
- 外観
- 居室総数80室の大規模な建物

- 玄関
- 玄関前は雨除けがあるため、濡れにくいです

- ダイニング
- 広々としたダイニング

- 相談コーナー
- 悩みなど相談ごとにのります

- 応接室
- 明るく落ち着きのある応接室

- トイレ
- スペースが広くとられた多目的トイレ

- 居室
- バリアフリー設計

- 機械浴
- 寝たまま入浴ができる寝台浴

- 機械浴
- 座ったまま入浴ができるチェアー浴
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 3室
2025年04月18日時点
- 料金
- 住所
- 埼玉県春日部市豊町1-4-5
- アクセス
- 東武伊勢崎線 春日部駅 徒歩17分東武野田線 八木崎駅 徒歩9分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可理容サービス手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 利便性の高い構造の建物
- 「不安」と「不便」を解消する入浴サポート
- 入居者と築き上げる「信頼関係」
ヒューマンサポート春日部中央の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.67
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.83
- 料金・費用の妥当性
- 3.17
- 居室・共用設備
- 3.33
- 介護・看護・医療サービス
- 3.67
- 食事・メニュー
- 3.83
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年03月31日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
73歳 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 杖が必要 | 軽度 | 高血圧 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
入居者同士が仲が良い。
- スタッフの雰囲気
- 5
明るく丁寧に対応していました。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
目の前に公園があります。 また自分達の家から近く面会しやすい。
- 料金・費用の妥当性
- 4
妥当な料金だと思いました。
- 居室・共用設備
- 4
清潔が保たれていました。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
看護師が常駐していました。
- 食事・メニュー
- 5
誕生日メニューがあり特別感を感じられました。
- 投稿日:
- 2024年05月01日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
84歳 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 車椅子が必要 | 軽度 | 高血圧、麻痺 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
車いすの人もいますが、自分で歩いたり押し車で歩ける人も多くて、行事が盛んでコミュニケーションが取れているようでした。 行事の写真を見せてもらったのですが、楽しそうで笑顔がいっぱいありました。
- スタッフの雰囲気
- 4
見学に行った感じでは、すごく丁寧な感じがしました。わからないことを質問すると細かく教えてくれたり、説明のために写真を用意してくれていたのでわかりやすかったです。入居者の方は2~4階で過ごしています。見学では会うことはなかったです。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
最寄駅から徒歩圏内でした。駐車場は広めでした。電車でも車で面会に行きやすそうでした。 玄関は車が寄せられるし、屋根があるので車いすでも濡れる心配はありません。
- 料金・費用の妥当性
- 3
料金は特養と比べると少し高くなります。建物がしっかりしているし、行事も多めなので適切に感じました。
- 居室・共用設備
- 4
居室のスペースはゆったりとしていました。ベッドやタンス類があっても、車いすが自由に動ける広さでした。 食堂は、隣の人との間隔が広めになっているなと思いました。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
提携の診療所があります。日中は看護師が常駐してくれていて、血圧や薬の管理もお願いできます。
- 食事・メニュー
- 4
