
- 外観
- 白を基調とした建物。閑静な土地に位置しています。

- 外観
- 3階建ての建物

- 食堂
- 陽の光が差し込み、明るく広々とした空間です。2階、3階にあります。

- 居室
- 全室個室。トイレ、洗面、収納付きの1Rです。

- 浴室
- 温かみのある空間です。機械浴も完備しています。

- 洗濯室
- 入居者が自由に利用できる洗濯機
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 北海道室蘭市天神町27-12
- アクセス
- JR室蘭本線 鷲別駅 徒歩8分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 活力朝礼で朝から元気に
- 充実の館内設備で快適な生活
- 入居者主体の健全な運営
さわやか室蘭弐番館の料金プラン
プランA
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 176,370円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 56,400円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居金一時金、敷金0円
・賃料:60,000円
・食費:58,320円※食材費・給食管理費、各29,160円
・管理費:56,400円
・水道光熱費:水道料金のみの代金1,650円
・電気料金:夏期3300円、冬期(11〜3月)8800円
・寝具リース料85円/日、預かり手数料1100円/月、洗濯料5296円/月が別途かかります。
・退去時は、ハウスクリーニング代として一律33000円(状況に応じ補修費実費)
居室設備
トイレ、洗面台、ベッド、収納棚、テレビ
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 入居前提にて相談可。
2泊3日 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
さわやか室蘭弐番館とは
さわやか室蘭弐番館は、2021年1月に開設した介護付有料老人ホーム。
地上3階建ての建物は、シンプルなモノトーンでまとめられた高級マンションのような外観です。
老人ホームだと思えないほどモダンでシックなデザインで、高級感を味わえます。
JR室蘭本線「鷲別駅」より徒歩8分、「清滝不動尊バス停」より徒歩5分。
室蘭市の中心地で交通の利便性が高い場所に立地しています。
周辺には「清滝不動尊」や「知利別公園」などがあり、歴史と自然に囲まれていて散歩にも最適。
また、「鷲別駅」周辺にはスーパーが、近隣にはコンビニもあるため生活に不自由しません。
さわやか室蘭弐番館は、地域に必要とされる開かれた施設運営を目指しており、体験入居はもちろん、職場体験やボランティアの受入れ、保育園や学校との交流など、地域住民にも風通しの良い施設となっています。
入居一時金0円、敷金0円で初期負担がなく、リーズナブルな月額料金で長い間暮らしていけます。
さわやか室蘭弐番館のおすすめ・特徴
- 活力朝礼で朝から元気に
毎日明るく元気に過ごせる理由の一つとして、さわやか館独自の取り組みである「活力朝礼」があります。
さわやか室蘭弐番館では、毎日休むことなく「活力朝礼」を実施。
入居者が積極的に参加しています。「活力朝礼」では、まず入居者と職員で挨拶や「ハイ(返事)」の練習からスタート。
その後、ラジオ体操、カラオケを楽しんで、漢字・計算問題などの「学習」、ボール回し・サッカーゲームなどの手足を使った「運動」の2つを織り交ぜたレクリエーションをメインとして行なわれています。 - 充実の館内設備で快適な生活
館内では共用設備が充実しています。
1階にはエントランス、厨房室、図書コーナー、機能訓練室、会議室、理美容室などがあり、2階と3階は居室フロアで食堂やケアステーション、クリーンルーム、浴室が揃っています。
2階の浴室には機械浴室が、3階の浴室には銭湯のような大きな浴室があるため、入居者に好評です。
また、居室は全室個室で50室。
面積は18.04~21.06m~で、トイレ・洗面台やクローゼットなども完備されています。
しっかりとプライベートが確保できて暮らしやすい居室です。 - 入居者主体の健全な運営
さわやか室蘭弐番館では、入居者が常に主役です。
毎月1回、司会進行から全て入居者が行なう会議「さわやか会議」というものがあります。「さわやか会議」は、より良い施設作りを目指していく上で工夫すべき点や改善すべき点や要望をしっかりと話し合い、その結果を施設の運営に反映させる取り組みです。
入居者それぞれの視点で施設を見ているため、こうした話し合いをしていくことで全体の質が高まっていきます。
また、主体性を持つことで、生きがいを感じながら過ごしていくことができます。
入居条件
その他条件
・①か②に該当するものに入居資格有り
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(高齢者とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さわやか室蘭弐番館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
館内1階にある広い機能訓練室での運動機器を使ったリハビリはもちろん、さわやか室蘭弐番館では特に「生活リハビリ」に注力しています。
日常生活動作(ADL)、生活の質(QOL)の維持・向上を図るため、食器洗いやテーブル拭き、植物の水やり、掃除洗濯など、入居者がこれまで自宅で継続してきたことを施設でも意識して実践してもらっています。
また、歩行訓練の一環として注目されている、スキーのストックを利用した歩行「ノルディックウォーク」をリハビリに取り入れています。
入居者一人ひとりに目標を持ってもらい、楽しく前向きな生活ができるよう、さまざまなリハビリが日々提供されています。
緊急時の対応
24時間介護職員常駐で、不安が増しがちな夜間も安心です。
全居室にナースコールを完備。体調が変化した時やケガをした場合など、ナースコールを押すことですぐにスタッフにコールが届き、迅速に駆けつけてもらえます。
必要な介護を受けたり、医療機関に連絡するなど的確な緊急対応をとってもらえます。
協力医療機関として総合病院「本輪西ファミリークリニック」が、また「御前水歯科クリニック」が提携歯科となっています。
協力医療機関
本輪西ファミリークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、放射線科、麻酔科 |
協力内容 | ①日々の健康管理
|
御前水歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科に関する相談や治療 |
さわやか室蘭弐番館の生活情報
食事

