
- 外観
- 鉄筋コンクリート造6階建ての建物

- 6Fコミュニティーラウンジ
- 読書やお茶を楽しめるくつろげるスペース

- 食堂
- 2~5Fの各階には食堂があります。

- 多目的ルーム
- 運動器具を設置

- シングルルーム
- 和風・洋室2種類を用意。

- ツインルーム
- お二人での入居が可能です。

- 浴室
- ヒノキ風呂を用意。

- 空中庭園&屋上菜園
- 屋上菜園では野菜を育てています。
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都西東京市田無町2丁目21番8号
- アクセス
- 西武新宿線 田無駅 徒歩9分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスカラオケあり高級・プレミアム2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者ごとに割り当てられた介護サービス
- 快適な住まい環境が整う心地よい施設
- 徹底した薬剤管理サービス
グッドケア・西東京の料金プラン
基本プランシングルAタイプ
- 入居時
- 6,500,000円
- 月額料金
- 207,021円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,500,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 123,933円 |
食費 | 59,431円 |
水道光熱費 | 23,657円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
基本プランシングルBタイプ
- 入居時
- 8,000,000円
- 月額料金
- 207,021円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,000,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 123,933円 |
食費 | 59,431円 |
水道光熱費 | 23,657円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
基本プランツイン
- 入居時
- 15,000,000円
- 月額料金
- 282,764円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 15,000,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 199,676円 |
食費 | 59,431円 |
水道光熱費 | 23,657円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
長寿プラン(88歳以上)シングルAタイプ
- 入居時
- 4,550,000円
- 月額料金
- 207,021円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,550,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 123,933円 |
食費 | 59,431円 |
水道光熱費 | 23,657円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
長寿プラン(88歳以上)シングルBタイプ
- 入居時
- 5,600,000円
- 月額料金
- 207,021円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,600,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 123,933円 |
食費 | 59,431円 |
水道光熱費 | 23,657円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式シングル
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 347,021円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 140,000円 |
管理費 | 123,933円 |
食費 | 59,431円 |
水道光熱費 | 23,657円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式ツイン2名
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 622,194円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 280,000円 |
管理費 | 199,676円 |
食費 | 118,861円 |
水道光熱費 | 23,657円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式ツイン1名
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 562,764円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 280,000円 |
管理費 | 199,676円 |
食費 | 59,431円 |
水道光熱費 | 23,657円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金:前払い金 シングルA650万円(長寿プラン455万円)、シングルB800万円(長寿プラン560万円)、ツイン1,500万円
・賃料:月払いのみ、シングル140,000円、ツイン280,000円
・管理費:施設等運営・維持管理費、水道光熱費(居室及び共用部)、事務人件費
シングル123,933円、ツイン199,676円、
・食費(30日換算):59,431円/1名、118,861円/2名(朝食205円、昼食393円、夕食393円)
・水道光熱費:23,657円
・長寿プラン:シングルルームのみ
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
介護用電動ベッド、寝具一式、ケアコール、収納家具、エアコン、カーテン、照明器具、ウォシュレット、洗面台(温水)、テレビ端子(BS・CS対応)、スプリンクラー
入居金の償却・返還制度
基本プラン:48ヶ月
長寿プラン(88歳以上):36ヶ月
前払金(一時金)-想定居住期間を超えた期間に備えた家賃☓(償却期間-経過月数)÷償却期間
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2食付(昼食代(別途)785円)6128円 13泊14日まで(2週間) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
グッドケア・西東京とは
グッドケア・西東京は、40年以上の介護実績のある創生会を発祥とした、株式会社創生事業団が運営する介護付き有料老人ホームです。
場所は西武新宿線「田無駅」から徒歩9分、駅からのアクセスも良く家族や友人も訪れやすい施設。
商店街を抜けた場所にあるため、コンビニ、スーパー、大型商業施設などもあり買い物にも便利です。
施設は地上7階建て、52室の居室があり家族が訪れた時にはファミリールームでプライベートな時間を過ごすことができます。
徒歩圏内には田無神社や自然豊かな公園があり、四季折々を感じられる環境です。
楽しく参加できるレクリエーションや季節行事を通して、住み慣れた地元の街で充実したシニアライフを送れます。
グッドケア・西東京のおすすめ・特徴
- 入居者ごとに割り当てられた介護サービス
グッドケア・西東京では居室ごとに介護スタッフが割り当てられているため、担当が変わることなくいつも同じスタッフが入居者をサポート。
顔なじみのスタッフのサポートが受けられるため、自分の気持ちも言い出しやすく新しい生活に戸惑いがある方もすぐに施設に馴染むことができます。また、入居者一人ひとりの介護状態を共有し、ケアマネージャー、スタッフが意見を交わしながら的確なケアプランを作成します。
家族の要望も聞き入れてくれるため、離れて暮らす家族も安心してお任せできます。 - 快適な住まい環境が整う心地よい施設
施設の6階には、入居者が自由に時間を過ごせるコミュニティーラウンジがあります。
インターネットも完備しているため、ネットや読書、入居者同士おしゃべりを楽しみ、ゆったりと過ごすことができる環境です。また、施設の屋上には空中庭園が広がり、和の趣の庭園や野菜作りのできる屋上菜園エリアなど緑あふれる空間が魅力。
お風呂はヒノキ風呂が用意されているため、和風庭園を眺めてヒノキの香りで癒されながらリフレッシュすることができます。施設内の居室はツインとシングルの2タイプで和テイスト、洋テイスト部屋から選べます。
すべてプライバシーが確保された個室になっているため、一人時間もゆっくりと満喫できるのも嬉しいポイントです。 - 徹底した薬剤管理サービス
施設1階にある「たなし薬局」では、各病院で処方された薬の配送や飲み合わせのチェック、服薬アドバイスをしています。
そのため、慢性疾患のある方や治療後後に薬の服用が必要な方も安心です。
セカンドオピニオンの役割を果たしているため、病院で処方された薬に不安がある方も気軽に相談が可能です。また、薬の種類や服用時間などの服薬管理が徹底されているため、飲み間違いや誤飲を防ぎ、飲んだ後の身体の変化も観察してしっかりと服薬介助を行います。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グッドケア・西東京の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練室で、介護スタッフが入居者一人ひとりの身体の状態に合わせてリハビリを行います。
車いすの方や杖歩行の方も安心して取り組めるように、安全対策をしっかり行いながら、無理のない範囲で筋力維持、改善に努めます。
立つ、座る、移動する、といった日常の動作をできるだけ自分の力で継続できるように自立支援を行い、施設内での転倒やつまずき予防に注意を払っています。
緊急時の対応
24時間365日介護スタッフが施設内に常駐し、入居者の健康と安全を見守ります。
夜間を含めた緊急時は、入居者の症状に合わせて救命を第一と考え、救急搬送の要請をします。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 15人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 1人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人社団 洪庵会「いぐさクリニック」 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、麻酔科 |
協力内容 | 週1回の訪問診療、治療 |
特別医療法人社団 時正会 「佐々総合病院」 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 治療の受入、救急医療の対応 |
パークサイドクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科(予約制) |
グッドケア・西東京の生活情報
食事

