
- 外観
- 爽やかな緑色の建物

- エントランス
- 広々としたバリアフリーのエントランス

- 食堂
- 食堂は交流の場になるリビングとしても利用されています

- 居室
- 北側居室・南側居室の2タイプあります

- ミニキッチン
- IHクッキングヒーターで火を使わないため安全

- トイレ
- 暖房便座とウォシュレット付きトイレ

- 浴室
- 個浴のほか、介護用浴室もあり、身体の状態に合わせて入浴できます。

- 脱衣所
- 温度調整がされており快適な温度の脱衣所

- エレベーター
- 車椅子対応で広いエレベーター

- 緊急呼出ボタン
- 全室設置
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都あきる野市草花2978
- アクセス
- JR青梅線 福生駅 西口バス停①より乗車「あきる野市民球場」下車、徒歩3分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスカラオケありデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- もしものときも安心
- 広々した館内
- 一人ひとりが必要とするサービスの提供
シニアハウスくさばなの料金プラン
月払いプラン【Aタイプ居室】
- 入居時
- 124,000円
- 月額料金
- 183,642円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 124,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 62,000円 |
管理費 | 26,571円 |
食費 | 60,630円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 34,441円 |
月払いプラン【Bタイプ居室】
- 入居時
- 116,000円
- 月額料金
- 179,642円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 116,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 26,571円 |
食費 | 60,630円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 34,441円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金
・家賃:A62,000円、B58,000円
・食費:60,630円※30日分(朝食515円、昼食815円、夕食691円)。朝食、夕食は軽減税率(8%)の対象
・その他:状況把握および生活相談費34,441円
・管理費:26,571円※水道光熱費含む
・有料サービス費、日用品費、医療費等は個別負担
居室設備
エアコン、トイレ、ミニキッチン、エアコン、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
シニアハウスくさばなとは
あきるの市の落ち着いた住宅街のなかにある、サービス付き高齢者向け住宅です。
デイサービスと訪問介護事業所を併設しているため、一人ひとりに合ったサービスの提供が可能です。
スタッフは365日・24時間常駐。
日々、朝のバイタルチェックと夕方のゴミ回収時間に安否・状況確認をおこっています。
入居者が快適に暮らせるよう、暮らしの相談は生活相談員が随時対応。
毎月無料で、医師または看護師による健康相談を受けられます。
アクセスはJR「福生駅」からバスで「あきる野市民球場」下車徒歩約3分、車の場合は、圏央道「日の出インターチェンジ」より約3分です。
シニアハウスくさばなのおすすめ・特徴
- もしものときも安心
「シニアハウスくさばな」と同法人の提携病院までは、車で約1分。
地域医療の中心であるクリニックには、内科・循環器科内科・呼吸器内科・消化器科内科・皮膚科・リハビリテーション科の6つの科があります。
マルチスライスCT、心エコー、経鼻内視鏡といった新しい機器も完備。
入院設備もあるため、急な体調不良の際も安心です。 - 広々した館内
3階建ての館内はオールバリアフリー。
車椅子でも移動しやすいよう、エントランスホールやエレベーターは余裕のある大きさを確保しています。浴室や個浴と介護用の2タイプ。
白とこげ茶でまとめた食堂は、おしゃれで落ち着いた雰囲気です。
居室にはエアコンとミニキッチン、洗面・トイレと収納、ナースコールが標準設備となっています。
全室12畳以上あるため、窮屈感はありません。 - 一人ひとりが必要とするサービスの提供
入居者が快適に暮らせるよう、介護だけでなく、さまざまなサービスを提供しています。
不在時の配達物の預かり、来訪者対応のほか、別途料金は発生しますが掃除・洗濯といった家事、買い物代行や通院介助も可能です。
入居条件
その他条件
・同居者は配偶者、60歳以上の親族(要支援・要介護であれば60歳未満可能)、施設管轄の都道府県知事が認めた者が条件です。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスでおこなっています。
緊急時の対応
居室のナースコールから通報があった場合、スタッフが駆けつけ迅速に対応します。
協力医療機関
草花クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、皮膚科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・外来診療
|
シニアハウスくさばなの生活情報
食事

食事一例
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスに配慮した料理を提供しています。
|
レクリエーション

毎日健康体操を実施して身体を動かしています。
心も体も健康に過ごせるよう、「健康体操」とレクリエーションを毎日おこなっています。
行事・イベント
季節や行事に合わせ、さまざまなイベントを開催しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 夜間のみ |
シニアハウスくさばなの外観・内観・居室

爽やかな緑色の建物

広々としたバリアフリーのエントランス

食堂は交流の場になるリビングとしても利用されています

北側居室・南側居室の2タイプあります

IHクッキングヒーターで火を使わないため安全

暖房便座とウォシュレット付きトイレ

個浴のほか、介護用浴室もあり、身体の状態に合わせて入浴できます。

温度調整がされており快適な温度の脱衣所

車椅子対応で広いエレベーター

全室設置
施設全体間取図
所在地(シニアハウスくさばな)
住所 | 〒197-0802東京都あきる野市草花2978 |
---|---|
アクセス | JR青梅線 福生駅 西口バス停①より乗車「あきる野市民球場」下車、徒歩3分 【お車をご利用の場合】 圏央道日の出インターチェンジより3分 |
駐車場有無 | - |
シニアハウスくさばなの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | シニアハウスくさばな(シニアハウスクサバナ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒197-0802 東京都あきる野市草花2978 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | RC造 | |
入居定員 | 38名 | |
介護事業所番号 | 17048 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階 | |
敷地面積 | 1588.7㎡ | |
延床面積 | 1991.1㎡ | |
居室総数 | 38室 | |
居室面積 | 20.72 〜 20.72㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2013年06月13日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | エントランスホール、食堂兼リビング、浴室(7ヵ所)、トイレ(5ヵ所)、エレベーター、自転車置き場 |
運営事業者名 | 医療法人社団豊信会 |
---|

よくある質問
- Q
シニアハウスくさばなの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aシニアハウスくさばなの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
シニアハウスくさばなは認知症でも、入居することはできますか?
- Aシニアハウスくさばなでは認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
シニアハウスくさばなの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではシニアハウスくさばなの周辺(あきる野市)の施設を28件掲載しています。
あきる野市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、あきる野市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
シニアハウスくさばなの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aシニアハウスくさばなに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.6万円〜12.4万円
月額費用: 18.0万円〜18.4万円
なお、シニアハウスくさばながあるあきる野市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均153.3万円
月額利用料: 平均22.1万円
ご予算などを踏まえてあきる野市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
シニアハウスくさばなの入居条件は?
- Aシニアハウスくさばなに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、シニアハウスくさばなの施設情報ページをご覧ください。
あきる野市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 153.3万円 | 22.1万円 |
中央値 | 25.8万円 | 21.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 26.8万円 |
中央値 | 25.7万円 |