
- 外観
- 日当たりも風通りもよい外観
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 4室
2025年04月03日時点
- 料金
- 住所
- 東京都西東京市新町5-18-21
- アクセス
- JR中央線(快速) 武蔵境駅 北口5番のりばより関東バス「事務本部」下車徒歩1分(約80m)西武新宿線 田無駅 北口よりコミュニティバス "はなバス"「新町5丁目」下車徒歩2分(約160m)
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心の介護スタッフによるサービス
- 充実した医療サポート
- 快適な住環境で安心の暮らし
ベストライフ西東京の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.5
- 居室・共用設備
- 4.5
- 介護・看護・医療サービス
- 3.5
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年12月25日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
84歳 | 男性 | 叔父・叔母 | 要介護4 | 車椅子が必要 | 中等度 | 高血圧、呼吸器疾患、胃ろう・経管栄養 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
施設は清潔感があり明るい雰囲気で良かったです、入居者の方々も気さくな雰囲気で非常に印象が良かったです。
- スタッフの雰囲気
- 5
思いやりのあるスタッフばかりで親身になって入居者に接していたので非常と信頼性が高く良い印象でした。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
公共交通機関を利用しても行きやすいのですが車で行ったほうが行きやすいと思いました、施設周辺はのどかな雰囲気で静かな環境で過ごしやすい土地であると思いました。
- 料金・費用の妥当性
- 5
個人的にはサービス内容を見たら料金は妥当であると感じました、スタッフの親身になった対応を見たら料金設定は適正だと率直に思いました。
- 居室・共用設備
- 5
居室は陽当たりが良く清掃が行き届いていてキレイでしたし、浴室やトイレなどの共用設備もしっかりと清掃が行き届いていて清潔感があり非常に良かったです。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
緊急時でもスピーディに対応してくれましたし毎日必ず健康チェックを行ったり必要な薬の管理などもしっかりと行って頂けたので非常に信頼性が高く良かったです。
- 食事・メニュー
- 5
入居者1人1人の持病や体調に合わせた食事を徹底的に管理し提供していたので安心感を得られましたしメニューも飽きないよう様々なメニューが用意されバリエーションが豊富で良いと思いました、祖父自身も美味しいと言っていたので良かったです。
- 投稿日:
- 2024年07月24日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
85歳 | 女性 | その他 | 要介護1 | 杖が必要 | 軽度 | リウマチ・関節症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
軽度の方が多いのかな?という印象でした。どちらかと言うとゆっくりしずかに過ごす感じで、マイペースな祖母には悪くないなと思いました。
- スタッフの雰囲気
- 3
バタバタとした印象はありませんでした。マニュアルがあるようで、説明もそれに沿ってされました。
- 周辺環境・アクセス性
- 2
駅からは徒歩圏内ではないです。(最寄りはバス停です)幸いにも、祖母の家から近いのでなるべく環境を変えたくないという祖母の意向です。
- 料金・費用の妥当性
- 2
全体的にちょっと高いです。設備が揃っていて建物も綺麗なので仕方ないのかもしれませんが予算オーバーでした
- 居室・共用設備
- 4
広々していて、立て替えたのもあり綺麗でした。部屋も陽がしっかり入って明るい印象でした。
- 介護・看護・医療サービス
- 2
看護師が夜いないことが気になりました。(確か18時か19時までしかいない)万が一の時の対応等が気になりました。
- 食事・メニュー
- 5
その施設でご飯は作られているようで美味しそうでした(写真で見ました。)ペーストや刻みなども対応可能とのことでした。
ベストライフ西東京の料金プラン
初期費用をおさえる・プランa
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 192,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 109,250円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月々の費用をおさえる・プランb
- 入居時
- 3,300,000円
- 月額料金
- 153,770円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,300,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,750円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
初期費用をおさえる・プランc
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 268,940円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 185,920円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月々の費用をおさえる・プランd
- 入居時
- 5,800,000円
- 月額料金