朝食は、パン食またはご飯食から選ぶことが出来ます。

調理師が真心を込めて調理しております。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 栄養バランスの良い食事を、専門の調理師が施設内で手作りしています。
6階のコミュニティーラウンジでは家族が訪問した際に、誕生日会やパーティーなどを通して一緒にお食事を楽しむことも可能です。 朝はパンかご飯から選べる選択制を取り入れており、盛り付けや彩り、器にもこだわり入居者の「食べたい!」気持ちになるように工夫をしています。
|
1日の流れ
- 6:00
起床
- 8:00
朝食
- 10:00
レクリエーション
- 12:00
昼食
- 14:00
入浴、ティータイム
- 18:00
夕食
- 19:00
イブニングケア
- 21:00
就寝
レクリエーション
身体を動かす「体操」や手指の機能を使うクラフト製作、外気浴が楽しめる外出レクなどレクリエーションが充実。
毎朝10時からは専門のインストラクターによる「介護予防体操」を行い、身体を動かして活動的に過ごしています。
体操が朝のルーティーンになっていることで、規則正しい生活を送れるだけでなく、身体全体の血液の循環が良くなるため、日中を活動的に過ごすことができます。
屋上庭園で行われる花や植物、野菜を育てる「園芸療法」も人気。
介護における「園芸療法」とは、植物に触れてリラックス効果があるだけでなく、決まった時間に水やりや観察をすることで役割を持った行動ができ、充実感が得られる取り組みです。
お芋を収穫してじゃがバターで美味しくいただくなど、食べる楽しみも味わっています。
行事・イベント
一年を通して、餅つき大会や桃の節句、お花見、夏祭り、敬老会、クリスマスなど季節に合った行事が豊富です。
夏の一大イベントである「納涼祭」では、フロアごとに1階で開催。
人が大勢いる環境が苦手な方にも配慮しているため、安心して参加できます。
射的やボーリング、ヨーヨー釣りなどの縁日や綿あめ、かき氷の屋台など、本格的な夏祭りの雰囲気に入居者にも笑顔がこぼれます。
車いすの方も参加できるように工夫されており、入居者同士の交流が深まる取り組みです。
また、スタッフと入居者の関係性も向上しホームの一体感が生まれます。
地域のボランティアを積極的に受け入れており、地域の方が訪問してハンドベルの演奏会を披露してくれます。
施設にいながらも外部の人々と交流が深められるため、入居者にも刺激になる取り組みです。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
グッドケア・西東京の外観・内観・居室

