
- 居室
- 好みの家具を持ち込める居室

- 居室洗面台
- 洗面台は車椅子対応

- 機械浴
- 寝たままでも入浴可能
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 2室
2025年03月10日時点
- 料金
- 住所
- 埼玉県東松山市下野本1466-1
- アクセス
- 東武東上線 東松山駅 川越駅行きバス「柏崎」下車 徒歩約1分JR埼京線 川越駅 「川越駅」より東松山駅行きバス「柏崎」下車徒歩 約1分東松山駅から2.19km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスカラオケあり禁煙飲酒可レクリエーション充実将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適に過ごせる設備
- 安心のサポート体制
- 豊富なイベント
ヒューマンサポート東松山の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 2.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2023年12月19日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
95歳 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 杖が必要 | 軽度 | 骨折・骨粗しょう症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
コロナ感染予防のため、他の入居者さんの様子を見る機会がないですが、見学の際に施設長さんと館内を回った時には、にこやかに施設長さんに手を振ってる方がいました。施設内は清潔に保たれている印象です。
- スタッフの雰囲気
- 4
入居して1週間後、不足していたものを自室に運び入れた際に、うっかりセンサーマットを2度踏んでしまったら、その都度飛んで来てくださいました。
- 周辺環境・アクセス性
- 2
片側は国道沿い、裏手は住宅地のようですが道路があるので、散歩は気軽に出来そうではないです。 その分車でのアクセスはいいです。最寄駅からも車は必須の距離です。
- 料金・費用の妥当性
- 3
まだ評価はわからないですが、契約時の説明で、持ち込みオムツはこの市では処分費がかかると言われて驚きました。
- 居室・共用設備
- 4
トイレに扉があるのは決め手の一つでした。小さいクローゼットがありますが、フルシーズンの衣類は入らなそうなので、別に用意するか、シーズンで使い分けるかなあと考えています。 お風呂の入口の暖簾が施設っぽさがなくて良いです。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
思っていたより体調が良くなかったようで、看護師さんが誠実に診てくださって安心しています。 隔週で往診があります。
- 食事・メニュー
- 3
入居直前まで病院に入院していたため、その辺りを考慮したメニューのようです。 希望で変更も出来るようです。
ヒューマンサポート東松山の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 163,299円
- 月額料金
- 172,220円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 163,299円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 64,500円 |
管理費 | 55,880円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は保証金。
・その他の料金として、介護保険自己負担、理美容代、おむつ代、その他個人使用分は実費負担
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
介護ベッド、車椅子対応トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、テレビ回線、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日12000円(1週間以内・食事代を含む・税込) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
ヒューマンサポート東松山とは
「ヒューマンサポート東松山」は、東松山駅と川越駅を結ぶ路線バスの「柏崎」バス停から徒歩1分。
3階建ての建物に、75室のプライベートを重視した個室があります。
自家用車で訪問する家族も多く、広々とした駐車場が用意されているので、会いに行く家族にも便利。
ただ単に入居者を手助けするのではなく、自立心を促すためのサポートをしてくれるスタッフと設備がそろった介護施設です。
「介護付有料老人ホームヒューマンサポート東松山」は、全84事業を展開する日本ヒューマンサポートグループのひとつです。
多くのグループを擁するためノウハウが確立していて、スタッフや施設は高水準が保たれています。
ヒューマンサポート東松山のおすすめ・特徴
- 快適に過ごせる設備
全館バリアフリーにより、共有スペースや入居者の居室は段差がない設計。
上下階の移動が減らせるように食事やイベントも各階ごとに行い、車椅子の方や足元に不安がある方の移動負担の軽減に取り組んでいます。浴室にある脱衣所には椅子を置き、まるで温泉旅館のように涼んでから居室に戻ることが可能。
スタイリングチェアや洗面台のある理美容室を完備し、身だしなみを整えることも可能です。さらに、入居者に好評なカラオケシアタールームを設備。
ゆったりと座れる椅子と大画面のモニターが設置され、部屋からは毎日歌声と笑い声が聴こえてきます。居室には洋服をかけられる収納スペースがありますが、好きな家具の持ち込みも可能です。
- 安心のサポート体制
入居にあたり、入居者と家族から今までの生活スタイルや個性をしっかりとヒアリングを行っています。
それをもとに、どのようにサポートしていくか計画を作成しています。単純にけがや不具合がないように手助けするだけの生活ではなく、自分でできることはできるだけ長く自分でできるように、自立心をサポート。
多くのことが自分でできることは、入居者の方にとって生きがいにもつながります。介護スタッフは24時間常駐しているので、日常のケアや相談にいつでもが可能です。
- 豊富なイベント
