福徳の里【和歌山市】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 和歌山県和歌山市梶取316番地の30
- 料金

- 外観
- 温かみのある優しい雰囲気の外観

- 外観
- 全30戸の個室を完備した施設

- 食堂
- 毎日の憩いの場である食堂

- リビング
- ソファでくつろげるリビング

- 談話室
- 静かな空間で会話が楽しめる談話室

- 居室
- ゆとりのある広々とした居室

- 浴室
- ゆったりとリラックス時間を過ごせる浴室
福徳の里とは
「福徳の里」は、株式会社美真の運営するサービス付き高齢者向け住宅です。
事業主体者であるフジ・アメニティサービス株式会社は、東証一部上場企業であるフジ住宅株式会社のグループ会社です。
関西圏に6500戸以上のサービス付き高齢者向け住宅を供給する企業で、安定の経営の元に施設運営を行っています。
南海本線「紀ノ川駅」より徒歩約20分の所にある施設で、周辺の粉河加太線沿いには飲食店などがあります。
また、徒歩圏内にはコンビニエンスストアやスーパーなどもあり、利便性も良い土地です。
しかしながら、近隣に流れる紀ノ川や公園、畑なども点在する自然豊かな地域でもあります。
全30戸と小規模な施設で、少人数ならではのアットホームな雰囲気が魅力。
ソファの置かれた談話コーナーなど、入居者の方同士の交流スペースもあります。
サポート体制の整った住まいで、安心のシニアライフが送れる施設です。
福徳の里のおすすめ・特徴
医療体制の充実
多数のクリニック、訪問看護ステーションなどと連携しており、必要に応じて医療的なケアを受ける事ができます。
その為、サービス付き高齢者向け住宅ながら医療ニーズの高い方の対応実績が多い事も施設の大きな特長となっています。
過去にはインスリン注射の必要な方や在宅酸素を使用している方、人工透析を受けている方の入居実績もあり。
また、胃ろうの方や痰の吸引が必要な方など、在宅ではケアの難しい方の入居も相談ができます。(病状によるため、要確認)看取り対応の実績もあるため、終の棲家としても長く暮らしていける施設です。
一人ひとりに合ったライフスタイルの実現
初期費用、月額利用料共にリーズナブルな価格設定です。月額利用料には生活支援サービスが含まれます。
生活支援サービスには以下のようなものがあります。
・安否確認サービス(状況把握):1日1回以上の安否確認。(居室への訪問、ナースコールの応答によるものを含む)
・生活相談サービス:日常の悩みや心配事についての相談受付(健康面、人間関係など)必要に応じて専門機関の紹介。
・緊急時対応:急変時やナースコールが押された場合の対応。また、必要な方は外部の介護事業所と契約ができる為、訪問ヘルパーやデイサービスなどの利用も可能です。
柔軟なサービス提供が可能な体制で、比較的元気な方から介護度の高い方まで安心して暮らしていけます。
設備面も充実
居室は1人部屋と2人部屋があり、夫婦での入居も可能です。
居室面積は18.00平米〜と広々としたスペースを確保しています。
各居室にはトイレや洗面所、エアコンなどが設置された快適な住環境です。
また、IH対応キッチンもついている為、調理などにも活用できます。共用設備としては個別浴室の他、足の不自由な方にも入浴しやすい機械浴槽も設置されているのが特長。
一人ひとりの体の状態に合わせた入浴が可能です。エレベーターや共用トイレなども車いす対応となっており、介護の必要な方にも安心して過ごせる設備を整えています。
福徳の里の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
18.0㎡ - 30室
- 11万1000円
- 10万4464円
基本プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 4万5000円
- 管理費
- 1万1000円
- 食費
- 4万4064円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 4400円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃差額あり45,000円~47,000円
・管理費(共益費)差額あり11,000円~22,000円
・その他は状況把握・生活相談サービス費
差額あり4,400円~8,800円
・入居時のその他料金は敷金100,000円、家財保険料11,000円(2年更新)
・食事は任意の別途契約にて提供可能
内訳:朝313円,昼577円,夕577円
・別途、介護サービス・医療費・生活雑貨等の負担あり
居室設備
和歌山市(和歌山県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 63.5万円 | 11.7万円 | 11.6万円 |
中央値 | 10.0万円 | 10.5万円 | 10.2万円 |
福徳の里の近くのその他の施設
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
居室や共用設備にはナースコールが設置されており、緊急時にはスタッフへ繋がります。
24時間のスタッフ配置があるので、深夜でも緊急対応のできる環境です。
また、協力医療機関の病院、クリニック、訪問看護ステーションは緊急時の医療行為も協力内容に含んでおり、医療機関との連携も取れた安心の体制です。
協力医療機関
サンクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 通常、緊急時の医療行為 |
道浦クリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 通常、緊急時の医療行為 |
医療法人匡慈会 伏虎リハビリテーション病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通常、緊急時の医療行為 |
医療法人やすだ 堀口記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通常、緊急時の医療行為 |
西和歌山病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通常、緊急時の医療行為 |
訪問看護ステーション みかん | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 通常、緊急時の医療行為 |
小西歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通常、緊急時の医療行為 |
与田病院附属 ふじと台クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | 通常、緊急時の医療行為 |
福徳の里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日の食事は、栄養バランスの整った健康的な食事を提供しています。
また、嚙む力や飲み込む力の弱った方向けの介護食の提供も行われており(とろみ食)追加料金がかからないのも特長です。
|
福徳の里の外観・内観・居室

温かみのある優しい雰囲気の外観

全30戸の個室を完備した施設

毎日の憩いの場である食堂

ソファでくつろげるリビング

静かな空間で会話が楽しめる談話室

ゆとりのある広々とした居室

ゆったりとリラックス時間を過ごせる浴室
所在地(福徳の里)
交通 | 南海本線 紀ノ川駅 徒歩20分 |
---|---|
住所 | 〒640-8411和歌山県和歌山市梶取316番地の30 |
駐車場有無 | 有 |
和歌山県和歌山市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 福徳の里(フクトクノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒640-8411 和歌山県和歌山市梶取316番地の30 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 28335 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.0 〜 24.0㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年05月22日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、食堂、談話コーナー、トイレ |
運営事業者名 | フジ・アメニティサービス株式会社 |
---|
福徳の里の近くのその他の施設
フジ・アメニティサービス株式会社が運営している施設
よくある質問
- Q
福徳の里の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A福徳の里の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
福徳の里は認知症でも、入居することはできますか?
- A福徳の里では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
福徳の里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは福徳の里の周辺(和歌山市)の施設を258件掲載しています。
和歌山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、和歌山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
福徳の里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A福徳の里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.1万円
月額費用: 10.4万円
なお、福徳の里がある和歌山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均63.5万円
月額利用料: 平均11.7万円
ご予算などを踏まえて和歌山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
福徳の里の入居条件は?
- A福徳の里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、福徳の里の施設情報ページをご覧ください。