安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

グループホーム花物語はちまんやま【世田谷区】料金と空き状況

グループホーム

  • 口コミ
  • 料金プラン
  • 施設の紹介
  • 写真
  • アクセス
空室状況
個室
1
2025年04月08日時点
料金
入居費用
14.6万円
月額費用
14.5万円
住所
東京都世田谷区八幡山3丁目18-12
アクセス
京王線 八幡山駅 徒歩10分
八幡山駅から0.66km
芦花公園駅から0.92km
上北沢駅から0.93km
入居条件
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
65歳以上
認知症 受け入れ相談可
地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
こだわり
夜間有人
この施設のおすすめ・特徴

グループホーム花物語はちまんやまの空室確認・見学予約ができます!

まずはお気軽にご相談ください。

グループホーム花物語はちまんやまの口コミ・評判

総合点数

3.76
3件の評価
施設・入居者の雰囲気
4.33
スタッフの雰囲気
3.67
周辺環境・アクセス性
4.33
料金・費用の妥当性
3.67
居室・共用設備
3.67
介護・看護・医療サービス
3.67
食事・メニュー
3.0
掲載基準について
お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
見学
3.71
ご入居者の状態
年齢性別続柄要介護度ADLの状態認知症の度合い既往歴
84歳女性本人要介護4車椅子が必要中等度心臓病、骨折・骨粗しょう症
施設・入居者の雰囲気
4

入居時は自力歩行ができることが入居条件なので、身体的に元気そうな方が多いので、活気がある

スタッフの雰囲気
4

詳しく説明してくださり、わかりやすいです。質問にもよく答えてくださいました

周辺環境・アクセス性
4

最寄り駅から近い。大きな公園が近くにあるので外出時にも便利。

料金・費用の妥当性
3

世田谷区は全体的に費用が高いが、建物が新しいのに比較的リーズナブルである。

居室・共用設備
4

部屋は広い。陽当たりも良く、動きやすいと思うし、カーテンなど自分の好みのものがかけられるので楽しそう。リビングも明るい。

介護・看護・医療サービス
4

医師、歯科医の訪問の他に、週に二回看護師もきてくださるとのこと。

食事・メニュー
3

入居者に合わせた形態(普通、刻み食など)の食事が衛生的に提供されている

0件
入居
3.43
ご入居者の状態
年齢性別続柄要介護度ADLの状態認知症の度合い既往歴
90歳女性父母要介護2車椅子が必要軽度高血圧、骨折・骨粗しょう症
施設・入居者の雰囲気
4

-

スタッフの雰囲気
3

-

周辺環境・アクセス性
5

自宅より近くで緑あり、新しい施設のため選びました。

料金・費用の妥当性
3

-

居室・共用設備
3

-

介護・看護・医療サービス
3

-

食事・メニュー
3

-

0件
入居
4.14
ご入居者の状態
年齢性別続柄要介護度ADLの状態認知症の度合い既往歴
87歳女性父母要介護3車椅子が必要軽度糖尿病
施設・入居者の雰囲気
5

新しく清潔で良いです。

スタッフの雰囲気
4

笑顔で親切に対応してくださり良いです。

周辺環境・アクセス性
4

環状8号線より一本裏通りにあるけど静かで良いです。

料金・費用の妥当性
5

-

居室・共用設備
4

-

介護・看護・医療サービス
4

-

食事・メニュー
3

内容は入所した時だけ見たので良く分かりません。

0件

グループホーム花物語はちまんやまの料金プラン

基本プラン

個室
11.2㎡
居室数18室
入居時
146,000
月額料金
145,000
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他146,000円
月額料金内訳
賃料73,000円
管理費16,000円
食費36,000円
水道光熱費20,000円
上乗せ介護費-
その他-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

料金プランに関する説明

〇入居時のその他料金
敷金(退居時に精算)

