
- 外観
- 最寄り駅から徒歩1分で1階にコンビニのある施設

- エントランス
- 段差がなくスムーズに移動のできるエントランス

- 玄関ホール
- 落ち着いた雰囲気の玄関ホール

- 居室
- トイレ、洗面所のある広々とした居室

- 居室
- チェストや椅子セットなどが設置されています

- 居室
- スムーズに立ち上がることのできるサイドバー付きのトイレ

- 廊下
- 車椅子がすれ違えることのできる広さの廊下
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 福岡県福岡市博多区竹下4丁目14-37
- アクセス
- JR鹿児島本線 竹下駅 徒歩1分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴麻雀あり将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 「笑顔あふれるシニアライフ」をサポートするサービス提供
- 介護保険のサービスだけではない充実の独自サービス
- 生活する上で便利なロケーション
プラチナ・シニアホーム博多の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 195,000円
- 月額料金
- 145,876円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 195,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 26,000円 |
食費 | 44,400円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 10,476円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金は敷金となります。
〇その他料金は生活支援サービス費を表します。
〇個人的にかかるおむつ代, 理美容代,医療費・特別行事費などは実費です。
居室設備
トイレ、手洗器、洗面台、エアコン、テレビ回線、緊急通報装置、チェスト、
クローゼット、テレビ、冷蔵庫、除菌、消臭器、テーブル、椅子セット、加湿器
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日:11,000円(税込)
施設サービスに要する費用及び食事代が含まれます。 ※最長7日間まで体験入居の利用が可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
プラチナ・シニアホーム博多とは
福岡県博多市にあるサービス付き高齢者向け住宅であるプラチナ・シニアホーム博多(旧名称:ロイヤルレジデンス博多)。
株式会社レイクス21が運営しており、「笑顔あふれるシニアライフ」をモットーに、できることは入居者自身で行いスタッフはあくまでもサポート役に徹することを心掛けながらサービスの提供を行っています。
施設には、訪問看護、訪問介護事業所を併設しているため、看護・介護サービスを利用しながら、安心で快適な日々を過ごすことができます。
最寄り駅はJR線竹下駅で徒歩1分のところに位置しており、便利なロケーションで、日常生活の買い物などには困りません。
プラチナ・シニアホーム博多のおすすめ・特徴
- 「笑顔あふれるシニアライフ」をサポートするサービス提供
入居者とその家族に合わせたサービスの提供を行っています。
入居者のシニアライフがより充実するようなサービス内容です。
できることは入居者自身で行い、スタッフはあくまでもサポート役であることを心掛け、できる限り自立した生活ができるようにしています。
入居者それぞれの心身の状況に合った暮らしをし続けることができるため、日常生活が自立している方だけではなく、要支援や要介護認定を受けた方でも生活可能です。
また、スタッフが24時間常駐しているため、日常生活におけるちょっとした困り事や不安な事などもすぐに解決することができ、緊急時にもスムーズな対応を受けることができるため安心です。 - 介護保険のサービスだけではない充実の独自サービス
施設には訪問介護・訪問看護事業所を併設しています。
施設のスタッフだけではなく、看護師が24時間常駐しているため、看護・介護サービスを利用しながら安心・快適な日々を送ることができます。
介護保険サービスの利用は、入居者に必要な分だけ使うことができ、介護保険で賄うことができないサービスについては施設独自のサービスで対応しています。
現行の介護保険のサービスでは十分なサービスを受けることができない方にとっても不自由なく生活することが可能です。
入居者それぞれに必要な看護・介護ニーズを見極めながら、個別的なサービスを提供しています。
ターミナルケア、中心静脈栄養、経管栄養、在宅酸素療法、インスリン注射などの医療依存度が高い方へのケアも充実していることが施設の特徴のひとつです。 - 生活する上で便利なロケーション
施設はJR線竹下駅で徒歩1分のところに位置しており、便利なロケーションです。
周辺にはコンビニやスーパー、飲食店が立ち並んでいるため、日常生活の買い物などにも困りません。
家族や友人が来訪しやすい立地であるため、施設に入る前の関係を保ちやすいです。
1階にはコンビニやカフェテリアがあるため、入居者はいつもで利用可能です。
居室には介護ベッドやトイレ、洗面台などが完備されており、個室対応であるため、プライバシーが確保された空間で生活できます。
また、施設内はバリアフリー設計となっており、食堂は仕切るものがなく車椅子での移動がスムーズにでき、廊下は手すりが設置してあり車椅子同士が通れるだけの広さを確保しています。
杖を使ったり、車椅子を使ったりしている方でも移動が楽です。
入居条件
その他条件
〇共同生活が円満にできる方。
〇医療行為が必要な方や一部の感染症をお持ちの方につきましてはご相談ください。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
食堂兼機能訓練室でリハビリは実施されてます。
入居者それぞれが可能な限り自立した生活を送ることができるように、スタッフがサポートしています。
介護保険を利用することで、要支援や要介護認定を受けている方は理学療法士や作業療法士による専門的なリハビリを受けることができます。
また、スタッフが24時間常駐しているため、日常生活の中、例えば食事や排泄、着替え、入浴などの場面で生活リハビリを受けることも可能です。
浴室は一般浴室の他に、タイル張りで身体が不自由tでも座ったままシャワーやお風呂につかれる機械浴室が完備されているため、身体機能が低下している入居者でも入浴することができます。
緊急時の対応
24時間スタッフだけではなく、看護師が常駐しています。
居室には緊急通報装置が設置が設置してあるため、緊急時にはスタッフがすぐに駆けつけてくれます。
また、ひのでクリニックや吉田泌尿器科医院、重松内科医院、がんこクリニックなどの協力医療機関による24時間のバックアップがあるため、入居者は安心して生活できます。
協力医療機関
ひのでクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 |
吉田泌尿器科医院 | |
---|---|
診療科目 | 泌尿器科 |
協力内容 |
重松内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、胃腸科、循環器科 |
協力内容 |
がんこクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
プラチナ・シニアホーム博多の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内の厨房で専属の調理スタッフが出来立ての食事を提供しています。
|
レクリエーション
レクリエーションがあることにより、入居者の生活がより充実した毎日となりますす。
広々とした開放的な空間である食堂で行われます。
希望する入居者でラジオ体操をしたり、音楽に合わせて踊ったり、カラオケをすることも可能です。
カラオケができるだけではなく、麻雀や囲碁をすることもできるため、他の入居者と交流する機会を持つことができ、食堂の一角にマッサージチェアが置いてあるため、レクリエーション後にゆっくりして過ごすこともできます。
レクリエーションを通して他の入居者やスタッフと交流を持つことで、毎日生き生きと過ごすことができます。
行事・イベント
毎日の生活は平穏に過ごすことが入居者にとって1番いいことではありますが、イベントがあることによって、より生き生きと、そしてメリハリのある毎日を過ごすことができます。
四季折々のイベント、例えばひな祭り、クリスマス、ハロウィン、夏祭りなどがあるため、入居者はスタッフと一緒に楽しむことが可能です。
イベントがある前後では、飾り付けや準備があるため、施設の雰囲気が変わるため、この雰囲気も味わうこともできます。
イベントの際には行事食や誕生日食の提供があるため、食べることを楽しみにしている入居者も多いです。
中には家族と一緒に参加できるイベントもあります。
プラチナ・シニアホーム博多の外観・内観・居室

