
- 外観
- 落ち着いた外観

- 玄関
- 大きく見やすい看板のある玄関

- エントランス
- あたたかみあるエントランス

- 下駄箱
- 季節の花などが飾られた下駄箱

- 食堂
- 広々とした食堂

- 談話室
- 2、3名で座って会話できる談話スペース

- 談話スペース
- ゆっくりソファで落ち着ける談話スペース

- 居室
- ゆっくりと寛げる明るい居室

- 浴室
- 清潔な浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府豊中市宝山町16-2
- アクセス
- 阪急宝塚本線 岡町駅 徒歩で9分
- 入居条件
- 要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 不要終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者の生活を和やかにする生活相談
- 看護師が訪問して行う医療ケア
- 料理の楽しさを思い出させるミニキッチン
さくらヴィラ豊中岡町の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 111,000円
- 月額料金
- 138,954円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 111,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 28,050円 |
食費 | 33,354円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 22,550円 |
相部屋プラン
- 入居時
- 111,000円
- 月額料金
- 224,908円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 111,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,000円 |
管理費 | 56,100円 |
食費 | 66,708円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 45,100円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金は敷金100,000円+家財保険料11,000円
〇食費は1日3食30日分の金額
〇その他は状況把握生活相談サービス費
〇その他の費用:介護サービス費、医療費、生活雑貨等
居室設備
トイレ、洗面、台所、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合、1泊食事付き13,852円(税込) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
さくらヴィラ豊中岡町とは
岡町駅から徒歩9分、大阪府豊中市の閑静な住宅街の一角に拠点を構えるさくらヴィラ豊中岡町は、心穏やかに生活を営むことができるサービス付き高齢者向け住宅です。
施設の近くにはコンビニエンスストアがあり、散歩がてらの買い物に不便がありません。
日本の古くからの歴史を堪能することができる大石塚古墳・奥内陶芸美術館など、歴史好きの入居者から好評の散策スポットも点在しています。
施設には365日24時間体制で、介護スタッフが常駐。
入居者の心情に寄り添う支援が行われています。
見回りを強化しているため、深夜や早朝のお困りごとにも迅速に対応できる体制を整えられています。
定員32名、プライバシーに配慮された完全個室を完備しています。
2人部屋も用意されており、夫婦での入居も可能です。
入居者の身体を労わる、バリアフリー設計を採用。
車いすに対応したエレベーターが設置されており、足腰に不安のある方も、スムーズにフロア移動を行うことができます。
メリハリのある暮らしを実現する、充実した季節のイベントを実施。
入居者の毎日に潤いを与え、生きがいを見出せるようにスタッフ一丸となり企画・運営されています。
入居者の苦痛を和らげる、看取りケアを実践。
家族の方にも寄り添われながら、精神的な安らぎを目的としたケアに取り組んでいます。
さくらヴィラ豊中岡町のおすすめ・特徴
- 入居者の生活を和やかにする生活相談
入居者の体調管理を行うための、毎日の安否確認を徹底して行っています。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
レクリエーションや食事などの機会を利用して、体調を確認するための声掛けを実践しています。
持病の悪化や体調に異変が見受けられた際には、迅速に対応し入居者の健康管理に努めています。
また、施設内でのお困りごとにも対応。生活を営む上での心配ごとや相談を受け付けており、心穏やかに暮らすことができるように改善策を検討しています。
相談ごとの状況に応じて、専門家や医療機関を紹介しています。
入居者が自分の生活リズムを保ちながら、ゆとりある生活営むことができるように、万全のサポート体制を整えられています。 - 看護師が訪問して行う医療ケア
頻回な医療ケアを必要とする医療依存度の高い方も、安心して生活を営むことができるサポート体制を整えています。
入居者の体調管理をしっかりと行い、医療面のサポートを充実させています。
協力医療機関は緊急時対応も行うため、急な体調不良の際も安心です。
調剤薬局とも連携しており、薬は施設に直接届けらるため、調剤薬局に処方箋を持参する必要がありません。
服薬管理が難しい入居者には、施設が薬を預かり、薬の管理を行われています。また、訪問看護事業所とも提携。
医療従事者しか行えない医療処置に従事するため、看護師が居室を訪問し、日常的に行う喀痰吸引や胃ろうなどの医療ケアに努めています。
医療ケアは完全個室の居室で行われるため、周囲の入居者に気遣う必要がありません。
毎日の健康管理に注力しており、主治医の指示に基づき、毎日の体調の指針ともなるバイタルチェックや病状の確認などが行われています。 - 料理の楽しさを思い出させるミニキッチン
自宅での生活を続けているような、快適に過ごせる環境を整えられています。
愛用品や家具の持ち込みが可能。
夫婦で入居できる2人部屋も用意されているため、思い出の品を持ち込んだ居室にデザインすることができます。料理を楽しむことができるミニキッチン、広く設けられた洗面台やお手洗いが備え付けられています。
家族の方や友人が来訪した際にも、お茶を淹れてもてなしたりと、居室にて水入らずの時間を過ごすことが可能です。
手元や足元を明るく照らす照明や、高齢の方に多いと言われているヒートショックを予防するための冷暖房も完備しています。転倒の危険性を防いだ、バリアフリー設計を採用しており、自立歩行が可能な方や車いすを利用する方も、施設内や居室の移動をスムーズに行うことができます。
気配りを感じられる居住空間で、ゆったりと安全な時間を過ごせます。
入居条件
その他条件
次の1または2に該当する者
1単身高齢者世帯
2高齢者+同居人 〔配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満親族/ 特別な理由により同居される必要があると市長が認める者〕
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護認定を受けている ものをいう。)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さくらヴィラ豊中岡町の職員体制
リハビリ・機能訓練
入居者の癒しのひと時となる入浴に注力しています。
シャワーチェアを完備しており、身体にかかる負担を減らしながら、安定した姿勢で身体や髪を洗うことができます。
浴室には手すりも取り付けられているため、転倒のリスクが低減されています。
緊急時の対応
アイルすまいるクリニックなど、症状に合わせて複数の医療機関と連携を取ります。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
万が一の際にも、適切に対応しています。
協力医療機関
医療法人健仁会 アイルすまいるクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
おぐまホームケアクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
医療法人顕樹会 本田歯科訪問クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
さくらヴィラ豊中岡町の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房で調理 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 入居者が健康的な食事で生き生きと暮らせるように、美味しさに工夫をした食事が振る舞われています。 毎日真心を込めた、美味しい食事を用意。
施設内に設けた厨房にて調理。
また、介護食や治療食にも柔軟に対応。
|
レクリエーション
施設の周辺には歴史的建造物が立ち並んでいるため、散歩レクリエーションが実施されています。
車いすを使用している入居者も積極的に参加しています。
行事・イベント
イベント時の写真を、入居者や家族の方の許可を得て掲示板に貼りだしています。
季節のイベントに注力しており、ハロウィンやクリスマス会が開催されています。
入居者とスタッフが仮装をしてプレゼントやお菓子を配布するなど、入居者の楽しみになるイベントになるよう考えられています。
また、家族を招いたイベントも実施。
たこ焼きパーティーや外で開催されるバーベキューパーティーなど、大勢でワイワイ楽しめるイベントが実施されています。
さくらヴィラ豊中岡町の外観・内観・居室

