介護付有料老人ホーム 四葉【松山市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 愛媛県松山市高山町3番17号
- 料金

- 外観
- 優しい自然な色合いの外観

- 玄関
- 段差のないバリアフリーな玄関付近

- 食堂
- 様々な用途で利用できる広い共有スペース
- 交通
- JR予讃線 三津浜駅 車で約3分/徒歩約10分
伊予鉄道高浜線 三津駅 車で約3分/徒歩約10分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスカラオケありレクリエーション充実
介護付有料老人ホーム 四葉とは
四葉は、愛媛県松山市高山町にある介護付有料老人ホームです。
運営法人である株式会社四ツ葉は、介護付有料老人ホームのほかにも、グループホームや高齢者複合施設などを運営。
入居者はもちろん、家族やスタッフも安全・安心・安らぎを感じながら生活できるよう努めています。
入居者一人ひとりのケアプランに沿って、日常生活の介護・生活相談・健康管理・レクリエーションなどのサービスを提供しています。
施設内にはスタッフが常駐しているため、24時間365日いつでも対応可能です。
定員は50名、居室はすべて個室対応で、トイレ・洗面台・ベッド・クローゼットなどを設置。
使い慣れた家具などの持ち込みもできるため、自宅にいるような落ち着いた環境のなかでゆったりと過ごすことができます。
介護付有料老人ホーム 四葉のおすすめ・特徴
24時間365日体制のサポート
当施設は、要支援1・2、要介護1〜5までの人を対象としていて、幅広い介護度の人やさまざまな年齢層の人が入居しています。
日中はもちろん、夜間帯もスタッフが常駐し、24時間365日体制で入居者の見守りやサポートを行っています。
また、複数の協力医療機関と連携しているため、日々の健康管理や急変時の対応も万全です。
入浴時は、スタッフがマンツーマンで対応。
個浴は、普通浴槽が1カ所・ステップ浴槽が3カ所・どっぷり浴槽が1カ所、設置されています。
1Fには座ったまま入浴できるものと寝たまま入浴できる2種類の特殊浴槽も完備。
入居者一人ひとりの健康状態や希望などに合わせた介助方法で、安全にそして快適に入浴できるよう努めています。施設・居室内の充実した設備
3階建ての施設は、全面バリアフリーです。
2Fと3Fが居住スペースとなっていて、2Fに25室・3Fに25室の居室が用意されています。
居室はすべて個室対応で、電動介護ベッド・温水洗浄機能付トイレ・車椅子対応型洗面台・エアコン・クローゼット・ナースコールなどを標準装備。
入居者の集うリビングは、100㎡以上の広々とした設計で、大きな窓もあり、明るく開放感が感じられます。
居室・共有スペースともに、ゆったりと落ちついて過ごせる点が魅力です。
また、レクリエーション兼リハビリルームは、リハビリ・サークル活動・季節の行事・地域の催事などの実施場所として活用。
ほかにも、カラオケ・談話ホールなども利用でき、さまざまな過ごし方ができる施設となっています。スタッフのスキルアップや接遇に尽力
より質の高いサービスを提供するために、スタッフの育成にも力を入れていて、毎年、社内研修を計画・実施しています。
身体拘束の理解・虐待について・防災対策・感染症について・基本的な接遇マナーなど、さまざまな内容の研修や勉強会を行い、スタッフのスキルや意識の向上に尽力。
また、法人の接遇方針に基づき、丁寧語を使うこと・伝わるあいさつを心がけること・清潔感を保つことを意識したケアを行っています。
入居者の気持ちに寄り添ったサービスを提供するために、施設全体で一丸となって、取り組んでいる施設です。
介護付有料老人ホーム 四葉の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
18.0㎡ - 50室
- -
- 13万5000円
基本プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 4万2000円
- 管理費
- 3万0000円
- 食費
- 4万5000円
- 水道光熱費
- 1万5000円
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 3000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇食費
「1日1,500円」※治療食は1食100円追加
〇その他
リネン費用「1日100円」寝具一式レンタル(毛布等除く)
〇別途費用
・私物の洗濯費用
・家電製品持込費用(1製品につき日額50円)
※扇風機、携帯電話、髭剃りの電気代はかかりません。
・医療費、理美容、おむつ代、衛生用品、日用品(施設備付以外の物)、趣味に関する事、嗜好品等は実費
居室設備
電動介護ベッド、車イス対応用洗面、ナースコール(2ヵ所)、タンクレストイレ(ウォシュレット機能付)、エアコン、照明(リモコン機能付)、収納(クローゼット機能あり)、カーテン、スプリンクラー、ベランダ、テレビ回線
松山市(愛媛県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 168.6万円 | 13.9万円 | 11.4万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.0万円 | 11.3万円 |
介護付有料老人ホーム 四葉の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
2割負担 | 10,920円 | 18,660円 | 32,280円 | 36,240円 | 40,440円 | 44,280円 | 48,420円 |
3割負担 | 16,380円 | 27,990円 | 48,420円 | 54,360円 | 60,660円 | 66,420円 | 72,630円 |
体験・ショートステイ
1日5,000円(税別)上限2泊3日まで(食事・入浴付)
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム 四葉の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
スタッフが常駐し、24時間365日体制で入居者のサポートをしています。また、緊急時は、地域の協力医療機関と連携しているため、迅速に対応可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
たんぽぽクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 24時間往診対応、日常の健康相談、看護指導、入院相談、看取指導等
|
花クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 24時間往診対応、日常の健康相談、看護指導、リハビリ指導、入院相談、看取指導等 |
味酒心療内科 | |
---|---|
診療科目 | 心療内科 |
協力内容 | 24時間往診対応、日常の健康相談、看護指導、入院相談、看取指導等 |
三津整形外科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 24時間往診対応、日常の健康相談、看護指導、リハビリ指導、入院相談、看取指導等 |
もりもと在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 訪問診療、24時間往診対応、日常の健康相談、看護指導、リハビリ指導、入院相談、看取指導等 |
清水医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、耳鼻咽喉科、麻酔科 |
協力内容 | 24時間往診対応、日常の健康相談、看護指導、入院相談、看取指導等 |
かみおか歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 日常の歯科相談、訪問歯科診療、義歯状態のチェック、口腔ケア指導等、職員の口腔ケア指導等 |
介護付有料老人ホーム 四葉の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 ※治療食は1食100円追加 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
毎日、ラジオ体操やリハビリ体操を実施しています。
また、健康サークルやクラブ活動に参加することも可能です。
レクリエーションは自由参加となっているため、毎回参加する人・居室でゆっくり過ごすことが多い人などさまざまで、入居者一人ひとりが、それぞれの充実した時間を過ごしています。
行事・イベント
毎月、季節を感じられる行事を企画・開催しています。
運動会・花火大会・秋祭り・クリスマス会などの施設内で行う大きなイベント、初詣・いちご狩り・お花見・外食などの外出イベント、そうめん流し・にぎり寿司・餅つきなどの食を楽しむイベントなど、内容はさまざまで、入居者の施設での生活が充実したものとなるよう努めています。
介護付有料老人ホーム 四葉の外観・内観・居室

