
- 外観
- 閑静な住宅街に立地している施設

- ダイニング・リビング
- 明るく開放的な空間で食事などを提供

- 和室
- 身体を伸ばしてくつろげる畳の空間

- トイレ
- 車椅子で利用しやすい広いトイレ

- 洗面
- 車椅子で利用しやすい洗面2台設置

- 居室
- 好きな家具などを持ち込んで生活できる居室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年02月24日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県厚木市愛名1022-2
- アクセス
- 小田急小田原線 本厚木駅 徒歩4分 → バス厚48「あつぎ大通り」バス停発 → 「毛利台団地」バス停着 → 徒歩5分愛甲石田駅から2.71km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 季節を感じられる快適な生活を提供
- チーム一丸となって入居者を支援
- 安心の24時間介護体制
リビングケア唯の郷 厚木愛名の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 154,970円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 154,970円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金12万円
〇賃料:154,970円 家賃・水光熱費・食費・生活支援サービス費を含む。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
リビングケア唯の郷 厚木愛名とは
リビングケア唯の郷 厚木愛名は、神奈川県厚木市にある住宅型有料法人ホームです。
小田急小田原線 「本厚木駅」から徒歩約4分のバス停「あつぎ大通り」からバスに乗車し、最寄りバス停「毛利台団地」から徒歩約5分の場所にあります。
「本厚木駅」からタクシーを利用すれば、約15分で到着できます。
閑静な住宅街にあり、近隣には「長谷はら公園」や「鳥山公園」の他小さな公園が点在。
散歩に出かければ四季折々に表情を変える自然や、元気な子どもたちの声に触れることができる快適な環境です。
コンビニも徒歩圏内にあるため、ちょっとした買い物にも便利な立地です。
施設は医療対応型老人ホームとして開設されました。
医療的処置を特に必要とされる方が入居しています。
看護スタッフと連携を取っており、適切な病状管理と健康管理を安心して任せられる施設です。
リビングケア唯の郷 厚木愛名のおすすめ・特徴
- 季節を感じられる快適な生活を提供
施設は、地上2階建の建物です。
2014年12月に開設されました。
施設の前には大きな桜の木、施設内には紫陽花があり、施設に居ながらにして四季の移ろいを感じられます。
また、夏の大空に舞う花火が鑑賞できる環境も自慢。
館内はどの場所も日当たりがよく、窓際でのんびりと日光浴する入居者も多くいます。居室は全室個室。
完全個室のため、一人ひとりの時間を大切にでき、自宅と同じようにプライバシーを守りながら自分らしく暮らせます。施設には、自立の方もおり、食事の配膳や片付けの他、洗濯物を畳んだりと、様々な場面で積極的にスタッフの手伝いをしています。
自宅で暮らしているような気持ちで過ごす入居者は、スタッフが出勤すると「お帰りなさい」と出迎えるそうです。 - チーム一丸となって入居者を支援
概ね2名の入居者に対してスタッフ1名で対応する職員体制です。
手厚い人員配置のため「目配り・気心配り心配り」が実践できています。ケアマネ・介護福祉士・介護スタッフ・看護スタッフ・理学療法士・作業療法士が連携を取り、入居者一人ひとりの老齢化や機能低下を最小限に食い止めるよう、チームとなってケアにあたっています。
訪問看護ステーション・訪問介護ステーションや近隣の救急病院の他、24時間対応のクリニック・整形外科・歯科と協力体制を取っており、病状管理の他、健康管理を任せられます。
また、定期的なケアカンファレンスを開催し、関係各所の専門職が意見交換を行っています。チームで入居者の情報を共有しているため、緊急時にも迅速な対応が可能です。
- 安心の24時間介護体制
施設はフルサポート・高機能でありながら、金銭的・精神的負担が軽くすむよう、低価格を実現。
複合型介護施設の展開計画が、事業モデルとして神奈川県から承認されています。介護スタッフは施設に常駐。
夜間や休日も安心の、365日24時間体制で入居者を見守ります。
「いつでも聞ける・いつでも会える・いつでも助けてくれる」安心のサポートを受けられます。
夜間・時間外サポートなど、介護保険外のサービスにも対応が可能です。また、地域との繋がりを大切に運営しており、みんなで支え合う介護を実現。
「人生の先輩のために」をモットーとし、入居者を親だと思って尊敬の念を込めて慕い、一人ひとりの尊厳を大切に自立した生活を営めるよう、心を込めた支援を行っています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
理学療法士・作業療法士などの専門スタッフが、入居者一人ひとりに適した機能訓練プログラムを作成・実施。
介護度に応じた機能訓練が行われています。
全介助が必要で一人で座ることが難しい「重度」の方、介助により移乗や歩行が可能で座位保持か可能な「中度」の方、一人で立って動ける/補助具を使用すれば歩行可能/自分の意思で手足の運動が可能/身の周りの動作が自立している「軽度」の方、それぞれに適した強度のリハビリを実施。
例えば、便秘体操・呼吸筋ストレッチ体操・嚥下体操・転倒予防体操・ステップ体操・コグニサイズ・タオル体操など種類は豊富です。
楽しく継続でき、無理なく自分のペースで行えるよう、寄り添って訓練を行っています。
今持っている身体機能を活かして維持・向上させ、可能な限り自立した日常生活が送れるよう目指しています。
緊急時の対応
平常時から、訪問診療による診療結果はクリニックから施設に常時報告され、それぞれの入居者のリスク情報・ケアに際しての注意事項など、すべてのスタッフと情報共有できる体制が整っています。
緊急時にはクリニックや病院・医師・看護スタッフと連携を取れる「情報共有システム」が構築されており、介護スタッフへの具体的な指示・緊急往診の実施・緊急搬送先病院への指示などが行われ、迅速に対応することが可能。
昼夜問わず安心して過ごせます。
リビングケア唯の郷 厚木愛名の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 衛生面・栄養面に配慮するのはもちろんのこと、見て嬉しく食べて美味しい、安心安全な食事が提供されます。 栄養士が入居者一人ひとりの身体状況を鑑み、体の状態にあったバランスの良い食事プランを考案。
専門業者による食材および加工品セット配送を導入しており、現場スタッフによる手作業を極力控えることで、衛生的かつ新鮮で美味しい食事の提供が可能となりました。 「毎日を美味しく・楽しく」をモットーに、次回の食事が楽しみになるよう努めています。 |
レクリエーション
入居者が飽きることなく、楽しく過ごせるよう毎日異なるレクリエーションを開催しています。
大きく分類すると「腕を使うレク」「足を使うレク」「頭を使うレク」が行われ、入居者の笑顔が少しでも増えるよう努めています。
トランプ・風船遊び・塗り絵・漢字書き取り・計算問題・間違い探しのなどの脳トレの他、体操や歩行訓練・立ち上がり。口腔体操など皆で楽しく継続できる機能訓練を兼ねたレクも開催。
ゲーム性のあるものも多く、和気あいあいと楽しみながらも、勝負をかけたレクの時は真剣そのもので取り組んでいます。
この他、手作りホット-ケーキなどの食事レクなども入居者に好評のレクの一つです。
行事・イベント
年間を通じて楽しい行事やイベントが開催されています。
お正月・初詣・節分・お花見・七夕・納涼祭・敬老会・クリスマス会などの季節の行事も盛ん。
農園・ふて聴き開催のものづくりなども開催しています。
今までの人生で幾度となく過ごしてきた楽しいイベントを施設でも体験できます。
思い出話に花が咲き、入居者同士やスタッフとの会話も弾みます。
昔を懐かしみながら自分語りをすることは、認知症の予防や進行防ぐ効果があると言われており、積極的に開催しています。
また、ボランティアを招いて行われる賑やかなイベントが行われることもあります。
外部の方と交流をすることで、自宅にいた頃と同じように社会との繋がりを感じられます。
リハビリを兼ねて毎日生き生きと笑顔で楽しめるプログラムを多彩に企画・実施しています。
リビングケア唯の郷 厚木愛名の外観・内観・居室

