しゃくじい台翔裕館【練馬区】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 東京都練馬区石神井台7丁目12-22
- 料金
- 交通
- 西武新宿線 武蔵関駅 北口より徒歩6分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
しゃくじい台翔裕館とは
しゃくじい台翔裕館は、東京都練馬区石神井台にある有料老人ホームです。
西武新宿線「武蔵関駅」北口より徒歩6分で到着。
駅近でアクセスが良いだけでなく、近隣にはスーパーやコンビニが揃っている好立地です。
建物は、
ブラウンを基調とした、モダンな建物となっています。
エントランスは広いスペースが確保されており、段差が無いため車いすの方でも安全に移動できる造りとなっています。
館内や廊下も広々としており、開放的な雰囲気を感じることができます。
館内の共同設備として、食堂・浴室・機械浴室・医務室・相談室・ラウンジを完備。
居室は全室個室となっており、全部で40室用意されています。
ITシステムを積極的に導入しており、服薬システムや見守りシステムなどで活用しています。
ご希望の方は、理美容サービスを受けることも可能。
入居一時金0円で入居可能なため、まとまった金額の用意が難しい方でも安心です。
災害時に備えて定期的に火災を想定した訓練を実施。
施設の庭では家庭菜園を行なっており、夏にはトウモロコシ、枝豆などを入居者とスタッフが協力して収穫しています。
食堂やお風呂までの通り道にドリンクサーバーを用意し、気軽に水分補給していただいています。
「感動介護」「家族主義」をモットーとし、入居者一人ひとりが毎日を快適に、美味しく楽しく健やかに過ごしていただけるよう心を配っています。
しゃくじい台翔裕館のおすすめ・特徴
自分好みにアレンジできる居室空間
入居前までお使いになられていた家具を持ち込み、自由に配置することが可能。
居室を自由にアレンジして、入居者の心地よいスペースを広げることができます。
他の入居者やスタッフとの交流が行える共有スペースとは異なる、自分だけの空間と時間を自分なりのペースで楽しむことができます。万全な感染症対策
コロナ禍でも安心してお過ごしいただけるよう万全の対策をとっています。
施設内の消毒、こまめな換気による空気清浄の徹底。
面会は、窓ガラス越し面会や、スタッフが補助をしながらLINEでの動画通話など対応しています。
真夏でも安心して面会ができるようにと、パラソルと椅子を用意するなど配慮が行き届いています。
コロナ検査体制も整っているため、安心です。無料でできる見学・体験入居
施設見学や体験入居は、無料となっています。
施設見学では、施設内の共有スペース、お庭、居室(空き室)などお住まいに関わる全てのスペースをご覧いただけます。
無料で食事の試食も可能。
ご自宅やお近くの交通機関などへの無料送迎も行なっています。
実際に施設へお泊りいただき、入居者の方々と一緒にお食事を召し上がっていただいたり、 施設内の見学とサービスを体験していただく体験入居も実施。
6泊7日は無料で体験入居可能となっています。
しゃくじい台翔裕館の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
20.38㎡ - 40室
- -
- 25万0000円
基本プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 11万7700円
- 管理費
- 4万1600円
- 食費
- 5万6700円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 3万4000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・水道光熱費は管理費に含む
・その他は共益費
居室設備
介護用ベット(寝具を含む)、エアコン、ナースコール、トイレ、洗面台、クローゼット、照明
練馬区(東京都)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 771.4万円 | 28.4万円 | 28.2万円 |
中央値 | 432.5万円 | 23.9万円 | 24.8万円 |
しゃくじい台翔裕館の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,552円 | 11,196円 | 19,368円 | 21,744円 | 24,264円 | 26,568円 | 29,052円 |
2割負担 | 13,104円 | 22,392円 | 38,736円 | 43,488円 | 48,528円 | 53,136円 | 58,104円 |
3割負担 | 19,656円 | 33,588円 | 58,104円 | 65,232円 | 72,792円 | 79,704円 | 87,156円 |
体験・ショートステイ
6泊7日無料
7泊目より1泊10,000円(税別)
最大2週間まで利用可能
食事付き
無料送迎可能
入居条件
その他条件
・概ね60歳以上で自立の方
・55歳以上で介護を必要とする方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
しゃくじい台翔裕館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
外部システムと連携をして、作業療法士・理学療法士がご本人の状態に合わせたプログラムを作成。
それに沿って機能訓練指導員が運動を実施します。
日常的に、ラジオ体操なども行なっています。
緊急時の対応
24時間介護スタッフが常駐。
日中の見守り・日常生活上の支援・健康管理、夜間の定期的な安否確認や体調の確認を行なっています。
看護スタッフも365日常勤しており、9~18時まで配置。
その間に医療的ケアや健康管理の対応を行うことができます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団黎明会 杉並北クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療
