
- 外観
- ノスタルジックな外観

- 玄関
- バリアフリーの玄関

- 食堂
- 車椅子でも移動しやすい広々とした食堂

- トイレ
- 手すりが設置され安全に利用できるトイレ

- 浴室
- 手すりが設置され安全に利用できる浴室

- 廊下
- 車椅子ですれ違える広さの廊下
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 5室
2025年03月17日時点
- 料金
- 住所
- 大阪府岸和田市土生町2-27-46
- アクセス
- 阪和線 東岸和田駅 徒歩8分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 不要生活保護可能軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付きレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 柔軟なサービス提供体制
- 快適な住環境
- 安心の医療提携
そうせい土生の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 5.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年04月07日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
87歳 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 杖が必要 | なし | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
普通
- スタッフの雰囲気
- 4
普通
- 周辺環境・アクセス性
- 5
実家から近い
- 料金・費用の妥当性
- 3
他と比べて安い
- 居室・共用設備
- 4
綺麗
- 介護・看護・医療サービス
- 4
全て揃っている。
- 食事・メニュー
- 3
母は好き嫌いが多い
そうせい土生の料金プラン
月額プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 108,310円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 12,500円 |
食費 | 38,310円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 7,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時のその他料金」は敷金+家財保険料10万円
〇賃料:50,000円
〇その他料金:生活支援サービス費7,500円
〇管理費:12,500円(共用部の光熱費及び維持管理費)
〇居室の水道光熱費は別途要
〇食費:38,310円※1日3食、30日。食事業者との個別契約
居室設備
トイレ、洗面、キッチン、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合、1泊食事付き5,000円(税込) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
そうせい土生とは
そうせい土生は、株式会社ミシマの運営するサービス付き高齢者向け住宅です。
クリニックやデイサービス、老人ホームなどを多数運営する法人のグループ企業となっており「楽しく共に生きる」ことのできる医療と介護の実践に力を入れている企業です。
JR阪和線「東岸和田駅」より徒歩約8分と面会にも便利な施設です。
周辺は住宅地となっており、郵便局やコンビニエンスストアがある他、飲食店も多数あるため、外食を楽しむ事もできる環境です。
施設は平成23年に開設しており、外観や内装には清潔感があります。館内はバリアフリー構造となっており、高齢の方が暮らしやすい工夫が施された生活環境です。
医療体制・サポート体制共に充実している他、イベントなども多数用意されており、安心と楽しさに満ちた生活を送る事ができる施設です。
そうせい土生のおすすめ・特徴
- 柔軟なサービス提供体制
入居一時金などは無く、敷金も良心的な価格設定です。そのため、初期費用を抑えた施設を探している方にもおすすめです。
月額利用料もリーズナブルな価格ながら、毎日の安否確認や生活相談、緊急時対応などのサービスも含んでおり、離れて暮らす家族にも安心感のある住居となっています。
加えて、介護保険サービスの利用もできるため、デイサービスや訪問介護などの契約も可能です。
比較的にお元気な方から要介護状態の方まで、幅広い方のニーズに応えられるサービス提供体制をとっています。
- 快適な住環境
各居室にはトイレやエアコン、カーテンや照明などがあらかじめ設置されています。そ
のため、入居してすぐに生活を始める事も可能です。居室面積は18.00㎥のスペースを確保。車いすの方でも暮らしやすい広さとなっています。
共用浴室は個別浴室となっており、プライバシーも守られます。
手すりやシャワーチェアなどが設置されている為、歩行や立位に不安のある方でも入浴しやすい環境です。入居者の方が集う食堂など、共用スペースは陽の光の入る明るい空間です。
バリアフリー設計のため、高齢者に優しい建物となっており、快適な暮らしの実現する施設です。 - 安心の医療提携
協力医療機関は複数あり、訪問診療を受ける事も可能です。地域の在宅クリニックの他、歯科や調剤薬局とも連携している為、必要な方は歯科往診や薬の処方をしてもらう事もできます。外出の難しい方や、外部への受診が負担になる方にも安心です。
また、必要な方は外部訪問看護ステーションと契約をする事も可能で、定期的な健康チェックや医療的なケアを受ける事もできる環境です。
そのため、持病のある方でも安心して暮らしていくことができます。在宅酸素(HOT)使用の方や、人工透析を受けている方、バルーンカテーテルを留置している方も入居する事が可能。また、褥瘡のある方など、日常的な処置の必要がある方も入居が相談できます。※病状による為、確認が必要です。
現在お元気な方も、先の体調面などを心配せず、長く暮らしていける施設となっています。
入居条件
その他条件
次の1または2に該当する者
1単身高齢者世帯
2高齢者+同居人 〔配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満親族/ 特別な理由により同居される必要があると知事が認める者〕
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護認定若しくは要支援認定を 受けているものをいう。)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
そうせい土生の職員体制
緊急時の対応
24時間体制で対応していくことで、生きるベースにある「健康に対する不安」の解消を目指している施設です。
そうせい土生では居室や共用浴室などにナースコールが設置されている為、すぐにスタッフに連絡を取る事ができます。
そのため、緊急時にも迅速な対応のできる環境となっています。
協力医療機関
医療法人幸心会 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
医療法人幸歯会 むらかみ歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
そうせい土生の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 追加料金がかからないサービスとして、居室への配膳(体調不良時など)や食事の個別対応があります。
日々の食事は施設厨房で調理され、温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で楽しむ事ができるのもポイント。食事サービスは365日毎食実施されているため、年末年始などの心配もなく安心です。 |
行事・イベント
年間を通して多彩なイベントや行事が企画されています。
クリスマス会や夏祭りなど四季の行事も充実。
館内にいながら季節を感じる事もできる環境です。
また、ボランティアの招致も行われており、ハンドベルの演奏会やどじょうすくいなど様々な催し物が行われています。
参加する事で、他の入居者の方や外部の人との交流の機会を持つ事も可能です。
そうせい土生の外観・内観・居室

ノスタルジックな外観

バリアフリーの玄関

車椅子でも移動しやすい広々とした食堂

手すりが設置され安全に利用できるトイレ

手すりが設置され安全に利用できる浴室

車椅子ですれ違える広さの廊下
所在地(そうせい土生)
住所 | 〒596-0825大阪府岸和田市土生町2-27-46 |
---|---|
アクセス | 阪和線 東岸和田駅 徒歩8分 |
駐車場有無 | 有 |
そうせい土生の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そうせい土生(ソウセイハブ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒596-0825 大阪府岸和田市土生町2-27-46 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 31名 | |
介護事業所番号 | 30942 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | 729.9㎡ | |
延床面積 | 999.0㎡ | |
居室総数 | 31室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年04月06日 | |
開設年月日 | 2011年10月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 浴室、食堂、トイレ | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ミシマ |
---|

よくある質問
- Q
そうせい土生の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aそうせい土生の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
そうせい土生は認知症でも、入居することはできますか?
- Aそうせい土生では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
そうせい土生の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではそうせい土生の周辺(岸和田市)の施設を99件掲載しています。
岸和田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岸和田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
そうせい土生の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aそうせい土生に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 10.9万円
なお、そうせい土生がある岸和田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均122.6万円
月額利用料: 平均12.5万円
ご予算などを踏まえて岸和田市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
そうせい土生の入居条件は?
- Aそうせい土生に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そうせい土生の施設情報ページをご覧ください。
岸和田市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 122.6万円 | 12.5万円 |
中央値 | 10.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.8万円 |
中央値 | 12.3万円 |