
- 外観
- 2色のラインが特徴のスタイリッシュな外観

- エントランス
- ソファでくつろぐことのできるエントランス

- 食堂
- 植物の緑が添えられた食堂

- 休憩室
- 談笑したりちょっとした休憩スペース

- 居室
- 明るい内装の居室

- トイレ
- 手すりつきの広いトイレ

- 浴室
- 採光窓のある明るい浴室

- 浴室
- 個室でサポートします
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 2室
2025年01月27日時点
- 料金
- 住所
- 大阪府和泉市尾井町1丁目8番34番
- アクセス
- 阪和線 北信太駅 徒歩3分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 相談可生活保護可能全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療・介護サービスによる安心した生活
- 歯科衛生士による定期的な訪問
- アクセス良好な住環境での生活
弥生桜やすらぎ館の料金プラン
プラン1
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 119,750円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,000円 |
管理費 | 13,200円 |
食費 | 51,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 8,250円 |
プラン2
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 194,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 49,000円 |
管理費 | 26,400円 |
食費 | 102,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 16,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金
・管理費:共益費
・食費は1日3食30日の場合
・その他料金:状況把握及び生活相談サービス費
【そのほか実費分】
電気代等
居室設備
トイレ、洗面、キッチン、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合、1泊4,400円(税込)、食事 1,710円(税込) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
弥生桜やすらぎ館とは
大阪府和泉市にある介護付き有料老人ホームである弥生桜やすらぎ館。
運営会社はフジ・アメニティサービス株式会社であり、事業名はハッピーケアセンターです。
大阪府内に在宅介護やサービス付き高齢者向け住宅などの5棟を運営しています。
訪問介護や福祉用具のレンタル、介護タクシー、移動支援サービス、障がい福祉サービスなど、高齢者や障がい者を対象としたサービスを提供しています。
これらのサービスを展開する中で蓄積されたノウハウがつまった施設です。
協力医療機関や介護サービスが充実しているため、入居者は安心して生活できます。
JR阪和線「信太山」駅から徒歩3分のところに位置しており、普段の買い物にも困らず生活する上で便利です。
弥生桜やすらぎ館のおすすめ・特徴
- 医療・介護サービスによる安心した生活
協力医療機関はよしざきクリニック、医療法人正歯会 竹村歯科です。
定期的な訪問診療や健康相談を行っており、緊急時にも対応しています。株式会社ファーネス サルース薬局とも提携しているため通常、緊急時に薬剤処方を受けることが可能です。
介護スタッフは24時間365日常駐しているため、必要なときに必要な介護を日中夜間問わず受けられます。
平成18年より事業を展開しており、提供されるサービスが高齢者は障がい者を対象としており多種多様です。
これまでに蓄積されたノウハウが、より良いサービス提供につながっています。
医療・介護サービスが充実しているため、入居者は安心して生活できます。 - 歯科衛生士による定期的な訪問
口腔ケアに関して、食べることが大切なことや、命を守るといった方針を持っています。
協力医療機関による週1回の定期的な訪問診療だけではなく、歯科衛生士が巡回しながらサービスを提供しています。
食べれなくなると健康な生活を送ることは困難です。
ただ食べれなくなり栄養が取れないという影響だけではありません。
正常な口腔環境でなければ肺炎やインフルエンザ、さらには狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患まで起こしてしまう可能性があります。
近年では高齢者への口腔ケアの重要性が高まってきており、歯科衛生士が歯科医院と連携を図りながら、平日は毎日口腔ケアを行い入居者の健康を守っています。 - アクセス良好な住環境での生活
アクセス良好な住環境での生活が施設の特徴のひとつです。
最寄り駅であるJR阪和線「信太山」駅から徒歩3分のところに位置しており、アクセスは良好です。
都心部への交通が便利という利点だけではなく、家族や友人が来訪しやすいという利点があります。居室は2名定員が2部屋ある以外は全て個室対応です。
広さは18〜24平米であり、トイレ、洗面台、台所、収納が備わっています。近隣には公園もあるため自然を感じることもできます。
スーパーやコンビニもあり普段の買い物には困らない生活環境です。家具や調度品の持ち込みも可能であるため、自宅にいるような空間を作ることもできます。
認知症の方も入居可能であり、看取り対応も行っているため、様々な心身の状況の方が入居でき、終の棲家として生活できます。
入居条件
その他条件
次の1または2に該当する者
1単身高齢者世帯
2高齢者+同居人 〔配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満親族/ 特別な理由により同居される必要があると知事が認める者〕
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護認定若しくは要支援認定を 受けているものをいう。)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
施設では理学療法士が毎日巡回し、機能訓練や拘縮予防、住環境の整備を行っています。
身体機能が回復することで、残存機能の維持や転倒リスク、ADL低下の低減につながります。
マッサージベッドでマッサージを行ったり、歩行器を使用し歩行の訓練を行ったりしてするなど、リハビリ内容は専門的です。
特に入居時にはこれまでの生活環境からの変化などにより転倒やその他トラブルが発生しやすい状況となります。
施設内でどのようにすれば転倒する危険性が低いかなどのアドバイスの提供を行うことで安全に新しい生活がスタートできます。
介護スタッフは24時間365日常駐しているため、食事や排泄、着替えなどの介護サービスを通して生活リハビリが実施されています。
緊急時の対応
複数の協力医療機関が通常時だけではなく、急なケガや発熱などの緊急時にも対応してくれます。
介護スタッフが24時間365日常駐しているため、入居者は安心して生活できます。
協力医療機関
よしざきクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
医療法人正歯会 竹村歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
弥生桜やすらぎ館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 他の入居者と一緒に取る食事を取るため、食事の時間は他の入居者と交流する時間でもあります。
歯科衛生士が巡回しサービスを提供しているため、専門的な口腔ケアを受けることができます。
入居者の身体の状況に合わせって、刻み食やとろみ食にも対応可能です。 施設見学をする際には試食もできます。 |
レクリエーション
施設ではレクリエーションは毎日実施されています。
ケアマネジャーが在籍しているため、一人ひとりに合ったケアプランが作成され、リハビリを目的としたレクリエーションが多いです。
認知症の方や車椅子を利用している方も参加できるように、座ったままできる体操を実施するなど配慮されています。
利便性が高く、周辺に自然を感じることができる公園がある施設であるため、天気の良い日には入居者同士で買い物に出かけれたり、散歩に出かけたりする入居者もいます。
また、共有スペースが複数あるため、一人でゆっくり過ごすこともでき、他の入居者と趣味に高じることも可能です。
行事・イベント
快適でたくさんの幸せを感じる毎日を過ごせるように、施設でのイベントは充実しています。
ユーモアたっぷりの施設長がイベントがあり、節分の際には鬼に扮したり、クリスマス会の際にはサンタクロースに扮したりするなど盛り上げているのが特徴のひとつです。
四季折々のイベントは開催されており、身体を動かしながら参加できるイベントばかりではなく、制作を通して認知症を予防するイベントも開催されています。
誕生日会も開催されています。
いずれのイベントもスタッフの入居者に楽しい毎日を過ごしてもらいたいという思いがあふれている内容となっています。
イベントの際にはおやつも特別で、手作りあんこがけパンケーキの提供があるなど入居者に好評です。
スタッフ紹介
弥生桜やすらぎ館の外観・内観・居室

