たのしい家 墨染【京都市伏見区】料金と空き状況
グループホーム
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草大亀谷東古御香町23
- 料金
たのしい家 墨染とは
「たのしい家 墨染」は、京都市伏見区に2023年3月に新規オープンした「グループホーム」です。
グループホームとは、認知症と診断された入居者を対象に、専門的なケアを提供する住宅のこと。
入居者が、自身で可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、家庭的な環境と地域住民との交流のもと、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などのサービスを提供しています。
白と茶の外壁を持つ「軽量鉄骨造2階建」の当施設があるのは、伏見区深草大亀谷の丘の上。
南は宇治市内、東は醍醐の街並みが広がっており、自然豊かで四季の移ろいが感じられる、静かな環境となっています。
アクセスはJR奈良線「JR藤森駅」下車後、徒歩19分のところ。
専用駐車場も完備されているため、家族や友人が気軽に訪れやすいことが魅力です。
施設では、季節に合わせた外出レクリエーションや、近辺の散歩、地域の方々との交流を大切にして、静かな環境で豊かな生活を送ってもらえるよう職員一同がサポート。
また「訪問診療」による健康管理をはじめ、医療機関と密な連携を行っており、緊急の際も迅速に対応する体制が整えられています。
更には、施設として保護犬をグループホームのセラピー犬として迎え入れ、癒しの時間を提供するなど、入居者におだやかに暮らしてもらうための試みもなされています。
たのしい家 墨染のおすすめ・特徴
間取りにも配慮された、安心安全のバリアフリー住宅
当施設には27室の居室があり、すべてが入居者のプライバシーに配慮した完全個室です。
全室には「ナースコール」と「介護ベッド」が完備されており、ナースコールが押されれば、24時間365日常駐しているスタッフがすぐに駆け付けることが出来るために、安心です。
共有部分には、他の入居者やスタッフと団らんがとれる「食堂」や、入居者とスタッフが一緒に調理できる「キッチン」や、介護用具付きの「入浴設備」車椅子対応の「トイレ」「洗面台」などを設置。
皆が集まる食堂は開放感ある明るい空間となっており、入居者の居住スペースの方も見通せるため、何か異変があればスタッフがすぐ気づくことができます。
このように、当施設は設備面はもちろん、間取りに対しても、高齢者が安心・安全に過ごせるような配慮がなされているために、介護度が上がっても安心して過ごすことの出来る住宅となっています。心が通い合う家族目線のケア
当施設のスタッフは、300講座を超える研修メニューから教育を受けているために、質の高い介護の提供が可能です。
具体的には、健康維持・病気予防の観点からも大切な「食事のサポート」や、心身ともにリラックスでき、衛生面・精神面双方にプラスに働く「入浴のサポート」一人ひとりのリズムを把握し「気づき」を大事にできる限り不快な気分にならないような「排泄のサポート」など。
その他、入居者がゆったりとくつろいで暮らせるような「生活全般のサポート」も行います。
大切にされているのは、入居者一人ひとりに寄り添い、心が通いあう家族目線のケア。
認知症のケアを専門としたスタッフが、24時間365日体制で、真心込めて入居者と接します。チーム体制で実施する健康管理
当施設は「桃山ひむかクリニック」「メディカル朋」「京都気づき歯科」「みやこ薬局」といった地域の医療機関と連携。
「かかりつけ医」や「看護師」が連絡をとりあい、チーム体制で健康管理に取り組むため、常にスタッフや関係者が入居者の心身の状態を情報共有しています。
当施設では、定期的に医師が往診し、現在治療中の方の診察のみならず、予防的な観点からもケアを実施。
通院が難しい方も、施設にいながら適切な医療ケアを受けられることが魅力となっています。
また「訪問介護サービス」を利用すれば、訪問看護師が定期的に健康状態の確認を行い、スタッフと情報を共有し、入居者の対応にあたることが可能。
この他、入居者の口内の健康を保ち、生活の質の向上を図るための「訪問歯科サービス」や、かかりつけ医の往診時に薬剤師が同席し、その場で意見交換、服用しやすいよう薬を小分けにして届ける「調剤薬局サービス」などもあります。
「調剤薬局サービス」は、かかりつけ医以外の処方箋も受付けるために、非常に便利。
認知症の高齢者にありがちな薬の飲み忘れ・飲み違えの防止にも繋がっています。
たのしい家 墨染の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
8.51㎡ - 27室
- -
- 14万9000円
基本プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 10万4100円
- 管理費
- 2万0000円
- 食費
- 2万4900円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費:共用部及び居室内水道代、共用部電気代、施設維持管理費、採用費、人材育成費、設備費
・食材費:概算。1食あたりの単価と喫食数に応じて請求。
・食材費以外は、入院などの不在時でも発生。
・入居時には、入居月の日割り家賃相当額と日割り管理費、入居翌月の家賃相当額と管理費が必要。
・上記料金プランの他に別途、介護サービス費、理美容代、おむつ代、医療費、消費税などの負担が必要。
居室設備
ナースコール、エアコン、介護ベット
京都市伏見区(京都府)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 24.0万円 | 16.6万円 | 17.0万円 |
中央値 | 18.2万円 | 15.9万円 | 16.1万円 |
たのしい家 墨染の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 25,080円 | 25,212円 | 26,400円 | 27,159円 | 27,720円 | 28,314円 |
2ユニット | 24,684円 | 24,816円 | 25,971円 | 26,763円 | 27,291円 | 27,852円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
たのしい家 墨染の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
各居室に備え付けられた「ナースコール」が押されれば、24時間365日体制でスタッフが対応できる体制が整えられています。
必要と判断されれば、提携した医療機関と連絡をとりあいながら、対応にあたります。
協力医療機関
桃山ひむかクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
京都気づき歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
たのしい家 墨染の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 「健康維持」「病気予防」の観点が大切にされた食事が提供されます。
|
レクリエーション
季節に合わせた外出レクリエーションや、近辺の散歩を行っています。
所在地(たのしい家 墨染)
交通 | 奈良線 JR藤森駅 徒歩 19分 |
---|---|
住所 | 〒612-0844京都府京都市伏見区深草大亀谷東古御香町23 |
駐車場有無 | 有 |
京都府京都市伏見区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | たのしい家 墨染(タノシイイエ スミゾメ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒612-0844 京都府京都市伏見区深草大亀谷東古御香町23 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 軽量鉄骨造 | ||
入居定員 | 27名 | ||
介護事業所番号 | - | ||
損害賠償保険 | - | ||
地上階・地下階 | 地上2階建て | ||
敷地面積 | 1902.56㎡ | ||
延床面積 | 1007.3㎡ | ||
空き人数 | -人 | ||
居室総数 | 27室 | ||
居室面積 | 8.51 〜 9.66㎡ | ||
土地の権利形態 | 通常借地契約 | ||
建物の権利形態 | 通常借地契約 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2023年03月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | - | |
指定の更新日 | 介護予防サービス | - | |
消火設備 | スプリンクラー | ||
共用施設設備 | 食堂・居間、浴室、洗濯室、冷暖房完備、水洗トイレ、エレベーター、洗面脱衣室、緊急システム、駐車場 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - | ||
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ケア21 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
たのしい家 墨染の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
たのしい家 墨染の入居条件は?
- Aたのしい家 墨染に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、たのしい家 墨染の施設情報ページをご覧ください。