年に12回予定されているイベントを開催。
加えて、ゲストを招待したイベントなども実施しています。
ものまねショーが行われたり、キッチンカーが到着してお好みのスイーツをほおばったりと、日常とは違った楽しみも企画。月に一度の洋服の販売日は、自分で好きな商品を手に取って選べる機会なので、多くの入居者の方が集まってきていつも大盛況です。
また、初詣やお花見、中庭に出ての串揚げパーティーなど青空のもとで行うさまざまなイベントも、スタッフがサポートするので車椅子の方も安心して参加することができます。
入居条件
その他条件
40歳以上の2号被保険者で特定疾病の認定を受けている方
入居時に入院加療を要さない方
伝染性疾患を罹患していない方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ヒューマンサポート東松山の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | 1人 |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 15人 |
---|---|
実務者研修 | 4人 |
介護職員初任者研修 | 7人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
埼玉成恵会病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入居者の健康相談・健康管理・健康診断、受診、治療や入院加療に協力
|
くるみ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 相談、歯科治療に協力
|
杉澤歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 相談、歯科治療に協力
|
ヒューマンサポート東松山の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 ソフト食・糖尿病食・腎臓病食も対応可能(追加料金が発生することもある) |
食事の説明 | 毎日の食事は、生活や身体のベースを作る上で重要なことと捉え、栄養士が栄養バランスをしっかりと管理しています。 さらに、心の潤いももたらせるように、飽きがこないバラエティに富んだ献立を考え「今日は何がでてくるのかな」と楽しめるような工夫を取り入れています。 もちろん、入居者一人ひとりにあわせて、食材を食べやすい形態にして提供。
|
1日の流れ
- 8:00~9:00
朝食(下膳時間を含む)
- 12:00~13:00
昼食(下膳時間を含む)
- 18:00~19:00
夕食(下膳時間を含む)
レクリエーション
毎日、午前中には体操の時間、午後にはレクリエーションの時間を設けています。
絵手紙やクラフト教室、囲碁や将棋など、毎日笑顔があふれる時間となっています。
3階建ての各フロアでは、フロアごとに異なるレクリエーションを行う場合と、同じレクリエーションを行う場合があります。
スタッフの企画により毎日内容が変わるので、入居者の方の好奇心を刺激します。
行事・イベント
年間行事予定にそって、毎月1度のイベントを開催しています。
餅つきやひな祭り、お花見やクリスマス会など、自宅にいるときと同じように、季節にそったイベントを楽しめます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | 可居室のみ・家族の同意が必要 |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | 回数を増やすことも可能(別途費用が発生) |
玄関の施錠 | - |
ヒューマンサポート東松山の外観・内観・居室

好みの家具を持ち込める居室

洗面台は車椅子対応

寝たままでも入浴可能
施設全体間取図
所在地(ヒューマンサポート東松山)
住所 | 〒355-0036埼玉県東松山市下野本1466-1 |
---|---|
アクセス | 東武東上線 東松山駅 川越駅行きバス「柏崎」下車 徒歩約1分 JR埼京線 川越駅 「川越駅」より東松山駅行きバス「柏崎」下車徒歩 約1分 【お車をご利用の場合】 ・関越道「東松山インター」より川越方面 約7分
・国道254号線「柏崎交差点」より東松山方面 約1分 ・国道407号線「百穴前交差点」より川越方面 約5分 |
駐車場有無 | 有 |
ヒューマンサポート東松山の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ヒューマンサポート東松山(ヒューマンサポートヒガシマツヤマ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒355-0036 埼玉県東松山市下野本1466-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造り | ||
入居定員 | 75名 | ||
介護事業所番号 | 1173301217-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階 | ||
敷地面積 | 2037.0㎡ | ||
延床面積 | 2731.3㎡ | ||
居室総数 | 75室 | ||
居室面積 | 18.6 〜 18.6㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2015年09月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2015年09月01日 | |
介護予防サービス | 2015年09月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 応接兼談話室・健康管理室・食堂・カラオケルーム・機能訓練コーナー・図書コーナー・理美容室・エレベーター・中庭庭園・ぽかぽか農園・駐車場 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社日本ヒューマンサポート | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒344-0066 埼玉県春日部市豊町1丁目4番5号 | 設立年月日 | 2024年08月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ヒューマンサポート幸手 | ||||
