
- 外観
- 最寄りバス停より徒歩2分の施設

- エントランスホール
- 間仕切りがあり人目を気にせず話せるエントランスホール

- メインダイニング
- リハビリ(右奥)後もゆったり休める木目調のメインダイニング

- 5Fリビングダイニング
- 落ち着いた雰囲気のリビングダイニング

- 談話スペース
- マガジンラックもあり読書もできる談話スペース

- ラウンジ
- 大きな窓がたくさんあるラウンジ

- 居室
- クローゼット、冷暖房完備の広い居室

- リフト浴
- 座ったままで入浴いただける浴槽

- 屋上庭園
- 眺めがよく、水はけのよい床材を使用した屋上庭園
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都大田区久が原2-25-25
- アクセス
- 東急東横線 田園調布駅 バスで17分、久が原特別出張所前から徒歩2分JR京浜東北線 蒲田駅 バスで17分、久が原特別出張所前から徒歩2分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護レクリエーション充実高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 自立支援のための介護
- 一人ひとりに合わせた認知症アプローチ
- 医療サポート体制と看取り支援
ウェルケアガーデン久が原の料金プラン
標準プラン Aタイプ(80〜85歳)
- 入居時
- 22,600,000円
- 月額料金
- 283,610円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 22,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 122,650円 |
食費 | 79,560円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 81,400円 |
その他 | 0円 |
標準プラン Aタイプ(86〜91歳)
- 入居時
- 18,700,000円
- 月額料金
- 283,610円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 18,700,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 122,650円 |
食費 | 79,560円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 81,400円 |
その他 | 0円 |
標準プラン Aタイプ(92歳以上)
- 入居時
- 16,900,000円
- 月額料金
- 283,610円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 16,900,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 122,650円 |
食費 | 79,560円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 81,400円 |
その他 | 0円 |
標準プラン Bタイプ(80〜85歳)
- 入居時
- 31,800,000円
- 月額料金
- 317,655円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 31,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 156,695円 |
食費 | 79,560円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 81,400円 |
その他 | 0円 |
標準プラン Bタイプ(86〜91歳)
- 入居時
- 26,500,000円
- 月額料金
- 317,655円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 26,500,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 156,695円 |
食費 | 79,560円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 81,400円 |
その他 | 0円 |
標準プラン Bタイプ(92歳以上)
- 入居時
- 23,840,000円
- 月額料金
- 317,655円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 23,840,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 156,695円 |
食費 | 79,560円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 81,400円 |
その他 | 0円 |
0円プラン Aタイプ
- 入居時
- 1,600,000円
- 月額料金
- 625,610円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 1,600,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 320,000円 |
管理費 | 144,650円 |
食費 | 79,560円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 81,400円 |
その他 | 0円 |
0円プラン Bタイプ
- 入居時
- 2,300,000円
- 月額料金
- 799,655円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 2,300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 460,000円 |
管理費 | 178,695円 |
食費 | 79,560円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 81,400円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金:A1,690万円~2,260万円、B2,384万円~3,180万円
・入居時のその他料金
