スカイパレット【京都市伏見区】料金と空き状況
住宅型有料老人ホーム
- 住所
- 京都府京都市伏見区石田森南町2-2
- 料金
- 交通
- 京都市営地下鉄東西線 石田(京都府)駅 徒歩3分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 相談可生活保護可能軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付きデイサービス併設
スカイパレットとは
地下鉄東西線・石田駅から歩いて3分の距離にある施設。
低層マンションのような3階建ての建物で、淡い青の外壁が目を引きます。
居室はすべて個室を用意し、冷暖房機器を設置。
定員は20人で、ほかの利用者と一緒に生活を送ります。
入居対象は65歳以上で、要支援1・2の方と要介護1~5の方です。
気軽に介護サービスを受けられるよう、訪問・通所・居宅介護と幅広い選択肢が用意されています。
また病気などに合わせた入居にも応じているため、介護の際に特別な対応が必要であっても、受け入れが可能です。
そのほかにも、モーニングコール・予約の代行(理美容院・タクシー・病院)・昼夜の見回り・居室のごみ捨てといった生活を支援するサービスも提供。
オプションで提供サービスを追加できるため、入居者の状態に合わせた介護支援を受けられます。
スカイパレットのおすすめ・特徴
利用者に合った2つの介護サービスを用意
訪問・通所のサービスを提供しています。
訪問介護では、グループが運営する施設から自宅に職員を派遣してサービスを提供。
各利用者に合わせて作成された介護計画に沿って、掃除や洗濯などの生活援助のほか、食事・排せつ・入浴などの身体介護が受けられます。通所介護では、利用者ごとの介護計画に合わせて、入浴や食事、レクリエーションなどのサービスを提供。
ほかの利用者と交流する場があります。体の状態や本人の意思、住んでいる場所などの条件から、利用者に合わせた介護サービスの選択が可能です。
快適性・プライベート・緊急対応に配慮した居室
入居者が寝泊まりする部屋は、すべて個室。
約11.5畳の広さがあり、バルコニーも併設されています。
部屋には車いすでも使えるIHのミニキッチンも設置。
食堂に出なくても、自分の部屋でお茶などを淹れられます。
インターホンも完備し、プライバシーを守りつつ生活を送れます。体の異常を通知できるよう、トイレと居室に緊急ボタンも設置。
持ち運びに対応した緊急スイッチ(室内用)も用意されています。ほかの入居者と暮らす施設であっても、プライベートな空間で快適な暮らしが可能。
急を要する事態が起きても、すぐに知らせられる設備が整えられています。さまざまな病気・症状に対応した受け入れ
入居時の健康診断や看護師の定期訪問(月1回)で、入居者の健康を管理しています。
自己管理ができる場合におけるインスリンや在宅酸素を利用している方・人工肛門をつけている方・バルンをつけている方・認知症などの受け入れが可能です。
そのほか、ペースメーカーをつけている・白内障・緑内障・寝たきりの方も受け入れ可能。
これら以外の病気・症状があっても、入居の相談ができます。
スカイパレットの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
19.0㎡ - 20室
- 11万0000円
- 15万3944円
基本プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 6万2500円
- 管理費
- 2万7000円
- 食費
- 4万2444円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 2万2000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金
契約事務手数料(税込)
2年間の賃貸借契約となります。
更新料不要
※別途 火災保険料¥20,000(非課税)が必要。
・食費
1ヶ月30日とした場合、39,300 円(税込 42,444 円)となります。
朝食 310 円(税込 334 円)
昼食 480 円(税込 518 円)
夕食 520 円(税込 561 円)
1 日 1,310 円(税込 1,414 円)
(おやつは プラス 100 円(税込 108 円)で追加可能。
・管理費
共有部分の光熱費、維持管理費、各居室の水道代
24時間体制で介護スタッフ(有資格者)が常駐管理。
・その他
生活支援サービス費
24時間体制で介護スタッフ(有資格者)が常駐管理
居室設備
冷暖房エアコン完備、IH対応ミニキッチン(車イス対応)、手すり付きトイレ、エアコン、収納、緊急ボタン、電話挿入口
京都市伏見区(京都府)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 24.0万円 | 16.6万円 | 17.0万円 |
中央値 | 18.2万円 | 15.9万円 | 16.1万円 |
スカイパレットの近くのその他の施設
体験・ショートステイ
一泊6,980円(消費税別)水道光熱費は宿泊代に含まれます。
食事:1日1,310円(朝食310円 昼食480円 夕食520円)(消費税別)
