あきる野翔裕館【あきる野市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 東京都あきる野市草花1481-1
- 料金
- 交通
- JR青梅線 福生駅 西東京バス 秋川駅行き・五日市駅行き・日の出折り返し行き「下草花」下車 徒歩5分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス喫煙可飲酒可デイサービス併設
あきる野翔裕館とは
東京郊外の閑静な住宅街の中にあり、近くを流れる多摩川からの風が気持ちいいあきる野翔裕館。一人ひとりが今まで暮らしてきた生活を続けられるように、その方らしさを大切にしながらリハビリテーションや介護予防に努めています。
居室は27床全室個室で、介護ベット・ナースコール・エアコン・洗面台・トイレ・床頭台が備え付けてあり快適な生活を始められます。テレビや冷蔵庫といった大型の家具も持ち込めます。
介護スタッフは24時間365日、看護職員は日中常駐しているため、身体の急な変化にも迅速に対応可能。医療ケアの必要な認知症・インシュリン・胃ろう・バルーンカテーテル・在宅酸素・ストーマの方にも対応しています。近隣の協力医療機関との連携もとっており、月2回の訪問診療・健康診断・日々の健康相談、歯科医による訪問往診も実施しています。
あきる野翔裕館のおすすめ・特徴
わかりやすい料金システム
あきる野翔裕館では敷金として家賃の3ヶ月分が必要です。月額利用料金は191,060円で、その内訳として家賃50,000円・食費59,130円・管理費26,400円・共益費55,530円で毎日の煩わしい家事から解放され、自由に楽しく生活出来ます。その他介護保険料や医療費・消耗品代などが費用としてかかります。
自宅にいた時と変わらない暮らしと安心の見守り体制
自宅にいた時と同じようにちょっとそこまでの買い物や、お散歩など外出は自由に楽しめます。家族の面会も基本的に日中ならいつでも可能で、1人での外出が難しい場合でも家族と一緒に買い物やお食事を楽しめます。家族や友人が面会に来られた時に、居室で食事を楽しむことが出来ます。
介護スタッフは24時間365日、日中は看護職員が常駐しているため、夜間も2時間おきに定期巡回を行うなど、万が一があった場合にも見つけてもらいやすい環境です。主治医の指導のもと定期的なバイタル測定や健康管理などを実施し、入居者も家族も安心して生活できます。
デイサービス併設でホームの雰囲気がわかる
どういう雰囲気なのか、他の入居者と仲良くなれるか、食事はどうかなどホームに入居される前は不安がいっぱいだと思います。あきる野翔裕館はデイサービスが併設されているため、毎日の食事やレクリエーションから人間関係やスタッフの雰囲気までその目で確認ができて安心です。
空き部屋があれば体験入居も可能。2泊3日まで対応していますが、1ヶ月の短期契約での体験をお勧めしています。
あきる野翔裕館の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
14.6㎡ - 27室
- 15万0000円
- 19万4300円
基本プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 5万0000円
- 管理費
- 2万6400円
- 食費
- 6万2370円
- 水道光熱費
- 5万5530円
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費:30日間利用した場合の想定金額。朝食とおやつは、軽減税率(8%)・欠食の届出は16時まで
月額利用料金以外に、介護保険自己負担金とその他個人に関わる費用が必要
敷金:退去時に原状回復(壁紙の張り替え及びエアコン脱着洗浄剤として)実施後に精算
居室設備
介護ベッド、エアコン、洗面台、温水洗浄機能付トイレ、車いす対応トイレ(引き戸)、床頭台、ナースコール、テレビ回線、スプリンクラー
あきる野市(東京都)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 171.2万円 | 21.9万円 | 25.8万円 |
中央値 | 17.6万円 | 19.7万円 | 24.9万円 |
あきる野翔裕館の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,006円 | 10,263円 | 17,754円 | 19,932円 | 22,242円 | 24,354円 | 26,631円 |
2割負担 | 12,012円 | 20,526円 | 35,508円 | 39,864円 | 44,484円 | 48,708円 | 53,262円 |
3割負担 | 18,018円 | 30,789円 | 53,262円 | 59,796円 | 66,726円 | 73,062円 | 79,893円 |
体験・ショートステイ
期間:2泊3日
料金:1泊8800円(宿泊費、介護サービス費込み)
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
あきる野翔裕館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
介護スタッフは24時間365日、日中は看護職員が常駐しているため、急な体調の変化もすぐに対応可能。近隣の協力医療機関により日々の健康診断・定期的な往診・緊急時の24時間のオンコール体制など入居者や家族にも安心して生活が送れます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団 豊信会 草花クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、皮膚科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、24時間体制緊急対応(オンコール体制)、入院治療の受け入れなどの協力 |
功生歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 週1回の訪問歯科診療の協力 |
あきる野翔裕館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 「食べて元気に」を食事のコンセプトとし、栄養バランスはもちろん見た目の彩りにも工夫を凝らした食事を提供しています。 身体の状態により、ソフト食にも対応しています。咀嚼が難しい入居者には、おかゆやきざみ食・とろみ食を提供。アレルギーや医師からの指導のある食べられないものには、可能な限り変更出来ます。 |
レクリエーション
カラオケ・塗り絵・将棋・ホ季節の飾り作り・体操など心と身体を動かすレクリエーションを実施。指先や心を動かすことが脳への刺激となり、認知症の予防・維持・改善に効果が期待できます。
行事・イベント
季節の行事を取り入れて、毎日の生活の中に小さな楽しみを見つけられるように工夫しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | 可タバコとライターは事務所預かりで対応 |
飲酒 | 可居室のみ |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(あきる野翔裕館)
交通 | JR青梅線 福生駅 西東京バス 秋川駅行き・五日市駅行き・日の出折り返し行き「下草花」下車 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 圏央道「日の出インター」2 ㎞ 約5分 |
---|---|
住所 | 〒197-0802東京都あきる野市草花1481-1 |
駐車場有無 | - |
東京都あきる野市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | あきる野翔裕館(アキルノショウユウカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒197-0802 東京都あきる野市草花1481-1 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 27名 |
開設年月日 | 2004年03月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1375200852-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階 |
敷地面積 | 2170.8㎡ |
延床面積 | 1601.9㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 27室 |
居室面積 | 14.55 〜 14.55㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 図書コーナー・ゲストルーム・応接室・多目的ホール・静養室(1階)・相談室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社サンガジャパン | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
あきる野翔裕館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aあきる野翔裕館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
あきる野翔裕館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aあきる野翔裕館では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
あきる野翔裕館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではあきる野翔裕館の周辺(あきる野市)の施設を25件掲載しています。
あきる野市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、あきる野市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
あきる野翔裕館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aあきる野翔裕館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円
月額費用: 19.4万円
なお、あきる野翔裕館があるあきる野市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均171.2万円
月額利用料: 平均21.9万円
ご予算などを踏まえてあきる野市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
あきる野翔裕館の入居条件は?
- Aあきる野翔裕館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、あきる野翔裕館の施設情報ページをご覧ください。