
- 外観
- 快適な暮らしができる設備が整っています

- 食堂
- 広々とした食堂

- 居室
- 太陽の日差しで明るい居室

- 居室
- トイレと洗面所、クローゼットを備えたワンルームの居室

- 廊下
- シンプルでスッキリした廊下
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 埼玉県川越市今福858-1
- アクセス
- JR埼京線 川越駅 徒歩34分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可生活保護可能全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付きデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 介護を通じて地域と高齢者をつなぐ運営理念
- 大切にしている4つの絆
- 毎日をより快適に心地よく過ごす住環境
レジデンス川越今福の料金プラン
南側の部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 153,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,500円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 30,000円 |
北側の部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 150,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 30,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・その他、生活支援サービス費用として30,000円
・生活保護受給の方は、住宅扶助額に準じた家賃相当額となります。
・退去時の「原状復帰費用」は実費支払。(※生活保護受給の方は敷金をお預かりします。)
・食費の内訳は、朝食400円(税込)、昼食600円(税込)、夕食600円(税込)。30日計算。
居室設備
トイレ、洗面、クローゼット

この施設を見た人がよく見る近隣施設
レジデンス川越今福とは
日本シニアライフ株式会社が運営するレジデンス川越今福(旧名称:(仮称)川越市今福サービス付き高齢者向け住宅)は、全ての方に安心と安全と楽しい毎日を届けるサービス付き高齢者向け住宅です。
総戸数17戸と少人数の施設で、ゆったりと過ごすことができます。
生活支援サービスには、一日2回の安否確認やフロントサービス・日常生活の相談や食事提供の声掛け・ゴミ回収や掃除などが含まれ、安心して生活することが可能です。
居宅療養管理指導を受けている場合は、配薬や内服薬など薬の管理も生活支援で賄えます。
行政・介護・医療サービスの利用相談も行っているため、状況の変化にも柔軟に対応することができ安心です。
レジデンス川越今福のおすすめ・特徴
- 介護を通じて地域と高齢者をつなぐ運営理念
人々の笑顔がつながる喜びの社会の実現を目指し、一人ひとりの豊かな人生の実現を応援すること、誰もが安心できる居心地の良い環境を創造することをミッションに掲げ、入居者に最高のサービスを提供できるように行動規範を定め日々体現しています。
この考えを大切にして、入居者一人ひとりと誠実に向き合い、安心を届けることがスタッフの喜びです。
そのためには、入居者に寄り添った活動や最高のサービスとは何かを考え、一歩先を見据えて行動します。
観察眼を養うことで相手の立場に立って考えチームワークを大切にするとともに、何事も効率よく実行。
顧愛の基盤づくりと発展に貢献し、プロの誇りと倫理観を持ち続けます。 - 大切にしている4つの絆
サービスを提供する上で大切にしている4つの絆があります。
まずは「信頼の絆」です。
サービスを必要とする入居者に、良質なサービスを提供することで安心して利用することができるような、信頼される施設を目指します。次は「専門職の絆」。
医療や福祉等、他職種との連携を図り、目指すは専門性に特化したサービスの質の向上に努め続けることです。更に「地域の絆」を大切にしています。
地域に根差した施設であると共に、常に地域住民に信頼され必要とされる施設であり続けることが目標です。最後は「家族の絆」。
入居者に第二の家庭とも言うべき環境を提供することを目指し、本人はもちろん家族の絆を深め、職員一同心から支援します。 - 毎日をより快適に心地よく過ごす住環境
それぞれの居室は、専有面積約18平米。
トイレと手洗い場を完備しているため、共同生活でありながらプライバシーも守られる環境です。
クローゼットも設置されているため、入居に伴い新しく収納タンス等を用意する必要がありません。
スムーズな生活を送ることのできるように、バリアフリーのトイレなど快適な設備を取り揃えおり、トイレには横置き手すりを設置。
安定した座位保持や踏ん張りが利く姿勢保持に繋がります。気兼ねなく入浴することができるような、入浴設備も完備しています。
五右衛門風呂やヒノキ風呂のような見た目で、ゆったりと湯船につかり寛ぐことが可能。
身体が不自由になっても入浴が実現するような設備も完備しています。
入居条件
その他条件
60歳以上の方または要介護および要支援認定を受けている60歳未満の方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
レジデンス川越今福の職員体制
リハビリ・機能訓練
介護保険を利用したリハビリを受けることができます。
訪問リハビリや通所リハビリなど内容は多岐に渡ります。
理学療法士や作業療法士などの専門職が一人ひとりにあったプログラムを提供。
利用するためには、介護認定を受けケアマネジャーが作成するケアプランに盛り込み、別途契約も必要です。
緊急時の対応
持って移動ができるナースコールの用意がある他、全居室の2カ所に緊急用ボタンが設置され、安心です。
また、食事提供やゴミ出しで状況把握を行い、必要に応じて緊急対応をとることもあります。
冨家病院が協力医療機関です。
協力医療機関
富家在宅リハビリテーションケアセンター・ケアクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 医療費自己負担となりますが、月1回以上の訪問診療を行います。 |
ファースト歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 医療費自己負担となりますが、希望者は予約にて訪問歯科に対応 |
レジデンス川越今福の生活情報
食事