最寄り駅から徒歩1分で1階にコンビニのある施設

段差がなくスムーズに移動のできるエントランス

落ち着いた雰囲気の玄関ホール

トイレ、洗面所のある広々とした居室

チェストや椅子セットなどが設置されています

スムーズに立ち上がることのできるサイドバー付きのトイレ

車椅子がすれ違えることのできる広さの廊下
所在地(プラチナ・シニアホーム博多)
住所 | 〒812-0895福岡県福岡市博多区竹下4丁目14-37 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 竹下駅 徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
プラチナ・シニアホーム博多の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | プラチナ・シニアホーム博多(プラチナ・シニアホームハカタ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下4丁目14-37 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 60名 | |
介護事業所番号 | 27926 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 7 階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 60室 | |
居室面積 | 18.3 〜 19.8㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂(兼機能訓練室)、一般浴室、機械浴室、共同浴室、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社レイクス21 |
---|

よくある質問
- Q
プラチナ・シニアホーム博多の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aプラチナ・シニアホーム博多の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
プラチナ・シニアホーム博多は認知症でも、入居することはできますか?
- Aプラチナ・シニアホーム博多では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
プラチナ・シニアホーム博多の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではプラチナ・シニアホーム博多の周辺(福岡市博多区)の施設を77件掲載しています。
福岡市博多区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福岡市博多区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
プラチナ・シニアホーム博多の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aプラチナ・シニアホーム博多に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 19.5万円
月額費用: 14.6万円
なお、プラチナ・シニアホーム博多がある福岡市博多区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均508.5万円
月額利用料: 平均23.8万円
ご予算などを踏まえて福岡市博多区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
プラチナ・シニアホーム博多の入居条件は?
- Aプラチナ・シニアホーム博多に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、プラチナ・シニアホーム博多の施設情報ページをご覧ください。
福岡市博多区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 508.5万円 | 23.8万円 |
中央値 | 128.6万円 | 18.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.3万円 |
中央値 | 14.6万円 |