
- 施設外観
- 閑静な住宅街にある施設

- エントランス
- ホテルのようなエントランス

- 食堂
- 明るく開放的な食堂

- 居室
- ワンルームから2LDKまである居室

- 居室設備
- 使いやすいキッチン

- 介護型居室
- 好みの家具を持ち込める介護型居室

- 大浴場
- ゆったりと入浴を楽しめます。
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都杉並区井草4丁目6番20号
- アクセス
- 西武新宿線 井荻駅 徒歩約3分西武新宿線 上井草駅 徒歩約11分西武新宿線 下井草駅 徒歩約14分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴麻雀ありレクリエーション充実ペット入居可高級・プレミアム将棋・囲碁あり2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 駅から近く自然豊かな立地環境
- 家族の一員であるペットと一緒に入居できるホーム
- 身体状況に合わせて変化するサポートと環境
ブランシエール井草の料金プラン
自立型居室(一括払い方式・一人入居)
- 入居時
- 31,340,000円
- 月額料金
- 185,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 31,340,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 109,400円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
自立型居室(一括払い方式・二人入居)
- 入居時
- 31,340,000円
- 月額料金
- 245,470円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 31,340,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 169,600円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
自立型居室(一部月払い方式・一人入居)
- 入居時
- 27,110,000円
- 月額料金
- 215,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 27,110,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 109,400円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
自立型居室(一部月払い方式・二人入居)
- 入居時
- 27,110,000円
- 月額料金
- 275,470円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 27,110,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 169,600円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
自立型居室(月払い方式・一人入居)
- 入居時
- 666,000円
- 月額料金
- 407,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 666,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 222,000円 |
管理費 | 109,400円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
自立型居室(月払い方式・二人入居)
- 入居時
- 666,000円
- 月額料金
- 467,470円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 666,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 222,000円 |
管理費 | 169,600円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
介護型居室(一括払い方式・一人入居)
- 入居時
- 7,690,000円
- 月額料金
- 273,610円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,690,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 131,400円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 12,100円 |
上乗せ介護費 | 54,240円 |
その他 | 0円 |
介護型居室(一部月払い方式・一人入居)
- 入居時
- 4,160,000円
- 月額料金
- 323,610円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,160,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 131,400円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 12,100円 |
上乗せ介護費 | 54,240円 |
その他 | 0円 |
介護型居室(年払い方式・一人入居)
- 入居時
- 1,635,000円
- 月額料金
- 273,610円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,308,000円 |
その他 | 327,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 131,400円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 12,100円 |
上乗せ介護費 | 54,240円 |
その他 | 0円 |
介護型居室(月払い方式・一人入居)
- 入居時
- 327,000円
- 月額料金
- 382,610円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 327,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 109,000円 |
管理費 | 131,400円 |
食費 | 75,870円 |
水道光熱費 | 12,100円 |
上乗せ介護費 | 54,240円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金(前払金)は契約時の年齢によって異なります。2人入居の場合は年齢の若い方に準じます。
・入居時のその他料金は敷金(家賃3カ月相当額)を表します。
