安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

ココファンメゾン小田原【小田原市】料金と空き状況

介護付き有料老人ホーム

  • 口コミ
  • 料金プラン
  • 施設の紹介
  • 写真
  • アクセス
空室状況
個室
1
2025年03月03日時点
料金
入居費用
0.0万円
月額費用
18.2万円〜23.4万円
住所
神奈川県小田原市成田707-6
アクセス
JR東海道本線 小田原駅 富士急湘南バス「豊川支所前」下車→徒歩約2分
螢田駅から1.45km
富水駅から1.93km
穴部駅から2.03km
入居条件
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
65歳以上
認知症 受け入れ相談可
保証人 必須
生活保護相談可
終身利用可能
全国から入居可
こだわり
夜間有人
居室トイレ付き
備え付き家具付き
機械浴・特殊浴
理容サービス
この施設のおすすめ・特徴

ココファンメゾン小田原の空室確認・見学予約ができます!

まずはお気軽にご相談ください。

ココファンメゾン小田原の口コミ・評判

総合点数

5.0
1件の評価
施設・入居者の雰囲気
5.0
スタッフの雰囲気
5.0
周辺環境・アクセス性
5.0
料金・費用の妥当性
5.0
居室・共用設備
5.0
介護・看護・医療サービス
5.0
食事・メニュー
5.0
掲載基準について
お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
入居
5.0
ご入居者の状態
年齢性別続柄要介護度ADLの状態認知症の度合い既往歴
78歳女性父母要介護3車椅子が必要重度高血圧、糖尿病、心臓病
施設・入居者の雰囲気
5

入居者様も楽しげに笑顔が多くみられた。 また、レクリエーション活動なども毎日行っている様子で入居しているのが楽しそうであった。 皆さん明るく雰囲気も良かった。

スタッフの雰囲気
5

スタッフも笑顔が多く、接遇面においても徹底されている印象を受けた。 また、困ったことがあればすぐに対応してくださり、すごく安心できたのでよかった。

周辺環境・アクセス性
5

近隣には公園や買い物をできるお店も多く過ごしやすい。 しかし、交通の便が少し悪い。 パスでの移動方法しか考えられないのが残念。車がないと移動は困難。

料金・費用の妥当性
5

他社に比べると料金も良心的であると感じた。 また、料金体系がわかりやすく、見学時に説明をしていただけたが納得できる料金であった。

居室・共用設備
5

全室個室で比較的きれいであり、高級感を感じた。 また、共有部の清掃も行き届いており、いつ伺ってもとてもきれいな状態が保たれていた。 その点については感動した 。

介護・看護・医療サービス
5

24時間の介護職員の配置があり、安心できる環境であった。 また、看護師も日中配置があるとのことで入居者様は体調不良であっても安心できる要素がある。

食事・メニュー
5

食事も施設内で作っているとのことで温かいものを温かいうちに食べれることが魅力的。 メニューも栄養を考えた食事メニューで入居者はおいしいおいしいと言って召し上がっている様子を確認することができた。

0件

ココファンメゾン小田原の料金プラン

Aタイプ

個室
18.6㎡
居室数-
入居時
0
月額料金
181,100
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他0円
月額料金内訳
賃料60,000円
管理費47,500円
食費64,800円
水道光熱費8,800円
上乗せ介護費0円
その他0円

Bタイプ

個室
18.6㎡
居室数-
入居時
0
月額料金
211,100
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他0円
月額料金内訳
賃料80,000円
管理費57,500円
食費64,800円
水道光熱費8,800円
上乗せ介護費0円
その他0円

Cタイプ

個室
18.6㎡
居室数-
入居時
0
月額料金
221,100
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他0円
月額料金内訳
賃料90,000円
管理費57,500円
食費64,800円
水道光熱費8,800円
上乗せ介護費0円
その他0円

Dタイプ

個室
22.1㎡
居室数-
入居時
0
月額料金
233,100
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他0円
月額料金内訳
賃料100,000円
管理費59,500円
食費64,800円
水道光熱費8,800円
上乗せ介護費0円
その他0円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

料金プランに関する説明

・入居一時金なし
・賃料…Aタイプ60000円、Bタイプ80000円、Cタイプ90000円、Dタイプ100000円
・食費…希望の方に提供。(朝500円、昼700円、夕800円(税別))
・管理費:共益費 Aタイプ47500円、B・Cタイプ57500円、Dタイプ59500円
・水道光熱費:8800円