- 201,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 118,250円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・個人医療費、居室の光熱水費、電話代、日用品・介護用品費は別途自己負担
・自立の方も別途22,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)を利用できます
居室設備
ナースコール、介護ベット、トイレ、エアコン、化粧洗面台、防火カーテン、防災設備
入居金の償却・返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金
※想定居住期間は5年の実日数とします
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・3泊4日から7泊8日
・1泊2日10,400円(消費税別) 税込11,440円 宿泊費・食費・介護サービス費・共用施設利用料として ・介護保険は適用外となります |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
ベストライフ西東京とは
東京都西東京市にあるベストライフ西東京は、2003年2月にオープンした介護付き有料老人ホームです。
JR中央線 武蔵境駅より関東バスで事務本部バス停から徒歩1分、西武新宿線 田無駅よりコミュニティバス 「はなバス」で新町5丁目バス停より徒歩2分の所にあります。
徒歩圏内には緑豊かな小金井公園があり、四季折々の自然を感じながら穏やかに生活する事ができます。
周辺にはコンビニエンスストア、カフェ、総合病院などがある便利な環境です。
施設には看護師が日中に常駐し、毎日の健康管理サービスを提供。
一人ひとりの状況を把握できるように、毎日の触れあいを大切に対応しています。
介護スタッフは24時間365日常駐。
日常生活に必要なサービスを行い、その方の個性や心を尊重したサービスの提供に努めています。
ベストライフ西東京のおすすめ・特徴
- 安心の介護スタッフによるサービス
施設には介護スタッフが24時間常駐し、介護スタッフによる口腔内のたん吸引、胃ろうや腸ろうの経管栄養などの特定行為業務を行う事ができる介護付き有料老人ホームです。
介護スタッフは食事の時間等を利用して、入居者の安否確認を実施。
夜間も必要に応じて巡回を行っているため、夜も安心して過ごせます。また、身体介護サービスも提供。
トイレでの排せつ介助やおむつ交換、週に2回の入浴介助や寝たきりの方などへの体位交換、移動や移乗の介助、起床・就寝の介助などを行っています。入居者の方にいつも快適に生活をしていただけるように、家事援助サービスも実施。
週に1回の居室清掃や週に2回の洗濯、週に1回のリネン交換なども対応しています。 - 充実した医療サポート
施設には看護スタッフが365日おおよそ9時から18時に常駐し、毎日の健康管理をサポートしています。
血圧測定や体温、心拍などのバイタルチェックや生活指導や栄養指導などを対応。
日々の健康に対する相談も受け付け、その方の状況に応じて、協力医療機関と連携して対応します。また、訪問医の指示のもと、褥瘡の処置や点眼、経管栄養や在宅酸素、バルーンやMRSA、人口肛門やインスリンなども対応しています。
また、協力医療機関の「医療法人啓仁会 吉祥寺南病院」「医療法人社団長伸会 わかばクリニック」と提携。
訪問診療や健康相談、外来受診や定期健康診断などを受ける事ができます。
緊急時にも施設の看護スタッフと連携し、入院等の対応を迅速にできる体制を整えています。 - 快適な住環境で安心の暮らし
施設は徒歩圏内に緑豊かな小金井公園があり、家族が来設された際にも、一緒にお散歩しながら四季折々の自然を感じられる恵まれた環境にあります。
周辺にはコンビニエンスストア、カフェなどがあり、散歩の帰りに寄り道などもできる便利な場所に位置しています。定員52名の3階建ての施設は、全館バリアフリー対応で随所に手すりを設置し、エレベーターも2基完備。
車いすの方や歩行器の方も安全に移動する事ができます。全52室の居室はプライバシーを尊重した個室。
14.19平米と21.15平米の2つのタイプを用意しています。
居室にはトイレやナースコールを設置。
トイレは車いすの方も安心して利用できます。また、居室のナースコールから緊急の呼び出しがあった場合にも、スタッフはすぐに駆けつけ対応します。
入居条件
その他条件
・60歳以上入居時自立・要支援・要介護の方
・共同生活を円滑に過ごせる方
【対応可能な医療的ケア】
胃ろう、在宅酸素、バルーン、MRSA、人工肛門、インスリン
【応相談】
鼻腔栄養、IVH、がん末期、人工透析
【不可】
気管切開
※但し症状によっては対応できない場合もあります
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフ西東京の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
施設では入居者の方々が今できている事を継続して行えるように、身体機能の維持・向上に努めています。
施設には看護スタッフが兼務する機能訓練指導員を配置し、その方に合わせた生活リハビリや個別機能訓練を行っています。
レクリエーションの中でも、手足を使うものや頭をつかうものなどを取り入れて行っています。
生活リハビリでは、歩行時の歩行訓練や車いすから椅子へ移乗する際の立ち上がり、食事の際には自分で口までスプーンを持ち上げる等をサポート。
できる事は自分で行えるように促し、残存機能の維持や向上を図ります。
緊急時の対応
施設には介護スタッフが24時間常駐し、看護スタッフも日中常勤。
協力医療機関の「医療法人啓仁会 吉祥寺南病院」「医療法人社団長伸会 わかばクリニック」と提携し、緊急時の場合にも施設のスタッフと連携し、入院対応等を迅速に行える体制を整えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団長伸会 わかばクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、主治医意見書作成、入居時及び定期健康診断協力 |