|
一般社団法人衛生文化協会 城西病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、整形外科、眼科、リウマチ科 |
協力内容 | 入院治療の受入
|
医療法人財団 荻窪病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入院治療の受入
|
フォレストデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問治療
|
しゃくじい台翔裕館の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 ペースト食・ソフト食対応可能 |
食事の説明 | 入居者のお身体の状況に合わせたおいしい食事を提供。
|
レクリエーション
体を動かすことがお好きという方のために、体操など様々なレクリエーションをご用意。
車いすの方でも参加できるプログラムを企画しています。
脳トレやクイズ大会などの知的レクや、小物を作る制作レク、お茶を楽しむ教養レクなど、静かに楽しめるレクリエーションも充実。
タイダイ染めのTシャツ作りや、箱の中身は何だろなゲーム、すごろくゲームなど、独自のレクリエーションも企画し、施設での生活を楽しく送れるように工夫されています。
行事・イベント
納涼祭やお月見など、季節に合わせたイベントを開催。コロナ禍でも安心して楽しめるよう工夫しています。
お祝い事は盛大に行なっており、お誕生日月や敬老の日など、「ハレ」の日を楽しく演出したイベントも多数実施しています。
納涼祭では、館内全体に夏祭りの装飾を施し、花札・射的・ヨーヨー釣りなど昔好きだったゲームを楽しめるよう企画。
施設の駐車場で、外の空気を感じながら出店のお食事を召し上がっていただいています。
夏のイベントとしては、花火大会・スイカ割り・流しそうめんも開催し楽しまれています。
毎月のお誕生日会では、スタッフからお花とお部屋に飾っていただけるようにとフラワーベースをプレゼントしお祝いしています。
入浴剤や飾りを使った「バラ風呂」なども企画。
外出イベントも定期的に行なっており、狭山公園や多摩湖までドライブに出掛けています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(しゃくじい台翔裕館)
交通 | 西武新宿線 武蔵関駅 北口より徒歩6分 |
---|---|
住所 | 〒177-0045東京都練馬区石神井台7丁目12-22 |
駐車場有無 | - |
東京都練馬区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | しゃくじい台翔裕館(シャクジイダイショウユウカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒177-0045 東京都練馬区石神井台7丁目12-22 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 40名 |
開設年月日 | 2021年03月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階 |
敷地面積 | 1494.34㎡ |
延床面積 | 1511.76㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 40室 |
居室面積 | 20.38 〜 20.57㎡ |
建築年月日 | 2020年12月31日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー設置あり |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂、浴室、機械浴室、医務室、相談室、ラウンジ |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社サンガジャパン | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
しゃくじい台翔裕館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aしゃくじい台翔裕館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
しゃくじい台翔裕館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aしゃくじい台翔裕館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
しゃくじい台翔裕館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではしゃくじい台翔裕館の周辺(練馬区)の施設を178件掲載しています。
練馬区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、練馬区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
しゃくじい台翔裕館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aしゃくじい台翔裕館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 25.0万円
なお、しゃくじい台翔裕館がある練馬区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均771.4万円
月額利用料: 平均28.4万円
ご予算などを踏まえて練馬区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
しゃくじい台翔裕館の入居条件は?
- Aしゃくじい台翔裕館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、しゃくじい台翔裕館の施設情報ページをご覧ください。