
- 外観
- マンションの様な外観

- エントランス
- バリアフリーのエントランス

- エントランスホール
- 木目調のドアが特徴的なエントランスホール

- ラウンジスペース
- アンティーク調のテーブルセットが配置され景色がいいラウンジスペース

- 居室
- プレミアム・ルーム40㎡の広さがある居室

- 居室
- 大きな窓で明るい居室

- キッチン
- 居室に設置されているキッチン

- トイレ・洗面台
- 居室に設置されているトイレ、洗面台

- トイレ
- 手すりがついて安心して使えるトイレ

- 機械浴室
- 寝ながら入浴できる機械浴室
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都大田区仲池上1-33-9
- アクセス
- 東急池上線 御嶽山駅 徒歩18分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- シェアハウス型ホスピス住宅という新しい形
- 専門職が共同でサポートする体制
- 2種類のフロアから選べる居室プラン
ファミリー・ホスピス池上ハウスの口コミ・評判
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年04月24日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
70歳 | 男性 | その他 | 要介護5 | 寝たきり | なし | 麻痺 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
施設は、清潔感があり気持ちがいいです。
- スタッフの雰囲気
- 4
優しく接して下さり大変お世話になっております。
- 周辺環境・アクセス性
- 2
駅から少し歩くので、車で行きます。 駐車場スペースは、余裕がありますので、助かります。
- 料金・費用の妥当性
- 3
以前の施設よりは、費用を抑えることができています。
- 居室・共用設備
- 4
居室が広いので、長時間滞在していても居心地がいいです。
- 投稿日:
- 2024年01月24日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
70歳 | 男性 | 叔父・叔母 | 要介護5 | 寝たきり | なし | 麻痺 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
静かな印象です。
- スタッフの雰囲気
- 3
入居希望を出してから経過の説明がなく、お願いして大丈夫な施設か不安になりました。 こちらから、何度か担当の方に連絡をして確認させていただいたました。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
駐車場スペースが多くあるので助かります。
- 料金・費用の妥当性
- 3
実際に入居してからでないとわかりません。
- 居室・共用設備
- 4
-
ファミリー・ホスピス池上ハウスの料金プラン
エコノミーフロア(3・4F)
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 138,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 53,000円 |
管理費 | 60,000円 |
食費 | 25,920円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
スタンダードルーム(5~8F)
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 175,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 74,000円 |
管理費 | 76,000円 |
食費 | 25,920円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
デラックスルーム
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 201,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 76,000円 |
食費 | 25,920円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:ファミリー・ホスピスらいふプラン作成費
・管理費には水道光熱費が含まれる
別途発生する費用
・リネンサービス:5500円/月
・入所セット:350円/日
セット内容…タオル、アメニティーセット
・私物洗濯:935円/1袋
・おむつ代などの消耗品費:実費
居室設備
トイレ、洗面、介護用ベット、マットレス、床頭台、ワゴン、チェスト、カーテン(エコノミーフロア)
介護ベッド、トイレ、洗面(車いす対応)、キッチン、テーブルセット、チェスト、ソファベッド、テレビ、
冷蔵庫(スタンダードフロア)
スタンダードフロアの設備+ご家族用シャワールーム(プレミアムフロア)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・3泊4日まで。
・1泊当たり33,000円(税込)(食事料金3食含む)。 ・体調により病院受診をお願いすることがあります。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ファミリー・ホスピス池上ハウスとは
ファミリー・ホスピス池上ハウスは、ファミリー・ホスピス株式会社の運営する施設です。
ファミリー・ホスピス株式会社は、関東圏・関西圏で介護サービスを提供しています。
終末期ケアに特化した施設を多数運営しており、2018年8月に当施設を開設しました。
東急池上線「御嶽山駅」より徒歩約18分の所に位置しています。
徒歩圏内にはコンビニエンスストアがあり、ちょっとした買い物に便利です。
シェアハウス型のホスピス住宅として、ガン末期の方を中心に幅広い疾患の方に対応。
看護師が24時間体制で勤務しているため、急病時でも安心の環境です。
入居者個人の意思決定を大事にしており、自由な雰囲気の中で暮らせます。
多職種共同での生活サポートを行っており、関係機関との連携体制は万全。病院と自宅の良さを併せ持った施設です。
ファミリー・ホスピス池上ハウスのおすすめ・特徴
- シェアハウス型ホスピス住宅という新しい形
終末期を自分の意思で自由に暮らす事ができる「ホスピス住宅」というコンセプトのもと、企画された住宅です。
訪問介護・訪問看護の事業所が併設。
看護師が24時間体制で勤務しているため、急な体調の変化にも対応できる環境です。病院では遠慮してスタッフに話しかけられなかった方でも、気兼ねなく声をかけられるように配慮しています。
また、自由な雰囲気も施設の魅力。
体調が良ければ外出が自由で、家族の面会時間の制限がありません。
旅行に出かけたり、飲酒なども可能。
入院中に制限されていた行動を自己決定のもと、叶えられます。
入居者個人の意思が最大限尊重される住まいです。 - 専門職が共同でサポートする体制
看護師が24時間配置されているため、医療依存度が高い方に対応可能。
経管栄養の方や痰の吸引が必要な方など、日常的に医療ケアを必要とする方でも入居を検討しやすい施設です。また、老人ホームではなかなか受け入れ先の少ない気管切開の方や人工呼吸器を使用している方、ALS(筋萎縮性側索硬化症)などの難病の方にも対応が可能。
ガン末期以外の方でも長期利用が可能です。施設スタッフやリハビリスタッフの連携体制は万全で、他職種共同でケアを実施しています。
外部の医療機関との連絡体制も整っており、痛みや苦痛の少ない生活をサポートします。 - 2種類のフロアから選べる居室プラン
居室は全室個室で、プライバシーに配慮されています。
居室内には介護用ベッドやカーテンなどを設置。新生活を始めやすい環境です。
トイレや洗面はベッドサイドに設置されており、体の不自由な方でも暮らしやすい造りになっています。施設の3階~8階が居住フロアとなっており、5~6階の「スタンダードフロア」の居室にはリビングルームが付いています。
ソファベッドも備え付けてあり、ご家族が宿泊する事も可能です。また、7~8階は「プレミアムフロア」と呼ばれています。
専属のコンシェルジュが居室の環境整備などを担当。専用ラウンジではドリンクのサービスを行っています。
家族向けのシャワールームも用意されており、寝具やタオルを用意してもらう事が可能です。
家族と水入らずの時間を過ごせるフロアとなっています。共用浴室にはシャワー浴、ミスト浴、特殊浴槽などが用意されており、身体状況に応じて入浴ができる環境です。
入居条件
その他条件
・心身の場合により入居が必要と施設が認めた方
・自傷多傷行為のない共同生活が営める方
・感染症(症(MRSA、疥癬等)に感染している方は、原則入居できません。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ファミリー・ホスピス池上ハウスの職員体制
リハビリ・機能訓練
リハビリスタッフが在籍していて、自己決定を尊重しつつ、本人の意向があれば状態に合わせた生活リハビリの実践を行います。
緊急時の対応
看護師が24時間体制で勤務しているため、急性憎悪時などでも的確な対応が可能です。
外部の医療機関との連携体制も万全で、緊急時でも安心の環境となっています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
白金台ファミリークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康診断、健康に関する相談・指導、職員の健康相談指導など |
高輪歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者に対して歯科検診を実施する。必要に応じて最善の方法で治療を実施する。 |
ファミリー・ホスピス池上ハウスの生活情報
食事
食事する場所 | 居室 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 専任のスタッフが在籍しており、栄養バランスの良い食事を毎食調理しています。
|
レクリエーション
新型コロナウイルスが流行し、中々外出が難しい状況でも入居者が楽しい時間が過ごせるよう、移動式スーパーで車椅子のままでもショッピングができる機会を設けています。
行事・イベント
体調がいい場合は、外出は自由に行え、温泉などの旅行に出かけることも可能です。
スタッフ同伴のもと、楽しい時間を過ごすことが出来ます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | 可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ファミリー・ホスピス池上ハウスの外観・内観・居室

