- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 愛知県あま市乙之子楠島30-1
- アクセス
- 名鉄津島線 木田駅 名鉄バス 七宝病院前停留所下車徒歩約7分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 在宅介護を支える経営理念と協力医療機関
- 清潔感があり暮らしやすさに配慮した設備
- さまざまなサービス提供で家族も安心
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの料金プラン
Aプラン(月額利用料)
- 入居時
- 3,000,000円
- 月額料金
- 124,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,700,000円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 66,150円 |
食費 | 22,050円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bプラン(月額利用料)
- 入居時
- 800,000円
- 月額料金
- 154,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 500,000円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 66,150円 |
食費 | 22,050円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cプラン(月額利用料)
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 184,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 96,000円 |
管理費 | 66,150円 |
食費 | 22,050円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:一日あたり735円(朝食、昼食、夕食、各210円。おやつ代105円)プランは30日喫食した場合の料金です。
・入居時のその他料金:入居申込金を表します。
居室設備
トイレ、ナースコール
入居金の償却・返還制度
・Aプランの場合:償却期間:24カ月(2年・730日)日割り均等償却を行います。
返還金:270万円×(730日-既入居日数)÷730日(うるう年を含む場合、1年を366日で計算)
・Bプランの場合:償却期間:12か月(1年・365日)日割り均等償却を行います。
返還金:50万円×(365日-既入居日数)÷365日(うるう年を含む場合、1年を366日で計算)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・事前面談および健康診断書が必要。
・利用希望日の1か月前までに申し込みが必要。 ・基本利用料(食事含む)一日あたり6480円(消費税込み)。最長7泊まで利用可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりとは
ヴィエイールひだまりは、周囲に田畑が広がるのどかな場所に建てられた住宅型有料老人ホームです。
アクセスは名鉄バス「七宝病院前」停より徒歩約7分の場所で、駐車場も完備しているため、家族が自家用車で面会に行くにも便利です。
地上2階建てで、入居定員が53名。
入居の要件は自立の方や要支援・要介護認定を受けられている方など、幅広く受け入れているため、条件が合わず入居ができないという心配もありません。
入居一時金や家賃などの違いにより、3つの料金プランを用意。
最初に入居一時金を支払い毎月の家賃を低く抑えたり、初期費用をあまりかけずに毎月の家賃を少し高く見積もるなど、それぞれのニーズに合わせて選べます。
施設内には同じ運営会社のデイサービスも併設し、当施設の他にも住宅型有料老人ホームやデイサービス、訪問介護などを経営していて、安定した事業展開を行っています。
また、豊富な介護知識や経験により、入居者が笑顔で暮らしやすいようにサービスを提供。
入居者本人も家族も、安心した毎日を過ごすことが出来ます。
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりのおすすめ・特徴
- 在宅介護を支える経営理念と協力医療機関
運営会社の「有限会社猫嫁(ねこにゃん) 在宅福祉総合サポートセンターひだまり」という社名の由来は、猫の手も借りたいお嫁さんのために、在宅を総合的にサポートするという意味で名付けられたとのこと。
会社がある愛知県を中心に、地域の方々にアイディアを活かした在宅福祉サービスを提供し、地域社会福祉に貢献するという経営理念のもと、入居者が心豊かに過ごせるように取り組んでいます。
入居生活での基本的なルールは設けているものの、入居者の自立性を尊重し、出来るだけ入居者の意向に配慮したケアを行っています。
また、入居者が日々元気で楽しく暮らせるように、協力医療機関と連携。
津島市にある「はせ川外科」と提携し、入居者の健康を支えています。
通院するのが困難な方には月2回の往診を実施していて、その他の方は月1~2回の通院を行っています。
その他、医療相談やスタッフに対する指導、検査などにも対応。
スタッフは日常生活で気を付けるべきことや、食事の注意点などを聞き、普段のケアに反映させることが出来ます。 - 清潔感があり暮らしやすさに配慮した設備
2005年の開設当初に居室数は21室だったのが、2014年に32室増設し全部で53室になりました。
居室面積は15.23平米(9.4帖)で、今まで使用していた使い慣れた家具や自身の好きなインテリアを持ち込んで、お部屋のコーディネートを楽しむことができます。
全室個室になっているため、プライベート空間を確保。
一人でのんびりと自由な時間を楽しめます。
日中は窓から太陽の日差しが入り、夜は天井から吊り下げられたシャンデリアの照明で気分が華やぎます。
