
- 外観
- シックなデザインの外観

- エントランス
- スペースにゆとりがあり靴の着脱も楽に行える

- 居室
- 明るい居室

- 居室2
- ミニキッチンや洗面、収納もある

- 浴室
- 広い洗い場のある浴室

- 廊下
- 十分な広さを確保した廊下
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 兵庫県姫路市南新在家14-33
- アクセス
- JR山陽本線 姫路駅 バスで10分、降車後徒歩3分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 相談可生活保護可能
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 充実の居室設備
- 多彩なレクリエーションで病気を予防
- 確かな経験とノウハウを持った明るいスタッフ
ライフパートナー新在家の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 5.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年01月30日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
79歳 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 杖が必要 | 軽度 | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
住宅街にある施設ですが、キレイな室内で楽しい生活を送っている入居者を感じました。
- スタッフの雰囲気
- 5
女性スタッフを中心とした対応で、入居者との生活は大変かな?と思っていたら充実しているようです。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
姫路城が近くにあり、駅からの交通の便も良く環境は問題ありません。
- 料金・費用の妥当性
- 5
月額の料金は、比較的安く設定されていて安心してお任せ出来る感じです。
- 居室・共用設備
- 5
家のように過ごせる個室は、キレイで魅力に感じ入居者が集まるリビングなども広く快適です。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
看護スタッフが駐在しているので、体調の変化にも不安なく安心です。
- 食事・メニュー
- 5
味以外に、色とりどりの食材が並んでいて飽きないメニューです。
ライフパートナー新在家の料金プラン
プランA
- 入居時
- 156,000円
- 月額料金
- 135,501円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 156,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 23,500円 |
食費 | 43,600円 |
水道光熱費 | 14,751円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 1,650円 |
プランB
- 入居時
- 156,000円
- 月額料金
- 138,501円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 156,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 23,500円 |
食費 | 43,600円 |
水道光熱費 | 14,751円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 1,650円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(家賃3ヶ月分)
・食費:参考価格として1日3食×30日分で算出しています。
・食費内訳:1,454円/日(朝394円、昼617円、夕617円)
・その他費用:布団代として1,650円
居室設備
トイレ、エアコン、洗面台、収納、ミニキッチン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ライフパートナー新在家とは
鉄骨造3階建、全42室のサービス付き高齢者向け住宅です。
山陽電鉄本線山陽姫路駅から1.9km、JR神戸線姫路駅から2km、JR播但線京口駅から2.2km。
駐車場も完備されているので車で来訪することも可能です。
居室設備にはトイレ、エアコン、収納、キッチン、洗面台。
浴室は共用となっています。
生活するのに便利な収納とキッチン。
備え付けのキッチンで好きなものを自由に調理することが可能です。
自由に悠々自適な毎日を過ごせるように、特に消灯時間は設けられていません。
自宅にいた時のように自由に過ごすことができます。
室内は車椅子の方でも快適に生活できる設計。
どのような方でも安心してご入居できます。
ライフパートナー新在家は入居者の「笑顔」を追求して介護サービスを提供しています。
そっと寄り添うパートナーとして、住み慣れた我が家のような暮らしを献身的にサポート。
あいさつ、声がけなど、過ごしやすい環境作りを徹底しています。
ライフパートナー新在家のおすすめ・特徴
- 充実の居室設備
トイレや洗面台、ミニキッチンなど充実の設備を整えた個室で毎日を過ごせます。
車椅子の方でも快適に生活できる設計となっているので、体が不自由な方でも安心してくつろぐことが可能です。
ミニキッチンでお好きなものを調理することもできるなど、個人のライフスタイルを大切にしています。
消灯時間が設けられていないことからも、自由度の高い施設であることがうかがえます。 - 多彩なレクリエーションで病気を予防
病気の予防の一環としてレクリエーションを行うこともあります。
体全体を使った体操や、口腔体操はその一部です。
中でも口腔体操は歯科往診のドクターも導入されている程の価値のある体操です。
年齢を重ねると唾液の分泌量が段々少なくなり食べ物を飲み込みにくくなります。
その為、誤って食物や唾液が気道に入ってしまい、口の中の細菌が肺に入り込んで起こる「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」のリスクが高くなると言われています。
口腔体操を行うのは唾液の分泌の促進や機能の維持・向上の目的で、少しでも快適に食事できるように導入しています。
骨盤を立てる事で姿勢を正し、そして呼吸もしやすくなり食事がスムーズに摂れるようになるというメリットがたくさんある体操です。 - 確かな経験とノウハウを持った明るいスタッフ
明るいスタッフによる声掛けで、和気あいあいとした雰囲気となっているのが特徴の施設です。
スタッフはお風呂上りやほんの少し空いた時間に、入居者一人ひとりにハンドマッサージをしたり、女性の方だとネイルをしたりします。
少しの時間も入居者を喜ばせる工夫を惜しみません。
スタッフと入居者のコミュニケーションを豊富に行うことで、少しの異変にもすぐに気づける環境を作っています。
入居条件
その他条件
・重度認知症:相談可
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
24時間介護スタッフが常駐しています。
1日複数回の見回りや声掛けを行っています。
夜間などの急な体調不良時でもすぐに駆け付け対応。
一人暮らしに不安を持っていた方でも安心して過ごすことができます。
ライフパートナー新在家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 配食サービス |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は入居者の体の状態に合わせてキザミ・ミキサーなど各種介護食の対応も可能です。
|
レクリエーション
ライフパートナー新在家では多彩なレクリエーションが用意されています。
朗らかでイキイキとした笑顔を引き出すため、また、入居者同士の交流を深めるため企画されます。
自宅では味わえない楽しい暮らしを満喫していただくことが最大の目的です。
中でも入居者に大人気なのが「食」をテーマにしたレクリエーション。
「喫茶店のモーニング風朝食」をイメージしてワンプレートにサラダ、サンドウィッチ、ナポリタンを乗せたりなど。
見ているだけで食欲を刺激する工夫がされています。
食レクでは入居者に事前に何を食されたいかを聞くこともあります。
できるだけ希望に添えるようにスタッフが予約して提供しています。
体を動かす目的で体操も定期的に行います。
車椅子に座ったままできる体操もありますので、体が不自由な方でも参加可能です。
「春のお茶会」と題し、入居者みんなで作成した桜のちぎり絵と一緒にお話を楽しむことも。
ゆったりとした空間の中、癒しの時間を過ごせます。
外の太陽を浴びながら鉢に花を植えたり、水やりをすることも。日光浴も兼ねて行っています。
入居者が作成した塗り絵は食堂にて掲示。
施設に彩りを添えています。
行事・イベント
季節に合わせたイベントを定期的に開催しています。
入居者が集まってのカラオケ大会や行事食を中心とした食事会など、楽しめるイベントが盛りだくさんです。
地域のボランティアの方による三味線鑑賞会や演劇鑑賞会など芸術に触れる機会もあり、入居者が生活に飽きない工夫がされています。
賞品付きビンゴ大会や運動会は他の入居者との交流にもなります。
時にはチームとして団結した姿も見られ、スタッフを驚かせることも。
運動会では空調管理をしっかり行っているので、暑さ寒さなどの心配もなく安心です。
運動前の準備体操も欠かさず行います。
クリスマスにはサプライズで入居者へサンタがプレゼント配り。
童心にかえったような素敵な笑顔を引き出せると毎年企画されています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ライフパートナー新在家の外観・内観・居室

