- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 16.0万円〜20.8万円
- 住所
- 愛知県あま市七宝町下田五之坪1111
- アクセス
- JR中央本線 名古屋駅 名鉄バス 名鉄バスセンター発 七宝病院前停留所下車 徒歩1分名鉄津島線 木田駅 徒歩45分木田駅から2.46km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 自然あふれるのどかな環境で落ち着いた暮らし
- 訪問介護事業所が併設されていてサービス利用が便利
- 運営グループの七宝病院が隣接
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「エトワール下田橋」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
エトワール下田橋の料金プラン
月額利用料(1階トイレ付居室)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 159,190円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 28,320円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 18,870円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額利用料(2階トイレ付居室)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 170,190円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,000円 |
管理費 | 28,320円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 18,870円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額利用料(3階トイレ付居室)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 177,190円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,000円 |
管理費 | 28,320円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 18,870円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額利用料(3階風呂・キッチン・トイレ付居室)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 207,190円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 106,000円 |
管理費 | 28,320円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 18,870円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:一日あたり1800円(朝食462円、昼食669円、夕食669円)
・夫婦や兄弟などが一緒に入居する場合、一人15万円で入居できます。詳細はお問合せ下さい。
・その他、雑費(医療費・介護保険一部負担・おむつ代等)が必要。
居室設備
シューズボックス、洗面台、トイレ(引き戸)、クローゼット、呼び出しコール(居室・トイレ)、ミニキッチン(6室のみあり)、風呂(6室のみあり)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一日3144円と別途食費が加算されます。
最大6日間まで利用可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
エトワール下田橋とは
2012年にオープンし、多くの自然に囲まれた場所に開設されたエトワール下田橋。
施設を運営する医療法人 宝会は、他にも医療機関や複数の介護施設を経営していて、在籍するスタッフは豊富な経験と確かなスキルを持ち、これまで培ってきたノウハウを活かした質の高いサービスを提供しています。
入居一時金や敷金などが一切かからず、入居する際の初期費用を抑えることができるため経済的で、一度にまとまった金額を用意するのが難しい方も安心です。
居室は全て個室になっていてプライベートが確保できるため、人と関わるのが苦手な方や静かに過ごしたい方も、他の入居者に気兼ねなくのんびりと過ごせます。
居室の種類はキッチンと浴室の有無で2タイプあり、全ての居室にはお手洗いを標準設備。
1階のロビーは広々と開放的な空間で、一面の窓からは気持ちの良い太陽光が差し込み、他の入居者や来訪者との会話が弾みます。
他にも共用スペースには食堂やコーヒーコーナーが設置されていて、いずれもゆったりとしたスペースで外からの日差しが明るく室内を照らします。
入居を検討している方は最大で6日間の体験入居が可能となっていて、入居後の生活が不安な方は実際に施設で過ごしてみてから入居を決めることができます。
エトワール下田橋のおすすめ・特徴
- 自然あふれるのどかな環境で落ち着いた暮らし
施設の建物はコの字型になっていて、廊下は全て中庭に面し、一面の窓からは明るい自然の光が降り注ぎます。
施設周辺には田畑が多く広がっていて、名古屋市内の喧騒から離れたのどかで落ち着いた環境です。
近くには蟹江川が流れ、多くの自然に囲まれていますが、コンビニやスーパーなどもあるため買い物に行くにも便利な場所。
ファミリーマートまでは徒歩1分ほどで、業務スーパーも徒歩約3分で行けます。
郵便局や飲食店なども車で数分くらいの場所にあり、タクシーなどで預貯金の管理や外食に行くには不自由しません。また、駐車場代を支払えば施設の駐車場を借りることができるため、自身の自家用車を利用して出かけることも可能。
それほど遠くない場所にカフェなどもあり、たまにはコーヒーを飲みながら気分転換することもできます。
アクセスは名鉄バス「七宝病院前」停留所より徒歩1分で、交通機関を利用する際にも便利。
外出は自由にできるため、バスを利用して好きなところに出かけたり、自家用車で買い物や食べ歩きをしたり、気ままなシニアライフが楽しめます。