敷金として1,600,000円(Aタイプの場合)/2,300,000円(Bタイプの場合)を(退去時に全額返還)。償却はありませんが、退居時に債務がある場合には、相当額を相殺。
・管理費:A122,650円、B156,695円※水道光熱費含む
・食費:79,560円※30日、3食の食材費および厨房管理費の総額となります。なお、厨房管理費は喫食の有無に関わらず必要です。
・当ホームでは、要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制としているため、介護保険給付の基準を上回る人員体制分の料金として上乗せ介護費用を頂戴しております。ただし、自立の方については、介護保険を利用したサービスが提供できないため、上乗せ介護費の代わりに生活サポート費として、月額92,400円(税込)が必要です。なお、入居後に要介護・要支援から自立に区分変更となった場合でも入居を継続することは可能ですが、その際には、生活サポート費として月額92,400円(税込)が必要です。
・介護保険自己負担額、医療費(訪問歯科、訪問マッサージ含む)、嗜好品、介護用品(おむつ等)、部屋で使用される消耗品、理美容費、追加サービス等は別途実費負担。
居室設備
クローゼット、温水清浄機能付トイレ、冷暖房設備、テレビ配線、電話配線、車椅子対応洗面化粧台、介護用電動ベッド、カーテン、ケアサポートソリューション(居室内見守りシステム)
入居金の償却・返還制度
・初期償却額は、契約時に一括償却(初期償却)
・定期償却額は、償却期間で毎月償却
・入居月および契約終了月の月次償却額は日割りにて償却
・標準プラン【Aタイプ】
65〜81歳 償却期間7年
初期償却額 7,820,000円 【初期償却率29.73%】
定期償却額 18,480,000円
月次償却額 220,000円
82〜91歳 償却期間5年
初期償却額 5,500,000円 【初期償却率29.41%】
定期償却額 13,200,000円
月次償却額 220,000円
92歳以上 償却期間4.5年
初期償却額 5,020,000円 【初期償却率29.70%】
定期償却額 11,880,000円
月次償却額 220,000円
・標準プラン【Bタイプ】
65〜81歳 償却期間7年
初期償却額 10,960,000円 【初期償却率29.62%】
定期償却額 26,040,000円
月次償却額 310,000円
82〜91歳 償却期間5年
初期償却額 7,900,000円 【初期償却率29.81%】
定期償却額 18,600,000円
月次償却額 310,000円
92歳以上 償却期間4.5年
初期償却額 7,100,000円 【初期償却率29.78%】
定期償却額 16,740,000円
月次償却額 310,000円
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・16,500円/日(税込)
・料金に家賃・管理費・食費・介護費・消費税を含む 但し、個別の要望に基づく買物や外出の同行等を除 きます。 ・最長7日間体験可能 ・介護保険制度は適用されません |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
ウェルケアガーデン久が原とは
介護付き有料老人ホーム ウェルケアガーデン久が原は、東京都大田区に2016年10月に開設。
東急池上線 久が原駅、千鳥町駅より各徒歩17分、バスご利用で東急東横線 田園調布駅、東急池上線 蒲田駅より各バスで17分、久が原特別出張所前バス停より徒歩2分の所にあります。
近隣には大きな寺院 本光寺や公園などがある閑静な住宅街に位置し、裏にはコンビニエンスストアもあってちょっとしたお買い物にも便利です。
誰かが近くにいるという安心感をホームの中で得られ、今までの生活のように役割を見つけながら、地域とも触れ合えるようなサポートを心がけています。
理学療法士が常駐し、リハビリテーションの機器も充実。
経験豊富な介護スタッフ、看護スタッフが24時間ホームに常駐し安心です。
ホームには地域連携室もあり、地域住民との交流も行っています。
ウェルケアガーデン久が原のおすすめ・特徴
- 自立支援のための介護
入居している方々が出来る限り自分らしく生活できるように自立に向けた支援を行っています。
身体介護を行うだけではなく、一人ひとりに寄り添った心配りがあるケア。
個人の尊厳を守り個性が尊重されるようにサポートします。歩行や排せつ、食事などの日常生活の動作をできる限り自分で行うことで、健康の維持や向上となり自立した毎日を過ごせます。
一人ひとりの水分摂取量や栄養を管理した常食中心の食事、歩行やトイレでの排せつ。
これらを連携したケアで体調を整えています。専門スタッフにより入居者の既往歴や生活歴などの情報を共有しているため、その方に適したケアを行っています。
また、個別のトータルケアチェックシートを基に予後予測を管理し、その方に必要なケアを行います
- 一人ひとりに合わせた認知症アプローチ
入居者の方々の今までの生活歴や現在の状況を踏まえて、一人ひとりと向き合った対応をしています。
認知症の方を一つの症状でまとめるのではなく、その方の認知症状に合わせたアプローチを行い、症状の軽減を目指します。入居者や家族へのアセスメントを基に、専門のスタッフで情報を共有し、一人ひとりの状態に合わせたサポートを行います。
一人ひとりに寄り添い、同じ目線でケアをすることで、平等な存在として見ていると伝える事ができます。人や環境の急な変化に不安を覚えやすい認知症に対して、複数のスタッフを固定してサポート。
スタッフはその方の状態を把握しているため、適切な支援に繋げ、入居者も顔見知りのスタッフのため安心した生活を送れます。 - 医療サポート体制と看取り支援
提携する医療機関との連携をとっており、看護師も24時間常駐しているため、安心できるサポート体制を整えています。
また、日常の健康管理はスタッフが健康状態を把握する事で、体調の変化にいち早く気づき対応できます。地域の医療機関と連携をとり、医師による訪問診療を毎月実施。
通院が難しい方でも安心して診療を受けられます。看護師が24時間常駐しており、日々の体調管理として血圧や体温・脈拍などのバイタルサインを測定。
薬局とも連携しており、薬の管理も行っています。
また、日常生活の中で食事量・排せつ状態・歩行状態などを定期的に記録し、健康管理にも使用しています。ホームでは看取りケアも行っています。
入居者や家族の意向を最期まで保ち、その方らしい生活を継続していけるように支援。
最期のその時まで家族にも寄り添い、入居者に向き合ってQOL(生活の質)を維持できるようにサポートしていきます。
