
- 外観
- 八幡東区の高台に位置しているため、街並みを見渡すことができるロケーションにあるホームです。

- 外観
- 7階建ての建物

- 居室
- 高台に建っているため、居室からは八幡東区の街並みが一望できます。

- 浴室
- 大浴場となっているので、大人数で入浴してもゆったりとくつろげます。
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
さわやか清田館の料金プラン
月額プラン【5F山側】
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 131,727円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 24,000円 |
管理費 | 47,757円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額プラン【基本タイプ】
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 146,727円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 39,000円 |
管理費 | 47,757円 |
食費 | 58,320円 |
水道光熱費 | 1,650円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇賃料:5階山側24,000円、基本タイプ39,000円
〇管理費:47,757円
〇食費:58,320円※食材費、給食管理費 各29,160円
〇自立の方は、生活支援費として55,000円加算
〇居室にて使用された水道(定額1,650円)・電気料金は実費別途負担
〇退去時は居室クリーニング代として33,000円負担
居室設備
エアコン、トイレ、洗面台
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
あり 〇ご利用いただける方
要支援1~2・経過的要介護1~5の認定を受けている方 〇料金 介護保険費+送迎費+食費(1食)514円+居住費(1日)509円 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
さわやか清田館とは
八幡東区の高台にたち、街並みを一望できる最高のロケーションの全室個室の住宅型有料老人ホームです。
北九州都市道路のICからもすぐのアクセスも抜群で、友人や家族の面会にも便利な立地です。
リハビリ器具を多く導入した「リハビリ特化型デイサービス」が併設され、入居されている方の活動支援にも力を入れています。
24時間介護職員が常駐し、看護職員も日中常駐しているため、連携を取りながら一人ひとりの生活をサポートしてくれます。
協力医療機関との連携も確立されており、日々の健康管理から緊急時の対応まで、細やかなサービスを受けることができ、安心した生活を送ることが出来ます。
さわやか清田館のおすすめ・特徴
- 豊富なリハビリ器具で健康維持
リハビリ特化型デイサービスが併設されているさわやか清田館。
レッドコードや運動のマシンなど、数多くの運動系のリハビリマシンが導入されており、筋力や身体の状態に合わせて負荷を変えるなど、一人ひとりに合ったプログラムに沿ってリハビリに励むことが出来ます。
その他にも、ノルディックボールを使用した「ノルディックウォーク」という歩行訓練や「レッドコード」によるリハビリ体操を行うことで、歩行状態が改善されたり、関節や体の動きがよくなり健康的になったという効果も見られています。
- 365日介護・看護職員配置で安心安全な生活をサポート
24時間介護職員が常駐しており、看護師も日中は常駐し、生活面と健康面でのサポートをしてくれます。
介護と看護がお互いに連携することで、お客様の些細な身体の変化に迅速に対応でき、緊急時の対応もスムーズに行える体制が確立しています。居室にはナースコールが設置されており、困りごとや緊急時の連絡がスムーズに職員にできるような設備もあり、安心して日々の暮らしを送れる環境が整っています。
その他にも3つの協力医療機関があり、日々の健康管理から緊急時の受け入れなどで連携しながら、入居されている方の健康管理をサポートしています。
- 目や鼻でも食事を楽しめるオープンキッチン設置。
厨房がオープンキッチンになっており、食事の調理風景を見学することが可能で、料理の音や香りを感じることができ、食欲も刺激されます。
厨房の職員とも直接コミュニケーションを図れる場となっており、味付けや献立などの希望を直接お聞きし、日々の献立に取り入れることで、入居されている方のニーズに合った食事を提供されています。
その他にも、オープンキッチンを利用したマグロの解体ショーや、料理バイキングなども開催されるなど、食事を楽しむ暮らしができる環境が整っています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
リハビリ特化型のデイサービスを併設されています。
レッドコードや平行棒、運動系のマシンを数多く導入しており、身体の状態に合わせたプログラムが組まれ、リハビリに取り組むことが出来ます。
その他に起立訓練やノルディックポールを使用した歩行訓練など、日常生活動作のリハビリにも力を入れており、今までの生活を維持できるような筋力向上にも力を入れています。
緊急時の対応
居室にはナースコールが設置されており、緊急時の連絡もスムーズ行うことができ、連絡を受けた職員が駆けつけてくれる環境になっています。
24時間介護職員が常駐し、看護師も日中は常駐しており、緊急時には守田医院、数住医院などの協力医療機関と連携を図りながら、往診や病院の受診、緊急時の搬送などスムーズに行える体制を確立されています。
協力医療機関
さかいメディカルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、放射線科 |
協力内容 | 緊急時の対応 (投薬、注射等の医療行為は健康保険での実費) |
数住医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、胃腸科、麻酔科 |
協力内容 | 緊急時の対応 (投薬、注射等の医療行為は健康保険での実費) |
あい歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 月4回程度の訪問歯科検診を行う。 |
さわやか清田館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 施設内のオープンキッチンで毎日調理し、出来立ての食事が提供されます。
厨房の職員に直接要望を伝えることもできるため、いただいた要望を参考にし、ニーズに対応したバランスの取れた食事が提供しています。 その他にも介護食なども可能限り対応可能になっていることで、一人ひとりの身体にあった食事をとることが出来ます。 食事は各階の食堂で提供され、大きな窓から日の光が入り明るい環境になっており、窓からは景色を眺めながら食事を楽しめます。 |
1日の流れ
- 6:00
起床
- 8:00
朝食
- 10:00
リハビリ、スポーツ、お散歩、レクリエーション
- 12:00
昼食
- 14:00
おやつ
- 16:00
お風呂
- 18:00
夕食
- 20:00
就寝
レクリエーション