1階に厨房があり、見学の時に昼食を作っているにおいがしました。スタッフの方はおいしくて食事はおすすめだと言っていました。
- 投稿日:
- 2023年12月18日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
87歳 | 女性 | 成年後見人 | 要介護2 | 車椅子が必要 | 軽度 | 高血圧、精神疾患 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
入所に対する対応が早く、施設長、相談員、ケアマネも真摯に接してくれた 施設の建築年数の劣化と母以上の認知症の入所が多いと感じた
- スタッフの雰囲気
- 4
施設長、ケアマネ、相談員の対応は早く、真摯さを感じた 介護担当者等との話し合いも素早く出来、これから信頼関係を築けると期待してる
- 周辺環境・アクセス性
- 4
東武線駅の徒歩圏内で叔母や妹も納得 車使用の我々夫婦には自宅から30~40分と近い
- 料金・費用の妥当性
- 3
利用した今日のサービスは、紹介された眼科への診察の受付や送迎も早く満足
- 居室・共用設備
- 3
以前の住宅型介護施設と遜色は無いと思うが、トイレの便器の位置が良い配置と感じた 洗面所の配置は???
- 介護・看護・医療サービス
- 4
まだ判断は早いが、今日、施設から紹介された眼科への受付、送迎は満足しました
- 食事・メニュー
- 4
食事にこだわりのある母から 老健より美味しい と聞いている
ヒューマンサポート春日部中央の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 173,299円
- 月額料金
- 182,660円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 173,299円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,500円 |
管理費 | 58,080円 |
食費 | 55,080円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は保証金を表します。不払い等が生じた場合、ここから相殺するものであり、相殺金が無い場合には退去時に無利息にて全額返還。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 12,000円/日(1週間以内)税込(食事代含む) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
ヒューマンサポート春日部中央とは
ヒューマンサポート春日部中央は、埼玉県春日部市内にある介護付き有料老人ホームです。
東武野田線「八木崎駅」より徒歩で約9分の立地環境、シックな色合いが特徴的な、4階建ての建物です。
ホームのモットーは「老後安心」。
入居者の、本人らしい「ゆとり」と「安らぎ」のある生活の実現を目指しています。
スタッフに定期的な研修を行い、質の高いサービスを保持。
確かな知識と技術で、入居者の快適な生活をサポートしています。
総戸数は80室。広さは約18.29㎥を確保した、全室個室の居室です。
機能訓練を兼ねた、多彩なレクリエーション・イベントを用意しています。
プライベートな空間でゆったり一人の時間を過ごすことも、仲間やスタッフとの時間を楽しむことも可能。
ハリのある生活を送れるホームです。
ヒューマンサポート春日部中央のおすすめ・特徴
- 利便性の高い構造の建物
4階建ての建物は、入居者の住み心地を考慮して設計。
快適な生活に適した構造に仕上げています。1階の玄関付近には、受付と事務所を設置。
入居者の帰館時に笑顔で迎えることはもちろん、家族・友人の来館にも丁寧に対応します。
さらに健康管理室・相談コーナー・会議室・大会議室・ピロティなど、便利に使える空間を多数用意しました。
厨房を1階のみに造り、効率化を図っているのが特徴的です。入居者の居室があるのは、2から4階にかけて。横長の長方形の両サイドに居室が並び、中央に食堂兼医機能訓練室を配置しました。
食事時には居室から出てきた仲間たちと合流しながら、食堂へ向かえます。食堂には手洗い場を複数設置。
居室でわざわざ手を洗ってくる必要はありません、また食後の手洗いにも便利です。清潔感があり、仲間とコミュニケーションが取りやすい快適な住環境です。
- 「不安」と「不便」を解消する入浴サポート
入居者の体調・身体状況に合わせて、安全を最優先に考えた入浴サポートを行っています。
「浴室で滑って転んだらどうしよう」「何かあったら、浴槽で溺れるんじゃないか」そんな不安を解消。
安心して日々の疲れを癒せます。また丁寧で無理のない介助を行うため、身体が自由に動かせない方の「足を上手く上げられないから、入浴に時間がかかる」といった不便さも感じさせません。