2色のラインが特徴のスタイリッシュな外観

ソファでくつろぐことのできるエントランス

植物の緑が添えられた食堂

談笑したりちょっとした休憩スペース

明るい内装の居室

手すりつきの広いトイレ

採光窓のある明るい浴室

個室でサポートします
所在地(弥生桜やすらぎ館)
住所 | 〒594-0006大阪府和泉市尾井町1丁目8番34番 |
---|---|
アクセス | 阪和線 北信太駅 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
弥生桜やすらぎ館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 弥生桜やすらぎ館(ヤヨイザクラヤスラギカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒594-0006 大阪府和泉市尾井町1丁目8番34番 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 32名 | |
介護事業所番号 | 101403 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 705.0㎡ | |
延床面積 | 999.0㎡ | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.0 〜 24.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2019年09月03日 | |
開設年月日 | 2019年09月10日 | |
消火設備 | 消火器 、自動火災報知設備 、火災通報設備 、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 浴室、食堂、居間、トイレ、エレベーター、廊下、汚物処理室、談話コーナー | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ハッピーケアセンター |
---|

よくある質問
- Q
弥生桜やすらぎ館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A弥生桜やすらぎ館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
弥生桜やすらぎ館は認知症でも、入居することはできますか?
- A弥生桜やすらぎ館では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
弥生桜やすらぎ館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは弥生桜やすらぎ館の周辺(和泉市)の施設を67件掲載しています。
和泉市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、和泉市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
弥生桜やすらぎ館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A弥生桜やすらぎ館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 12.0万円〜19.5万円
なお、弥生桜やすらぎ館がある和泉市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均39.7万円
月額利用料: 平均14.7万円
ご予算などを踏まえて和泉市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
弥生桜やすらぎ館の入居条件は?
- A弥生桜やすらぎ館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、弥生桜やすらぎ館の施設情報ページをご覧ください。
和泉市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 39.7万円 | 14.7万円 |
中央値 | 11.1万円 | 13.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.1万円 |
中央値 | 12.9万円 |