マンションの様な外観

バリアフリーのエントランス

木目調のドアが特徴的なエントランスホール

アンティーク調のテーブルセットが配置され景色がいいラウンジスペース

プレミアム・ルーム40㎡の広さがある居室

大きな窓で明るい居室

居室に設置されているキッチン

居室に設置されているトイレ、洗面台

手すりがついて安心して使えるトイレ

寝ながら入浴できる機械浴室
所在地(ファミリー・ホスピス池上ハウス)
住所 | 〒146-0081東京都大田区仲池上1-33-9 |
---|---|
アクセス | 東急池上線 御嶽山駅 徒歩18分 【お車をご利用の場合】 平和島ICより車で約18分
玉川ICより車で約20分 |
駐車場有無 | 有 / 駐車場をご利用の際は事前に電話での確認が必要です。 |
ファミリー・ホスピス池上ハウスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ファミリー・ホスピス池上ハウス(ファミリーホスピスイケガミハウス) |
---|---|
施設所在地 | 〒146-0081 東京都大田区仲池上1-33-9 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 52名 |
開設年月日 | 2018年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 8階建 |
敷地面積 | 1786.1㎡ |
延床面積 | 2974.0㎡ |
居室総数 | 52室 |
居室面積 | 15.0 〜 40.0㎡ |
建築年月日 | 2017年12月14日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | トイレ、ミスト浴、シャワー浴、機械浴、リビングルーム、エレベーター等 |
運営事業者名 | ファミリー・ホスピス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
ファミリー・ホスピス池上ハウスの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aファミリー・ホスピス池上ハウスの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ファミリー・ホスピス池上ハウスは認知症でも、入居することはできますか?
- Aファミリー・ホスピス池上ハウスでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ファミリー・ホスピス池上ハウスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではファミリー・ホスピス池上ハウスの周辺(大田区)の施設を189件掲載しています。
大田区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大田区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ファミリー・ホスピス池上ハウスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aファミリー・ホスピス池上ハウスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 22.0万円
月額費用: 13.9万円〜20.2万円
なお、ファミリー・ホスピス池上ハウスがある大田区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均874.0万円
月額利用料: 平均31.9万円
ご予算などを踏まえて大田区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ファミリー・ホスピス池上ハウスの入居条件は?
- Aファミリー・ホスピス池上ハウスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ファミリー・ホスピス池上ハウスの施設情報ページをご覧ください。
大田区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 874.0万円 | 31.9万円 |
中央値 | 81.9万円 | 26.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 26.4万円 |
中央値 | 18.4万円 |