鉄筋コンクリート造6階建ての建物

読書やお茶を楽しめるくつろげるスペース

2~5Fの各階には食堂があります。

運動器具を設置

和風・洋室2種類を用意。

お二人での入居が可能です。

ヒノキ風呂を用意。

屋上菜園では野菜を育てています。
所在地(グッドケア・西東京)
住所 | 〒188-0011東京都西東京市田無町2丁目21番8号 |
---|---|
アクセス | 西武新宿線 田無駅 徒歩9分 |
駐車場有無 | - |
周辺環境について

施設からの距離: 徒歩3分

施設からの距離: 徒歩9分

施設からの距離: 徒歩9分
グッドケア・西東京の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グッドケア・西東京(グッドケア・ニシトウキョウ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒188-0011 東京都西東京市田無町2丁目21番8号 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 56名 | ||
介護事業所番号 | 1375400502-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 866.0㎡ | ||
延床面積 | 2187.9㎡ | ||
居室総数 | 52室 | ||
居室面積 | 15.12 〜 35.2㎡ | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2005年09月02日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2005年09月01日 | |
介護予防サービス | 2005年09月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、消火栓、通報装置 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 特殊浴槽設備、ケアコール、セキュリティカメラ(2~3F共用部分のみ)、リハビリ機器、エレベーター、食堂、洗濯室、更衣室、多目的室、談話室、家庭菜園、スタッフルーム | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社創生事業団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒810-0005 福岡県福岡市中央区清川1丁目3番1号 | 設立年月日 | 1998年08月25日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所介護 | ちろりん村・町田 | ||||
特定施設入居者生活介護 | エルダーホームケア・町田 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | エルダーホームケア・町田 |
施設の概要
- 運営方針
- 1.ホームは、利用者に対して、食事、入浴、排泄等の介護その他日常生活上の世話を行うことにより利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように支援します。 2.ホームが提供する特定施設入居者生活介護は、介護保険法令及び厚生労働省通知の内容に沿ったものとします。 3.ご入居者様、お一人お一人の心身の状態を把握し、健やかにお過ごしいただくことを目的とした個別の介護予防特定施設サービス計画又は特定施設サービス計画を作成し利用者の同意のもとに、笑顔と真心を持ってサービス提供に努めます。 4.ADLの状態を維持、向上することを目的とし、ご入居者様の尊厳に配慮しながら、でき得る限り「自立支援」の観点から介護サービスを提供いたします。 5.ご家族と一体となったホーム運営ができるよう、ご入居者様並びにご家族の『声』を第一に考え、スタッフは日々サービス向上に努めます。 6.利用者の個人情報の取り扱いについては、その利用目的を示し、本人のあらかじめの同意を得て取り扱うものとし、個人情報保護法の精神に立って、個人情報の管理等に努めます。
- 入居定員
- 56名
- 職員の人数
- 44名
- 居室面積
- 15.12 〜 35.2㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 3
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
・週間計画に基づいたプログラムの提供(個別療法、集団療法) ・アセスメントに基づいた各入居者の運動機能に関する課題の抽出 ・活動性の低下原因の明文化を図り、原因に対してのアプローチの実践 ・対処療法に終始するのではなく、事前対応に心掛ける
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
・アセスメントから導きだされたそれぞれのニーズに対し、その方に合った最適ななケアプランを作成致します。ケアプランの内容をご入居者様、ご家族様にしっかりとご説明し、同意のもと、まごころを込めた介護サービスをご提供させていただきます。ご入居者様お一人ごとに担当の介護スタッフを選任し、定期的なケア会議等を通じて他部署との連携を図りながら、その人らしく安心して生活できる環境をご提案いたします。 ・病院から処方されたお薬は、1Fテナントの調剤薬局から、飲み合わせや用量をチェックした上で一包化し、当ホームの看護師にて管理しております。
グッドケア・西東京の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | ・オムツ代は実費にて徴収 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | ・送迎費は始め30分、1,029円以後30分毎1,029円 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | あり | なし | ・おやつ代は昼食費に含みます。 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | ・カット代は実費にて徴収 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | ・買物代行は週1回施設指定日のみ無料 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | ・各種代行代は初め30分1,029円以後30分毎1,029円 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | なし | ・健康診断は年2回実施(無料) |
健康相談 | あり | なし | あり | ・健康相談は、看護師随時、訪問医師実費負担 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | なし |
その他へ移る場合 | 入居者の身体状況に応じた適切な介護を行うため、一定の観察期間を置き、看護師又は医師の意見を踏まえたうえで、一般居室を変更していただく場合がございます。 |
契約の解除の内容 |
---|