入居条件
その他条件
・自立、要支援、要介護の方
・常時、医療機関等において治療を必要としない方
・複数のご入居者による共同生活を営むことに支障のない方
・著しい自傷他害の恐れがない方
・入居契約の定めることについて承諾し、当社の運営方針に
賛同できる方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ウェルケアガーデン久が原の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
ホームには機能訓練指導員が常駐し、一人ひとりと向きあいその方に合ったプロクラムを作成しリハビリテーションを実施しています。
ホームに入居される前の生活歴や入居後の日常生活に合わせたリハビリテーションを提供。
動画評価表や動画撮影をする事によって身体の状況を可視化でき、その方やご家族にリハビリテーションの成果をわかりやすい方法でお伝えしています。
高齢者になると使われない筋肉も増えてきます。
パワーリハビリテーションマシンを採り入れ、その使われなくなった筋肉を再活動させる事で、立つ・歩くなどの動作を向上させるマシントレーニングも効果的に使用しています。
マシンを使用しての機能訓練は重度の方でも使用可能です。
また、歩行訓練機器などを使用して歩行訓練も実施。
自分で歩ける事で自立への意欲が向上します。
一人ひとりの状態にあった、無理のない継続できるリハビリテーションの提供を心がけています。
緊急時の対応
介護スタッフが24時間365日常駐しており、看護スタッフも24時間常駐しているため、緊急時や夜間に体調の変化あった場合にも迅速な対応ができます。
また、提携医療機関である「医療法人社団 壮友会 山口医院」「医療法人社団 黎明会 おおもり訪問クリニック」「医療法人社団 共進会 あんしんクリニック在宅医療センター」が定期往診を行っているため、入居者の情報が共有され、緊急時の受け入れなどの適切な対応ができる体制を整えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | 2人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団 壮友会 山口医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康相談・健康指導、緊急時の診療 |
医療法人社団黎明会 おおもり訪問クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康相談・健康指導、緊急時の診療 |
医療法人社団洋誠会 かわいクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、皮膚科、耳鼻咽喉科、アレルギー科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康相談・健康指導、緊急時の診療 |
医療法人社団さくらライフ さくらライフ新丸子クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康相談・健康指導、緊急時の診療 |
医療法人社団共進会あんしんクリニック在宅医療センター | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康相談・健康指導、緊急時の診療 |
医療法人社団 高輪会 高輪歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康相談・健康指導、緊急時の診療 |
医療法人社団 杉友会 ABCユリ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康相談・健康指導、緊急時の診療 |
ウェルケアガーデン久が原の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ホームに入居されている方々が、心豊かに毎日を過ごしていただけるよう、栄養バランスの良いおいしい食事をお出ししています。 季節の旬の食材を毎日のメニューに取り入れています。
ホームの中にある厨房で毎日手作りの出来立ての食事を提供。
朝食は和食と洋食から自由に選択することができ、自分の意志で食べたいものを選ぶ楽しさも味わえます。 入居者の方の尊厳を守れるよう、常食を召し上がれるようケアを行っています。
|
レクリエーション
いつまでも心豊かな生活を送っていただけるように、さまざまなレクリエーションを実施しています。
講師の方を招いて苔玉作りでは、葉の向きをじっくりと考えて、それぞれ思い思いの作品を作り居室のインテリアにしています。
中型ハープ「アルパ」の演奏会も開催。
奏者の方はテレビ出演の依頼も多々あり、その素敵な音色に皆様聞き入っていました。
デリバリー昼食会は、釜飯・ひつまぶしやお寿司などをご希望に合わせてデリバリーしてランチを楽しんでいます。
また、草月流の師範の方が先生をされる生け花教室も実施。
お好みにより花札やトランプのカードゲームをされる事もあります。
大道芸の方を呼んで、そのパフォーマンスで楽しい時間も提供。
フィットネスクラブのインストラクターとオンラインで繋ぐ体操や書道教室も人気のレクリエーションです
行事・イベント
季節の移り変わりを感じられる毎月の行事で笑顔ある毎日を過ごせるように、季節に合わせた行事を開催しています。
お正月には、関東風と関西風の2種類のお雑煮を2日間にわたり提供。
恒例の新春コンサートの琴と三味線の演奏も楽しんでいただきました。
桃の節句では、施設内に様々なお雛様が飾られ、春には近隣にある池上本門寺へお花見へ出かけます。
七夕にはホームの中に笹を飾り短冊に願いを込めて、自分で飾りつけ。
敬老の日は鯛焼きのおやつを、入居者の方にも手伝っていただきスタッフも一緒に楽しんでいます。
クリスマスコンサートも開催。
幅広く活躍されているプロの方によるピアノとヴァイオリンの生演奏を楽しまれています。
また、車で30分ほどの場所にある夢見が丘動物公園に遠足に出かけることもあります。
果物やパン・お菓子などの移動販売は楽しみにされているイベントです。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | 3回目以降は、 2,200円(税込) 1回・スタッフ1名配置につき |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
ウェルケアガーデン久が原の外観・内観・居室