入浴時間をおっくうに感じる回数を減らし、むしろ楽しみになるようにスタッフは工夫を重ねています。入浴をしっかり行うことで新陳代謝の向上につながり、夜もぐっすり就寝、健康的な生活を送れます。
また体調などの事情で入浴できない方には、スタッフが丁寧に清拭を実施。
身体を清潔な状態に保ちます。 - 入居者と築き上げる「信頼関係」
スタッフは、ただ単に日常動作を手助けするだけではありません。
身体的介助を通じて、入居者への「心の介護」を意識。
入居者が「毎日が楽しい」「ここで生活できて良かった」と感じるように、心のこもったサービスを提供しています。たとえば食事介助の場合、食事による入居者の心の充実感を重視。
安全に食事ができるようにお手伝いするだけでなく、笑顔での声掛けを心がけています。
笑顔と談笑で、入居者に「楽しい食事」を提供。笑顔あふれる時間を過ごします。さらに一人ひとりの身体状況に寄り添い、本人の意見を尊重。
可能な限り「自分の意思で送る生活」をサポートしています。
時間をかけて、入居者との信頼関係を構築、入居者が安心して「自分らしく」暮らせる環境作りを行っています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ヒューマンサポート春日部中央の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
常勤している看護スタッフが、血圧測定や検温を実施。
入居者の健康状態を見守り、病気の早期発見に努めています。
取得した健康情報は、データ化して管理。
タブレットから閲覧できる仕組みを整えているため、医師への情報開示に時間はかかりません。
身体機能の維持・向上を目指し、リハビリも行っています。
入居者の身体状況に合わせて、機能訓練指導員がプログラムを作成。
無理なく続けられるリハビリを提案しています。
緊急時の対応
医療の知識を持った看護スタッフが常勤しています。
普段から入居者の健康管理を行う上で、身体的特徴を把握。
緊急時には冷静かつ適切に対応します。
また「白桜会 新しらおか病院」と提携。
必要に応じて医師と連絡を取り、入院・診療の判断を仰ぎます。
さらにホーム内に、事故・災害発生時の対応について書かれたマニュアルを完備。
普段から非常事態での対処方法を、スタッフに周知しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 12人 |
---|---|
実務者研修 | 8人 |
介護職員初任者研修 | 10人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
白桜会 新しらおか病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 嘱託医として入居者の健康管理・相談・治療に協力と共に、診断の結果、入院加療が必要とされる場合、入居者の同意のもとに、連携病院として入院を支援します。又、入居者に係わる医療情報の提供、並びに本人の同意のもとに受診に協力します。 |
くま歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科による口腔ケア・歯科健診・歯科治療 |
ヒューマンサポート春日部中央の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 開放あふれる広々としたダイニングで取る食事は、生活における楽しみのひとつです。 献立の作成は、栄養士と調理師が担当。
また糖尿病や高血圧の方へ減塩食を用意するなど、身体状況に合わせた食事形態に対応。
またイベント食にも力を注いでいます。
|
レクリエーション
より充実した日々を過ごせるように、さまざまなレクリエーションを行っています。
たとえば花の香りで癒される、フラワーアレンジメント。
色とりどりの花たちで作品を作ることで、手先の運動にもなります。
入居者が調理を行うクッキング倶楽部は、各階で開催。
おはぎや焼きそばなどを、入居者のリクエストに沿って作ります。
完成した料理は、皆で談笑しながら味わいました。
他にも書道レクやお玉リレーなど、さまざまなレクリエーションを用意しています。
行事・イベント
新しい季節の訪れを感じるイベントを、定期的に開催しています。
年末には餅つき大会を行いました。
入居者全員が順番にきねを持ち、おいしい餅作りに参加。
賑やかに新年を迎え入れる準備を行いました。
クリスマス会ではスタッフがハンドベルを演奏。
響き渡る綺麗な音色に、入居者は耳を澄ませます。
クリスマスソングが聴こえる楽しいムードの中、入居者にクリスマスプレゼントを配布しました。
秋には運動会を実施。
チーム戦で、玉入れ競争やじゃんけん大会などを行います。
感染症が流行している時期には、フロアごとにイベントを開催。
安全と楽しい時間を両立できるように、工夫しています。
ヒューマンサポート春日部中央の外観・内観・居室