体験入居期間:1日~7日(延長不可)
その他:認知症、寝たきりの方はご相談ください。
体験入居中も外出や外食、デイサービスのご利用が可能
です。
※入居状況により実施出来ない場合があります。
入居条件
その他条件
・入居可能な方
● 要支援、要介護認定を受けられている方
● 連帯保証人、身元引受人またはこれに代わる機関保証等を受けられる方
● 円満な共同生活が営める方
● 自傷、他害のない方、伝染病、感染症を患っていない方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
スカイパレットの職員体制
リハビリ・機能訓練
通所介護の方向けに、入浴の待ち時間を利用して、塗り絵・脳トレ・リハビリくじ・指先の運動を促す巧緻訓練を実施。
リズム体操では、カラオケの音楽に合わせて体を動かしてもらいます。
リハビリ体操は、1日に2回実施。
1回目は10~20分ほどの時間で、全身をほぐす体操を促します。
2回目は30分ほどの時間で、1回目よりも負荷をかけた体操に。
日常生活を送るうえで必要となる筋肉を鍛えます。
訪問介護の方向けには、日常動作(食事・排せつ・オムツ交換・入浴寝起き・着替えなど)の機能維持を提供。
できる限り自分の力で行えるよう手を貸して、利用者の機能維持に努めます。
緊急時の対応
施設では、昼間と夜間に安否確認を実施しています。
夜間の見回りは2回。
午後10時~午前6時まで居室に入って、入居者の様子をチェックします。
居室にある緊急ボタンは、24時間対応。
居室からの緊急コールに応じて、救急の要請や家族への連絡をし、また提携する医療機関からは受け入れ先の紹介が可能です。
協力医療機関
武田総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | 医療連携 |
おおいしばし歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 医療連携 |
スカイパレットの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は、朝昼晩の3食を用意。
食事は、管理栄養士が作成したメニューを食堂にある厨房で作っています。
健康に配慮したメニューと食材で食事が作られるため、食事による健康管理も任せられます。
|
レクリエーション
いくつかのレクリエーションを用意し、毎日午後1時50分から実施。
通所介護の利用者と一緒にレクリエーションで遊びます。
カラオケ・ゲーム・手作業のなかから、利用者が希望するものの選択が可能です。
好きなことをほかの利用者と一緒に体験できるため、楽しみなら時間を過ごせます。
ゲームと手作業は季節ごとに内容を変更。
ときには外に出るレクリエーションも用意されているため、施設に居ても、飽きさせない工夫が施されています。
行事・イベント
通所介護の利用者向けには、外出するツアーのほかに、年中行事やイベントを用意。
正月遊び(羽子板大会・かるた大会・ピンポン玉入れ)・節分・ひな祭り・お花見散歩・ミュージシャンによる演奏・クリスマス会(カラオケ・職員による仮装大会・ペットボトルをピンに見立てたボーリング大会・ビンゴ大会・綱引き)などを実施。
そのほかにも、お祭り(千本引き・職員による出し物・ボール入れ・紐引き・スイカ割り)や敬老会、父・母の日などを開催して、施設での暮らしにアクセントを加えています。
所在地(スカイパレット)
交通 | 京都市営地下鉄東西線 石田(京都府)駅 徒歩3分 |
---|---|
住所 | 〒601-1434京都府京都市伏見区石田森南町2-2 |
駐車場有無 | - |
京都府京都市伏見区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | スカイパレット(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム スカイパレット) |
---|---|
施設所在地 | 〒601-1434 京都府京都市伏見区石田森南町2-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 20名 |
開設年月日 | - |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 19.0 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂・談話室・浴室・洗濯機・乾燥機等 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社レア・ケアサービス | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
スカイパレットの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
スカイパレットの入居条件は?
- Aスカイパレットに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、スカイパレットの施設情報ページをご覧ください。