
- 外観
- 鉄筋コンクリート造 3階建ての建物

- エントランス
- 段差がなく移動がスムーズなエントランス

- 1階ロビー
- 大きなテーブルとチェアがあるロビー

- ダイニング
- 明るく広々としたダイニング

- キッチン
- 入居者の様子が見えるオープンなキッチン

- 居室
- 広々と余裕の空間で過ごす事が出来る居室

- 居室(ワンルーム)
- エアコン設置済みで快適な環境の居室

- 居室(ダイニング・キッチン)
- IHコンロ設置のキッチン

- 居室(トイレ)
- 清潔感のあるトイレ

- 居室(クローゼット)
- 収納力抜群のクローゼット

- 居室(ベランダ)
- 外の空気を楽しめるベランダ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 愛媛県松山市保免上1-11-16
- アクセス
- 伊予鉄道郡中線 土居田駅 徒歩20分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付きカラオケあり
- この施設のおすすめ・特徴
- ベランダを併設した居室空間
- 入居者の安全を確保する安否確認
- 生活習慣病の診療を行う協力医療機関
ゆいまーるせとの料金プラン
3DKプラン(1人入居)
- 入居時
- 336,000円
- 月額料金
- 207,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 336,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 112,000円 |
管理費 | 24,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 26,000円 |
3DKプラン(2人入居)
- 入居時
- 336,000円
- 月額料金
- 298,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 336,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 112,000円 |
管理費 | 44,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 52,000円 |
ワンルームプラン(1人入居)
- 入居時
- 165,000円
- 月額料金
- 150,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 165,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 24,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 26,000円 |
ワンルームプラン(2人入居)
- 入居時
- 165,000円
- 月額料金
- 241,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 165,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 44,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 52,000円 |
2Kプラン(1人入居)
- 入居時
- 213,000円
- 月額料金
- 166,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 213,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 71,000円 |
管理費 | 24,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 26,000円 |
2Kプラン(2人入居)
- 入居時
- 213,000円
- 月額料金
- 257,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 213,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 71,000円 |
管理費 | 44,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 52,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●入居時のその他料金(=敷金)
家賃の3ケ月分
●家賃
・ワンルームプラン
1階居室 5,000円引き(ベランダがない為)
・2Kプラン
1階居室 5,000円引き(ベランダがない為)
出窓付きの居室は2,000円高
●食費(1日3食30日間注文時の料金)
朝食400円、昼食500円、夕食600円
●水道光熱費
実費
●その他(=状況把握・生活相談サービス費)
●オプションサービス(別途費用)
クリーニング・リネンサービス、洗濯援助、居宅掃除、入浴介助、通院、買い物・外出介助など
居室設備
Aタイプ:緊急通報ボタン、IHキッチン、洗面所、トイレ、浴室、クローゼット、エアコン、ベランダ、照明器具
Bタイプ:緊急通報ボタン、IHキッチン、洗面所、トイレ、浴室、クローゼット、エアコン、ベランダ(2F・3Fのみ)、照明器具
Cタイプ:緊急通報ボタン、IHキッチン、洗面所、トイレ、浴室、クローゼット、エアコン、ベランダ(2F・3Fのみ)、照明器具