※介護保険の自己負担金が別途かかります。
※介護用品、医療費、通院介助費、その他個人に関わる費用は別途負担となります。

居室設備

安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

この施設を見た人がよく見る近隣施設

グループホームの介護保険自己負担額

要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1ユニット24,884円25,015円26,192円26,944円27,500円28,089円
2ユニット24,492円24,623円25,767円26,552円27,075円27,631円

※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。

グループホーム花物語はちまんやまとは

グループホーム花物語はちまんやまは、東京都世田谷区にある高齢者施設です。
認知症を患った高齢者が住み慣れた街で、認知症に精通したスタッフと共に認知症に効果的な少人数制の共同生活を過ごしています。
利用定員18人の認知症患者が9人ずつの2つのユニットに分かれて、自分らしい自立した生活を送れるように専門的なサポートを受けることができます。
各種介護サポートも、計画作成担当者から入居者一人ひとりのニーズに合ったサービスを提供しており、安心できる暮らしを営めるように支援しています。
日常的な生活支援サポートや健康管理も、少人数ならではのきめ細やかなサポートを受けることができます。
バリアフリーの快適な施設環境を整えており、高齢者や体が不自由な方も快適に暮らせる住まいです。
多彩なレクリエーションや季節イベントにも参加することができ、外出や外食も楽しめます。
スタッフも入居者本位のサポートを心掛けながら、入居者が元気で健康的な毎日を送れるような環境づくりに努めている施設です。

グループホーム花物語はちまんやまのおすすめ・特徴

入居条件

年齢
65歳以上
認知症
受け入れ相談可
保証人・引受人
-
要介護度
要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5

その他条件

・要支援2以上、要介護度1〜5の要介護認定を受けている原則65歳以上の認知症であり、共同生活が送れる方が入居できます。
・若年であっても認知症にかかり介護等を必要とされる方は入居相談可能。
・24時間の医療的行為が必要のない方。
・世田谷区在住の方。

医療・看護面の受け入れ体制

医療面の受け入れ

インシュリン投与
-
胃ろう
鼻腔・経管栄養
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
人工呼吸器
褥瘡・床ずれ
たん吸引
相談可
人工透析
気管切開
不可
中心静脈栄養
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
廃用症候群
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・クモ膜下出血
心筋梗塞・狭心症
がん・末期癌

認知症の症状別受け入れ

アルツハイマー型認知症
受け入れ可
脳血管性認知症
相談可
レビー小体型認知症
相談可
高次脳機能障害
ピック病
帰宅願望
奇声
被害妄想
粗暴行為
幻聴幻覚
不穏
異食行為
介護拒否
徘徊

感染症の受け入れ

肝炎
結核
疥癬
梅毒
HIV
MRSA
B型肝炎
C型肝炎

世田谷区の医療対応が充実した施設を紹介してもらう

緊急時の対応

不慮の事故や突然の体調悪化などの緊急時の際には、介護スタッフから適切なサポートを受けることができます。
入居者が365日安心して過ごせるように支援しており、急変時にも迅速かつ最善の処置を取ることができます。

グループホーム花物語はちまんやまの生活情報

食事

食事する場所ダイニング・食堂
調理する場所-
治療食・制限食の個別対応
個別対応
刻み食
ミキサー食
治療食

食事の説明

当グループホームでは、朝食・昼食・夕食の3食が出されているサービスです。
栄養バランスに優れたヘルシー料理のほか、季節の具材や旬の食材を使った季節を感じられる料理なども提供されています。
建物内にはフロアごとに食堂が完備されており、共有スペースで入居者仲間と一緒に会話を交わしながら楽しい交流の時間を過ごすことができます。
当施設は、食事の時間でも認知症ケアや生活リハビリが実施されているため、食事の支度や調理の手伝い、食事の後片付けなど入居者のできる範囲内で行われています。
また季節のイベントや食事レクリエーションの際には、行事食や祝い膳が振る舞われることもあるため、特別な食事も入居者の楽しみの一つです。
さらに食事介助のサポートを必要としている入居者にも介護スタッフからの対応が可能です。
嚥下機能が低下している方や口腔機能が衰えている方も、丁寧な支援を受けることができます。

