
- 外観
- 平屋建ての建物

- 外観
- のどかな場所に立っている

- 居室
- 明るい日が差し込む居室

- トイレ
- 手すり付きで安心して使用できる

- 洗面所
- 清潔に保たれている

- 浴室
- ゆったり足を伸ばして入れる浴槽
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 埼玉県越谷市平方立野343-0002
- アクセス
- 東武伊勢崎線 せんげん台駅 バス「新田入口」下車、徒歩5分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可生活保護可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人
- この施設のおすすめ・特徴
- 平屋建てのグループホームの生かし方
- 個性を尊重した、自分らしい生活
- 家庭的な第二の家という存在
愛の家グループホーム越谷平方の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.5
- スタッフの雰囲気
- 4.5
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.5
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.5
- 食事・メニュー
- 4.5
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年01月20日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
94歳 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 杖が必要 | 中等度 | 高血圧 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
平屋で自由度が多い。
- スタッフの雰囲気
- 4
若い人が多い。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
周りに余り何も無い。
- 料金・費用の妥当性
- 3
ほぼほぼの金額です。
- 居室・共用設備
- 3
居室が少し狭い。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
普通です
- 食事・メニュー
- 4
-
- 投稿日:
- 2023年08月15日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
83歳 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 自分で歩ける | 中等度 | 高血圧 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
皆さんが食堂に集い、楽しそうに会話をしていました。明るく活気があると思いました。
- スタッフの雰囲気
- 5
入居者さんに寄り添っていると感じました。とても明るく温かい感じがします。 また、言葉遣いがとても丁寧です。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
施設の目の前は田園で見晴らしが良い場所です。
- 料金・費用の妥当性
- 4
老健、特養と比べると少し高く感じますが、スタッフさんの対応やサービスを考えると妥当なのかと思いました。
- 居室・共用設備
- 5
居室は狭めですが、認知症の母には丁度良いと思いました。 居室にトイレはなく、共同トイレですが、掃除が行き届いており、不快感はありません。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
スタッフさんは定期的に研修を受けているそうです。安心してお願い出来ます。
- 食事・メニュー
- 5
食堂の台所でスタッフさんが作ってくださっています。作る工程、漂う香りを楽しむ事が出来て、家庭的で良いと思いました。
愛の家グループホーム越谷平方の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 170,830円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 63,330円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金には敷金が含まれます。
食費は30日で計算。(1,650円/日)
管理費:共益費26542円、管理費36788円
居室設備
緊急通報装置、テレビ回線