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ゆいまーるせととは
愛媛県松山市に拠点を構えるゆいまーるせとは、2012年8月に開設したサービス付き高齢者向け住宅です。
運営法人である「株式会社せと」は、サービス付き高齢者向け住宅などを展開しながら、高齢の方やその家族の方も安心して生活を任せられる居住空間を提供しています。
施設は伊予鉄郡中線「土居田駅」からおおよそ徒歩20分・伊予鉄バス松山中央公園線「和泉北」からおおよそ徒歩10分に位置。
施設の前には駐車場を完備しているため、家族の方や友人の方も気軽に来訪しやすい環境です。
建物は、耐久性に優れた鉄筋コンクリート造りを採用。
地上3階建ての建物内には、入居者の1人の時間を大切にした完全個室を38部屋完備しています。
なおご夫婦での入居も可能な2人部屋の用意もあることから、家族の方と一緒に入居することもできます。
施設の入居条件は、要支援1~2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で介護スタッフが常駐。
館内に訪問介護事業所も併設されているため、住宅スタッフによる生活支援と組み合わせて訪問介護を利用すれば、生活全般にわたり安心のサービス環境が整います。
生活の見守りや安否確認、緊急時対応はもちろん、有料のオプションも充実し、生活の細かい部分まで不便がありません。
設備は安全が保たれたバリアフリー仕様で、車いす利用の方でも活動しやすい住まいです。
毎日3食提供される手作りの温かい料理を楽しみ、提携の医療機関による医療ケアも利用しながら、健康的な生活を送ることができます。
更に日中帯は看護師も配属しているため、持病を抱える方も安心して生活を営めます。
また施設は体験入居の受け入れも行い、初めての共同生活に不安を感じている方は、実際の生活を体験してから入居を決めることが可能です。
ゆいまーるせとのおすすめ・特徴
- ベランダを併設した居室空間
施設は2階と3階にベランダを用意した居室を設けており、心地よい太陽の光を感じながら過ごすことができます。
天気の良い日には外に出て、気軽なリフレッシュを行える環境です。
居室面積はおおよそ29平米〜50平米あるため、家族の方と一緒に入居できます。また居室には照明器具などの家電を備え付けていることから、新生活をスタートさせるために家具を買い揃える必要がありません。
居室には、手入れしやすいキッチンを完備。
キッチンにはIHクッキングヒーターを採用しており、火災の危険を感じることなく快適に利用可能です。更に居室には、洗面所・トイレ・浴室などの水回りを配置。
居室には万が一の際に備えて緊急通報ボタンを取り付けており、お困りごとが発生した際には、24時間体制で常駐する介護スタッフをいつでも呼び出すことができます。その他居室には快適な室温に整えるエアコンも用意し、夏の暑い日や冬の寒い日も快適に過ごせる環境を整えています。
当住宅は震度7にも耐えられる耐震構造で、全館バリアフリー仕様の安全な住まいとなっており、段差もなく、各所に手すりもあるため支障なく活動でき、どなたでもリラックスして過ごすことができます。居室はワンルームタイプから3DKタイプまで用意され、ナースコールやIHキッチン、洗面台、手すり付きトイレ、浴室、クローゼット、エアコン等、充実の設備が整っています。
使い慣れた家具や家電を持ち込めば、自分らしい住まいを実現することができます。
共用のキッチンは広々としており、入居者同士集まり、一緒に料理を楽しむことができます。
ダイニングは、食事やレクリエーション等で入居者が一堂に会しても、快適なゆとりある空間となっています。
一人の時間もみんなとの時間も楽しめる住み良い住居です。 - 入居者の安全を確保する安否確認
施設は入居者が安心して過ごせるように、定期的な安否確認を実践しています。
安否確認は食事・体操中などのタイミングを利用して行います。また夜間帯には時間を決めて2回各居室を巡視しているため、夜間も安心して休息を取れる環境です。
更に施設では、入居者の不安を取り除く生活相談を実施。
生活相談は施設のスタッフが行っており、入居中の生活全般の相談を受け付けています。また介護保険の利用に関するお困りごとに関しては、専門機関を紹介するなど、介護サービスをスムーズに利用できるようにサポートします。
その他施設は、快適な生活を提供するフロントサービスを行い、来客時の取り次ぎ・郵便物や宅配便の取り次ぎ・タクシーなどの手配を代行しています。
介護資格を保有したスタッフが24時間365日住宅内に常駐し、入居者が集まる食事などの機会や居室訪問時に安否確認を行います。
夜間も2回居室を訪問するため、不安を感じることなくゆっくり休むことができます。
ナースコールを押せばスタッフが速やかに駆け付け、入居者の要望に対応し、必要時には医師等に連絡し、医師の指示に基づく対応を行います。また、日頃から生活に関する相談や、介護サービスに関する困りごとなどについてスタッフが聞き取り、不安を解消できるように支援します。
その他、来客対応やクリーニング・宅配便等の取次ぎ、タクシーの手配等も依頼できます。
さらに、定期的にレクリエーションなどを開催し、入居者同士の交流の場を設け、住宅内で充実した生活を送れるように支援します。 - 生活習慣病の診療を行う協力医療機関
施設は協力医療機関と連携を図り、入居者が自身の体調に安心していられる環境を整えています。
地域住民の健康を支える「福原内科医院」では、訪問診療を実施。
定期的に医師が施設を来訪するため、身体の気になる症状を相談しやすい環境です。
病気の早期発見に繋げることができることから、病気を長引かせる心配がありません。
「福原内科医院」は糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病や、もの忘れ外来を中心に診療に取り組んでおり、高齢の方が罹患しやすい疾患を専門的に診療しています。住宅併設の訪問介護は、トイレ誘導やオムツ交換、入浴や着替え、食事や口腔ケア、移動や移乗等の身体介護を提供するとともに、居室清掃や買い物、調理、衣類の補修等の家事支援を行っており、介護認定を受け、ケアプランを作成すれば利用できます。
また、介護認定を受けていない方や、介護保険点数が不足する方は、オプションサービスの利用が可能となっています。
外出の介助や薬の内服介助、目薬の点眼、買い物代行、衣替え、布団干し、デイサービス等の出発準備・送り出し、迎え入れ等、訪問介護同様のサービスを利用することが可能となっています。
ニーズに基づき選んで利用できるため、必要十分なサービス環境が整います。
入居条件
その他条件
・60歳以上ならどたなでも入居できます。
・一人、夫婦、親子、兄弟姉妹などいろいろなケースに対応します。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ゆいまーるせとの職員体制
リハビリ・機能訓練
施設では入居者が身体を動かすことを習慣化できるように、毎日午前10時から「ゆいま~る健康教室」を開催しています。
「ゆいま~る健康教室」には車いすを利用している入居者も参加し、身体の機能に関係なく取り組める運動に参加することができます。
また施設は、入居者がゆったりと入浴できる浴室を完備。
明るく開放感のある浴室では、入居者のプライバシーに配慮し、入居者が1人ずつ入浴できる環境を整えています。
浴室には手すりや緊急用呼び出しボタンを取り付けているため、不安を感じることなく安全な入浴が可能です。
更に浴室は機械浴槽の用意もあり、介護度の高い入居者も安全性の高い入浴を行いながら、さっぱりと清潔を保つことができます。
その他施設のトイレは、広いスペースを確保。
介護スタッフと同室しても窮屈さを感じることがありません。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「福原内科医院」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
なお日中帯は看護師も配属しているため、急な体調不良にも素早いケアを行うことができます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人たくま会 福原内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 病気の診療及び治療 |
松山市民病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 入院等の受け入れ及び検査、他診察。 |
ゆいまーるせとの生活情報
食事

