そうせい園部【和歌山市】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 和歌山県和歌山市園部1364番地の1
- 料金

- 外観
- クリーム色の建物

- 食堂
- 季節の飾りつけで華やかな雰囲気

- 居室
- 慣れ親しんだ家具や寝具類をそのまま使える居室

- 居室
- 自由にレイアウトできる居室

- 浴室
- 明るく清潔な浴室
そうせい園部とは
そうせい園部は、和歌山市園部地区にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
運営会社は株式会社ミシマで、多数の医療系、介護系事業を運営する法人、そうせいグループの関連会社です。
JR阪和線「六十谷駅」からバスで約4分「有功バス停留所」降車後徒歩約5分のところに施設があります。
畑が点在する自然の豊かなエリアで、徒歩圏内には喫茶店やコンビニエンスストアなどもあり、生活環境は良好です。
また、紀ノ川からも近く、周辺の緑を眺めながら散歩するのもおすすめです。
木造2階建ての施設は外観・内装に清潔感があり、居室や共用スペースは日当たりの良い明るい雰囲気です。
全25戸と比較的に小規模な施設ならではのアットホームな雰囲気で、スタッフは入居者の方へのこまめな声掛けや傾聴対応を実施。
「おもてなしの心」を持って快適な暮らしをサポートしています。
そうせい園部のおすすめ・特徴
一人ひとりにあったライフスタイルの確立
月額利用料に含まれるサービスには、現状把握(安否確認サービス)や生活相談サービス、緊急時対応などがあります。
入居者の方全員が受けられるサービスとなっており、安否確認も1日1回以上実施され、離れて暮らす家族の方にも安心感を提供。
一般的な老人ホームとは違う、自由度の高い生活もできる環境です。また、介護の必要な方には外部のサービス事業所の利用もできるため、訪問介護やデイサービス、訪問リハビリなどを受ける事も可能です(別途契約)。
必要なサービスを組み合わせて利用できる為、身体状況に変化があっても柔軟な対応が可能。
安心の生活が叶う施設です。医療体制の充実
近隣の医療機関と連携をとっており、在宅診療を受ける事もできます。
退院後、体調が不安定な方にも安心して入居ができる環境です。また、必要な方は訪問看護などのサービスを受ける事もできる為、定期的な健康チェックの必要な方や医療的なケアの必要な方の入居も相談できます。
過去には褥瘡のある方やインシュリン注射の必要な方、在宅酸素を使用している方の入居実績もあり、在宅では生活の難しかった方にも対応可能です(病状によるため、要確認)。
また、ターミナルケアの必要な方の対応実績もあり、終末期の方でも対応ができるサポート体制を整えています。
長く暮らしていける施設を探している方にもおすすめです。安心の設備
共用浴室は個別浴室となっており、プライバシーにも配慮された環境での入浴が可能です。
手すりも設置されており、立位に不安のある方にも安全な入浴がしやすくなっています。その他にも洗濯室など日常生活に必要な共用設備があります。
居室は全室個室となっており、家具を置いてもゆとりのある、18.00平米の広さを確保。
IH対応のミニキッチンやトイレ、車いす対応の洗面台やエアコンなどの設置された快適な空間となっています。
居室内のドアは引き戸となっており、体の不自由な方にも使用しやすい造りです。また、季節の装飾がされた食堂など他の入居者の方と交流できるスペースもあり。
バリアフリー設計の、高齢者に優しい建物です。
そうせい園部の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン(月額料金)
- 個室
18.0㎡ - 25室
- 11万1000円
- 10万1000円
基本プラン(月額料金)
月額料金内訳
- 賃料
- 4万5000円
- 管理費
- 8000円
- 食費
- 4万2000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 6000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室の電気代は実費(別途契約)
・入居時のその他料金は敷金100,000円、家財保険料11,000円(2年更新)を表します
・管理費(共益費):8,000円
・食費:42,000円/1名 (30日ご利用時)朝360円,昼520円,夕520円
・状況把握 生活相談サービス費 6,000円
・介護サービス、医療費、生活雑貨等は別途負担
居室設備
エアコン照明、カーテン、クローゼット、洗面、トイレ、IHミニキッチン、ナースコール
和歌山市(和歌山県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 63.5万円 | 11.7万円 | 11.6万円 |
中央値 | 10.0万円 | 10.5万円 | 10.2万円 |
そうせい園部の近くのその他の施設
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
居室などに緊急通報装置の設置がある他、スタッフの24時間配置など、離れて暮らす家族にも安心の環境が整った住まいです。
そうせい園部では近隣の協力医療機関との連絡体制も整えており、緊急時の助言などを受ける事も可能。
体調面に不安のある方にも入居しやすい施設です。
協力医療機関
嶋本脳神経外科・内科 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
医療法人裕紫会 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、婦人科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
そうせい園部の生活情報
食事

栄養バランスのとれた食事です。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
行事・イベント
サービス付き高齢者向け住宅ながら、多彩なイベントも企画されています。
夏祭りや桜まつりなどの四季の行事の他、先日の敬老会ではスタッフによる劇も披露されました。
参加する事で、楽しみのある生活を送る事ができ、館内にいながら四季を感じて過ごす事も可能です。
そうせい園部の外観・内観・居室

クリーム色の建物

季節の飾りつけで華やかな雰囲気

慣れ親しんだ家具や寝具類をそのまま使える居室

自由にレイアウトできる居室

明るく清潔な浴室
所在地(そうせい園部)
交通 | 阪和線 六十谷駅 バスで4分降車後、徒歩5分 |
---|---|
住所 | 和歌山県和歌山市園部1364番地の1 |
駐車場有無 | - |
和歌山県和歌山市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そうせい園部(ソウセイソノベ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 和歌山県和歌山市園部1364番地の1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 30287 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 25室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2011年08月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ |
運営事業者名 | フジ・アメニティサービス株式会社 |
---|
そうせい園部の近くのその他の施設
フジ・アメニティサービス株式会社が運営している施設
よくある質問
- Q
そうせい園部の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aそうせい園部の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
そうせい園部の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではそうせい園部の周辺(和歌山市)の施設を258件掲載しています。
和歌山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、和歌山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
そうせい園部の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aそうせい園部に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.1万円
月額費用: 10.1万円
なお、そうせい園部がある和歌山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均63.5万円
月額利用料: 平均11.7万円
ご予算などを踏まえて和歌山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
そうせい園部の入居条件は?
- Aそうせい園部に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そうせい園部の施設情報ページをご覧ください。