・年払い方式の敷金は月払い方式の家賃3カ月相当額。
・食費は注文した分を支払い、1カ月30日全食注文された場合75870円/1名。
・自立型居室の場合、光熱水費は実費負担になります。
・おやつ代、介護用品、私物洗濯代、医療費などは別途自己負担となります。
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
介護ベッド、ナースコール、エアコン、レースカーテン、照明
入居金の償却・返還制度
【入居一時金】
想定居住期間の家賃の前払分のうち、未経過の期間の家賃額から原状回復費等未精算金を差し引いて返還します。
【償却期間】
一般居室84ヶ月
介護居室60ヶ月
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 利用期間:概ね1泊~1ヶ月 利用料金:当該居室に空きのある場合、体験入居が可能です。 ・一般居室 1泊2食付7,700円(税込 ) ・介護居室 1泊3食付 16,500円(税込) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
ブランシエール井草とは
ブランシエール井草は、東京都杉並区にある介護付き有料老人ホームです。
西武新宿線「井荻駅」から徒歩3分の立地環境。
落ち着いた外観が特徴的な、3階建ての建物です。
総戸数は71室。約18.18~46.98㎥の広さを確保しました。
入居定員は98人となっていて、夫婦・兄弟・姉妹2人そろっての入居も可能です。
広々した大浴場を完備。手足を伸ばして、ゆったりと入浴を楽しめます。
手厚いサポート体制を整えることで、幅広い身体状況の受け入れが可能。
事実として2021年10月現在、自立に近い方・要支援1と2の方・要介護1~5の方が入居しています。
スタッフが一人ひとりの個性を把握した上で、何より「その人らしさ」を重視。
心から安心して過ごせる環境を提供しています。
ブランシエール井草のおすすめ・特徴
- 駅から近く自然豊かな立地環境
最寄り駅である西武新宿線「井荻駅」より徒歩3分。
駅から非常に近く、家族や友人が来館しやすい立地環境です。さらにホームから徒歩2分の場所には、自然豊かな「杉並区立井草森公園」があります。
39,503㎥という敷地面積を誇る大きな公園で、災害時には防災公園として機能。
四季折々の花が咲き誇り、季節によってはカルガモなどの野鳥が飛来します。滝から流れる水の音を楽しめる公園となっていて、散策・外気浴に最適。ホームからすぐ近くのため、気兼ねなく自然の豊かさを堪能できます。
また「井荻駅」周辺には、スーパー・百円ショップ・ドラッグストア・飲食店などが充実。
ちょっとしたお買い物や、外食を楽しみやすい場所です。他にも西武新宿線「上井草駅」・「下井草駅」のどちらも徒歩15分圏内。
交通の便にも優れています。 - 家族の一員であるペットと一緒に入居できるホーム
飼い主にとって、長年一緒に暮らしてきたペットは家族です。
自身の年齢を鑑みた際に、ペットの行く末を心配する高齢者は少なくありません。「大切な家族と離れたくない!」「自分が入居したら、この子はどうなるんだろうか」そういった不安に少しでも寄り添うために、ペットと一緒に入居できるホームを実現しています。
規定に則っていれば、大切な家族と離れ離れになる必要はありません。
入居前と同じように、身近でペットの生活を見守れます。ペットを見守る入居者に浮かぶのは、満面の笑顔です。
「この子といると、生きがいを感じられるわ」「一緒に入居できて良かった」そういった声が、これまで多く届いています。 - 身体状況に合わせて変化するサポートと環境
入居者の身体状況に合わせて、入居するフロアを3つに分けています。
スタッフがより的確に身体の状態を把握することで、より入居者に合った的確なサポートを実施。
個別のケアプランで、心身機能の維持・向上につなげています。また身体状況が近しい人たちが傍にいることで、入居者は安堵。
一緒に目標を掲げ、無理のないリハビリを継続できます。さらに居室タイプに「自立型」と「介護型」を用意しました。
身体状況の変化に合わせて、住み替えが可能です。介護が必要になった場合も、入居者に合わせたサポートと環境を提供。
年齢を重ねていくことを不安に感じない、万全の体制を目指しています。
入居条件
その他条件
・共同生活が円満にできる方。
・二人入居の場合はいずれも入居資格を
満たしている方。
但し、夫婦と限りません。
親子でも可能です。
・自らおよび連帯保証人、身元引受人、返還金受取人が反社会的勢力に該当しないこと。
(ペットの飼育)
一般居室に限り、別途誓約書を提出の上、飼育が可能です。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ブランシエール井草の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
看護師・准看護師の資格を持った機能訓練指導員が、入居者の健康状態を測定。
心身の機能を丁寧に評価した結果に基づいて、個別のリハビリプランを作成します。
介護予防運動など、多彩なプログラムを用意。
仲間がいることで、前向きに楽しみながらリハビリに取り組めます。
またホームから徒歩2分の場所には、自然豊かな「杉並区立井草森公園」があり、散策や体操の場所として最適です。
さらに入居者の健康保持を意識。
疾病の改善・早期発見を目指して、通院の介助を行っています。
他にも協力歯科医療機関との提携・スタッフによる薬の管理など、健康状態の保持・改善に力を入れているホームです。
緊急時の対応
居室内に、緊急通報装置やナースコールを完備。
手助けが必要な際は、ボタンひとつでスタッフを呼び出せます。
介護スタッフは24時間ホーム内に常駐。
昼夜を問わず入居者を見守り、必要に応じてケア・サポートします。
協力医療機関として「医療法人社団コンパス」と提携。
必要に応じて医師と連絡を取り、入居者の身体状況を伝えた上で指示を仰ぎます。
定期的に、災害・事故に備えて避難訓練を実施。
スタッフたちは避難経路を再確認し、消化器などの使用方法を学びます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 9人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 17人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人社団コンパス | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 居宅療養管理指導、緊急時往診、日常の健康相談、看護指導、健康
|
医療法人社団勇優会 アイリスクリニック井荻 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
医療法人社団相明会パール歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 口腔ケア、義歯作製、虫歯の治療、他
|
ブランシエール井草の生活情報
食事

