
- 外観

- 居室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
北ながはま翔裕館Ⅰ号館の料金プラン
北部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 119,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 35,800円 |
食費 | - |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 28,600円 |
南部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 124,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 35,800円 |
食費 | - |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 28,600円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・その他: 状態把握生活相談サービス費
居室設備
トイレ、洗面台、キッチン、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空きがある場合のみ利用可能
2泊3日食事付き無料 自宅や近くの交通機関などへの無料送迎可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
北ながはま翔裕館Ⅰ号館とは
北ながはま翔裕館Ⅰ号館は、長浜市神照町にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
衣食住と介護に力を入れている施設で、入居者の負担軽減のために入居金0円にしているのが特長の一つ。
1人暮らしに不安があり入居を検討している方や、退院後すぐに入居できる施設を探している方のために費用を抑えた設定になっています。
建物は鉄骨造の3階建て。
JR長浜駅から車で10分、バスの場合は浅井線「神照」バス停で下車して徒歩3分のところにあります。
公共交通機関のアクセスも良好で、外出や家族の面会にも便利な地域です。
北ながはま翔裕館Ⅰ号館のおすすめ・特徴
- 複数の介護施設が集まる複合施設で介護のある暮らし
3階建ての建物内に、サービス付き高齢者住宅・グループホーム・小規模多機能居宅介護が集まっている施設です。
その中でもサービス付き高齢者住宅の受け入れが最も多く、定員は21名となっています。部屋数は21室あり、完全個室対応のためプライバシーを保った生活が可能です。
居室は2階・3階部分にあり、居室面積は18㎡という広さ。
家具の持ち込みが可能となっているため、使い慣れたものをそのまま使うことができます。1階部分はグループホームと小規模多機能居宅介護のスペースです。
複合施設ではありますが、浴室や食堂は分かれています。同じ施設内に複数の介護サービスがあるため、入居時に自分に合ったサービスを選択することも。
入居条件は自立から要介護5までの方となっており、幅広く受け入れているのも特長の一つです。 - 24時間スタッフが常駐する安心・安全の住まい
入居者の安心・安全な暮らしを守るために、スタッフは24時間常駐しています。
3名の入居者に対し介護・看護スタッフを1名配置するという体制。
職員の配置を明確に示している施設だからこそ、イメージしやすく安心して入居することができます。
要介護5の方まで入居可能となっており、介護サービスの提供も充実。3階にはサービス付き高齢者向け住宅の入居者用の浴室が3室あり、そのうち1室が機械浴槽です。
機械浴槽があるため、寝たきりの方も安心して入浴することができます。また、医療的ケアが必要な方も対応可能なケースがあるのも特長の一つです。
在宅酸素・ペースメーカー・人工肛門・尿バルーンの方のほか、血液透析をしている方も受け入れが可能となっています。介護や生活支援を必要とする入居者に向けて、自費サービスの提供があります。
介護や清掃は30分毎、服薬は月額料金として設定されています。
必要なサービスを必要な時間だけ利用することができるため、月々の料金もわかりやすいのがメリットです。 - アクセスの良好な環境で外出もレクリエーションも楽しむ生活
施設は駅やバス停へのアクセスが良好なほか、近隣には商業施設や医療機関もあります。
交通も買い物も便利な立地で、外出しやすいのがポイントです。また、便利なだけでなく景色がよいのも特長の一つ。
建物内から滋賀県で最も高い伊吹山を眺めることができ、施設にいながら景色を楽しむことができます。レクリエーションや行事・イベントも活発に行われており、日常生活の中にさまざまな刺激も。
身体を動かすアクティブなものから静かに楽しめるものまで、入居者一人ひとりが楽しめるように工夫がこらされています。
入居条件
その他条件
自立から要支援5までの方、但し医療的ケアが必要な方は当事業所が定める基準による。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
北ながはま翔裕館Ⅰ号館の職員体制
緊急時の対応
医療機関と連携のうえ、緊急時の対応がとられています。
スタッフは24時間体制で常駐しているため、早朝や夜間の対応も可能です。
協力医療機関
ひらたクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者の日々の健康管理
|
長浜赤十字病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者の日々の健康管理
|
市立長浜病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者の日々の健康管理
|
きとうクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者の日々の健康管理
|
加納町さわ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者の日々の健康管理
|
北ながはま翔裕館Ⅰ号館の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 ソフト食対応可能 |
食事の説明 | 施設内にある厨房で毎日食事が用意され、手作りの料理を食べることができます。
季節感のある食事は、施設にいながら四季を感じるきっかけに。
|
レクリエーション
レクリエーションはアクティブに楽しめるもののほか、静かに楽しむことができるものも用意されています。
身体を動かすレクリエーションには、体操や外出などがあります。
車椅子の方も参加できるように工夫されており、多くの入居者が楽しむことができます。
また、知的レクとして脳トレやクイズ、小物や飾りを作る制作レクといった脳や指先を使ったレクリエーションも。
充実したレクリエーションで、日々の生活に楽しみを生み出してくれます。
行事・イベント
季節に合ったイベントが企画・開催されており、イベントに参加して季節を満喫することができます。
誕生日会や敬老の日は「ハレの日」として盛大に。
夏には夏祭り、秋にはお月見など1年を通して楽しみになるイベントがたくさん開催される施設です。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
北ながはま翔裕館Ⅰ号館の外観・内観・居室


所在地(北ながはま翔裕館Ⅰ号館)
住所 | 〒526-0015滋賀県長浜市神照町460-10 |
---|---|
アクセス | JR北陸本線 長浜駅 車で10分(徒歩25分) JR北陸本線 長浜駅 バス浅井線乗車、神照バス停下車徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
北ながはま翔裕館Ⅰ号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 北ながはま翔裕館Ⅰ号館(キタナガハマショウユウカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒526-0015 滋賀県長浜市神照町460-10 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 21名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 21室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2018年07月01日 | |
開設年月日 | 2018年08月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、食堂、トイレ、手洗い洗面台 |
運営事業者名 | 株式会社サンガジャパン |
---|

よくある質問
- Q
北ながはま翔裕館Ⅰ号館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A北ながはま翔裕館Ⅰ号館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
北ながはま翔裕館Ⅰ号館は認知症でも、入居することはできますか?
- A北ながはま翔裕館Ⅰ号館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
北ながはま翔裕館Ⅰ号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは北ながはま翔裕館Ⅰ号館の周辺(長浜市)の施設を45件掲載しています。
長浜市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、長浜市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
北ながはま翔裕館Ⅰ号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A北ながはま翔裕館Ⅰ号館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.0万円〜12.5万円
なお、北ながはま翔裕館Ⅰ号館がある長浜市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均5.0万円
月額利用料: 平均14.8万円
ご予算などを踏まえて長浜市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
北ながはま翔裕館Ⅰ号館の入居条件は?
- A北ながはま翔裕館Ⅰ号館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、北ながはま翔裕館Ⅰ号館の施設情報ページをご覧ください。
長浜市(滋賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.0万円 | 14.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 14.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.9万円 |
中央値 | 15.3万円 |