- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府豊中市曽根南町2-11-35
- アクセス
- 阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上保証人 必須生活保護可能全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心に注力した生活支援サービス
- 過ごしやすい居住空間
- プライバシーの保護と自由度の高さ
サンハウス曽根の料金プラン
基本プラン(一人利用の場合)
- 入居時
- 165,000円
- 月額料金
- 105,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 165,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 35,000円 |
2基本プラン(二人利用の場合)
- 入居時
- 330,000円
- 月額料金
- 202,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 330,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 110,000円 |
管理費 | 22,500円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金として賃料の3ヶ月分が必要
・管理費:共用部の維持管理費(水光熱費・保守管理費)
・その他:内訳
生活支援基本サービス費5000円/月
日常生活支援サービス費30000円/月
・食事配食等を注文した場合には別途費用が必要。
・住戸内電気・ガス・水道料金は別途費用が必要。
居室設備
トイレ、収納、キッチン、浴室、洗面台、エアコン、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サンハウス曽根とは
阪急宝塚本線・曽根駅から車で5分の場所にある6階建ての施設。
鉄筋コンクリート構造の建物で、1階にデイサービスの事業所を併設しています。
居室の数は58室。
広さの異なる個室を用意して、プライベートな空間を確保しています。
入居の対象は、60歳以上の自立している方・要介護者です。
バリアフリー仕様とデイサービスの併設により、車いすを使う・介護を必要とする方の利用に対応。
生活支援のサービスで見守りと相談対応を、有料のサービスでより快適な生活を提供しています。
そのほか、外出・外泊を可能とする自由度の高さを維持しつつ、オートロック・監視カメラの設置でセキュリティを強化。
入居者のライフスタイルを損なわない住環境を整えています。
サンハウス曽根のおすすめ・特徴
- 安心に注力した生活支援サービス
高齢者による1人暮らしを叶えるために、生活支援サービスを提供しています。
基本のサービスは、状況確認と生活相談。
状況確認ではリビングなどを訪れた際に安否を確かめ、生活相談では入居にともなう問題に対応します。さらに医療機関・介護サービスの紹介にも応じて、生活上の困りごとを解決する方法を提案。
そのほかにも有料で、安心・巡視・日常生活サービスを備えました。
安心サービスでは、館内を巡回(1日3回)・体調の確認・フロント対応(訪問者・不在時の対応)・鍵の管理と保管・タクシーの手配・宅配便/郵便物の取り次ぎなどを提供。
巡視サービスでは1日3回の巡視を、日常生活サービスでは室内清掃・買い物・料理・外出などの支援を用意して、安心できる暮らしを実現させています。
- 過ごしやすい居住空間
施設内はバリアフリー仕様です。
車いすに乗ったままでも移動しやすいように工夫。
また施設の床暖房を備えて、冬場でも足元からの冷えを感じずに過ごるように気を配っています。共用部には談話室のほか、屋上にサンルーム・ウッドデッキを設置。
ゆったりと寛げる空間を設け、建物を出なくても開放的な気分に浸れるよう配慮しています。セキュリティの面では、共同の玄関にオートロックを採用。
インターフォンを介して居室から来訪者を確かめられる機能をつけました。さらに、館内に防犯安全監視カメラを配置。
不審者の侵入・入居者の徘徊などに気付きやすい設備を整えて、安心して家族を預けられる環境づくりに注力しています。 - プライバシーの保護と自由度の高さ
プライバシーの保護を叶えるために個室を用意。
居室には広さの異なる1Kと2LDKの居室を揃えました。設備には、トイレ(温水洗浄便座つき)・キッチン・浴室・洗面台・エアコン・収納・折りたたみの椅子(玄関用)を配置。
居室内で生活が送れるように工夫を凝らしています。キッチンにはIHコンロを置いているため、自炊に対応。
さらにお湯を沸かしてお茶などを飲む際も食堂を利用する必要がないため、個人で過ごす時間を長く維持できます。自由度の高さでは、外出・外泊・自室への招待を許可。
買い物・食事・通院などにともなう外出が認められています。また職員に知らせておけば、外泊も可能。
気軽に家族が住む家に帰ったり旅行先の宿泊施設に泊まったりできます。そのほか、居室への招待も許可。
友人や家族などを自室に呼ぶ・自室で往診を受けるといった行為に対応しています。
入居条件
その他条件
原則として入居時に自立した日常生活を営むことが出来ること、申込本人又は同居予定の方が、暴力団員でないこと、連帯保証人及び身元引受人を定めらることが入居の条件となります。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サンハウス曽根の職員体制
リハビリ・機能訓練
看護師と理学療法士の資格を持つ機能訓練指導員が在籍。
看護師はバイタルチェックなどを実施し、体調を把握して訓練内容の変更に努めます。
理学療法士は身体機能・生活機能を高めるための訓練計画を作成。
いくつかの訓練を用意して、利用者に訓練を選ばせてくれます。
訓練内容は基本の動作。
