
- 外観

- 食堂

- 食堂

- 居室

- 居室

- 機能訓練器具

- 浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 埼玉県久喜市青毛4丁目5-7
- アクセス
- JR東北本線 久喜駅 朝日バス「朝日バス車庫行」青毛3丁目下車(徒歩約5分)
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療的ケアが充実しており向かいにクリニックや薬局が立地
- 施設の雰囲気を掴める体験入居を実施
- 入居者一人ひとりのリズムを大切にした介護を提供
くき翔裕館II号館の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 207,908円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 67,430円 |
食費 | 74,478円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室設備
洗面台、トイレ、収納棚、エアコン、緊急通報装置、照明器具、スプリンクラー、テレビ用回線、カメラ
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 6泊7日
食事付き ご宅や近くの交通機関などへの無料送迎可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
くき翔裕館II号館とは
2023年1月にオープンしたくき翔裕館2号館は、医療体制や食事内容・レクリエーションなどが充実した介護付き有料老人ホームです。
当施設は看護師が365日常駐し医療的ケアを受けられる環境となっており、介護スタッフは24時間体制で常駐し、入居者が快適な生活を送れるよう介護を提供しています。
そのため医療的ケアを必要とする方や寝たきりの方、介護度が重い方などの受け入れが可能となっている施設です。
施設内にある厨房で毎日調理される食事では、豪華なイベント食が振る舞われたり、入居者の嚥下機能や咀嚼力・病状に配慮した食事形態に対応しています。
また、車いすを利用している入居者も参加できるレクリエーションが用意されていたり、季節を感じられるイベントが開催されており、充実した生活を送れる場所となっています。
くき翔裕館II号館のおすすめ・特徴
- 医療的ケアが充実しており向かいにクリニックや薬局が立地
看護師が365日配置しているため、さまざまな医療的ケアを受けながら当施設で生活を送ることができます。
対応可能な医療的ケアは、在宅酸素・胃ろう・尿バルーン・ペースメーカーなどとなっています。また当施設の向かいにあるくき翔裕館1号館にはクリニックと薬局が併設されているため、当施設の入居者も利用できスピーディに薬を受け取ることができるのも特徴のひとつです。
体調不良を感じた際も向かいのクリニックを利用できる環境のため、便利で安心です。
- 施設の雰囲気を掴める体験入居を実施
当施設では体験入居を受け付けており、実際に宿泊し当施設の雰囲気を感じたりスタッフの対応を受けることができます。
また入居者と同じ食事を摂ることで、入居した際のイメージができるようになっています。さらに体験入居する際は自宅や近くの交通機関に無料送迎をおこなっているため、気軽に利用できるよう配慮されています。
当施設に興味のある方は施設の特徴をつかめるため、体験入居を利用することをおすすめします。 - 入居者一人ひとりのリズムを大切にした介護を提供
当施設では365日24時間体制で介護スタッフが常駐しており、食事ケアや入浴ケア・排泄ケアなどをおこない、寝たきりの方にも対応しています。
そのため、入居者のリズムに合わせて夜間に排泄ケアをおこなったり、寝たきりの方の褥瘡ケアのために体勢を変えるなど、さまざまなケアを実施。また、各居室に設置されているナースコールにも対応するため、入居者は不安なく安心して生活を送ることができます。
入居条件
その他条件
・65歳以下であっても、介護保険証をお持ちの方で、介護等級の欄に「要支援」「要介護」と記載されている方は入居いただける場合がありますので、お気軽にご相談下さい。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
くき翔裕館II号館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練スペースにエアロバイクが設置されており、自由に使用することが可能。
自分のペースで楽しく運動することができ、運動不足の解消になります。
また振動マシンも用意されており、乗るだけでフィットネス効果が期待できるため、気分転換に利用して楽しめます。
浴室は個室となっており、プライバシーが守られた空間で入浴できます。
また入居者が安全に入浴できるよう多くの手すり、シャワーチェアを完備。
さらに浴槽は2方向から介助できるようになっているため、一人で入浴するのが難しい方でもスタッフの支援を受けながら入浴することが可能です。
緊急時の対応
24時間常駐している看護師が入居者の急変に対応します。
適切な医療的処置をおこない、必要と判断すれば協力医療機関に連絡します。
くき翔裕館II号館の生活情報
食事

食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 1日3食の食事は施設内にある厨房で調理されているため、入居者はいつも温かい食事を摂ることができます。
入居者の持病に対応したカロリー制限食や塩分・カリウム・糖分などの摂取量を制限した食事形態を用意。
|
レクリエーション
身体を動かすことが好きな方は、車いすを使用している方も参加できる体操などをおこないリフレッシュしています。
また室内では脳トレやクイズ大会を実施し、頭を使って楽しむレクリエーションも開催しています。
行事・イベント
お誕生日の月や敬老の日には豪華なイベント食が振る舞われ、入居者とスタッフがお祝いします。
また夏祭りのような季節を感じるイベントが開催されており、外に屋台を出して本格的な催しとなっています。
身体状況に問題のない方であれば、自由に外出や外泊することが可能。
また面会も基本的に自由におこなうことができ、夜間や早朝を除けば気兼ねなく居室でゆったり家族や友人と過ごせます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
くき翔裕館II号館の外観・内観・居室







所在地(くき翔裕館II号館)
住所 | 〒346-0011埼玉県久喜市青毛4丁目5-7 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 久喜駅 朝日バス「朝日バス車庫行」青毛3丁目下車(徒歩約5分) |
駐車場有無 | - |
くき翔裕館II号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | くき翔裕館II号館(クキショウユウカンニゴウカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒346-0011 埼玉県久喜市青毛4丁目5-7 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 46名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 46室 | |
居室面積 | 14.2 〜 14.2㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2023年01月23日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、機械浴室、脱衣室、食堂(機能訓練室兼務)、トイレ |
運営事業者名 | 株式会社サンガジャパン |
---|

よくある質問
- Q
くき翔裕館II号館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aくき翔裕館II号館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
くき翔裕館II号館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aくき翔裕館II号館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
くき翔裕館II号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではくき翔裕館II号館の周辺(久喜市)の施設を51件掲載しています。
久喜市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、久喜市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
くき翔裕館II号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aくき翔裕館II号館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.8万円
なお、くき翔裕館II号館がある久喜市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均177.7万円
月額利用料: 平均14.7万円
ご予算などを踏まえて久喜市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
くき翔裕館II号館の入居条件は?
- Aくき翔裕館II号館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、くき翔裕館II号館の施設情報ページをご覧ください。
久喜市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 177.7万円 | 14.7万円 |
中央値 | 12.0万円 | 13.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.1万円 |
中央値 | 13.5万円 |