以下の場合には、30日の予告期間をおいて契約を解除することがあります。 (1)入居契約書に虚偽の事実を掲載する等不正手段により入居したとき。 (2)月額利用料、その他の費用の支払いを正当な理由なく、2ヶ月以上遅延したとき。 (3)入居者の行動・病状が他の入居者の生活又は健康・心身に重大な影響を及ぼす恐れがあり、かつ通常の介護方法ではこれを阻止することができないとき。 (暴力、暴言、奇声、奇行、窃盗行為、他居室への無断侵入、伝染病、感染症等) (4)入居者及びその家族、身元引受人、返還金受取人、代理人からの社会通念上良識を逸脱する苦情申し立てばあり、通常の解決方法ではそれを解決できないとき。 (5)入居契約及び管理規定、その他施設が定める諸規則に違反があったとき。入居者が契約を解約しようとするときには、30日以上の予告期間が必要です。 (6)天災地変、関係法令の改変、その他やむを得ない事由によって継続的な施設の運営が困難になったとき。入居者は、事業者に30日前に所定の書式で契約解除の申入を行うことにより、本契約を解除することができます。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 5人 |
85歳~ | 0人 | 2人 | 1人 | 7人 | 10人 | 7人 | 9人 | 7人 | 43人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 2人 | 3人 | 1人 | 10人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
4人 | 4人 | 25人 | 9人 | 6人 | 2人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 7か所 | 車椅子対応 | 6か所 |
個室トイレ | |||
52か所 | |||
車椅子対応 | 52か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 各階フロアにあります。(39.73平方メートル) 椅子、テーブル、テレビが配置されております。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 多目的室、コミュニティーラウンジ(理美容スペースを含む)、健康相談室、エレベーター、洗濯室、屋上庭園・菜園 ※多目的室は他の事業目的で一部使用することがあります。 |
---|---|
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮しバリアフリー化に努めております。 |
消火設備等 | スプリンクラー、消火栓、通報装置 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | グッドケア・西東京相談窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 042-460-9006 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 9時00分~17時00分 | |
日曜 | 9時00分~17時00分 | |
祝日 | 9時00分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | なし |
グッドケア・西東京の職員体制
従業員総数 | 44人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.4人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 0人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 18人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 | 2.52人 |
介護職員 | 16人 | 0人 | 5人 | 0人 | 21人 | 18.26人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 9人 | 1人 | 10人 | 0人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 2人 | 0人 | 0人 | 1人 | 3人 | 2.5人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 |
介護職員 | 3人 | 4人 | 3人 | 6人 | 5人 | 4人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
令和2年度 介護基礎研修 高齢者虐待防止・身体拘束廃止に関する研修、感染症予防研修 令和3年度 介護基礎研修 高齢者医療研修 令和4年度 介護基礎研修 認知症研修 令和5年度 介護基礎研修 認知症研修 令和6年度 介護基礎研修 ターミナルケア研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
グッドケア・西東京の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグッドケア・西東京の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グッドケア・西東京は認知症でも、入居することはできますか?
- Aグッドケア・西東京では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グッドケア・西東京の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグッドケア・西東京の周辺(西東京市)の施設を56件掲載しています。
西東京市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、西東京市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グッドケア・西東京の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグッドケア・西東京に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜1,500.0万円
月額費用: 20.8万円〜62.3万円
なお、グッドケア・西東京がある西東京市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均666.4万円
月額利用料: 平均32.2万円
ご予算などを踏まえて西東京市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グッドケア・西東京の入居条件は?
- Aグッドケア・西東京に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グッドケア・西東京の施設情報ページをご覧ください。
西東京市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 666.4万円 | 32.2万円 |
中央値 | 141.2万円 | 26.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 25.5万円 |
中央値 | 22.8万円 |