厨房調理による出来立ての食事を提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ホーム内に厨房を併設。栄養バランスにこだわったおいしい食事を、出来たてで提供しています。 入居者の身体状況に合わせて、きざみ食・流動食・減塩食に対応。
食事を通じて季節や行事を感じられるように、ときにはイベント食を提供。
また食事の開始時間は、多少の前後が可能。
その日の体調などによっては、居室への配膳に変更できます。
|
レクリエーション
頭と身体の活性化を目的に、多彩なレクリエーションを用意しています。
またサークル活動が盛んです。将棋・麻雀などの共通の趣味を持った入居者同士が集まるため、新しい友人作りにも役立ちます。
ときには講師を招いて、実力の向上を目指すことも。
新しい目標や生きがいにつながり、入居者の生活にハリを与えてくれます。
さらにホームオリジナルのラジオ番組の制作を予定中。
「夜中、何となく眠れない」「朝早くに目が覚めてしまった」そんなときに、入居者の楽しみになるような内容を目指しています。
ときには家族をホームに招いて、レクリエーションを実施。
普段離れて暮らす家族とも、楽しいひと時を過ごせます。
行事・イベント
自立に近い方も介護が必要な方も、身体状況に関わらず楽しめる季節のイベントを行っています。
9月には「秋祭り」を開催。和太鼓の音が響く中で、スタッフお手製のお神輿がホーム内を歩き回ります。
入居者は「無病息災!」の声で大盛り上がりです。
さらにスクリーンでは花火を上映。
スタッフは練習してきたソーラン節を披露しました。
昼食には焼きそばを提供し、お祭りらしい雰囲気を堪能します。
その他にもお正月・夏祭りといった、さまざまなイベントを実施。
1年を通して、入居者がワクワクする時間を提供しています。
またボランティア活動を積極的に受け入れ。
外部の方たちとコミュニケーションを取ることで、社会の一員である実感を得られます。
ブランシエール井草の外観・内観・居室

