
- 外観
- 白と茶を基調とした大きな建物

- 外観
- 茶色い3階建ての建物

- 玄関
- 屋根がついている玄関

- 事務所
- 気軽に立ち寄ることが可能

- 食堂兼機能訓練室
- ゆったりしたお席配置の食堂

- 相談室
- 個室でプライバシーに配慮

- 共有スペース
- 施術を受けられるスペース

- 居室
- 窓が大きく日当たり風通しの良い居室

- 浴室
- 手すりや腰掛けがあり立ち上がりや移動も安心な浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府堺市東区引野町1-73-2
- アクセス
- 南海高野線 初芝駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 自分の親を安心して預けられる住まい「フジパレスシニア」
- 安心と安全を兼ね備えた居住空間
- 施設だからこそ大切にしている個別支援
ライフホープ初芝2番館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 111,000円
- 月額料金
- 121,410円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 111,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 17,050円 |
食費 | 45,360円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
二人入居プラン
- 入居時
- 111,000円
- 月額料金
- 196,820円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 111,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 34,100円 |
食費 | 90,720円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 22,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金
敷金100,000円+家財保険料11,000円/2年更新
・食費
朝食432円、昼食540円、夕食540円×30日で計算
・その他料金
生活相談サービス費 11000円/人
・介護サービス、医療費、生活雑貨等は別途必要になります。
居室設備
トイレ・洗面・キッチン・収納・ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ライフホープ初芝2番館とは
ライフホープ初芝2番館は、大阪府堺市東区にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
南海高野線の初芝駅から徒歩10分のアクセスの良い立地となっています。
経営母体は、関西圏で7000戸以上のサービス付き高齢者向け住宅を供給している、東証プライム上場企業のフジ住宅株式会社です。
「自分の親を安心して預けられる住まい」をコンセプトに運営しています。
入居基準は、概ね60歳以上ですが、要介護認定を受けている場合は入居可能です。
また、幅広い入居条件となっているため、医療的ケアが必要な場合も対応可能な場合も多くあります。
24時間介護スタッフが常駐しており、生活援助から身体介護はもちろん、郵便の受け取り・電話の取り次ぎなどのフロント業務にいたるまで対応可能です。
ライフホープ初芝2番館のおすすめ・特徴
- 自分の親を安心して預けられる住まい「フジパレスシニア」
年金生活の場合でも、子がサラリーマン世帯の場合でも、十分生活ができる価格設定で安全に・明るく・楽しく・笑顔で生活できる住まいを提供したいという思いから生まれたのが、フジパレスシニアです。
一般的なサービス付き高齢者向け住宅は、アクティブシニア向けの比較的中高級なポジションですが、フジパレスシニアは低価格設定で、要介護認定を受けていたり医療依存度の高い方も積極的に受け入れているのが特徴です。
超高齢社会の日本において、特別養護老人ホームをはじめとする介護施設の待機は、増加の一途をたどっています。
そんな中、低価格で清潔・快適な居住空間を提供できるフジパレスシニアの供給は、大きな社会貢献になっています。 - 安心と安全を兼ね備えた居住空間
施設作りには、企画から設計・施工・管理全てをフジ住宅が行っているため、自分の親を安心して預けられる居住空間が実現しています。
各居室には、スタッフルーム直通で24時間対応の緊急コール・車いす対応型の洗面台・緊急コール付きの温水洗浄便座トイレ・エアコン・カーテン・照明器具・クローゼット・火を使わないIHキッチンが標準装備となっています。また、入居者の安心と安全の実現のために、すべての空間にバリアフリー設計を採用。
車いすの生活にも対応できるように、廊下・トイレ・浴室なども段差をなくしたり手すりを取り付けたりしています。
更に、万が一に備えて、スプリンクラーと自動火災報知機を全館に設置しているので安心です。 - 施設だからこそ大切にしている個別支援
通常の介護施設とは異なり、自由度が高く個別の支援に力を入れています。
例えば起床や就寝時間について、リビングなどの共有スペースの消灯時間は決められていたり食事の時間には声がかかったりするものの、それ以外は原則自由です。また、今までとっていた新聞を継続したり、近隣の商業施設に買い物に行くことも可能です。
施設にいながら在宅と同じような介護サービスを受けられるので、ケアプランに基づいて、画一的ではない個別の支援を受けることができます。
入居条件
その他条件
・年齢相談可
・60歳以上もしくは要介護の方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
介護保険サービスを利用して、リハビリを受けることが可能です。
例えば洗濯を自身で行うなど、出来ることは行うことで生活の中にリハビリを取り入れた支援を行うこともできます。
緊急時の対応
各居室の緊急コールは、24時間スタッフと会話ができるので安心です。
急変時は協力医療機関との連携や、訪問診療利用者の場合は医師や看護師の指示を仰ぎ対応します。
必要に応じて受診をするように依頼したり救急車を要請したりします。
協力医療機関
マサキクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
竹村歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
訪問看護ステーション ケアリング | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為及び訪問看護サービス(24時間対応)の提供 |
ライフホープ初芝2番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 可能 治療食 可能 ・介護食の種類:とろみ食、塩分調整食、ミキサー食 ・介護食等の料金:追加料金なし |
食事の説明 | 必要な栄養バランスを考えて、管理栄養士が献立を検討しています。
また、原則食事は食堂で食べられるよう準備していますが、入居者の身体の状態を考慮して居室に配膳・下膳をすることはあります。 入居者の好き嫌いだけで個別に献立を変更することはできませんが、アレルギーの対応やお粥やきざみ食など飲み込みに応じた食事形態に対応するは可能です。
|
レクリエーション
体操をしたりテレビ観賞をしたりプランターを使ってトマトなどの野菜を育てたり、レクリエーションを取り入れた日常を送っています。
中でもとても盛り上がるのは、近くの小学生との交流です。
一緒に遊べるお手製のサッカーゲームやすごろくを、小学生が用意して持ってきてくれます。
入居者と小学生だけではなく、担任の先生やスタッフも一緒になって参加し、にぎやかな声が施設に響き渡ります。
また小学生と入居者、世代を超えてカラオケも一緒に行います。
入居者にとっては孫のように、小学生にとってはおじいちゃんおばあちゃんのように疑似体験がお互いにとって実りのある時間になるようです。
行事・イベント
季節の行事は、毎回とても盛り上がります。
例えば、クリスマス会ではツリーを入居者の手形で作成したりゲームをしたりと、入居者参加型の行事を多く行っています。
一番盛り上がるのはゲームでの罰ゲームの場面です。
また、スタッフによる寸劇を披露するなどして、外部からゲストを呼べない場合もスタッフによって入居者が楽しめるように工夫されています。
七夕では、短冊に願いごとを書いて笹に飾るのはもちろんですが、吹き流しなどの笹飾りを作るのも恒例行事の一つです。
お花見では、車に乗って桜を見に行きます。
外出できない場合でも、桜を制作し施設内に飾って季節を感じられるようにしています。
ライフホープ初芝2番館の外観・内観・居室