落ち着いた外観

大きく見やすい看板のある玄関

あたたかみあるエントランス

季節の花などが飾られた下駄箱

広々とした食堂

2、3名で座って会話できる談話スペース

ゆっくりソファで落ち着ける談話スペース

ゆっくりと寛げる明るい居室

清潔な浴室
所在地(さくらヴィラ豊中岡町)
住所 | 〒561-0893大阪府豊中市宝山町16-2 |
---|---|
アクセス | 阪急宝塚本線 岡町駅 徒歩で9分 |
駐車場有無 | - |
さくらヴィラ豊中岡町の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さくらヴィラ豊中岡町(サクラヴィラトヨナカオカマチ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒561-0893 大阪府豊中市宝山町16-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 32名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3 階建 | |
敷地面積 | 761.4㎡ | |
延床面積 | 998.9㎡ | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.0 〜 24.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2020年03月30日 | |
開設年月日 | 2020年04月08日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂 、エレベーター、談話コーナー、洗濯室 |
運営事業者名 | フジ・アメニティサービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
さくらヴィラ豊中岡町の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aさくらヴィラ豊中岡町の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
さくらヴィラ豊中岡町は認知症でも、入居することはできますか?
- Aさくらヴィラ豊中岡町では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
さくらヴィラ豊中岡町の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさくらヴィラ豊中岡町の周辺(豊中市)の施設を171件掲載しています。
豊中市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、豊中市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さくらヴィラ豊中岡町の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aさくらヴィラ豊中岡町に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.1万円
月額費用: 13.9万円〜22.5万円
なお、さくらヴィラ豊中岡町がある豊中市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均607.0万円
月額利用料: 平均27.6万円
ご予算などを踏まえて豊中市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
さくらヴィラ豊中岡町の入居条件は?
- Aさくらヴィラ豊中岡町に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さくらヴィラ豊中岡町の施設情報ページをご覧ください。
豊中市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 607.0万円 | 27.6万円 |
中央値 | 36.0万円 | 22.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.4万円 |
中央値 | 18.2万円 |