年齢により前払金の料金が異なる場合

なし

居室設備

トイレ、洗面、クローゼット、エアコン、照明、スプリンクラー、ナースコール、介護ベッド

体験入居・ショートステイ

体験入居体験入居の内容
あり1泊 10000円(食事代 税別) 最長 7日間可能 体験入居は介護保険の適用外
ショートステイ
あり
安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

この施設を見た人がよく見る近隣施設

介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額

要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1割負担5,737円9,812円16,991円19,092円21,286円23,324円25,487円
2割負担11,474円19,625円33,983円38,184円42,573円46,648円50,975円
3割負担17,211円29,437円50,975円57,276円63,859円69,973円76,462円

ココファンメゾン小田原とは

ココファンメゾン小田原は、平成20年8月に開設した老人ホーム。
近隣にスーパーがあり、外出や買い物に便利な立地です。

アットホームな雰囲気が魅力です。郵便物管理や安全確認など生活サービスが充実しており、マイペースに暮らせる住まいが特徴です。
玄関には自動ドアを採用。廊下は車椅子が楽に通れる広さで設計されています。
エレベーター前には点字ブロックと手すりを設置。

全30室が個室。スライド式の居室ドアに、便座の両サイドには手すりを完備しており、身体が不自由な方にも配慮された設計です。

ココファンメゾン小田原のおすすめ・特徴

入居条件

年齢
65歳以上
認知症
受け入れ相談可
保証人・引受人
必須
生活保護受給者
生活保護相談可
要介護度
要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5

医療・看護面の受け入れ体制

医療面の受け入れ

インシュリン投与
相談可
日中看護師在中
胃ろう
不可
鼻腔・経管栄養
不可
ストーマ・人工肛門
受け入れ可
在宅酸素療法
不可
人工呼吸器
褥瘡・床ずれ
相談可
たん吸引
不可
人工透析
相談可
気管切開
不可
中心静脈栄養
不可
カテーテル・尿バルーン
受け入れ可
ペースメーカー
相談可
筋萎縮性側索硬化症
不可
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
廃用症候群
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・クモ膜下出血
心筋梗塞・狭心症
がん・末期癌

認知症の症状別受け入れ

アルツハイマー型認知症
相談可
脳血管性認知症
相談可
レビー小体型認知症
相談可
高次脳機能障害
相談可
ピック病
相談可
帰宅願望
奇声
被害妄想
粗暴行為
幻聴幻覚
不穏
異食行為
介護拒否
徘徊

感染症の受け入れ

肝炎
相談可
結核
不可
疥癬
不可
梅毒
不可
HIV
不可
MRSA
不可
B型肝炎
相談可
C型肝炎
相談可

小田原市の医療対応が充実した施設を紹介してもらう

ココファンメゾン小田原の職員体制

入居者とスタッフの比率
3人:1人
看護職員
常勤 2人/非常勤 1人
看護体制
日中常駐

介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。

リハビリ・機能訓練

集団体操を週に5回実施しています。「生活リハビリ」を精力的に行い、残存機能の維持や向上に取り組んでいます。
入居者それぞれの身体状態に合わせて、ベッドから車いすへの移乗や口元までフォークを上げるなどの訓練を行っています。

緊急時の対応

看護スタッフは平日午前9時~午後18時まで勤務。介護スタッフは夜間に常駐。
歯科やクリニックと提携し、訪問歯科・訪問診療を実施しています。
緊急時には安否確認と対応を行います。

機能訓練指導員の有資格者数

理学療法士-
作業療法士-
言語聴覚士-
看護師または准看護師3人
柔道整復師-
あん摩マッサージ指圧師-
鍼灸師-

介護職員が有している資格

介護福祉士7人
実務者研修1人
介護職員初任者研修4人
介護支援専門員1人

協力医療機関

蛍田診療所
診療科目内科、循環器科、小児科
協力内容

・病状急変時に対応する。
・健康相談の対応を行う。

小田原中央クリニック
診療科目内科
協力内容

・病状急変時に対応する。
・健康相談の対応を行う。

間中病院
診療科目内科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科
協力内容

・病状急変時に対応する。
・健康相談の対応を行う。

ほたるだ歯科
診療科目歯科
協力内容

・訪問歯科診療を行う。

ココファンメゾン小田原の生活情報

食事

食事する場所ダイニング・食堂
調理する場所厨房
治療食・制限食の個別対応
個別対応
可能
刻み食
可能
ミキサー食
可能
治療食
可能

食事の説明

朝・昼・夕は1食ずつオーダー可能。
「昼は不要」「夜は出前を取るから必要ない」といったニーズに対しても柔軟に応じています。
見た目や盛り付けにもこだわっており、作りたての温かい食事・行事食・郷土料理といった献立が楽しめます。