白と茶を基調とした大きな建物

茶色い3階建ての建物

屋根がついている玄関

気軽に立ち寄ることが可能

ゆったりしたお席配置の食堂

個室でプライバシーに配慮

施術を受けられるスペース

窓が大きく日当たり風通しの良い居室

手すりや腰掛けがあり立ち上がりや移動も安心な浴室
所在地(ライフホープ初芝2番館)
住所 | 〒599-8104大阪府堺市東区引野町1-73-2 |
---|---|
アクセス | 南海高野線 初芝駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
ライフホープ初芝2番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ライフホープ初芝2番館(ライフホープハツシバニバンカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒599-8104 大阪府堺市東区引野町1-73-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 29名 | |
介護事業所番号 | 102027 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 29室 | |
居室面積 | 18.2 〜 23.9㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 所有権分譲方式 | |
建築年月日 | 2020年07月16日 | |
開設年月日 | 2020年08月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂・浴室・トイレ・談話コーナー・洗濯室 |
運営事業者名 | フジ・アメニティサービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
ライフホープ初芝2番館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aライフホープ初芝2番館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ライフホープ初芝2番館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aライフホープ初芝2番館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ライフホープ初芝2番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではライフホープ初芝2番館の周辺(堺市東区)の施設を39件掲載しています。
堺市東区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、堺市東区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ライフホープ初芝2番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aライフホープ初芝2番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.1万円
月額費用: 12.2万円〜19.7万円
なお、ライフホープ初芝2番館がある堺市東区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均47.1万円
月額利用料: 平均14.7万円
ご予算などを踏まえて堺市東区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ライフホープ初芝2番館の入居条件は?
- Aライフホープ初芝2番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ライフホープ初芝2番館の施設情報ページをご覧ください。
堺市東区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 47.1万円 | 14.7万円 |
中央値 | 11.1万円 | 12.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.4万円 |
中央値 | 18.9万円 |