安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

そんぽの家S保谷北町の口コミ・評判

サービス付き高齢者向け住宅

空室状況
個室
1
2025年03月19日時点
料金
入居費用
0.0万円
月額費用
22.3万円

総合点数

3.83
1件の評価
施設・入居者の雰囲気
4.0
スタッフの雰囲気
4.0
周辺環境・アクセス性
3.0
料金・費用の妥当性
3.0
居室・共用設備
5.0
介護・看護・医療サービス
4.0
掲載基準について
お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。

そんぽの家S保谷北町の口コミ

見学
3.83
ご入居者の状態
年齢性別続柄要介護度ADLの状態認知症の度合い既往歴
78歳女性本人自立自分で歩ける不明高血圧
施設・入居者の雰囲気
4

エントランスからキチンとしている様子でした。伺った日に食堂でレクリエーションを行なってました。皆さん明るく生き生きしていました。

スタッフの雰囲気
4

私達の素朴な疑問にも丁寧にわかりやすく説明をしてもらいました。色々なタイプの方々が入居されてても大丈夫と言ってもらいました。

周辺環境・アクセス性
3

最寄り駅からは少しありますが 周りは大通りがあるにもかかわらずに施設内は静かでした。

料金・費用の妥当性
3

他の施設と比べるなど、調査不足ですが、実際の部屋の広さやサービスからすれば問題ないです。

居室・共用設備
5

居室は画像より広く感じました。 食堂はシックな色合いで落ち着いて過ごせると思います。

介護・看護・医療サービス
4

-

0件

所在地(そんぽの家S保谷北町)

住所〒202-0003東京都西東京市北町6-1-28
アクセス西武池袋線 保谷駅 北口より階段を降りて左手に屋根のあるバス停から"はなバス"に乗り(乗車時間約10分) ⑫番「下保谷二丁目住宅北」で下車 降りたら左へ約150M歩き交差点(かなざわファミリークリニック)を渡り約20M歩くと左手にあります。

【お車をご利用の場合】
・青梅街道よりお越しの場合
「東伏見」交差点を保谷(新座)方面へしばらく直進(伏見通)。「下保谷」交差点の次の信号(左角にかなざわファミリークリニック)を右折。左側にあります。
・大泉ICよりお越しの場合
ICから目白通り、北園(大泉学園通り)の信号を斜め左に進み、道なりに進んでください。
「小泉橋」の信号を過ぎ、ビッグエー(右側)を過ぎ、突き当りまで進むと信号にぶつかります。(右側にセブンイレブン)信号を右折し、すぐ左折し、「西東京北町6」の信号を左折。
2つ目の信号を左折したら左側にあります。
駐車場有無-

そんぽの家S保谷北町の近くの施設

施設情報

施設名称(ヨミ)そんぽの家S保谷北町(ソンポノイエエスホウヤキタマチ)
施設所在地〒202-0003 東京都西東京市北町6-1-28
施設種別サービス付き高齢者向け住宅
建物構造鉄筋コンクリート造
入居定員30名
介護事業所番号29298
損害賠償保険加入
地上階・地下階地上4階
敷地面積784.64㎡
延床面積1361.34㎡
居室総数30室
居室面積25.17 〜 25.17㎡
土地の権利形態定期借地契約
建物の権利形態定期借家契約
居住契約の権利形態建物賃貸借契約
建築年月日2011年09月30日
開設年月日2011年11月01日
消火設備-
耐火建築物基準-
共用施設設備冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック
運営事業者名SOMPOケア株式会社

そんぽの家S保谷北町を見た人はこちらの施設も見ています

SOMPOケア株式会社が運営している施設