立つ・座る・歩くなどの動作を訓練して、できる限り自分で行えることを増やします。
そのほかにも、毎月理学療法士を招いてストレッチ体操を実施。
いつもとは違った機能訓練により、飽きさせないように気を配っています。
緊急時の対応
居室のトイレ・浴室・寝室と共用部のリビング・サンルーム内のトイレに、緊急の呼び出しボタンを配置。
24時間待機する職員が通報先に駆けつけて、対応にあたります。
サンハウス曽根の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 自炊・配食の利用を選択。
料理を苦手とする・体が思うように動かない方には、配食サービスを用意。
食事の摂取場所には1階の食堂を用意。
|
レクリエーション
体操と園芸のレクリエーションを用意。
体操の活動では、頭の体操サロンを開催しています。
手軽に行える体操のほか、転倒を防ぐための体操を実施。
DVDの映像に合わせて体を動かし、座ったままででも参加できるよう工夫しています。
そのほか、なぞなぞ・言葉遊び・間違い探し・七並べ・神経衰弱のゲームを企画。
遊びながら頭を使う活動を用意しています。
園芸の活動では、園芸クラブを創設。
屋上の菜園で茄子・きゅうり・ミニトマト・バジル・大葉などを栽培しています。
野菜作りを通じて、土いじり・水やりなどの行動を促し、自然に体を動かせるようにしています。
また趣味の合う人が参加するため、コミュニケーションを取りやすく、友人を作りやすい環境を提供。
さらに育てた野菜を収穫できるため、生きる楽しみも与えられています。
行事・イベント
食事と季節のイベントを実施しています。
食事のイベントでは、お正月におせち料理とお雑煮を提供。
特別な食事を振る舞って、新年のお祝いをします。
季節のイベントでは花火とお神輿の見学を実施。
花火の見学では、近隣の花火大会を屋上で観賞しています。
さらに屋台で焼き鳥・かき氷を作り、夏の雰囲気を体感。
お祭りの見学では、施設の玄関先でお神輿を観賞。
活気のある様子を眺められるように配慮しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
所在地(サンハウス曽根)
住所 | 〒561-0804大阪府豊中市曽根南町2-11-35 |
---|---|
アクセス | 阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | 有 |
サンハウス曽根の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サンハウス曽根(サンハウスソネ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒561-0804 大阪府豊中市曽根南町2-11-35 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 59名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上6階 | |
敷地面積 | 1533.4㎡ | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 58室 | |
居室面積 | 25.2 〜 51.6㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | 2012年12月15日 | |
開設年月日 | 2013年02月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | リビング、集会室、駐車場、屋上 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 大阪中央警備保障株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
サンハウス曽根の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aサンハウス曽根の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
サンハウス曽根の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサンハウス曽根の周辺(豊中市)の施設を171件掲載しています。
豊中市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、豊中市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サンハウス曽根の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサンハウス曽根に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.5万円〜33.0万円
月額費用: 10.5万円〜20.3万円
なお、サンハウス曽根がある豊中市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均607.0万円
月額利用料: 平均27.6万円
ご予算などを踏まえて豊中市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
サンハウス曽根の入居条件は?
- Aサンハウス曽根に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サンハウス曽根の施設情報ページをご覧ください。
豊中市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 607.0万円 | 27.6万円 |
中央値 | 36.0万円 | 22.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.4万円 |
中央値 | 18.2万円 |