また、体調や噛む力などに合わせてお粥やきざみ食、ソフト食、ゼリー食への対応が可能です。

レクリエーション

入居者と子供達を繋ぐ「多世代交流」を推進しているホームで、グループ運営の保育所から児童を招いて工作や食事を一緒に楽しみます。
一過性のプログラムではなく、1年を通じて定期開催されるため、交流を深めることができます。

行事・イベント

ボランティアをホームに招致し、コンサートや音楽会を開催。
地域に根差した運営を意識している施設です。

なお、年間イベントとして企画されているのは、新年会・ひな祭り・父の日・母の日・敬老会・クリスマス会などが主となっています。

ココファンメゾン小田原の外観・内観・居室

ココファンメゾン小田原 外観
外観
閑静な住宅地にあります。
ココファンメゾン小田原 エントランス
エントランス
段差もなく安全な玄関
ココファンメゾン小田原 ラウンジ
ラウンジ
各フロアにある団らんスペース
ココファンメゾン小田原 居室
居室
快適な生活空間
ココファンメゾン小田原 共用個浴
共用個浴
プライバシーが守れるので安心
ココファンメゾン小田原 廊下
廊下
廊下はとても広く造られています
ココファンメゾン小田原 スタッフステーション
スタッフステーション
スタッフが常駐しています

所在地(ココファンメゾン小田原)

住所〒250-0862神奈川県小田原市成田707-6
アクセスJR東海道本線 小田原駅 富士急湘南バス「豊川支所前」下車→徒歩約2分
駐車場有無

ココファンメゾン小田原の近くの施設

施設情報

施設名称(ヨミ)ココファンメゾン小田原(ココファンメゾンオダワラ)
施設所在地〒250-0862 神奈川県小田原市成田707-6
施設種別介護付き有料老人ホーム
建物構造鉄筋コンクリート造
入居定員30名
介護事業所番号1472303138-00
損害賠償保険加入
地上階・地下階地上2階建
敷地面積1028.0㎡
延床面積1203.1㎡
居室総数30室
居室面積18.56 〜 22.05㎡
土地の権利形態普通借地契約
建物の権利形態普通借家契約
居住契約の権利形態利用権方式
建築年月日-
開設年月日2008年08月01日
指定の更新日介護サービス2015年10月01日
介護予防サービス2015年10月01日
消火設備スプリンクラー、消火栓、消火器
耐火建築物基準耐火
共用施設設備食堂兼機能訓練室、相談室、個浴、介護浴室、洗濯室、健康管理室
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定生活保護相談可
登録喀痰吸引等事業者なし

掲載情報について

掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月25日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。
運営事業者名株式会社学研ココファン
運営者所在地〒141-8420 東京都品川区西五反田2-11-8
設立年月日2009年05月15日
法人等が同都道府県内で実施するサービス
訪問介護学研ココファン中里ヘルパーセンター
訪問看護ココファン横浜鶴見
通所介護デイサービスココファン日吉
短期入所生活介護ココファンメゾン大庭
特定施設入居者生活介護ココファンレジデンス小田原
地域密着型通所介護ココファン元気オアシスなかざと
小規模多機能型 居宅介護ココファンレジデンス湘南台
認知症対応型共同 生活介護ココファンホーム湘南の杜
地域密着型特定施設 入居者生活介護ココファンメゾン大庭
居宅介護支援学研ココファン渋沢
介護予防訪問看護学研ココファンナージング平塚
介護予防短期入所 生活介護ココファンメゾン大庭
介護予防特定施設 入居者生活介護ココファンレジデンス小田原
介護予防小規模 多機能型居宅介護ココファンらいふケア湘南台
介護予防認知症 対応型共同生活介護ココファンホーム湘南の杜

施設の概要

運営方針
要介護者等の心身の特性を踏まえてその有する能力に応じた自立した日常生活を営む事ができるよう、入浴、排泄、食事の援助その他の利用者の心身の機能維持並びに、利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。
入居定員
30名
職員の人数
25名
居室面積
18.56 〜 22.05㎡

運営状況の概要

利用者の権利擁護
4
サービスの質の確保への取組
3
相談・苦情等への対応
4
外部機関等との連携
0
事業運営・管理
3
安全・衛生管理等
4
従業者の研修等
3

介護予防の方針

同上

併設されているサービス

-

介護サービスの特色

個人の意思を尊重し指導指針に沿った介護サービスの提供を実施 聴覚障害者に対応したサービスを提供(応相談) 視覚障害者に対応したサービスを提供(応相談)