シックなデザインの外観

スペースにゆとりがあり靴の着脱も楽に行える

明るい居室

ミニキッチンや洗面、収納もある

広い洗い場のある浴室

十分な広さを確保した廊下
所在地(ライフパートナー新在家)
住所 | 〒670-0093兵庫県姫路市南新在家14-33 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 姫路駅 バスで10分、降車後徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
ライフパートナー新在家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ライフパートナー新在家(ライフパートナーシンザイケ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒670-0093 兵庫県姫路市南新在家14-33 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋 造 | |
入居定員 | 42名 | |
介護事業所番号 | 28121 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 995.04㎡ | |
延床面積 | 1343.25㎡ | |
居室総数 | 42室 | |
居室面積 | 18.29 〜 24.19㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年06月28日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 多目的ホール、エレベーター、浴室、個室トイレ | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社エメラルドの郷 |
---|

よくある質問
- Q
ライフパートナー新在家の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aライフパートナー新在家の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ライフパートナー新在家は認知症でも、入居することはできますか?
- Aライフパートナー新在家では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ライフパートナー新在家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではライフパートナー新在家の周辺(姫路市)の施設を227件掲載しています。
姫路市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、姫路市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ライフパートナー新在家の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aライフパートナー新在家に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.6万円
月額費用: 13.6万円〜13.9万円
なお、ライフパートナー新在家がある姫路市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均20.2万円
月額利用料: 平均13.6万円
ご予算などを踏まえて姫路市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ライフパートナー新在家の入居条件は?
- Aライフパートナー新在家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ライフパートナー新在家の施設情報ページをご覧ください。
姫路市(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 20.2万円 | 13.6万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.3万円 |
中央値 | 11.9万円 |