。
さわやか福ふく館のおすすめ・特徴
- 楽しいイベントが盛りだくさん
年に数回ケータリングによるイベントを開催。
過去にはケーキバイキングやマグロの解体ショー、バーベキューなどを実施しており、入居者様だけでなく家族の方にも参加できます。三大イベントの一つでもある夏祭りでは、職員によるヨサコイサーランや外部の和太鼓演奏などをはじめ、子どもたちとのスイカ割りも行っています。
毎年、家族の方や地域の方などたくさんの方が参加されており、皆でわいわいと楽しい時間を過ごしています。また9月には運動会を開催し、赤組と青組に分かれて競い合います。
日頃のデイサービスでのリハビリを発揮し、綱引きや玉入れ、パン食い競争などのさまざまな競技で盛り上がります。 - 最上階の眺めが抜群!
夏のイベントである若松の花火大会はレクリエーションの一つでもあります。
最上階から観る花火はきれいで、眺めが抜群です。
晴れた日には戸畑の街並みを一望でき、住宅地にありながらも自然に囲まれていて、心地よい環境にあることが認識できます。
家族の方や入居者の方と街並みを観ながら「自分の家はあの辺だな」とか「友達の家はあそこね」など話しながら楽しい時間を過ごしたり、一人でゆったりと景色を眺めながら時間を過ごしたりできる場所でもあります。また、4階の居室にはルーフバルコニー付きのものもあり、入居者の方の中にはベランダで家庭菜園している方も。自ら水やりをし、自分の日課にして元気に過ごされている方もいらっしゃいます。
- 楽しい交流イベント
外部の人たちとの交流もあり、楽しい時間を過ごしています。
フラワーアレンジメントでは講師の指導のもと、一人ひとりこだわりを持って取り組んでいます。
お花が好きな人同士でお花に囲まれながらできるので皆楽しげです。
ガーデニングをやっていた方は昔のこと思い出しながらフラワーアレンジメントに活かしたり、皆で切磋琢磨したりできます。また、毎年近くの小学生の子どもたちが施設を訪問。
昔の遊びを一緒にやってみたり、孫のように教えながらやってみたり。
会話を楽しでいるようで、まるで自分の孫と交流しているような光景が窺えます。
子どもたちの元気な声は皆を明るく元気にしてくれます。
入居条件
その他条件
第2号被保険者
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さわやか福ふく館の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設では生活リハビリを実施しています。
日常生活を送る上で周囲の介助を受けながら体力と気力を取り戻していき、受け身の生活から能動的な生活へシフトさせ、機能低下の予防を図ります。
もし介護が必要になった場合でも施設内で訪問介護サービス等を利用しながら、引き続きサービスが受けられます。
介護サービスの内容についても自身で選択可能、費用も抑えることができます。
緊急時の対応
全居室にナースコールを完備し365日看護師が常駐しているため、万が一の緊急時にも安心です。
介護スタッフと連携しているため介護が必要になった場合でも対応可能です。
近隣の病院と連携を図り緊急時の搬送にも対応。診療が必要な場合は訪問医が往診に来ます。
協力医療機関
健和会大手町病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 健康管理
|
もりた医院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 健康管理
|
福和会和泉歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
さわやか福ふく館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 各階の食堂スペースにおいて食事を取っています。
また誕生日会や各種イベントの際はグループ会社協力のもとケータリングで豪華な食事を提供しています。
|
レクリエーション
外部講師によるフラワーアレンジメントのほか調理レクリエーションもしています。
ほかの入居者の方とのお菓子づくりは自然に会話が弾み、思い出話などをしながらのレクリエーションは楽しい時間をもたらしてくれます。
普段あまり動かれない方も自然に調理器具に手が伸びるようで、和やかな空間を楽しんでいます。
行事・イベント
季節ごとの行事を取り入れることで、普段の生活とのメリハリをつけることを目的としています。
運動会やカラオケ大会、花火大会などで入居者様同士の交流を図るとともに皆で楽しい時間を共有しています。
施設内だけでなく地域の方や小学生の子どもたちとの交流で活気溢れた生活を過ごしています。
スタッフ紹介
さわやか福ふく館の外観・内観・居室

明るい色合いの外観

開放的な明るい食堂

日差しが差し込む居室

ゆったりと寛げる浴室
施設全体間取図
所在地(さわやか福ふく館)
住所 | 〒804-0025福岡県北九州市戸畑区福柳木1-18-22 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 戸畑駅 車で約10分 【お車をご利用の場合】 北九州都市高速「戸畑ランプ」より車で約10分 |
駐車場有無 | - |
さわやか福ふく館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さわやか福ふく館(サワヤカフクフクカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒804-0025 福岡県北九州市戸畑区福柳木1-18-22 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート |
入居定員 | 53名 |
開設年月日 | 2008年03月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階・地下1階 |
敷地面積 | 1832.0㎡ |
延床面積 | 3251.4㎡ |
居室総数 | 53室 |
居室面積 | 19.45 〜 22.43㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー設置あり |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 浴室、食堂、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社さわやか倶楽部 |
---|

よくある質問
- Q
さわやか福ふく館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aさわやか福ふく館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
さわやか福ふく館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさわやか福ふく館の周辺(北九州市戸畑区)の施設を30件掲載しています。
北九州市戸畑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、北九州市戸畑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さわやか福ふく館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aさわやか福ふく館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.8万円〜17.5万円
なお、さわやか福ふく館がある北九州市戸畑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均10.1万円
月額利用料: 平均14.0万円
ご予算などを踏まえて北九州市戸畑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
さわやか福ふく館の入居条件は?
- Aさわやか福ふく館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さわやか福ふく館の施設情報ページをご覧ください。
北九州市戸畑区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 10.1万円 | 14.0万円 |
中央値 | 9.3万円 | 15.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 15.5万円 |