
- 外観
- クリーム色の壁が明るい雰囲気の建物

- 玄関
- 段差が無くフラットな玄関

- エントランス
- 下駄箱も完備

- ロビー
- ホテルのロビーのような雰囲気

- 食堂
- 明るく開放的な食堂

- 食堂(洗面台)
- 広くて使いやすい洗面台

- ヘルパーステーション
- スタッフが24時間常駐

- 相談室
- 落ち着いた雰囲気の相談室

- 居室
- 約11畳の完全個室の居室

- 居室洗面台
- 足元にはスペースがあるため車いすにも対応

- 居室トイレ
- 温水洗浄機能付きトイレ

- 居室トイレ
- トイレットペーパーなどが置ける棚付き

- 居室トイレ・洗面台
- カーテン仕切りで行き来が楽なトイレ

- 共有トイレ
- 多目的タイプの共有トイレ

- 廊下
- 幅が広くすれ違う際にも安心

- エレベーターホール
- 扉開時間延長ボタンあり
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月14日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県川崎市高津区溝口6-15-4
- アクセス
- 東急田園都市線 高津駅 徒歩約15分(約1.2km)
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 「入居金0円」で快適なシニアライフを実現
- 認知症の方でも安心して入居できるホームです
- レストランのようなお洒落な食堂があります
イリーゼ溝の口の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 5.0
- 料金・費用の妥当性
- 5.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2023年10月30日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
96歳 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 車椅子が必要 | 重度 | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
とても綺麗です。 全部見せて貰えましたが 入居者さん達がティータイムで穏やかに過ごされてました
- スタッフの雰囲気
- 5
ホーム長さんが対応 とても丁寧に説明してくれました
- 周辺環境・アクセス性
- 5
車で30分もかからず近いです 駅からも道はわかりやすいと思います
- 料金・費用の妥当性
- 5
有料老人ホームとしては かなり安いほうです。 介護もつけて、 一般的な介護のほかに深夜も見てくれて、オススメパックなら追加もかからないのが良いです
- 居室・共用設備
- 4
ベッドと収納のみにすれば広々としていいです。 自分の好みで置くものも選べます
- 介護・看護・医療サービス
- 4
まだこれからなんですが 食事の全介助と深夜のオムツ交換もあり 安心しておまかせ出来ます
- 食事・メニュー
- 3
流動食なので 母が普通に食べてくれれば良いです
イリーゼ溝の口の料金プラン
月額払い:自立・要支援・要介護1・2
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 208,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 99,000円 |
管理費 | 55,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額払い:要介護3〜5
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 175,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 99,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:99,000円
・管理費:自立・要支援・要介護1・2 55,000円、要介護3〜5 22,000円※水道光熱費含む
・食費:54,000円※30日分。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている者。
居室設備
洗面・トイレ

この施設を見た人がよく見る近隣施設
イリーゼ溝の口とは
レストランのようにお洒落な食堂と、明るい採光で落ち着いた雰囲気のエントランスが印象的なイリーゼ溝の口。
全室個室の居室は、洗面やトイレを除いた居室空間だけで11畳以上の広さがあるため、ソファーや椅子を設置して家族を招くことも可能です。
また、ゆったり入れる共有のトイレや洗面台、クッション性のある床材、車いすも通れる広々とした廊下、入浴介助が必要な方のための入浴機械など、入居者が安心・安全に暮らせる設備が整っています。
医療の知識を持った看護スタッフが365日常駐しているなど、医療面も充実。
快適な生活・安心した暮らしを実現する施設です。
イリーゼ溝の口のおすすめ・特徴
- 「入居金0円」で快適なシニアライフを実現
入居時の不安のひとつに、金銭面での負担があります。
イリーゼ溝の口では入居金を0円に設定することで、初期費用の負担を軽減。
退去時の返金トラブルへの不安も軽減され、前向きに入居を検討することができます。月額料金も分かりやすく設定していて、食費には1日3回の食事代が含まれていれ、管理費は水道光熱費込みの値段です。
また、要介護ごとに月額料金が異なっていて、より重度の方を金銭的な負担を抑える料金プランを用意。費用負担を軽減することで、金銭面においても「安心・安全な介護」をサポートしています。
- 認知症の方でも安心して入居できるホームです
「徘徊をするため、自宅で見るのが難しい」といった方も入居を前向きに検討できるホームです。
入居者に細やかなサービスを提供できるように、入居者それぞれに個別の介護計画を実施。
安心して暮らせる生活環境を整えています。また、介護スタッフが24時間常駐しているため、夜間でも対応することが可能。
徹底した受け入れ体制を整えているので「認知症があって入居できるか不安」という方も、気軽に相談することができます。
- レストランのようなお洒落な食堂があります
1日3回の食事を楽しむ食堂は、清潔感があり、レストランのようにお洒落な空間です。
陽光が差し込む大きな窓に加えて、食堂を照らすライトの数は多く、冬の夕食も明るい雰囲気の中で食事を味わうことが可能。
特大スクリーンを完備しているため、仲間と一緒にテレビを見ながら談笑することもできます。
料理だけでなく、洗練された雰囲気も楽しめる空間です。また、落ち着いた雰囲気のエントランスなど、食堂以外にも充実した共有スペースが充実しています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ溝の口の職員体制
リハビリ・機能訓練
身体を動かすレクリエーションなどを積極的に実施。
日中の時間を活動的に過ごすことで、身体機能の維持・向上を目指しています。
また、身体を動かしづらい方でも参加しやすいレクリエーションも用意。
たとえば、認知症の予防に効果的な脳トレや、ボードゲームなどのレクリエーションです。
それぞれの身体状況に合わせてレクリエーションを実施することで、楽しみながらリハビリと機能訓練を行っています。
緊急時の対応
ケアの専門技術を持つ介護スタッフが24時間365日常駐しているため、入居者の急な体調変化にも気づきやすい環境です。
また、家族にとって特に心配な夜間には、要望に応じて訪室も行っています。
さらに、医療の知識を持った看護スタッフが365日常勤。
日常的に入居者の健康管理を行うことはもちろん、緊急時には医師と連絡を取り、適切な対応を行います。
入居者と家族が安心して生活できるように、手厚いサポート体制を整えているホームです。
イリーゼ溝の口の生活情報
食事

