
- 外観
- 2階建ての建物

- エントランス
- バリアフリーのエントランス

- 駐車場
- 施設のすぐそばに駐車場完備

- キッチン
- 入居者も一緒に料理ができます

- 共用スペース
- ゆっくりくつろげる憩いの場

- 共用スペース
- ゆっくりくつろげる憩いの場

- 居室
- 大きな窓で明るい居室

- 居室
- 大きな窓で明るい居室

- 浴室
- 特殊浴
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月10日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-31-16
- アクセス
- JR根岸線 本郷台駅 徒歩8分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人看取り対応可理容サービス手厚い介護
- この施設のおすすめ・特徴
- 自己決定と自己責任をサポートする専門職チーム
- 最期のときまでを支えるサポート
- おうちの暮らしのような生活
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスの料金プラン
がん療養型プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 263,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 150,000円 |
管理費 | 66,000円 |
食費 | 25,920円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 22,000円 |
難病療養型プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 215,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 102,000円 |
管理費 | 66,000円 |
食費 | 25,920円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 22,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
家賃:難病療養型プラン102,000円、がん療養型プラン150,000円
管理費:共益費66,000円
食費:25,920円
その他:生活支援基本サービス費22,000円
居室設備
電動ベッド、褥瘡防止マット、トイレ、洗面、チェスト、本棚、鍵付き書庫、ミニテーブル、ナースコール、非常電源用コンセント

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスとは
神奈川県横浜市にあるサービス付き高齢者向け住宅であるファミリー・ホスピス本郷台ハウス。
名称にある通りシェアハウス型のホスピス住宅であり、がん、難病、重度介護などの医療依存度が高い方への受け皿として手厚いケアを実施している施設です。
また、在宅と病院の中間に位置する施設であり、自宅での自由な生活と充実した医療的ケアを併せ持ったホスピス住宅です。
24時間介護スタッフだけではなく、看護師が在住しているため夜間も安心して生活することができます。
複数の専門職がチームとなり、入居者の生活を支えています。
JR根岸線本郷台駅より徒歩8分のところに位置しています。
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスのおすすめ・特徴
- 自己決定と自己責任をサポートする専門職チーム
入居対象は基本的には要介護4以上の方、がん・難病などの医療依存度の高い方です。
胃ろう、経管栄養、気管切開、人工呼吸器、在宅酸素、たん吸引、インスリン注射、中心静脈栄養などに対応しており、さまざまな場面で多くのケアを要します。
しかし、看護師、介護士、療法士、調理師、事務員の専門職チームが入居者の生活を支えているため安心です。24時間生活を共にすることで入居者の変化を見逃さずに訪問医と連携し、痛みを取り、苦しむことなく生活できるようサポートしているため、医療依存度の高い方でも不安なく生活を送っていくことができる環境です。
かかわりの中で自己決定と自己責任を大切にしているため、本人の望まないケアや介護はもちろのんのこと、必要以上のかかわりはありません。
入居者が自分らしい生き方を自分自身で選ぶことができます。 - 最期のときまでを支えるサポート
ファミリー・ホスピスは「おうち」と「病院」のいいところどり。
病院では医療体制は充実しており安心できるものの、自宅にいたときのような自由な生活は制限されてしまいます。
一方で、自宅では高度な医療ケアを受けることができず家族への負担が大きくなることも少なくはありません。
これらのどちらのデメリットを解消した施設です。また、施設内には訪問介護、訪問看護、看護小規模多機能が併設されているため、在宅と病院の中間に位置する施設でありながら、自由な生活を送ることができます。
居室は全て1LDKのゆったりとした間取りでトイレ・洗面台がベッドサイドにあり身体の不自由な方でも、生活する上で便利な間取りです。
充実したサポート、設備があるからこそ入居者の自由な意思決定が尊重され、最期のときまでサポートすることができます。 - おうちの暮らしのような生活
施設は食堂を中心に居室が配置されています。
食堂から、各居室からの声やスタッフ同士の会話を互いに感じることができ、おうちにいるようなくつろぎを感じることができます。
人の声、雰囲気を感じることで孤独感を感じることがないように配慮されています。また、ワンフロア少人数のユニット制(6人)をとっており、まるで家族のような温かさ。
その中でスタッフは気兼ねなく声をかけてもらえるように心がけながら、日々サービスを提供しているため、入居者は安心で快適な生活を送ることができます。体調にもよりますが、体調の良い日には自由に外出することができ、温泉などの旅行にも出かけることができ、飲酒することもできます。
充実した医療・介護のサポートを受けながら、おうちのように自由に暮らすことが可能です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
施設では理学療法士や作業療法士などのリハビリスタッフの配置はなく、リハビリ室の設置もありません。
しかし、施設内に24時間対応の事業所が併設されているためサービスを利用することでリハビリを受けることができます。
ケアプランに沿ったリハビリ内容です。
入居者が可能な限り自力でトイレに行って排泄できるように、食事を口から取ることができるように、お風呂に入ることができるようになどの目標を設定しつつ、本人の望まない支援はしないようにリハビリは実施されています。
24時間スタッフが常駐しており、看護・介護サービスの提供を行っているため、日常生活の中において、例えば食事や着替え、排泄などの場面での生活リハビリは行われています。
浴室は機械浴が設置してあるため、入居者はスタッフのサポートを受けながら入浴可能です。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐しており、24時間対応可能な事業所が併設しています。
定期的な巡回やケアの実施だけではなく、緊急通報装置が設置してあるためスタッフがすぐに駆けつけることができます。
協力医療機関とも密に連携を図っており、緊急時にも対応してくれるため安心です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 6人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | 当施設では食事にこだわっており、食堂、または各居室での食事となっています。 専属の調理スタッフが毎日バラエティにあふれる食事を提供しており、お正月・節分・ひな祭りなどの四季折々の行事に合わせた季節の食事も提供されています。
介護度が高く、飲み込みの機能が低下している方でも安心して食事を取れるよう、医療食やソフト食にも対応されています。
|
レクリエーション
医療依存度が高く、基本的には介護度が高い方が入所しているため、定期的にレクリエーションを行われていませんが、
入居者それぞれのその日の体調をみながら、同伴することでリフレッシュできる機会を提供しています。
時には同伴で温泉旅行に出かけることもあります。
施設の作りが食堂を中心としているため、他の入居者とコミュニケーションをとらなくても、孤独を感じにくいです。
行事・イベント
施設では季節ごとの行事を大切にしています。
年に一度のその日をいつものように無事に楽しむことができるよう、来年もまた楽しく迎えられるように願いながらイベントを計画しています。
施設には、行事を担当するグループがあり内容を検討。
2月には節分の行事で、スタッフが鬼を演出し入居者の心身の状況に合わせて豆幕をしたり、3月のひな祭りでは7段のお雛様を飾り四季を感じることができるように各所で工夫がみられます。
家族の面会の制限はなく、24時間いつでも会いに来ることができそのまま宿泊することも可能です。
家族と一緒に行事に参加し一緒に食事を取ることでいつもとは違う雰囲気を楽しむことができます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | 可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスの外観・内観・居室

