
- 外観
- 健康的な日常を過ごせる施設

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

- リビング
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 愛知県弥富市竹田4-46
- アクセス
- 近鉄名古屋線 近鉄蟹江駅 飛島バス乗車、 善太橋西停留場から徒歩7分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 一人ひとりが自由な暮らしを楽しめるような充実したサービス
- 生活しやすい居住空間
- 交通至便なロケーションと利便性の高い周辺環境
やとみ翔裕館の料金プラン
基本月額プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 182,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 48,000円 |
食費 | 59,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「管理費」管理費16,500円+共益費31,500円の金額です
〇「食費」1日3食、30日喫食分で算出しています。別途、1食あたり朝540円、昼715円、夕715円を申し受けます。
〇実費:医療費、消耗品、介護用品、理美容費
居室設備
WC・洗面台・クローゼット・箪笥
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 6泊7日までは無料。それ以降は1泊毎に10000円。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
やとみ翔裕館とは
やとみ飛裕館は、愛知県弥富市にある介護付き有料老人ホームです。
近鉄蟹江駅からバスでアクセス可能、周囲にはコンビニエンスストアが複数位置しているため、日常的な買い物には不便しません。飲食店も豊富に位置しており、外食を気軽に楽しめます。
運営方針は利用者一人ひとりのニーズと意思に敬意を払い、「可能性の実現」と「生活の質の向上」に努めること。一人ひとりが自由な暮らしを楽しめるようなサービス体制を整えていることが、ホームの強みです。看護スタッフが常駐しているため、日々の健康管理を顔なじみの相手から受けられます。
介護スタッフは24時間体制で常駐しており、日常の様々な場面で手厚いサポートを受けられます。法定基準を満たした体制でスタッフが配備されているため、不足感や不安感を覚えずに済みます。
居室は全て個室となっており、入居前と同じようにプライバシーのある生活を営めます。19㎡以上の居住スペースが用意されており、広さを感じながら暮らせます。WC・洗面台・クローゼットなどが設けられているため、利便性も十分。使い慣れた家具を持ち込めるため、自分らしい生活空間を演出できます。食堂・団らんスペースには清潔感が漂っており、談笑の場として親しまれています。また、廊下やトイレには手すりが設けられており、スムーズに移動できます。消火設備が整っており、防災面も安心です。
施設見学や無料の体験入居を行っているため、入居を希望されている方は事前にホームの雰囲気を確かめられます。
やとみ翔裕館のおすすめ・特徴
- 一人ひとりが自由な暮らしを楽しめるような充実したサービス
運営方針は利用者一人ひとりのニーズと意思に敬意を払い、「可能性の実現」と「生活の質の向上」に努めること。一人ひとりが自由な暮らしを楽しめるようなサービス体制を整えていることが、ホームの強みです。看護スタッフが常駐しているため、日々の健康管理を顔なじみの相手から受けられます。ストーマ・ペースメーカー・尿バルーンなどの医療的ケアが必要な方も入居可能です。協力医療機関のよしだクリニックと連携して対応しています。
介護スタッフは24時間体制で常駐しており、日常の様々な場面で手厚いサポートを受けられます。法定基準を満たした体制でスタッフが配備されているため、不足感や不安感を覚えずに済みます。
毎日できたての食事や、毎日を楽しく彩るバリエーション豊かなレクリエーションの数々が、飽きの来ない毎日を演出してくれます。
- 生活しやすい居住空間
居室は全て個室となっており、入居前と同じようにプライバシーのある生活を営めます。19㎡以上の居住スペースが用意されており、広さを感じながら暮らせます。WC・洗面台・クローゼットなどが設けられているため、利便性も十分。使い慣れた家具を持ち込めるため、自分らしい生活空間を演出できます。緊急通報装置が用意されており、急に気分が悪くなってもスタッフをすぐに呼べます。テレビ回線があるため、自室でも退屈せずに済みます。
設備が整った、共有空間も見逃せません。食堂・団らんスペースには清潔感が漂っており、談笑の場として親しまれています。また、廊下やトイレには手すりが設けられており、スムーズに移動できます。消火設備が整っており、防災面も安心です。
入居定員は30名。アットホームな雰囲気の中で充実したサービスを受けられるでしょう。
- 交通至便なロケーションと利便性の高い周辺環境
交通至便なロケーションも見逃せません。近鉄蟹江駅から飛島バスに乗り「善太橋西」停留場で降車後、徒歩約7分で到着します。
周囲にはコンビニエンスストアが複数位置しているため、日常的な買い物には不便しません。飲食店も豊富に位置しており、外食を気軽に楽しめます。公園も近くに位置しているため、自然を身近に感じられるロケーションです。
入居条件
その他条件
介護保険上の認定を受け、要支援又は要介護の認定がある。施設での医療行為については入居前に要相談とする。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
やとみ翔裕館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
看護スタッフが日中帯に勤務し、介護スタッフが24時間体制で勤務しているため、人員体制は盤石。各居室にはナースコールが設置され、共用部には見守り安心カメラが設置されているため、ホーム内で急に体調が悪くなってもスタッフが直ちに対応できます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
よしだクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、アレルギー科 |
協力内容 | 往診・受診・健康診断・健康相談 |
おはよう歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科往診及び治療・歯科健康指導 |
やとみ翔裕館の生活情報
食事

施設内の厨房で作った食事を提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 要相談 ミキサー食 要相談 治療食 要相談 |
食事の説明 | 美味しくて美しい食事の提供を志しています。施設内の厨房で調理しているため、毎日できたての食事を楽しめます。季節の情緒を大切にしたイベント食も提供されるため、飽きの来ない食生活を楽しめます。 利用者の体調に合わせた食事形態の提供も行っています。 |
レクリエーション
アクティブに楽しみたい方は体操など体を動かすレクリエーションに、静かに楽しみたい方は脳トレなどの室内型のレクリエーションに参加できます。
行事・イベント
夏祭りやお月見など、日本らしい季節を感じられるイベントを実施しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
やとみ翔裕館の外観・内観・居室

健康的な日常を過ごせる施設

使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース
所在地(やとみ翔裕館)
住所 | 〒490-1428愛知県弥富市竹田4-46 |
---|---|
アクセス | 近鉄名古屋線 近鉄蟹江駅 飛島バス乗車、 善太橋西停留場から徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
やとみ翔裕館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | やとみ翔裕館(ヤトミショウユウカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒490-1428 愛知県弥富市竹田4-46 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 30名 | |
介護事業所番号 | 2377500216-00 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | 2144.3㎡ | |
延床面積 | 1618.9㎡ | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 19.4 〜 19.4㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2021年01月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知機設備、火災通報設備、スプリンクラー完備。防火管理者配置有 | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、団欒スペース | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社サンガジャパン |
---|

よくある質問
- Q
やとみ翔裕館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aやとみ翔裕館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
やとみ翔裕館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aやとみ翔裕館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
やとみ翔裕館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではやとみ翔裕館の周辺(弥富市)の施設を19件掲載しています。
弥富市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、弥富市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
やとみ翔裕館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aやとみ翔裕館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 18.3万円
なお、やとみ翔裕館がある弥富市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均6.9万円
月額利用料: 平均16.9万円
ご予算などを踏まえて弥富市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
やとみ翔裕館の入居条件は?
- Aやとみ翔裕館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、やとみ翔裕館の施設情報ページをご覧ください。
弥富市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 6.9万円 | 16.9万円 |
中央値 | 7.2万円 | 14.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.3万円 |
中央値 | 17.6万円 |