居室は基本的にはフローリングですが、畳の部屋への要望にも柔軟に対応しています。浴室は各階に設置されていて、広々とした使いやすい造り。
浴槽もゆったりとしていて、日ごろの体の疲れを癒せます。共用スペースには医務室や美容室、食堂兼リビング、システムキッチンなどを配置。
館内にはストレッチャー対応のエレベーターが設置されているため、移動の心配も要りません。また、自動火災報知設備や火災通報設備、スプリンクラーなどの消防用設備も完備し、万が一の火災事故にも備えています。
- さまざまなサービス提供で家族も安心
当施設では、さまざまな種類のサービスを提供しています。
食事介助や排せつ介助・オムツ交換、入浴介助、着替えや移動のお手伝いをする身辺介助など、直接身体に触れる身体介護があります。身体機能の維持向上を目指す機能訓練も実施。
病院に行く際に付き添う通院介助も行っています。生活サービスでは居室の清掃やリネン交換、日常の洗濯、居室への配膳・下膳などがあります。
理美容者を呼んで行う理美容サービスや、金銭管理を行うサービス、役所での手続きを代行するサービスも行っています。
自身で買い物に行けない方には、代わりに必需品を購入してくる買い物代行サービスも実施。また、年に1回の定期健診や健康相談に応じたり、排便や睡眠等の生活リズムの記録もとっていて、健康管理に役立てることが出来ます。
薬の飲み忘れがないように服薬支援を行ったり、入院しなければならないときには、入退院時の送迎や医療機関との連携も図ります。このような日常生活に必要なサービスを利用することができるため、普段仕事などで忙しい家族も安心して任せられます。
入居条件
その他条件
入居時自立・要支援・要介護の方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの職員体制
緊急時の対応
各居室にはナースコールが設置してあり、体調が悪くなった時や転倒でケガをした際など、スタッフに連絡が出来ます。
スタッフは24時間常駐していて、夜間でも対応可能。
入居者の状況を確認して、協力医療機関や家族と連携を図り、救急車の手配などを行います。
協力医療機関
はせ川外科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 月に2回、医師による健康診断
|
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂は各階に設置しているため、階を移動する手間が省けます。
|
行事・イベント
一年を通じて、四季折々の多彩なイベントを企画しています。
春にはお花見、暑い夏には賑やかな夏祭り、餅つきなど季節の風情を感じながら、スタッフや他の入居者の方々との親睦が深められます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(有料老人ホーム ヴィエイールひだまり)
住所 | 〒490-1213愛知県あま市乙之子楠島30-1 |
---|---|
アクセス | 名鉄津島線 木田駅 名鉄バス 七宝病院前停留所下車徒歩約7分 【お車をご利用の場合】 名鉄木田駅から車で10分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム ヴィエイールひだまり(ユウリョウロウジンホームヴィエイーリヒダマリ) |
---|---|
施設所在地 | 〒490-1213 愛知県あま市乙之子楠島30-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 軽量鉄骨造 |
入居定員 | 53名 |
開設年月日 | 2005年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 992.93㎡ |
延床面積 | 718.37㎡ |
居室総数 | 53室 |
居室面積 | 15.23 〜 ㎡ |
建築年月日 | 2005年03月01日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂兼リビング兼機能訓練室、タタミコーナー、医務室、汚物処理室、システムキッチン、浴室、ナースコール(各介護居室、浴室、共用トイレに設置) |
運営事業者名 | 有限会社猫嫁在宅福祉総合サポートセンターひだまり |
---|

よくある質問
- Q
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの周辺(あま市)の施設を27件掲載しています。
あま市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、あま市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム ヴィエイールひだまりに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 30.0万円〜300.0万円
月額費用: 12.5万円〜18.5万円
なお、有料老人ホーム ヴィエイールひだまりがあるあま市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均20.6万円
月額利用料: 平均13.5万円
ご予算などを踏まえてあま市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの入居条件は?
- A有料老人ホーム ヴィエイールひだまりに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム ヴィエイールひだまりの施設情報ページをご覧ください。
あま市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 20.6万円 | 13.5万円 |
中央値 | 11.0万円 | 13.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.8万円 |
中央値 | 13.0万円 |