医療法人啓仁会 吉祥寺南病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 消化器内科、消化器外科、大腸・肛門外科 外来受診、入院等の緊急時対応 |
医療法人社団高翔会 協同歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
ベストライフ西東京の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設では入居者の方々に、おいしく栄養バランスのとれた食事を毎日提供できるように配慮しています。 食事は給食業者に委託して提供。
栄養や安全性だけではなく、旬の食材を使用して季節感を取り入れるなど、彩りにも配慮。
また、その方の嚥下の状態や噛む力などに応じた食事形態にも対応。
食事の時間は看護・介護スタッフで配膳・見守り・配薬などを行い、その方の状況に応じて食事のサポートも行います。 |
レクリエーション

ご利用者様の作品を飾らせていただきました
施設では、毎日を笑顔で楽しく生活してもらえるようにレクリエーションを行っています。
レクリエーションでは、壁飾りの創作活動や絵手紙制作などを実施。
ボランティアの方を招いて、和太鼓の演奏なども行われています。
行事・イベント
施設の中でも季節を感じていただけるように、一年を通して季節の行事を開催しています。
お正月はおとそを提供し、手作りのすごろくゲームを楽しみます。
ひな祭りにはひな人形の前で衣装を着て記念撮影。春にはお花見に出かけます。
納涼祭では盆踊りなども行い、年末にはクリスマスコンサートなども開催されています。
他にも七夕祭や敬老会など、工夫を凝らして企画・開催しています。
ベストライフ西東京の外観・内観・居室

日当たりも風通りもよい外観
所在地(ベストライフ西東京)
住所 | 〒202-0023東京都西東京市新町5-18-21 |
---|---|
アクセス | JR中央線(快速) 武蔵境駅 北口5番のりばより関東バス「事務本部」下車徒歩1分(約80m) 西武新宿線 田無駅 北口よりコミュニティバス "はなバス"「新町5丁目」下車徒歩2分(約160m) |
駐車場有無 | - |
ベストライフ西東京の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ西東京(ベストライフニシトウキョウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒202-0023 東京都西東京市新町5-18-21 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 52名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | 2107.22㎡ | |
延床面積 | 1696.0㎡ | |
居室総数 | 52室 | |
居室面積 | 14.19 〜 21.15㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2003年02月01日 | |
消火設備 | 自動火災報知設備・火災通報装置・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、浴室(一般浴・機械浴)、ヘルパー室、健康管理室、機能訓練コーナー、談話室、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ東京 |
---|

よくある質問
- Q
ベストライフ西東京の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ西東京の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ西東京は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ西東京では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ西東京の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ西東京の周辺(西東京市)の施設を56件掲載しています。
西東京市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、西東京市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ西東京の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ西東京に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜580.0万円
月額費用: 15.4万円〜26.9万円
なお、ベストライフ西東京がある西東京市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均666.4万円
月額利用料: 平均32.2万円
ご予算などを踏まえて西東京市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ西東京の入居条件は?
- Aベストライフ西東京に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ西東京の施設情報ページをご覧ください。
西東京市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 666.4万円 | 32.2万円 |
中央値 | 141.2万円 | 26.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 25.5万円 |
中央値 | 22.8万円 |