- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム りん」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム りんの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 130,000円
- 月額料金
- 158,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 130,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 38,500円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 5,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「管理費」は、共益費を含みます。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム りんとは
最寄りの駅、東武伊勢崎線「大袋」駅から車を走らせること約8分、街中にある静かな住宅街の一角に佇む住宅型有料老人ホーム輪(りん)。
目の前のコンビニをはじめ、周辺には小売店や医療機関が点在し、また足を延ばせば四季折々の景色をゆったりと眺められる「大吉調節池公園」「キャンベルタウン野鳥の森」が暮らしに潤いをもたらしています。
要介護の認定を受け医療依存度も高い方が安心して暮らせる施設として、株式会社礎が開設し管理・運営を実施。
定員28名、地上3階建ての2・3階部分が施設になります。
1階にグループ系列「療養通所介護めぐり」「保育園 めぐりKids’House」を併設。
経験豊富なスタッフが多彩なサービスで毎日の暮らしを支えています。
特に一人ひとりの状態に合わせた生活支援と受けたい医療ケアを受けられる療養通所介護は、利用者とその家族に安心を提供。
さらに子ども達とのふれあいで笑顔が増える毎日を実現しています。
医療・介護・保育を組み合わされた輪の中で、安心して過ごせる施設です。
住宅型有料老人ホーム りんのおすすめ・特徴
- 一人ひとりの状態に合わせた生活支援
一人ひとりの状態に合わせた生活支援がサービスの基本。
利用者の介護度、健康状況、個性、生活リズムなどを十分に考慮し、提供するサービスをカスタマイズし設定されています。
そのため必要ときに必要なサービスを受けられるため、ストレスフリーの生活が可能です。カスタマイズされたサービスは個別性が高いため、その内容をスタッフ間で共有。
介護スタッフ、看護師、ケアマネジャーなど介護・医療に関わる全スタッフが連携し、総合的なサービスで利用者の暮らしを支えています。また利用者同士の繋がりを大切にしており、これまでの生活を上回る楽しさと温かさを提供。
家族のように話し合える雰囲気づくりに注力し、多彩なレクリエーション活動などで交流を促進しています。
介護・医療はもちろん、一人ひとりが笑顔で過ごせるサービスが施設の真の強みです。 - 療養通所介護は必要なケアを受けられる安心の場
入居後、介護度と共に慢性疾患の進行で常時医療的ケアが必要になっても安心。
併設の療養通所介護では、看護師と介護士が連携し医療依存度の高い方が安心して過ごせるよう生活を支えています。
同一建物内に事業所があるため、顔なじみの看護師によるケアを受けられ安心です。利用定員11名の少人数制。
そのため病床医療の経験豊富な看護師による個別性の高い医療・介護を受けられます。
特に医療的ケアは「痰吸引」「経管栄養」「疼痛管理」などが可能。
受けたいケアを受けられる場として利用者の医療ニーズに応えています。また昼食や入浴のサービスも実施。
排泄の介助などの介護を受けながら、日中快適に過ごすことができます。 - 保育園併設で笑顔が増える毎日を
併設保育園「めぐりKids’House」の子どもたちとの交流等で、利用者は毎日笑顔で生活。
また保育園があることによって館内全体、アットホームな雰囲気に溢れ、温かな空間に結び付いています。子どもたちとのふれあいは、様々な効果を創出。
メンタルケアに繋がり、生きがいを見出すことが可能です。
また一緒に歌を歌ったり、本を読んだりすることで、自然に笑顔が多くなっています。また遊びなどを通して子どもに教えるという立場が脳を刺激。
寝て過ごす時間が減る等、日常生活の改善や認知症の予防・進行抑制が期待できます。
施設のコンセプト「1日1日が楽しい 心温まる自宅の輪」を具現化し、毎日笑顔が増え安心して過ごせる環境が施設の魅力のひとつです。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム りんの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム りんの職員体制
緊急時の対応
利用者の急な体調不良や事故発生時などの緊急の際は、居室や浴室に設置されているナースコールからスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは提携先の医療機関と連携し、迅速に適切な処置を行います。
必要に応じて救急搬送を手配します。
住宅型有料老人ホーム りんの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム りんの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(住宅型有料老人ホーム りん)
住所 | 〒343-0047埼玉県越谷市弥十郎582−1 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 大袋駅 車で約8分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム りんの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム りん(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームリン) |
---|---|
施設所在地 | 〒343-0047 埼玉県越谷市弥十郎582−1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 28名 |
電話番号 | 048ー972ー6317 |
公式ホームページ | https://ishizue-group.co.jp/service/rin |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社礎 |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:越谷市「有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅に関する情報」
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム りんの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム りんの周辺(越谷市)の施設を98件掲載しています。
越谷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、越谷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム りんの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム りんに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.0万円
月額費用: 15.9万円
なお、住宅型有料老人ホーム りんがある越谷市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均120.6万円
月額利用料: 平均20.8万円
- Q
住宅型有料老人ホーム りんの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム りんに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム りんの施設情報ページをご覧ください。
越谷市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 120.6万円 | 20.8万円 |
中央値 | 15.7万円 | 17.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 22.3万円 |
中央値 | 18.3万円 |