ココファンメゾン小田原の介護サービス・契約変更

介護サービス一覧

介護サービス

サービス名称特定施設入居者
生活介護費
各種前払金・
月額の利用料等
別途利用料備考
食事介助ありなしなし
排泄介助・おむつ交換ありなしなし
おむつ代なしなしあり実費
入浴(一般浴)介助・清拭ありなしあり週3回目以降15分につき500円
特浴介助ありなしあり週3回目以降15分につき500円
身辺介助(移動・着替え等)ありなしなし
機能訓練ありなしあり
通院介助(協力医療機関)ありありあり
通院介助(協力医療機関以外)なしなしあり

生活サービス

サービス名称特定施設入居者
生活介護費
各種前払金・
月額の利用料等
別途利用料備考
居室清掃ありなしあり週2回目以降15分につき500円
リネン交換ありなしあり
日常の洗濯ありなしあり
居室配膳・下膳ありなしなし
入居者の嗜好に応じた特別な食事なしなしあり
おやつありありあり
理美容師による理美容サービスなしなしあり
買い物代行(通常の利用区域)ありなしあり指定日以外15分につき500円
買い物代行(上記以外の区域)なしなしあり
役所手続き代行なしありなし介護保険認定更新手続き
金銭・貯金管理なしなしなし

健康管理サービス

サービス名称特定施設入居者
生活介護費
各種前払金・
月額の利用料等
別途利用料備考
定期健康診断なしなしあり
健康相談ありありあり
生活指導・栄養指導ありありあり
服薬支援ありなしあり
生活リズムの記録(排便・睡眠等)ありなしなし

入退院時・入院中のサービス

サービス名称特定施設入居者
生活介護費
各種前払金・
月額の利用料等
別途利用料備考
入退院時の同行(協力医療機関)なしありあり
入退院時の同行(協力医療機関以外)なしなしあり
入院中の洗濯物交換・買い物なしなしあり
入院中の見舞い訪問なしありあり

居室の移動・契約

入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き
一時介護室へ移る場合一時介護室への住み替えなし
介護居室へ移る場合入居している居室で介護致します。ただし、心身の状況により、居室移動の場合があります。
その他へ移る場合
契約の解除の内容
・入居契約書に虚偽の事項を記載等不正手段により入居した場合 ・利用料等の支払いを正当な理由なくしばしば滞納した場合 ・入居者の行動が他の入居者または従業員の生命に危害を及ぼし、通常の介護の方法および 接遇方法ではこれを防止することが出来ない場合 ・恒常的な医療行為が必要で通常の介護で対応が困難な時 等

入居者

入居者数
30人
平均年齢
85.5歳
利用者の特色
-

入居者の男女比

入居者の年齢構成

要介護別の入居者数

年齢自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
~64歳0人0人0人1人0人0人0人1人2人
65~74歳0人0人0人0人0人0人1人0人1人
75~84歳0人0人0人4人2人0人1人0人7人
85歳~0人0人0人1人7人5人5人2人20人

前年度の退所者数

退所先自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
自宅等0人0人0人0人0人0人0人0人0人
介護保険施設0人0人0人0人2人0人1人0人3人
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設0人0人0人1人0人0人1人0人2人
医療機関0人0人0人0人0人0人0人2人2人
死亡者0人0人1人1人0人0人1人1人4人
その他0人0人0人0人0人0人0人0人0人

入居期間

6ヶ月未満6ヶ月以上1年未満1年以上5年未満5年以上10年未満10年以上15年未満15年以上
7人7人13人3人0人0人

もっと詳しく知りたい方へ

安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

無料の入居相談・施設紹介を受ける

施設の詳細

設備

共用トイレ
男子トイレ0か所車椅子対応0か所
女子トイレ0か所車椅子対応0か所
男女共用トイレ3か所車椅子対応3か所
個室トイレ
30か所
車椅子対応30か所
浴室
個浴2か所
大浴槽0か所
特殊浴槽0か所
リフト浴1か所
その他-
食堂の設備居室階にて分かれて各食堂をご用意しております。
入所者等が調理を行う設備なし
共用施設の設備面談室 エレベーター
バリアフリー施設内はバリアフリー
消火設備等スプリンクラー、消火栓、消火器
緊急通報装置各居室内にあり
外線電話回線各居室内にあり
テレビ回線各居室内にあり