閑静な住宅街に立地している施設

明るく開放的な空間で食事などを提供

身体を伸ばしてくつろげる畳の空間

車椅子で利用しやすい広いトイレ

車椅子で利用しやすい洗面2台設置

好きな家具などを持ち込んで生活できる居室
所在地(リビングケア唯の郷 厚木愛名)
住所 | 〒243-0038神奈川県厚木市愛名1022-2 |
---|---|
アクセス | 小田急小田原線 本厚木駅 徒歩4分 → バス厚48「あつぎ大通り」バス停発 → 「毛利台団地」バス停着 → 徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
リビングケア唯の郷 厚木愛名の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | リビングケア唯の郷 厚木愛名(リビングケアユイノサトアツギアイナ) |
---|---|
施設所在地 | 〒243-0038 神奈川県厚木市愛名1022-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
開設年月日 | 2014年12月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社リビングケア |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
リビングケア唯の郷 厚木愛名の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aリビングケア唯の郷 厚木愛名の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
リビングケア唯の郷 厚木愛名は認知症でも、入居することはできますか?
- Aリビングケア唯の郷 厚木愛名では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
リビングケア唯の郷 厚木愛名の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではリビングケア唯の郷 厚木愛名の周辺(厚木市)の施設を81件掲載しています。
厚木市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、厚木市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
リビングケア唯の郷 厚木愛名の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aリビングケア唯の郷 厚木愛名に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 12.0万円
月額費用: 15.5万円
なお、リビングケア唯の郷 厚木愛名がある厚木市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均97.6万円
月額利用料: 平均19.9万円
ご予算などを踏まえて厚木市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
リビングケア唯の郷 厚木愛名の入居条件は?
- Aリビングケア唯の郷 厚木愛名に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、リビングケア唯の郷 厚木愛名の施設情報ページをご覧ください。
厚木市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 97.6万円 | 19.9万円 |
中央値 | 10.0万円 | 18.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.0万円 |
中央値 | 20.1万円 |