
- 外観
- ケアを必要とする人々が安心して暮らせる施設
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 神奈川県平塚市田村6-15-24
- アクセス
- JR東海道本線 平塚駅 北口神奈中バス6番のりば「本厚木駅南口」行き(平53)「農協神田支所前」下車、徒歩4分小田急小田原線 本厚木駅 南口神奈中バス13番のりば「平塚駅北口」行き(平53)「農協神田支所前」下車、徒歩4分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 自分らしく健康的な生活が送れる環境
- いきいきとした毎日をサポート
- 転倒予防に配慮した造り
福寿ひらつか田村の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 127,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 59,800円 |
管理費 | 37,600円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 130,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 62,700円 |
管理費 | 37,600円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 133,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,700円 |
管理費 | 37,600円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します。退居時に精算。
〇管理費の中に水道光熱費が含まれています。
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 詳しいことは、お問い合わせください。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
福寿ひらつか田村とは
福寿ひらつか田村を運営しているのは、平成8年の創設以来介護分野で幅広く活躍してきた、株式会社日本アメニティライフ協会。
「福寿」には、笑顔のあふれるホームになることで、入居者やご家族の方が幸せを感じられるように、との願いが込められています。
平塚市内の閑静な住宅街に立地しています。
敷地内には駐車場が完備されており、ご家族の方が車で面会に来ることも可能。
また、公共交通機関を利用するご家族の方であれば、JR東海道本線の平塚駅や小田急線の本厚木駅からバスを利用できます。
満65歳以上の要支援・要介護の方の受け入れに対応。
定員は30名で、アットホームな環境の中で生活ができます。
自宅での生活が一人では難しい方へ安心して生活できる場所を提供することはもちろん、医療面でのバックアップの両立も目指した住宅型有料老人ホームです。
福寿ひらつか田村のおすすめ・特徴
- 自分らしく健康的な生活が送れる環境
認知症の方や要介護度の高い方の受け入れに対応しています。
自分らしく生活したいという入居者の願いを叶えるために、一人ひとりの身体状況を把握。
個々に適した介護保険在宅サービスを活用することにより、必要な時に希望する部分にだけ手助けを得られます。介護度が高くなるにつれてやりたいことができなくなってしまっていた方に対しても、自宅で生活していた時と同じような生活リズムを維持できるようにサポート。
「自分らしさ」を取り戻すことで、毎日笑顔で過ごせるように手助けがなされています。また、緊急時の入院受け入れ先として湘南厚木病院との協力体制を強化。
医療法人社団扇会 平塚北クリニックが併設されており、必要があれば協力しながら入居者の健康維持を図っています。 - いきいきとした毎日をサポート
四季折々の季節行事や外出レクリエーションを実施することで、活動的な日常生活を送れるようにサポート。
土いじりなども行う機会があり、自宅にいた時の懐かしい記憶がよみがえります。また、イベントによってはご家族の方や地域の方に参加してもらうことにより、ホームに入居後も思い出を増やしていけるようサポートしています。
- 転倒予防に配慮した造り
居室は13.65~13.86m²の広さの全室個室で、自分だけのプライベートな時間を大切にできる造り。
介護度に関わらず、居心地の良い空間になるように工夫されています。共有スペースにあるトイレには、可動式の手すりを設置。
個々の身体状況に合わせて必要な手すりを使って立ち座りの動作の際の転倒を予防することが可能です。また、座った状態を維持するのが難しい方も安心して身体を洗えるように、浴室には背もたれのあるシャワーチェアを完備。
浴槽の跨ぎ動作に不安を感じている方のために、手すりも設置されており、転倒することなく入浴できるように環境が整えられています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
浴室やトイレなどに緊急通報装置が設置されており、不測の事態が発生した際にはいつでもスタッフと連絡が取れます。
また、医療機関が併設されていて、いざという時には迅速な処置が可能です。
福寿ひらつか田村の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1日3食の食事が提供されています。
|
レクリエーション
歌の会や書道、ハンドベルの演奏など、自宅で楽しんでいた趣味をホームでも継続して楽しむことが可能。
入居者一人ひとりの生きがい作りがサポートされています。
行事・イベント
初詣・お花見・紅葉・芋ほり・クリスマス会といった四季折々の季節行事や、ドライブなどの外出イベントが企画されています。
ホームの中で生活していても季節の移ろいを身近に感じられるため、刺激的な日常生活が過ごせます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
福寿ひらつか田村の外観・内観・居室

ケアを必要とする人々が安心して暮らせる施設
所在地(福寿ひらつか田村)
住所 | 〒254-0013神奈川県平塚市田村6-15-24 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 平塚駅 北口神奈中バス6番のりば「本厚木駅南口」行き(平53)「農協神田支所前」下車、徒歩4分 小田急小田原線 本厚木駅 南口神奈中バス13番のりば「平塚駅北口」行き(平53)「農協神田支所前」下車、徒歩4分 |
駐車場有無 | - |
福寿ひらつか田村の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 福寿ひらつか田村(クジュヒラツカタムラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒254-0013 神奈川県平塚市田村6-15-24 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2011年12月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | 1127.5㎡ |
延床面積 | 1088.6㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 13.7 〜 13.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面設備、健康管理室、談話室、洗濯室 他 |
運営事業者名 | 株式会社日本アメニティライフ協会 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
福寿ひらつか田村の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A福寿ひらつか田村の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
福寿ひらつか田村は認知症でも、入居することはできますか?
- A福寿ひらつか田村では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
福寿ひらつか田村の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは福寿ひらつか田村の周辺(平塚市)の施設を104件掲載しています。
平塚市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、平塚市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
福寿ひらつか田村の費用はいくらぐらいかかるの?
- A福寿ひらつか田村に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 12.8万円〜13.4万円
なお、福寿ひらつか田村がある平塚市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均193.0万円
月額利用料: 平均19.4万円
ご予算などを踏まえて平塚市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
福寿ひらつか田村の入居条件は?
- A福寿ひらつか田村に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、福寿ひらつか田村の施設情報ページをご覧ください。
平塚市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 193.0万円 | 19.4万円 |
中央値 | 16.9万円 | 18.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 20.4万円 |
中央値 | 18.6万円 |