栄養バランスはもちろん食欲が増すよう見た目にも気を配っています。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 毎日の食事は、栄養士がおいしさと健康に考慮して献立を考えています。
一人ひとりの身体状況に寄り添い、噛む力や飲み込む力が低下しても食べやすいきざみ食やペースト食、糖尿病や腎臓病の方のための減塩食にも対応。
また、普段のメニューとは別に、季節や行事を感じるイベント食をご用意。
|
レクリエーション
入居者が毎日活動的に過ごせるように、様々なレクリエーションを行っています。
たとえば「音楽療法」のイベント。
音楽を聴き、リズムを感じながら身体を動かします。
懐かしい歌を口ずさみながら昔を思い出すことは、脳を刺激して記憶力を活性化させる効果もあり、認知症の予防効果もあるレクリエーションです。
他にも、入居者の要望に応えて行った「フラワーアレンジメント」
季節に沿ったお花を使用することで四季を感じ、作り方や色合いなどについて仲間と語り合いながら、自分だけの作品を完成させるレクリエーションです。
この他にも、甘味を楽しむ「おやつレク」など笑顔溢れるレクリエーションを行っています。
行事・イベント

天気もよく東京タワーの大展望台から見る景色は最高でした。
日常の中に新しい刺激を与えるため、定期的に様々なイベントを開催しています。
とある秋の日には、東京タワーへお出かけ。
展望台からの眺めを堪能しました。
途中で東京プリンスホテル内にあるレストランで会食を楽しんだり、ソフトクリームを味わったりなど、遠足気分を味わった1日です。
また、ある年の7月には、暑さを忘れるために水族館へ。
水槽で泳ぐ魚を観覧し、イルカショーを満喫しました。
外食も同時に楽しめる外出レクは、入居者が楽しみにしているイベントのひとつで、日々の活力にもなっています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
イリーゼ溝の口の外観・内観・居室

クリーム色の壁が明るい雰囲気の建物

段差が無くフラットな玄関

下駄箱も完備

ホテルのロビーのような雰囲気

明るく開放的な食堂

広くて使いやすい洗面台

スタッフが24時間常駐

落ち着いた雰囲気の相談室

約11畳の完全個室の居室

足元にはスペースがあるため車いすにも対応

温水洗浄機能付きトイレ

トイレットペーパーなどが置ける棚付き

カーテン仕切りで行き来が楽なトイレ

多目的タイプの共有トイレ

幅が広くすれ違う際にも安心

扉開時間延長ボタンあり
施設全体間取図
所在地(イリーゼ溝の口)
住所 | 〒213-0001神奈川県川崎市高津区溝口6-15-4 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線 高津駅 徒歩約15分(約1.2km) 【お車をご利用の場合】 国道246号線厚木街道「溝口」交差点より約2分(約500m)
①国道246号線厚木街道「溝口」交差点を渋谷方面へ進む。
②約350m進み、ルームズ大正堂を超えたら左折。 ③約150m進めば右側に施設です。 |
駐車場有無 | - |
イリーゼ溝の口の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ溝の口(イリーゼミズノクチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口6-15-4 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 58名 |
開設年月日 | 2016年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 1970.0㎡ |
延床面積 | 2315.9㎡ |
居室総数 | 58室 |
居室面積 | 18.33 〜 18.33㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 火災報知器やスプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
イリーゼ溝の口の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ溝の口の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ溝の口は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ溝の口では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ溝の口の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ溝の口の周辺(川崎市高津区)の施設を78件掲載しています。
川崎市高津区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、川崎市高津区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ溝の口の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ溝の口に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 17.5万円〜20.8万円
なお、イリーゼ溝の口がある川崎市高津区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均736.1万円
月額利用料: 平均30.3万円
ご予算などを踏まえて川崎市高津区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ溝の口の入居条件は?
- Aイリーゼ溝の口に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ溝の口の施設情報ページをご覧ください。
川崎市高津区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 736.1万円 | 30.3万円 |
中央値 | 380.0万円 | 27.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 25.6万円 |
中央値 | 22.2万円 |