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,446円 | 23,569円 | 24,678円 | 25,387円 | 25,911円 | 26,465円 |
2ユニット | 23,076円 | 23,199円 | 24,278円 | 25,017円 | 25,510円 | 26,034円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
愛の家グループホーム越谷平方とは
越谷唯一の平屋建てである、愛の家グループホーム越谷平方は2022年4月にリニューアルをしました。
平屋造りを生かした真っ白な床に木目調を基調としたデザインの明るい屋内は、バリアフリー完備で安心安全に生活できるケア体制の施設です。
駅前の喧騒から離れた場所にあり、田んぼに囲まれたのどかな環境で1日1日を大切に自分らしい生活をすることができます。
ワンフロアに9名ごとのユニットが2つあることで、入居者とスタッフが固定されずに広い関わりができるため、困りごとや悩み事などの相談がしやすい関係が築けます。
防災マニュアルが規定されるなど防災に対する取り組みに熱心な施設で、入居者もスタッフと一緒に避難訓練に参加し、災害時の緊急の備えも万全です。
生活保護法第54条の2に規定する介護機関の指定や、看取り介護対応など広い受け入れ態勢が整った施設なので、入居者の誰もが心安らかな暮らしをできます。
愛の家グループホーム越谷平方のおすすめ・特徴
- 平屋建てのグループホームの生かし方
グループホームでは珍しい平屋建ての施設です。
平屋のメリットは、ホーム全体が一つになれること。
2つのユニットが同じフロアにあることで、独立しながらも、入居者の自由な行き来が可能となります。平屋造りはスタッフにとっても、ユニットが固定されることなく両方のケアをし合えるというメリットがあります。
たくさんのスタッフの目があることで、視点が増え、入居者の細かな変化にも気づき対応する事ができます。バリアフリー完備の広々とした設計で、インターネット接続も整った環境で快適な介護が受けられます。
- 個性を尊重した、自分らしい生活
個性を大切にした自分らしい生活が送れます。
入居者にとっての一瞬と、入居者の1日を大切にしている施設です。一人ひとりが自分の1日の過ごし方を自由に決めることができるため、自分らしい自由な生活ができます。
ホーム全体が一体となった平屋建てのメリットを生かし、入居者とスタッフの関わりがたくさんあるため、困った時に相談がしやすい温かい交流がある施設です。
入居者だけでなくスタッフの個性も尊重される、お互いを認め合いながら生活できる環境で、入居者が主役となり生活を営むことができるようにスタッフが意識的にサポートしています。
- 家庭的な第二の家という存在
家庭的な環境で生活をしながら、地域交流ができる第二の家のような施設です。
これまで家で過ごしてきたペースで生活を続けられるため、活動的な気分の時には、庭いじりや散歩に出かけたりと活発な1日が過ごせます。
また、気分が乗らない時は、ゆっくり読書やテレビ鑑賞を楽しむことができます。
認知症入居者が長く共同生活が過ごせるためのサポート体制が特徴です。
栄養、水分、運動の「愛の家」オリジナル自立支援プログラムで生活の質を向上させながら、認知症ケア専門スタッフによるサポートが受けられます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
愛の家グループホーム越谷平方の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
認知症の進行を緩やかにするための、専門スタッフによるサポート体制が整った施設です。
洗濯や掃除など、日常生活の動作を自らの力で行いながら生活機能を維持するためのリハビリをします。
家事のお手伝いを積極的に促すことで、自ら生活する機会と意欲を育てています。
入居者の一日一日を大切にしたプラン作成をすることで、一人ひとりのペースに合わせたリハビリ訓練ができるようになり、自立した生活を長く続けることが可能となります。
緊急時の対応
協力医療機関は、みんなの在宅クリニックです。
緊急時は救急車での救急搬送で対応します。
医療法人社団彩明会春日部デンタルクリニックによる口腔ケアを実施。
株式会社ナースステーションの看護師による健康管理が受けられます。
協力医療機関
みんなの在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科 |
協力内容 | 必要な医療を提供 |
医療法人社団彩明会 春日部デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
愛の家グループホーム越谷平方の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 朝食は、午前7時15分からで、ごはんやパンの提供があります。 昼食は、午前11時15分から始まり、昼食後はそれぞれのペースで過ごします。 午後3時はおやつの時間で、夕食は午後5時からと食事の時間が決まっており、毎食栄養士による栄養管理がされたあたたかい食事を食べます。 献立管理がされているので、レシピに沿ったおいしい料理が楽しめます。
|
レクリエーション
日常生活をレクリエーションに取り入れた、生活支援のサポートに力を入れた施設です。
朝食後の午前10時からは、毎日みんなで足の体操とラジオ体操をして、健康維持を目指します。
午後からは、スタッフや入居者の仲間と、散歩に出かけたり塗り絵やゲームを楽しみます。
季節ごとに趣向を凝らしたレクリエーションを実施。
花壇の手入れを入居者とスタッフで協力して行う機会があり、自宅で行っていた庭いじりを引き続き楽しむことができます。
洗濯ものを畳んだり、廊下の掃除をしたり、お手伝いをレクリエーションに取り入れています。
行事・イベント
お花見や夏祭りイベント、月ごとのお誕生日会などの行事やイベントがスタッフにより企画されます。
入居者にとっての一瞬を大切にしているので、自宅で過ごすような心地いい雰囲気で参加することができ、入居者一人ひとりが主役です。
新年の行事など、特別なイベントは、ユニットを超えて行われることがあり、カルタや福笑いなどで盛り上がります。
非常災害時の対応として、消防訓練行事もしっかり行っている施設です。
愛の家グループホーム越谷平方の外観・内観・居室

平屋建ての建物

のどかな場所に立っている

明るい日が差し込む居室

手すり付きで安心して使用できる

清潔に保たれている

ゆったり足を伸ばして入れる浴槽
所在地(愛の家グループホーム越谷平方)
住所 | 〒343-0002埼玉県越谷市平方立野343-0002 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 せんげん台駅 バス「新田入口」下車、徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
愛の家グループホーム越谷平方の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 愛の家グループホーム越谷平方(アイノイエグループホームコシガヤヒラカタ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒343-0002 埼玉県越谷市平方立野343-0002 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 平屋建 | |
敷地面積 | 953.67㎡ | |
延床面積 | 477.51㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 9.43 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2021年06月02日 | |
消火設備 | 消火器・スプリンクラー・防犯カーテン等 | |
共用施設設備 | 共同便所、浴室、リビング、キッチン | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | メディカル・ケア・サービス株式会社 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:越谷市「有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅に関する情報」
よくある質問
- Q
愛の家グループホーム越谷平方の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A愛の家グループホーム越谷平方の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
愛の家グループホーム越谷平方は認知症でも、入居することはできますか?
- A愛の家グループホーム越谷平方では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
愛の家グループホーム越谷平方の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは愛の家グループホーム越谷平方の周辺(越谷市)の施設を98件掲載しています。
越谷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、越谷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
愛の家グループホーム越谷平方の費用はいくらぐらいかかるの?
- A愛の家グループホーム越谷平方に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 17.1万円
なお、愛の家グループホーム越谷平方がある越谷市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均120.6万円
月額利用料: 平均20.8万円
ご予算などを踏まえて越谷市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
愛の家グループホーム越谷平方の入居条件は?
- A愛の家グループホーム越谷平方に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、愛の家グループホーム越谷平方の施設情報ページをご覧ください。
越谷市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 120.6万円 | 20.8万円 |
中央値 | 15.7万円 | 17.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 22.3万円 |
中央値 | 18.3万円 |