居室総数80室の大規模な建物

玄関前は雨除けがあるため、濡れにくいです

広々としたダイニング

悩みなど相談ごとにのります

明るく落ち着きのある応接室

スペースが広くとられた多目的トイレ

バリアフリー設計

寝たまま入浴ができる寝台浴

座ったまま入浴ができるチェアー浴
施設全体間取図
所在地(ヒューマンサポート春日部中央)
住所 | 〒344-0066埼玉県春日部市豊町1-4-5 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 春日部駅 徒歩17分 東武野田線 八木崎駅 徒歩9分 【お車をご利用の場合】 東北自動車道 岩槻インターチェンジより約13分 |
駐車場有無 | - |
ヒューマンサポート春日部中央の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ヒューマンサポート春日部中央(ヒューマンサポートカスカベチュウオウ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒344-0066 埼玉県春日部市豊町1-4-5 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | - | ||
入居定員 | 80名 | ||
介護事業所番号 | 1170602104-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 2097.0㎡ | ||
延床面積 | 3326.0㎡ | ||
居室総数 | 80室 | ||
居室面積 | 18.29 〜 18.29㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2011年07月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2024年08月01日 | |
介護予防サービス | 2011年07月01日 | ||
消火設備 | 非常通報装置・スプリンクラー・消火器・消火栓 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 機能訓練室、相談コーナー、会議室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月26日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社日本ヒューマンサポート | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒344-0066 埼玉県春日部市豊町1-4-5 | 設立年月日 | 2024年05月23日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ヒューマンサポート幸手 | ||||
通所介護 | ヒューマンサポート春日部 ヒューマンサポート幸手 ヒューマンサポート岩槻 ヒューマンサポート杉戸本島 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ヒューマンサポート春日部 ヒューマンサポート桶川 ヒューマンサポート北本 ヒューマンサポート鴻巣 ヒューマンサポート東松山 ヒューマンサポート岩槻 ヒューマンサポート白岡 ヒューマンサポート幸手 ヒューマンサポート幸手南 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ヒューマンサポート杉戸本島 | ||||
居宅介護支援 | ヒューマンサポート春日部 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ヒューマンサポート春日部 ヒューマンサポート桶川 ヒューマンサポート北本 ヒューマンサポート鴻巣 ヒューマンサポート東松山 ヒューマンサポート岩槻 ヒューマンサポート白岡 ヒューマンサポート幸手 ヒューマンサポート幸手南 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ヒューマンサポート杉戸本島 |
施設の概要
- 運営方針
- 「老後安心」をモットーにし、高齢者の方々のため関係法令・規則を遵守し、快適な居住環境の提供と、介護サービスをはじめとする各種サービスの提供により、「ゆとり」と「安らぎ」のある暮らしの実現に努め、健全な経営のもとに地域社会への貢献を目指すこととします。
- 入居定員
- 80名
- 職員の人数
- 56名
- 居室面積
- 18.29 〜 18.29㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
運営に関する方針をモットーに、入居者の機能低下を防ぐべく、サービスの提供を実施します。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
介護付有料老人ホームとして、医療連携の強化により胃ろう・ストマ・バルーン・インスリン投与・ペースメーカー装着者・人工透析者でも安心して入居ができる看護体制と基準配置を上回る介護体制で入居者の方々をサポートしていきます。
ヒューマンサポート春日部中央の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 週2回を超える場合 |
特浴介助 | あり | なし | あり | 週2回を超える場合 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | あり | 週1回を超える場合 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 週2回を超える場合 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | あり | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | なし | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | あり |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 全て個室のため、該当なし |
介護居室へ移る場合 | (その内容)全て個室(介護個室)のため、該当なし |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
入居契約書第29条(事業者からの解除)・第30条(入居者からの解除)に記載する |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 6人 | 3人 | 3人 | 3人 | 1人 | 17人 |
85歳~ | 0人 | 2人 | 0人 | 15人 | 13人 | 10人 | 10人 | 1人 | 51人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1人 | 6人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | 1人 | 2人 | 1人 | 1人 | 9人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 3人 | 2人 | 1人 | 8人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
16人 | 7人 | 32人 | 17人 | 2人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
個室トイレ | |||
80か所 | |||
車椅子対応 | 80か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 3か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 車椅子で対応可能な浴槽が2か所、寝台で対応可能な浴槽が1か所ございます。 |
食堂の設備 | 各階に設定 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 機能訓練室、相談コーナー、会議室 |
---|---|
バリアフリー | 施設全域バリアフリー |
消火設備等 | 非常通報装置・スプリンクラー・消火器・消火栓 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ヒューマンサポート春日部中央 事務局 | |
---|---|---|
電話番号 | 048-760-3200 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | 年中無休 | |
留意事項 | - |
ヒューマンサポート春日部中央の職員体制
従業員総数 | 56人 |
---|---|
従業員の特色 | 各フロア専属で配置し、お客様との信頼関係をより築けるような体制となっています。介護医療に携わるには、お客様とのコミュニケーションが大切なため、お客様を思いやれる気持を欠かさないように気持にゆとりが持てるような人員体制を常に目指しています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 31人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 2人 | 1人 | 3人 | 0人 | 6人 | 3.84人 |
介護職員 | 17人 | 0人 | 18人 | 0人 | 35人 | 28.49人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.5人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 4人 | 0人 | 5人 | 0人 | 9人 | 4人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 5人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
介護職員 | 9人 | 8人 | 3人 | 8人 | 7人 | 9人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 1人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 1人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
月に2回以上の職員を対象とした研修を行っています。 埼玉県社会福祉協議会、埼玉県庁主催のオンライン研修 外部講師による研修 入社時研修の開催 認知症介護基礎研修受講の義務付け |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | なし | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ヒューマンサポート春日部中央の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aヒューマンサポート春日部中央の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ヒューマンサポート春日部中央は認知症でも、入居することはできますか?
- Aヒューマンサポート春日部中央では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ヒューマンサポート春日部中央の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではヒューマンサポート春日部中央の周辺(春日部市)の施設を82件掲載しています。
春日部市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、春日部市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ヒューマンサポート春日部中央の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aヒューマンサポート春日部中央に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 17.4万円
月額費用: 18.3万円
なお、ヒューマンサポート春日部中央がある春日部市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均21.8万円
月額利用料: 平均15.4万円
ご予算などを踏まえて春日部市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ヒューマンサポート春日部中央の入居条件は?
- Aヒューマンサポート春日部中央に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ヒューマンサポート春日部中央の施設情報ページをご覧ください。
春日部市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 21.8万円 | 15.4万円 |
中央値 | 4.3万円 | 14.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.3万円 |
中央値 | 15.1万円 |