閑静な住宅街にある施設

ホテルのようなエントランス

明るく開放的な食堂

ワンルームから2LDKまである居室

使いやすいキッチン

好みの家具を持ち込める介護型居室

ゆったりと入浴を楽しめます。
所在地(ブランシエール井草)
住所 | 〒167-0021東京都杉並区井草4丁目6番20号 |
---|---|
アクセス | 西武新宿線 井荻駅 徒歩約3分 西武新宿線 上井草駅 徒歩約11分 西武新宿線 下井草駅 徒歩約14分 |
駐車場有無 | 有 |
ブランシエール井草の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ブランシエール井草(ブランシエールイグサ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒167-0021 東京都杉並区井草4丁目6番20号 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | - | ||
入居定員 | 98名 | ||
介護事業所番号 | 1371501444-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上3階建 | ||
敷地面積 | 3713.5㎡ | ||
延床面積 | 4270.7㎡ | ||
居室総数 | 70室 | ||
居室面積 | 15.66 〜 77.75㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | 2001年06月15日 | ||
開設年月日 | 2001年07月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2001年07月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 健康相談室、応接室、ロビー(応接コーナー兼用)、駐車場(実費)、駐輪場、機械浴、大浴槽、食堂、1.2階機能訓練室併用、デイルーム兼用、3階多目的室兼用 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月18日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社長谷工シニアウェルデザイン | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2丁目9番10号 | 設立年月日 | 1991年09月26日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ブランシエール井草(他6ヶ所) | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ウェルミー上目黒(他1ヶ所) | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ブランシエール井草(他6ヶ所) | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ウェルミー上目黒(他1ヶ所) |
施設の概要
- 運営方針
- 利用者である要介護者等の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。
- 入居定員
- 98名
- 職員の人数
- 43名
- 居室面積
- 15.66 〜 77.75㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
利用者である要介護者等の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
(その内容) 【自立支援サービス】 退院後や要介護認定申請中、ケアプランに基づいたサービスをいたします。 (※介護保険の申請を前提とした認定時までのサービス) 【健康管理サービス】 健康診断のご案内、健康相談、毎日の安否確認 【治療への協力サービス】 お見舞い、入退院時の対応、緊急時の対応など 【食事サービス】 1日3食の提供 【生活相談・助言サービス】 各種相談、助言など 【生活サポートサービス】 タクシーの手配、クリーニング店や宅配業者の取次ぎ、電球の取り替え、水つまり、 応急処置などのフロントサービス、病気時のおかゆ等軟食対応・配下膳・布団干し ・簡単な居室清掃など 【コミュニケーションサポートサービス】 イベント企画、生きがい支援など 【ハウスが提供する介護サービスの内容、頻度、費用負担】 別添介護サービス等の一覧表をご参照下さい。 【事故発生時の対応】 万一事故等が発生した場合には、事故対応マニュアルに基づき応急措置を行い、 家族または緊急連絡先に連絡するとともに、速やかに主治医または119番に連絡をとる等、 必要な措置を講じます。また、事故についての検証、今後の防止策を講じます。
ブランシエール井草の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | |
特浴介助 | あり | なし | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | あり | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | |
リネン交換 | あり | なし | あり | |
日常の洗濯 | なし | あり | あり | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | あり | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | なし | |
健康相談 | なし | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | なし | |
服薬支援 | あり | なし | あり | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | あり |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時的に、24時間の頻繁な介護等が必要となった場合は、医師の意見を踏まえ、本人及び入居契約における身元引受人の意見を聴き、同意の上、一時介護室で介護します。一時介護室での介護は1ヶ月を目安とし、特別な手続き等は必要ありません。また、長期にわたり24時間の頻繁な介護が必要となった場合は、医師の意見を踏まえ、本人及び入居契約における身元引受人の意見を聴き、同意の上、介護居室で介護します。この場合、入居一時金の精算は致しませんが、管理費は介護居室管理費お一人分をお支払いいただきます。 |
介護居室へ移る場合 | 住み替えとは設置者の判断より以下の場合に設置者の指定する介護居室に入居者の入居する居室を移行していていただくことを示します。 要介護認定重度または継続的に介護居室での介護が必要と判断される場合。 なお、住み替えに関する詳細は以下の通りです。 ①入居者は、合意書または付属契約書の契約の締結を行う ②住みかえに伴う追加金の発生はないが、居室の権利は住みかえ先に移行する。 ③現在の居室よりも狭い居室(個室)に住みかえる場合がある ④入居契約における支払方法で一括払い方式または一部払い方式を選択した場合の住みかえについては、居室の前払い金を精算し、住みかえ時点前払い償却していくものとする ⑤表題部記載の支払方法で月払い方式を選択した場合の住みかえについては、住みかえ先の月額家賃に準ずるものとする。なお、住みかえ先の月額家賃3ヶ月相当額となるように、お預かりしている敷金との差額を追徴若しくは返金する ⑥管理規定は、住みかえ時点の規定を適応させる。先に準じるものとする ⑦2人入居の場合でその内1人が介護居室へ住みかえた場合は、介護居室利用料(60000円/月)を支払う。なお、住みかえ該当者は介護居室の月額費用をお支払いいただき、一般居室に引き続き入居される方は、一般居室の月額費用(1人分)となる。 |