安心・安全な食材を使用した栄養バランスのとれた食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 各種療養食にも対応(別途費用) |
食事の説明 | 施設は開放感のあるダイニングを併設し、広々としたオープンキッチンも設けています。
また毎日の食事は、栄養学の知識を有する栄養士が考案。
|
レクリエーション
施設は入居者が施設ならではの賑やかな時間を過ごせるように、リビングには本格的なカラオケ機器などの娯楽設備を用意しています。
音楽に触れることは脳に刺激を与えて認知症の発症や進行抑制を行えるため、心をリラックスさせる効果も高いとされています。
またリビングは入居者の憩いの場として開放していることから、入居者同士のコミュニケーションを図りながら、心弾む時間を過ごすことができます。
毎日午後には「ゆいま~るカフェ」を開催し、入居者の趣味や好みに合わせて、楽しい活動の場を提供し、やりがいや充実感のある生活が送れるように支援しています。
行事・イベント
施設は季節のイベントを企画しており、入居者は季節に応じたアクティブな時間を過ごすことができます。
敬老会ではお祝い膳や紅白餅を振る舞い、入居者の長寿をお祝いしています。
更に神輿や獅子舞を見学できる地方祭りでは、夏の風物詩でもあるかき氷を食べながら、夏の雰囲気を満喫することができます。
ゆいまーるせとの外観・内観・居室

鉄筋コンクリート造 3階建ての建物

段差がなく移動がスムーズなエントランス

大きなテーブルとチェアがあるロビー

明るく広々としたダイニング

入居者の様子が見えるオープンなキッチン

広々と余裕の空間で過ごす事が出来る居室

エアコン設置済みで快適な環境の居室

IHコンロ設置のキッチン

清潔感のあるトイレ

収納力抜群のクローゼット

外の空気を楽しめるベランダ
施設全体間取図
所在地(ゆいまーるせと)
住所 | 〒790-0041愛媛県松山市保免上1-11-16 |
---|---|
アクセス | 伊予鉄道郡中線 土居田駅 徒歩20分 |
駐車場有無 | - |
ゆいまーるせとの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ゆいまーるせと(ユイマールセト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒790-0041 愛媛県松山市保免上1-11-16 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 10622 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 38室 | |
居室面積 | 28.8 〜 50.4㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年07月30日 | |
開設年月日 | 2012年08月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂、居間、ロビー、収納設備、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社せと |
---|

よくある質問
- Q
ゆいまーるせとの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aゆいまーるせとの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ゆいまーるせとは認知症でも、入居することはできますか?
- Aゆいまーるせとでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ゆいまーるせとの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではゆいまーるせとの周辺(松山市)の施設を381件掲載しています。
松山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ゆいまーるせとの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aゆいまーるせとに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.5万円〜33.6万円
月額費用: 15.0万円〜29.8万円
なお、ゆいまーるせとがある松山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均79.9万円
月額利用料: 平均13.1万円
ご予算などを踏まえて松山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ゆいまーるせとの入居条件は?
- Aゆいまーるせとに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゆいまーるせとの施設情報ページをご覧ください。
松山市(愛媛県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 79.9万円 | 13.1万円 |
中央値 | 4.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.5万円 |
中央値 | 10.2万円 |