取得している加算状況

職員の配置・待遇等

夜間看護体制加算
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
あり
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅳ)
介護職員処遇改善加算(Ⅴ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

特定の疾患等への対応

若年性認知症入居者受入加算
看取り介護加算(Ⅰ)
看取り介護加算(Ⅱ)
認知症専門ケア加算(Ⅰ)
認知症専門ケア加算(Ⅱ)

入居者への支援体制

生活機能向上連携加算(Ⅰ)
生活機能向上連携加算(Ⅱ)
個別機能訓練加算(Ⅰ)
個別機能訓練加算(Ⅱ)
ADL維持等加算(Ⅰ)
あり
ADL維持等加算(Ⅱ)
医療機関連携加算
口腔衛生管理体制加算
口腔・栄養スクリーニング加算
科学的介護推進体制加算
あり

入退所時の支援

入居継続支援加算(Ⅰ)
入居継続支援加算(Ⅱ)
退院・退所時連携加算

苦情・相談窓口

窓口の名称相談窓口 担当:事業所長
電話番号0465-38-0297
対応時間平日09時00分~17時30分
土曜09時00分~17時30分
日曜09時00分~17時30分
祝日09時00分~17時30分
定休日なし
留意事項-

小田原市の設備が充実した施設を紹介してもらう

ココファンメゾン小田原の職員体制

従業員総数25人
従業員の特色-
介護・看護職員一人あたりの入所者数3.0人
夜勤を行う介護・看護職員数2人
従業者の健康診断の実施状況あり
介護職員の有資格者の人数13人

従業員の男女比

従業員の年齢構成

介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。

職員の人数及びその勤務形態

職能常勤:専従常勤:兼務非常勤:専従非常勤:兼務合計常勤換算人数
施設長0人1人0人0人1人0.1人
生活相談員0人2人0人0人2人1人
看護職員0人2人0人1人3人1.5人
介護職員0人7人0人4人11人8.8人
機能訓練指導員0人0人0人1人1人0.5人
計画作成担当者0人1人0人0人1人0.5人
栄養士0人0人0人0人0人0人
調理員0人2人0人3人5人3.9人
事務員1人0人0人0人1人1人
その他0人0人0人0人0人0人

従業員の経験年数

1年未満1年〜3年未満3年〜5年未満5年〜10年未満10年以上前年度採用人数
看護職員0人0人0人1人2人0人
介護職員2人2人1人2人4人5人
生活相談員0人0人2人0人0人0人
機能訓練指導員0人1人0人0人0人0人
計画作成担当者0人0人0人0人1人0人

従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組

介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組
アセッサー0人
段位取得者0人
認知症に関する取組
その他の認知症対応関連研修修了者7人
実施している従業員の資質向上に向けた取組
接遇と虐待防止の研修を年2回実施。 認知症、緊急時の対応、倫理の研修等を年1回実施。

施設の評価

第三者による評価の実施状況

入所者アンケート調査、
意見箱等入所者の
意見等を把握する取組
(過去1年間の状況)
あり
結果の開示あり
第三者による評価(過去4年間)
実施年月日-
実施した機関-
結果の開示-

もっと詳しく知りたい方へ

安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

無料の入居相談・施設紹介を受ける

安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」

情報更新日:2025年04月22日

よくある質問

Q

ココファンメゾン小田原の現在の空室状況が知りたいのですが?

A
ココファンメゾン小田原の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
Q

ココファンメゾン小田原は認知症でも、入居することはできますか?

A
ココファンメゾン小田原では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。

ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
Q

ココファンメゾン小田原の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?

A
安心介護紹介センターではココファンメゾン小田原の周辺(小田原市)の施設を78件掲載しています。
小田原市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、小田原市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Q

ココファンメゾン小田原の費用はいくらぐらいかかるの?

A
ココファンメゾン小田原に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。

入居一時金: 0.0万円
月額費用: 18.2万円〜23.4万円

なお、ココファンメゾン小田原がある小田原市の相場は以下のようになっています。

入居一時金: 平均237.6万円
月額利用料: 平均17.8万円

ご予算などを踏まえて小田原市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
Q

ココファンメゾン小田原の入居条件は?

A
ココファンメゾン小田原に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。

年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可

医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ココファンメゾン小田原の施設情報ページをご覧ください。

小田原市(神奈川県)の費用相場

入居時料金あり入居時料金月額料金
平均値237.6万円17.8万円
中央値15.0万円17.1万円
入居時料金なし月額料金
平均値18.3万円
中央値18.2万円

ココファンメゾン小田原の近くのその他の施設

株式会社学研ココファンが運営している施設