さわやかあま館【あま市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 愛知県あま市上萱津大門11番
- 料金

- 外観
- 駐車場付きのシックな印象の建物

- 1階エントランス
- 自販機とゆったりくつろげるソファーが設置

- 居室
- エアコン付きのプライベートな空間
- 交通
- 名鉄津島線 甚目寺駅 徒歩11分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスカラオケありレクリエーション充実
さわやかあま館とは
愛知県あま市に2022年9月に新規開設した、さわやか愛知あま館は落ち着いた雰囲気が特徴の介護付き有料老人ホームです。
甚目寺駅からおおよそ徒歩11分の位置に拠点を構えており、駅から近いため来訪の際の負担がありません。
3階建ての居室の窓からは、雄大な海を一望することができます。
波の音を聴きながら、穏やかな気持ちで毎日の生活を営むことができるでしょう。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
日中帯には看護師も配属されています。
持病がある方も体調の不安を抱えることなく、健康的な毎日を過ごすことができます。
定員71名、プライベートな時間を優先した完全個室を完備。
共同生活を初めて経験する方に、住み心地の良い環境を整えられています。
転倒の危険性を排除した、バリアフリー設計を採用。
広く設けられた廊下には掴まりやすい位置に手すりが設置され、入居者の体重移動をスムーズに行うことができます。
充実した入浴設備を用意。
全ての浴室にて、天然のラジウム温泉に浸かることが可能です。
理美容室も併設されており、定期的に地域の美容師が来訪し、入居者の好みに応じた散髪を行います。
さわやかあま館のおすすめ・特徴
夜間も安心の見守り体制
入居者が安心して毎日を過ごすことができるように、複数の介護スタッフを配置されています。
365日24時間体制で介護スタッフ常駐。
不安を感じやすいと言われている夜間帯には、定期的な居室への訪問を行います。
居室にはナースコールが完備されており、お困りごとの際にはスタッフを呼び出すことが可能です。
入居者の必要に応じたサポートを実践。
日常的に声掛けを行い、入居者の状態を把握しやすい関係を築いています。入居以前のライフスタイルに配慮した居室空間
2022年9月に新規開設したばかりのため、清潔のあるフレッシュな環境が整えられています。
新品の家具に囲まれた環境は、新生活をスタートさせるのに最適です。
新しい発見にあふれており、新鮮な毎日を過ごすことができるでしょう。
入居者のプライバシーに配慮した、完全個室を完備。
一人で過ごす充実したプライベートな時間を確保できるため、共同生活を初めて経験する方も安心です。
トイレや洗面所も居室に備え付けられているため、入居以前の生活リズムを崩す必要がありません。
自分のペースを大切にしながら、共同生活に慣れていくことができます。入居者とスタッフ間の気の置けない関係性作り
入居者の主張を大切にし、のびのびと生活できるように配慮されています。
入居者とのコミュニケーションを重視。
スタッフに希望やお困りごとを伝えやすいように、日常的に会話を行いやすい関係性を築きます。
積極的な声掛けを行い、スタッフの顔を覚えてもらうところからスタートさせるそうです。
さわやかあま館の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
18.0㎡ - 70室
- -
- 15万1600円
基本プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 7万0000円
- 管理費
- 3万3000円
- 食費
- 4万8600円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費→朝食540円、昼食540円、夕食540円/30日(外出等で食事をしない場合は2日前に申し出ると食材費は精算)
※退去時費用居室清掃・消毒代33,000円、マットレスクリーニング代3,300円実費
※別途費用→水道料1,650円、電気料、医療費、薬代、おむつ代金、寝具リース料120円/日、洗濯3,850円/月、預かり金手数料1,100円/月(希望により預かり金制度利用)
※入居時費用として利用料当月日割り計算分及び翌月分利用料を徴収(賃料+食費+管理費)
居室設備
トイレ、洗面、収納、ナースコール、エアコン
あま市(愛知県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 23.9万円 | 13.8万円 | 13.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.2万円 | 12.7万円 |
さわやかあま館の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,787円 | 9,889円 | 17,108円 | 19,207円 | 21,433円 | 23,468円 | 25,662円 |
2割負担 | 11,575円 | 19,779円 | 34,216円 | 38,414円 | 42,866円 | 46,936円 | 51,325円 |
3割負担 | 17,362円 | 29,669円 | 51,325円 | 57,621円 | 64,299円 | 70,405円 | 76,987円 |
体験・ショートステイ
入居一時金の返還制度
-
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さわやかあま館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
施設の1階に、生活機能動作を充実させるための機能訓練室を併設されています。
機能訓練指導員が付き添いながら行うため、リハビリテーション中のトラブルの心配もありません。
入居者一人ひとりに合わせた、リハビリテーション計画を立案。
できる力を維持し、向上させるリハビリテーションを提供しています。
楽しんで行えるリハビリテーションを提案。
気分転換を行いながらリハビリテーションに取り組むことができるように、近隣の公園を使用した歩行訓練を実施しています。