おやつのカップを再利用した、風鈴作りを行っています。
毎月の壁紙づくり、針や布を使った人形作りや季節にちなんだ風鈴づくり、風船運びやバランス輪投げなど、様々なレクリエーションを毎日実施しています。
職員は身体の機能を維持でき健康的な毎日を送れるように、手先や体を動かすことを意識して、日々のレクリエーションを企画しています。
その他に館内にはカラオケルームも設置されており、カラオケのレクリエーションは人気があります。
入居されている方が、自由に選択して参加することができ、日々の暮らしを充実させられる環境が整っています。
行事・イベント

身体をいたわり精が付く、うなぎを食べています。

第一興商の企画で、富良野・北星山のラベンダー園のオンラインツアーが開催。
春にはお花見やひな祭り、夏には七夕イベントや夏祭りやスイカ割り、秋には紅葉狩りや運動会、冬にはクリスマス会やお正月や節分など、季節にちなんだイベントを毎月開催されています。
中でも夏祭りは家族や地域の方も参加することができ、毎年人気があります。
その他にも、定期的にマグロの解体ショーやバイキングなどの食事に関するイベントや、毎月のお誕生日会も開催しています。
さわやか清田館は地域との交流も大切にしており、地域の保育園や学校などとの交流も行われ、閉塞的になりがちな施設生活にはりあいを与えてくれる機会にもなっています。
スタッフ紹介
さわやか清田館の外観・内観・居室

八幡東区の高台に位置しているため、街並みを見渡すことができるロケーションにあるホームです。

7階建ての建物

高台に建っているため、居室からは八幡東区の街並みが一望できます。

大浴場となっているので、大人数で入浴してもゆったりとくつろげます。
施設全体間取図
所在地(さわやか清田館)
住所 | 〒805-0034福岡県北九州市八幡東区清田3-4-7 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 南小倉駅 車で10分 【お車をご利用の場合】 山路インターより車で約1分 |
駐車場有無 | - |
さわやか清田館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さわやか清田館(サワヤカキヨタカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒805-0034 福岡県北九州市八幡東区清田3-4-7 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 88名 |
開設年月日 | 2013年03月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 88室 |
居室面積 | 18.09 〜 20.1㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社さわやか倶楽部 |
---|

よくある質問
- Q
さわやか清田館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aさわやか清田館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
さわやか清田館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aさわやか清田館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
さわやか清田館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさわやか清田館の周辺(北九州市八幡東区)の施設を42件掲載しています。
北九州市八幡東区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、北九州市八幡東区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さわやか清田館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aさわやか清田館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.2万円〜14.7万円
なお、さわやか清田館がある北九州市八幡東区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均83.8万円
月額利用料: 平均14.4万円
ご予算などを踏まえて北九州市八幡東区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
さわやか清田館の入居条件は?
- Aさわやか清田館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さわやか清田館の施設情報ページをご覧ください。
北九州市八幡東区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 83.8万円 | 14.4万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.6万円 |