2階建ての建物

バリアフリーのエントランス

施設のすぐそばに駐車場完備

入居者も一緒に料理ができます

ゆっくりくつろげる憩いの場

ゆっくりくつろげる憩いの場

大きな窓で明るい居室

大きな窓で明るい居室

特殊浴
所在地(ファミリー・ホスピス本郷台ハウス)
住所 | 〒247-0007神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-31-16 |
---|---|
アクセス | JR根岸線 本郷台駅 徒歩8分 【お車をご利用の場合】 〇横浜横須賀道路日野ICより西南方向に約5Km(約10分)
〇横浜新道戸塚終点より南東方向に約8Km(約20分) 〇湘南バイパス藤沢ICより東に約12Km(約30分) |
駐車場有無 | 有 |
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ファミリー・ホスピス本郷台ハウス(ファミリー・ホスピスホンゴウダイハウス) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-31-16 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 軽量鉄骨造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 29462 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2 階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 12室 | |
居室面積 | 24.0 〜 26.0㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、仰臥位入浴装置、車椅子型リフト浴 |
運営事業者名 | ファミリー・ホスピス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aファミリー・ホスピス本郷台ハウスの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスは認知症でも、入居することはできますか?
- Aファミリー・ホスピス本郷台ハウスでは認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではファミリー・ホスピス本郷台ハウスの周辺(横浜市栄区)の施設を40件掲載しています。
横浜市栄区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市栄区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aファミリー・ホスピス本郷台ハウスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 21.6万円〜26.4万円
なお、ファミリー・ホスピス本郷台ハウスがある横浜市栄区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1032.1万円
月額利用料: 平均36.3万円
ご予算などを踏まえて横浜市栄区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ファミリー・ホスピス本郷台ハウスの入居条件は?
- Aファミリー・ホスピス本郷台ハウスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ファミリー・ホスピス本郷台ハウスの施設情報ページをご覧ください。
横浜市栄区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1032.1万円 | 36.3万円 |
中央値 | 655.0万円 | 30.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.7万円 |
中央値 | 17.0万円 |