機能訓練室の他に、入居者の居室や入居者が集う食堂をリハビリテーションの場に使用することもあります。
入居者が体調によって選択できる浴室を完備。
全てのフロアに浴室を併設し、個浴・リフト浴・機械浴・中浴場・大浴場を設けられています。
週3回以上の入浴ができるため、清潔を保ちやすいことが特徴です。
水質にもこだわり、健康促進の効果があると言われているラジウム温泉に浸かることができます。
身体が芯まで温まり湯冷めしにくいため、入居者から評判が高いそうです。
緊急時の対応
協力医療機関である、はあと在宅クリニックと連携を取り合います。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
深夜のお困りごとにも迅速に対応しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人はあと はあと在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康診断、往診、緊急時対応 |
稲沢市民病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 健康診断、往診、緊急時対応 |
医療法人仁支会 すずらん歯科矯正歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
さわやかあま館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 調理設備の整えられた厨房にて、毎日の食事作りが行われています。
|
レクリエーション
入居者の希望を取り入れた、レクリエーションを開催されています。
事前にアンケートを取り、リクエストを基に入居者全員で楽しむことができるように、スタッフが工夫を凝らしたレクリエーションを企画します。
身体症状や介護度に関係なく、充実した時間を過ごすことができます。
植物の成長を楽しめる、家庭菜園を実施。
栽培した野菜が、食卓に並ぶこともあるそうです。
成長を心待ちにする入居者が多く、水やりをするなど手入れに精を出す姿が見受けられています。
誕生日会やカラオケ喫茶などの、入居者同士の関りを重視したレクリエーションを実施。
外食レクリエーションや買い物レクリエーションなども通じて、新たに心許せる関係が築かれています。
行事・イベント
元気よく気持ちの良い朝を迎えるために、毎朝9時から30分ほどの時間をかけて行う活力朝礼が開催されています。
身体の柔軟性を保つ効果があると言われている、ラジオ体操からスタートし、声出しを行います。
認知症予防ににも注力。
簡単な計算問題や漢字クイズなどを行い、記憶力や考える力を維持察せる取り組みが行われています。
脳を活性化させることは認知症予防に繋がるため、身体と頭を動かす活力朝礼は、運動量が少なくなる高齢の方に、オススメのイベントだそうです。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
さわやかあま館の外観・内観・居室

駐車場付きのシックな印象の建物

自販機とゆったりくつろげるソファーが設置

エアコン付きのプライベートな空間
施設全体間取図
所在地(さわやかあま館)
交通 | 名鉄津島線 甚目寺駅 徒歩11分 【お車をご利用の場合】 甚目寺南ICから5分 |
---|---|
住所 | 〒490-1112愛知県あま市上萱津大門11番 |
駐車場有無 | 有 |
愛知県あま市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さわやかあま館(サワヤカアマカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒490-1112 愛知県あま市上萱津大門11番 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 71名 |
開設年月日 | 2021年09月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 71室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.05㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | トイレ、食堂、浴室・脱衣室、相談室、多目的室・理美容、キッチン、洗濯室、エレベーター、駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社さわやか倶楽部 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
さわやかあま館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aさわやかあま館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
さわやかあま館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさわやかあま館の周辺(あま市)の施設を17件掲載しています。
あま市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、あま市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さわやかあま館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aさわやかあま館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.1万円
なお、さわやかあま館があるあま市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均23.9万円
月額利用料: 平均13.8万円
ご予算などを踏まえてあま市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
さわやかあま館の入居条件は?
- Aさわやかあま館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さわやかあま館の施設情報ページをご覧ください。