その他へ移る場合 | 入居者の心身状況、他の入居者への適応状況などにより必要となった場合には、入居者及び身元引受人の意見を聴き、同意の上、居室移動をお願いする場合があります。この場合には、付属契約書(住みかえ)を締結いただきます。 |
契約の解除の内容 |
---|
1.入居者が逝去した場合 (2名の場合はどちらとも逝去した場合) 2.入居者から契約解約が行われた場合 3.事業者から契約解除・解約が行われた場合 ・入居申込書に虚偽の説明を行う等の不正手段により入居したとき ・月払いの利用料その他の費用の支払いを正当な理由なく3ヶ月以上遅滞したとき ・居室の転貸・交換をしたとき ・入居者が、禁止又は制限される行為の規定に違反したとき ・入居者の言動が、他者の生命等に危害を及ぼし、ないしは、その危害の切迫したおそれがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき。ただし、1室2人入居の場合は、事業者はどちらか一方だけに該当させることがある。 ・入居者に限らずその家族・連帯保証人・身元引受人・返還金受取人等による、他者に対するハラスメント等により、入居者との信頼関係が著しく害され事業の継続に重大な支障が及んだとき又は支障をきたす具体的な危険があるとき。ただし、1室2人入居の場合は、事業者はどちらか一方だけに該当させることがある。 ・連帯保証人、身元引受人又は返還金受取人(以下、連帯保証人等という)が、反社会的勢力に該当しているとき、契約締結後に反社会勢力に該当したとき。ただし、事業者が入居者へ連帯保証人等を変更するよう求め、入居者がこれに応じたときは該当させないことがある。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 9人 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 14人 |
85歳~ | 13人 | 8人 | 3人 | 15人 | 5人 | 4人 | 3人 | 5人 | 56人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
12人 | 9人 | 28人 | 14人 | 4人 | 3人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
男女共用トイレ | 9か所 | 車椅子対応 | 9か所 |
個室トイレ | |||
70か所 | |||
車椅子対応 | 70か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 24か所 |
大浴槽 | 3か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 1階・2階(機能訓練室併用、デイルーム兼用)、3階(多目的室兼用) |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 健康相談室、ロビー(応接コーナー兼用)、駐車場(実費)、駐輪場 |
---|---|
バリアフリー | 全居室、廊下、共用施設に手すり設置。車椅子での移動可能 |
消火設備等 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ブランシエール井草 | |
---|---|---|
電話番号 | 03-5303-8733 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時30分 |
土曜 | 9時00分~17時30分 | |
日曜 | 9時00分~17時30分 | |
祝日 | 9時00分~17時30分 | |
定休日 | なし。但し、事情により即時に対応できない場合は後日回答となる場合があります。 | |
留意事項 | - |
ブランシエール井草の職員体制
従業員総数 | 43人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.4人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 28人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 4人 | 2.7人 |
介護職員 | 14人 | 1人 | 6人 | 0人 | 21人 | 17.9人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 4人 | 0.1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.8人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 2人 | 2人 | 5人 | 0人 | 9人 | 4.9人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 |
介護職員 | 2人 | 4人 | 4人 | 6人 | 5人 | 3人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 1人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・ハウス内研修(年間計画に基づき、緊急時対・感染症対策・サービス管理規定・介護技術・身体拘束等の研修) ・社内研修(年間計画に基づき、コミニュケーション・営業・会社のなりたち・管理者・リーダー等の研修) ・外部研修(就労関係・計画作成等) |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | 公益社団法人全国有料老人ホーム協会 | |
結果の開示 | あり |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ブランシエール井草の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aブランシエール井草の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ブランシエール井草は認知症でも、入居することはできますか?
- Aブランシエール井草では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ブランシエール井草の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではブランシエール井草の周辺(杉並区)の施設を150件掲載しています。
杉並区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、杉並区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ブランシエール井草の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aブランシエール井草に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 32.7万円〜3,134.0万円
月額費用: 18.6万円〜46.8万円
なお、ブランシエール井草がある杉並区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2443.0万円
月額利用料: 平均44.0万円
ご予算などを踏まえて杉並区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ブランシエール井草の入居条件は?
- Aブランシエール井草に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ブランシエール井草の施設情報ページをご覧ください。
杉並区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2443.0万円 | 44.0万円 |
中央値 | 1350.0万円 | 35.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 47.6万円 |
中央値 | 43.2万円 |