栄養バランスの良い手作りの食事を毎食提供しています。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房(施設内) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 食事は外部に委託されており、施設内の広く綺麗な厨房で毎食調理。
健康を考えた栄養バランスに加えて安心安全をモットーとした食事となっており、一人ひとりに合わせた個別対応も可能です。 糖尿病・食減塩・カロリー制限・刻み食・ミキサー食など、入居者の身体状態に合わせて様々な食事が提供されています。 |
レクリエーション

文字盤の数字の上に、キャップに書かれた同じ数字を重ねていく脳トレです。
さわやか室蘭弐番館では毎日、午前は活力朝礼、午後はレクレーションが行われています。
外出・外食レクや園芸・散歩サークルなどにも力を入れており、入居者の生きがい作りや一人ひとりの「これをやってみたい!」が叶う喜びに繋がっています。
春にはお花見、夏にはスイカ割りやソーメン流し、秋には紅葉鑑賞やお月見会、冬には餅つきなど、四季折々の多彩なレクリエーションを実施。
レクリエーションで季節を感じられることはもちろん、マグロ解体ショーなどの「ケータリングレクリエーション」や、たこ焼き、サンマの塩焼きといった「調理レクリエーション」など、さわやか倶楽部ならではのレクリエーションも目白押しです。
行事・イベント
春にはひな祭りやこどもの日、夏には七夕まつりや夏祭り、秋には敬老会や運動会、冬にはクリスマス会、初詣、節分といった季節が感じられるさまざまな楽しい行事が盛りだくさん。
地域独特の風習を活かしながら行なわれています。
外部ボランティアを始めとして、大勢の地域住民が来館することもあるため、毎回大いに盛り上がっています。
気分転換にもなり、楽しみにしている入居者が多いです。
また、毎月お誕生日会を開催して誕生月の入居者を盛大にお祝いしています。
スタッフ紹介
さわやか室蘭弐番館の外観・内観・居室

白を基調とした建物。閑静な土地に位置しています。

3階建ての建物

陽の光が差し込み、明るく広々とした空間です。2階、3階にあります。

全室個室。トイレ、洗面、収納付きの1Rです。

温かみのある空間です。機械浴も完備しています。

入居者が自由に利用できる洗濯機
施設全体間取図
所在地(さわやか室蘭弐番館)
住所 | 〒050-0077北海道室蘭市天神町27-12 |
---|---|
アクセス | JR室蘭本線 鷲別駅 徒歩8分 【お車をご利用の場合】 道央自動車道登別室蘭ICから車で約15分 |
駐車場有無 | 有 |
さわやか室蘭弐番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さわやか室蘭弐番館(サワヤカムロランニバンカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒050-0077 北海道室蘭市天神町27-12 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | RC造 | |
入居定員 | 50名 | |
介護事業所番号 | 101670 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 18.04 〜 21.06㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2020年12月10日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | 有り | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | エレベーター、機能訓練室、図書コーナー、理美容室、食堂(2階、3階)、浴室(2階、3階)、機械浴室、脱衣所(2階、3階)、キッチン(各階)、クリーンルーム(2階、3階)、車椅子トイレ(各階)、エントランス |
運営事業者名 | 株式会社さわやか倶楽部 |
---|

よくある質問
- Q
さわやか室蘭弐番館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aさわやか室蘭弐番館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
さわやか室蘭弐番館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aさわやか室蘭弐番館では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
さわやか室蘭弐番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさわやか室蘭弐番館の周辺(室蘭市)の施設を39件掲載しています。
室蘭市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、室蘭市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さわやか室蘭弐番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aさわやか室蘭弐番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 17.7万円
なお、さわやか室蘭弐番館がある室蘭市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.9万円
月額利用料: 平均12.7万円
ご予算などを踏まえて室蘭市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
さわやか室蘭弐番館の入居条件は?
- Aさわやか室蘭弐番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さわやか室蘭弐番館の施設情報ページをご覧ください。
室蘭市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.9万円 | 12.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.8万円 |
中央値 | 14.0万円 |