最寄りバス停より徒歩2分の施設

間仕切りがあり人目を気にせず話せるエントランスホール

リハビリ(右奥)後もゆったり休める木目調のメインダイニング

落ち着いた雰囲気のリビングダイニング

マガジンラックもあり読書もできる談話スペース

大きな窓がたくさんあるラウンジ

クローゼット、冷暖房完備の広い居室

座ったままで入浴いただける浴槽

眺めがよく、水はけのよい床材を使用した屋上庭園
施設全体間取図
所在地(ウェルケアガーデン久が原)
住所 | 〒146-0085東京都大田区久が原2-25-25 |
---|---|
アクセス | 東急東横線 田園調布駅 バスで17分、久が原特別出張所前から徒歩2分 JR京浜東北線 蒲田駅 バスで17分、久が原特別出張所前から徒歩2分 |
駐車場有無 | - |
ウェルケアガーデン久が原の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ウェルケアガーデン久が原(ウェルケアガーデンヒサガハラ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒146-0085 東京都大田区久が原2-25-25 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート | |
入居定員 | 91名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 非加入 | |
地上階・地下階 | 地上5階 | |
敷地面積 | 2238.01㎡ | |
延床面積 | 4577.56㎡ | |
居室総数 | 91室 | |
居室面積 | 20.48 〜 27.2㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2016年09月01日 | |
開設年月日 | 2016年10月01日 | |
消火設備 | 自動火災報知設備・火災通報装置・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | メインダイニング(1階)、フロアダイニング(1~5階)、リハビリルーム(パワーリハビリテーション機器6台)、リビングルーム(1~5階)、浴室、健康管理室、相談室、ランドリー、サロンルーム(足湯・理美容)、地域交流スペース、テラス、駐車場・トイレ・浴室・リフト浴・エレベーター・ | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社サンケイビルウェルケア |
---|

よくある質問
- Q
ウェルケアガーデン久が原の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aウェルケアガーデン久が原の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ウェルケアガーデン久が原は認知症でも、入居することはできますか?
- Aウェルケアガーデン久が原では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ウェルケアガーデン久が原の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではウェルケアガーデン久が原の周辺(大田区)の施設を189件掲載しています。
大田区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大田区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ウェルケアガーデン久が原の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aウェルケアガーデン久が原に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 160.0万円〜3,180.0万円
月額費用: 28.4万円〜80.0万円
なお、ウェルケアガーデン久が原がある大田区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均874.0万円
月額利用料: 平均31.9万円
ご予算などを踏まえて大田区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ウェルケアガーデン久が原の入居条件は?
- Aウェルケアガーデン久が原に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ウェルケアガーデン久が原の施設情報ページをご覧ください。
大田区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 874.0万円 | 31.9万円 |
中央値 | 81.9万円 | 26.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 26.4万円 |
中央値 | 18.4万円 |