通所介護 | ヒューマンサポート春日部 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ヒューマンサポート北本 | ||||
居宅介護支援 | ヒューマンサポート春日部 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ヒューマンサポート桶川 |
施設の概要
- 運営方針
- ・「老後安心」をモットーにし、高齢者の方々の為に関係法令・規則を尊守し、快適な居住環境の提供と、介護サービスをはじめとする各種サービスの提供により、「ゆとり」「やすらぎ」のある暮らしの実現に努め、健全な経営のもとに地域社会への貢献を目指すこととします。 ・特定施設入居者生活介護の提供にあたって、事業所の職員等は特定施設サービス計画に基づき入浴、排泄、食事等の介護その他、日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要介護状態となった場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助を行います。
- 入居定員
- 75名
- 職員の人数
- 44名
- 居室面積
- 18.6 〜 18.6㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
・365日 午前中は簡単なリハビリ、午後のレクは回想療法をはじめ豊富なメニューを行っています。 ・介護予防特定施設入居者生活介護の提供にあたって、事業所の職員等は介護予防特定施設サービス計画に基づき入浴、排泄、食事等の介護その他、日常生活上の支援、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要支援状態となった場合でも、自立した日常生活を営むことができるよう利用者の心身機能の維持回復を図り、もって要支援者の生活機能の維持又は向上を目指すものとします。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
医療連携の強化によりストマ、バルーン、インシュリン投与、CPAP,NIPPV療法、ペースメーカー装置の方も安心して入居ができる看護体制で入居者様をサポートしています。
ヒューマンサポート東松山の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 週2回を超えて個別の希望による場合1,650円/1回30分 |
特浴介助 | あり | なし | あり | 週2回を超えて個別の清拭または入浴を希望する場合1,650円/1回30分 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | 生活リハビリを必要に応じて実施 |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 希望による場合550円/10分(交通費別途) |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 週1回を超えて個別の希望による場合1,650円/1回30分 |
リネン交換 | あり | なし | あり | 週2回を超えて個別の希望による場合550円/1回 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 外部委託4,400円/月 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | あり | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | あり | 108円/日 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 予約制。内容により料金が異なります。 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 月2回実施。実施日以外に代行を希望する場合770円/1回 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 550円/10分 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | 金銭管理2,200円/月。貯金管理は行っていません。 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年2回の機会提供。 |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 550円/10分(交通費別途) |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | あり |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 利用中の居室(全室個室)にて対応します。 |
介護居室へ移る場合 | 全室個室のため、該当なし。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
入居契約書第31条(事業者からの契約解除)・第32条(入居者からの解約)・第33条(契約の解除)に記載する。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 1人 | 4人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 5人 | 0人 | 4人 | 4人 | 0人 | 13人 |
85歳~ | 0人 | 1人 | 2人 | 5人 | 14人 | 8人 | 15人 | 6人 | 51人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1人 | 4人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 2人 | 4人 | 5人 | 15人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
15人 | 10人 | 25人 | 18人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 7か所 | 車椅子対応 | 7か所 |
個室トイレ | |||
75か所 | |||