オプションサービスとして、味噌汁などの暖かいお食事を1日3食提供

栄養バランスやカロリーに配慮したメニュー
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は、配食サービスを利用し1日3回食堂で提供。
|
レクリエーション
日常のレクリエーションで、力を入れているのは地域との交流です。
地域の子供を招いて折り紙作成をしたり体験学習等に参加するなどして地域交流を図っています。
地域交流を図ることで、入居者自身が地域の一員であることを自覚でき、役割やハリのある生活を通して生きがいが生まれる効果を期待できます。
更に、他者との交流で、孤独感や喪失感から解放されることでいきいきと毎日を過ごすが可能。
また、地域住民の協力を得て、レクリエーションを開催することもあり、地域との絆は強固なものです。
入居者の生活に新しい感動や喜びをプラスするために、工夫を凝らしたレクリエーションを提供しています。
行事・イベント
四季の行事や1年の流れを感じられる自然観賞や、その時期ならではの花見やお祭り・BBQ、そして地域活動を大切にしています。
季節の行事を行うことで、目指すは昔の自分を思い出して心を豊かに保つことです。
当時の自分を思い出すことで、介護が必要になった今の自分を悲観することなく前向きに捉えることができるきっかけとなる、思い出療法の効果も期待できます。
また入居者には、毎日飽きることのないように何かしらの行事やイベントを提供できるようにスタッフが工夫を凝らしています。
レジデンス川越今福の外観・内観・居室

快適な暮らしができる設備が整っています

広々とした食堂

太陽の日差しで明るい居室

トイレと洗面所、クローゼットを備えたワンルームの居室

シンプルでスッキリした廊下
所在地(レジデンス川越今福)
住所 | 〒350-1151埼玉県川越市今福858-1 |
---|---|
アクセス | JR埼京線 川越駅 徒歩34分 |
駐車場有無 | - |
レジデンス川越今福の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | レジデンス川越今福(レジデンスカワゴエイマフク) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒350-1151 埼玉県川越市今福858-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 28078 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | 394.39㎡ | |
延床面積 | 745.28㎡ | |
居室総数 | 17室 | |
居室面積 | 18.12 〜 18.12㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2016年12月27日 | |
開設年月日 | 2017年02月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 台所、食堂兼リビング、浴室、トイレ、洗濯室、談話コーナー、談話室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 日本シニアライフ株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
レジデンス川越今福の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aレジデンス川越今福の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
レジデンス川越今福は認知症でも、入居することはできますか?
- Aレジデンス川越今福では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
レジデンス川越今福の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではレジデンス川越今福の周辺(川越市)の施設を96件掲載しています。
川越市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、川越市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
レジデンス川越今福の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aレジデンス川越今福に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.0万円〜15.4万円
なお、レジデンス川越今福がある川越市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均64.0万円
月額利用料: 平均18.2万円
ご予算などを踏まえて川越市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
レジデンス川越今福の入居条件は?
- Aレジデンス川越今福に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、レジデンス川越今福の施設情報ページをご覧ください。
川越市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 64.0万円 | 18.2万円 |
中央値 | 11.1万円 | 17.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.9万円 |
中央値 | 16.1万円 |