優しい自然な色合いの外観

段差のないバリアフリーな玄関付近

様々な用途で利用できる広い共有スペース
施設全体間取図
所在地(介護付有料老人ホーム 四葉)
交通 | JR予讃線 三津浜駅 車で約3分/徒歩約10分 伊予鉄道高浜線 三津駅 車で約3分/徒歩約10分 【お車をご利用の場合】 松山環状線 国道437号/県道19号「中央2丁目」交差点から約10分 |
---|---|
住所 | 〒791-8079愛媛県松山市高山町3番17号 |
駐車場有無 | 有 |
愛媛県松山市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム 四葉(カイゴツキユウリョウロウジンホーム ヨツバ) |
---|---|
施設所在地 | 〒791-8079 愛媛県松山市高山町3番17号 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 50名 |
開設年月日 | 2011年03月03日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 3870108051-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1569.11㎡ |
延床面積 | 2418.33㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 50室 |
居室面積 | 18.0 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー、緊急火災通報装置、消火器、屋内消火栓設備 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 多目的ホール(談話コーナー、機能訓練コーナー、図書コーナー兼用)、健康管理室、機械浴(車イス・全身浴)、個浴(5ヵ所)、トイレ、洗濯室、応接相談室、大型テレビ、カラオケ、屋上、大型エレベーター、集中厨房室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社四ッ葉 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
介護付有料老人ホーム 四葉の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A介護付有料老人ホーム 四葉の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
介護付有料老人ホーム 四葉は認知症でも、入居することはできますか?
- A介護付有料老人ホーム 四葉では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
介護付有料老人ホーム 四葉の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホーム 四葉の周辺(松山市)の施設を88件掲載しています。
松山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホーム 四葉の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホーム 四葉に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.5万円
なお、介護付有料老人ホーム 四葉がある松山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均168.6万円
月額利用料: 平均13.9万円
ご予算などを踏まえて松山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
介護付有料老人ホーム 四葉の入居条件は?
- A介護付有料老人ホーム 四葉に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホーム 四葉の施設情報ページをご覧ください。