車椅子対応 | 75か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 3か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | バリアフリー・寝台浴設置・中間浴設置・洗面台・共同便所・カーテン・体重計 |
食堂の設備 | バリアフリー・車椅子対応・洗面台・テーブル・椅子・テレビ |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 応接兼談話室・健康管理室・食堂・カラオケルーム・機能訓練コーナー・図書コーナー・理美容室・エレベーター・中庭庭園・ぽかぽか農園・駐車場 |
---|---|
バリアフリー | 施設内全域がバリアフリー。 |
消火設備等 | スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ヒューマンサポート東松山 苦情担当 施設長・生活相談員 | |
---|---|---|
電話番号 | 0493-27-8500 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 9時00分~17時00分 | |
日曜 | 9時00分~17時00分 | |
祝日 | 9時00分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | 意見箱を設置しています。 入居者からの苦情には速やかに対応します。内容についてプライバシーを尊重し、苦情申し出による差別的な待遇は一切ありません。 |
ヒューマンサポート東松山の職員体制
従業員総数 | 44人 |
---|---|
従業員の特色 | 初心者から経験者豊富なスタッフまで「介護の仕事がしたい!」「入居者様の笑顔に触れヒューマンサポート東松山で仕事をしていて良かった!」と感じながら、入居者様に寄り添った介護を実践しています。 各フロアごとにチームケアを行っておりチームワークの良さが自慢です。 スタッフはご入居者様の、生まれてきた時代・環境・趣味・個性・気性・既往歴等すべてを熟知し、まさにご家族様同様に接することで、ご入居者様の自立心を見出し生きがいを感じていただける生活を提供できることを目標に日々努力しています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 28人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 4人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 4人 |
介護職員 | 21人 | 0人 | 8人 | 0人 | 29人 | 26.2人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 | 0.35人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 4人 | 0人 | 4人 | 1.9人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | 0人 | 3人 |
介護職員 | 1人 | 4人 | 7人 | 9人 | 7人 | 8人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・新型コロナウイルス感染症対策研修・身体拘束禁止研修(年2回)・高齢者虐待防止研修(年2回)・認知症研修・ユマニチュードの技法・看取り研修・緊急時対応研修・AED使用方法(消防職員による研修)・在宅酸素療法研修・高齢者の食事・高齢者の脱水・熱中症・事故報告書とヒヤリハット書き方と必要性の理解・介護技術研修(移乗介助と腰痛対策)・介護技術研修(口腔ケア)・介護技術研修(服薬管理とその方法)・介護技術研修(排泄介助)・介護技術研修(摂食と誤嚥)・接遇研修・コンプライアンス研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ヒューマンサポート東松山の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aヒューマンサポート東松山の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ヒューマンサポート東松山は認知症でも、入居することはできますか?
- Aヒューマンサポート東松山では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ヒューマンサポート東松山の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではヒューマンサポート東松山の周辺(東松山市)の施設を28件掲載しています。
東松山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、東松山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ヒューマンサポート東松山の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aヒューマンサポート東松山に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.4万円
月額費用: 17.3万円
なお、ヒューマンサポート東松山がある東松山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.8万円
月額利用料: 平均14.8万円
ご予算などを踏まえて東松山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ヒューマンサポート東松山の入居条件は?
- Aヒューマンサポート東松山に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ヒューマンサポート東松山の施設情報ページをご覧ください。
東松山市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.8万円 | 14.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 14.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.2万円 |
中央値 | 14.0万円 |