行事・イベント

当グループホームでは、心身の機能向上や脳機能の活性化なども兼ねて、さまざまなレクリエーションが実施されています。
入居者同士の交流の場を提供しながら、生活に生きがいやメリハリを持って暮らせる施設です。
外出レクにも力を入れており、ドライブで季節を楽しめる場所に足を運んでいます。
また入居者の誕生日会も開催しているほか、歌の会では懐かしい歌や季節の歌などを歌って楽しんでいます。
また年間を通した季節イベントも数多く実施されている施設です。
新年のお正月にはゆっくりとくつろぐことができ、3月のひな祭りも祝っています。
また春先の桜が満開になる頃には、お花見にも出掛けています。
夏の時期には七夕や夏祭りが開催されているほか、秋には敬老の日のお祝いやお月見も楽しんでいます。
さらに年末にはクリスマス会も開催されています。

生活に関するその他情報

外出要相談外泊要相談
喫煙-飲酒-
入浴:回数-入浴:備考-
玄関の施錠-

グループホーム花物語はちまんやまの外観・内観・居室

グループホーム花物語はちまんやま 外観
外観
緑の木々に囲まれた施設

所在地(グループホーム花物語はちまんやま)

住所〒156-0056東京都世田谷区八幡山3丁目18-12
アクセス京王線 八幡山駅 徒歩10分

【お車をご利用の場合】
中央自動車道 高井戸ICから約5分
駐車場有無有 / 3台

グループホーム花物語はちまんやまの近くの施設

施設情報

施設名称(ヨミ)グループホーム花物語はちまんやま(グループホームハナモノガタリハチマンヤマ)
施設所在地〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目18-12
施設種別グループホーム
建物構造木造
入居定員18名
介護事業所番号-
損害賠償保険-
地上階・地下階2階建
敷地面積-
延床面積-
居室総数18室
居室面積11.2 〜 11.31㎡
土地の権利形態普通借地契約
建物の権利形態普通借家契約
居住契約の権利形態-
建築年月日-
開設年月日-
消火設備スプリンクラー・自動火災報知器
共用施設設備居間・食堂、台所、浴室、トイレ、洗面脱衣室、エレベーター
運営事業者名株式会社日本アメニティライフ協会
安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1
情報更新日:2025年04月22日

よくある質問

Q

グループホーム花物語はちまんやまの現在の空室状況が知りたいのですが?

A
Q

グループホーム花物語はちまんやまは認知症でも、入居することはできますか?

A
グループホーム花物語はちまんやまでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。

ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
Q

グループホーム花物語はちまんやまの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?

A
安心介護紹介センターではグループホーム花物語はちまんやまの周辺(世田谷区)の施設を259件掲載しています。
世田谷区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、世田谷区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Q

グループホーム花物語はちまんやまの費用はいくらぐらいかかるの?

A
グループホーム花物語はちまんやまに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。

入居一時金: 14.6万円
月額費用: 14.5万円

なお、グループホーム花物語はちまんやまがある世田谷区の相場は以下のようになっています。

入居一時金: 平均2034.1万円
月額利用料: 平均46.8万円

ご予算などを踏まえて世田谷区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
Q

グループホーム花物語はちまんやまの入居条件は?

A
グループホーム花物語はちまんやまに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。

年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可

医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホーム花物語はちまんやまの施設情報ページをご覧ください。

世田谷区(東京都)の費用相場

入居時料金あり入居時料金月額料金
平均値2034.1万円46.8万円
中央値794.0万円36.0万円
入居時料金なし月額料金
平均値42.2万円
中央値33.3万円

グループホーム花物語はちまんやまの近くのその他の施設

株式会社日本アメニティライフ協会が運営している施設