- 訪問介護事業所が併設されていてサービス利用が便利
当施設には、訪問介護ステーションが併設されています。
同じ建物内にあり運営会社が同じなため、利用する際の契約も手軽にできて、施設のスタッフとの連携もスムーズに行えます。訪問介護を利用するには、要支援または要介護認定を受けることが必要。
その後、ケアマネージャーが入居者のニーズに応じたケアプランを作成し、訪問介護ステーションと契約を結びます。
一人で自立した日常生活が営めない方も、訪問介護を利用して快適に過ごせます。訪問介護を利用すると、ヘルパーが入居者の居室を訪問。
食事介助や入浴介助、トイレに付き添ったりオムツ交換をする排せつ介助、着替えのお手伝いをする更衣介助など、身体に直接触れる身体介助が行えます。
その他にも、居室清掃や日常の洗濯、日用品の買い物などを行う生活援助もあります。
また、施設が行っているサービスとして健康相談に応じたり、薬の飲み忘れがないように服薬支援を実施。
排便や睡眠等の記録をとり、普段の健康管理に役立てています。 - 運営グループの七宝病院が隣接
当施設は医療法人 宝会が運営しています。
医療法人 宝会は1990年に七宝病院を開設し、認知症の診断・治療、特に行動障害や精神症状の治療を行っています。七宝病院の隣に施設が建てられていて、協力医療機関として連携を図り健康診断や訪問診療などを実施。
ものわすれ外来も開設していて、最近少し気になる方や、家族が心配している方などに対応することができます。
通院するにも隣にあるため便利。また、訪問看護ステーションを開設していて、医療ケアが必要な方は主治医やケアマネなどに相談して、看護師が居室に訪問することも可能です。
脈拍や呼吸・体温・血圧測定などの健康チェック、褥瘡の手当て、点滴やバルーンカテーテルの管理などが行えます。
状況に応じて、身体機能の低下を防ぐためのリハビリも実施。運営グループの病院のため、充実したネットワークで安心です。
入居条件
その他条件
・入居条件に関して、詳細はお問合せ下さい。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
エトワール下田橋の近くのその他の施設
エトワール下田橋の職員体制
緊急時の対応
スタッフは24時間常駐していて、入居者の安全と健康を見守っています。
急な体調不良や転倒などでけがをした際など、居室に設置されているナースコールで、いつでもスタッフを呼ぶことができます。
駆け付けたスタッフが状況を確認し、救急車の手配をするなどの対応を行います。
協力医療機関
医療法人宝会 七宝病院 | |
---|---|
診療科目 | 精神科 |
協力内容 | 健康診断、訪問診療 |
エトワール下田橋の近くのその他の施設
エトワール下田橋の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可全館禁煙 |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
所在地(エトワール下田橋)
住所 | 〒497-0012愛知県あま市七宝町下田五之坪1111 |
---|---|
アクセス | JR中央本線 名古屋駅 名鉄バス 名鉄バスセンター発 七宝病院前停留所下車 徒歩1分 名鉄津島線 木田駅 徒歩45分 【お車をご利用の場合】 ・ 名古屋方面よりお車でお越しの方
名古屋高速道路「千音寺インター」下車しすぐ右折、国道302号線を北へ向かい、「西之川」交差点を左折し、直進3km ・ 岐阜方面よりお車でお越しの方 名古屋第二環状自動車道「甚目寺南インター」下車しすぐ右折、県道79号線を西へ向かい、「篠田」交差点を左折し、直進1.5km ・三重方面よりお車でお越しの方 東名阪自動車道「蟹江インター」を下車し一宮方面へ、県道65号線を北へ向かい、「神守町」交差点を右折し、直進1km |
駐車場有無 | 有 / 月額5239円 |
エトワール下田橋の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | エトワール下田橋(エトワールシモダバシ) |
---|---|
施設所在地 | 〒497-0012 愛知県あま市七宝町下田五之坪1111 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 50名 |
電話番号 | 052-442-4165 |
公式ホームページ | http://takarakai.or.jp/etoile-shimodabashi/ |
開設年月日 | 2012年05月09日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | 2983.03㎡ |
延床面積 | 2579.02㎡ |
居室総数 | 50室 |
居室面積 | 20.0 〜 24.0㎡ |
建築年月日 | 2012年05月08日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 共用トイレ、浴室(個室3か所)緊急通報装置(トイレ・浴室にあり) |
運営事業者名 | 医療法人宝会 |
---|
よくある質問
- Q
エトワール下田橋の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではエトワール下田橋の周辺(あま市)の施設を27件掲載しています。
あま市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、あま市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
エトワール下田橋の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
エトワール下田橋の入居条件は?
- Aエトワール下田橋に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、エトワール下田橋の施設情報ページをご覧ください。
あま市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 20.6万円 | 13.5万円 |
中央値 | 11.0万円 | 13.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.8万円 |
中央値 | 13.0万円 |