スマイルコート清住【山形市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 山形県山形市清住町2-3-70
- 料金

- 外観
- 白を基調とした建物となっています。
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴温泉あり
スマイルコート清住とは
スマイルコート清住は、山形市清住街にある有料老人ホーム。
経営母体である山形徳洲会病院に隣接するホームで、入居者の「大事にしていること」「やりたいこと」を理解した、おもてなしの心を持ったサービスが特徴です。
また、病院が母体となっている施設のため24時間の医療連携体制が整っており、体調面に不安がある方や持病のある方も安心して暮らせます。
施設の場所はJR「山形駅」西口からバス「第十小学校前」停留所下車、徒歩2分。
アクセスの良い場所にあり、家族も会いに行きやすい施設です。
日本100名城のひとつである山形城跡も近く、歴史のある観光地としても人気のエリアで、施設周辺には飲食店、コンビニ、ドラッグストアもあり、日用品の買い物にも便利。
地上4階建て86室の居室を構える中規模施設で、ゆったりと入れる天然温泉設備が魅力です。
万全な医療体制のもと穏やかなシルバーライフを送れます。
スマイルコート清住のおすすめ・特徴
医療法人が母体の施設で万全な医療体制
スマイルコート清住は、株式会社ケアネット徳洲会が運営する介護付き有料老人ホーム。
全国に医療施設を展開する徳洲会グループが母体となっているため、24時間万全な医療体制が特徴です。施設は山形徳洲会病院に隣接し、協力医療機関としてその強みを活かした医療連携を実現しています。
看護士は24時間常勤し、医師の指示のもとインスリン、鼻腔経管栄養、胃ろう、ストーマ、透析といった医療ケアが必要な方の処置も可能。徳洲会グループとして培ったノウハウを活かし、医療依存度の高い方にも安心な生活環境を提供します。
天然温泉大浴場でリラックスタイム
介護施設でありながら、ゆったりとお風呂を楽しめる「天然温泉大浴場」が施設の魅力。
泉質は硫酸ナトリウム塩泉で、疲労回復や健康増進にも高い効果が期待できる温泉です。施設内の居住空間も充実しており、穏やかな景色が広がる「ウッドデッキ」、蔵書を揃えた「図書談話コーナー」など、入居者同士談話をしたり、ゆったりくつろいだりと自由にのんびりと過ごせる環境が整っています。
「少し一人で休みたい」という時には、プライバシーが確保された個室で休むことも可能です。
居室には電動ベッド、エアコン、温水洗浄暖房便座、洗面台が完備された使い勝手のよいワンルームタイプ。
充分な広さのある居室で、車いすの方も負担なく移動できる居室です。入居一時金なしの月払いシステム
介護施設の中には入居一時金や前払い金が掛かる施設もありますが、スマイルコート清住ではそのような初期費用の負担なしで入居可能です。
そのため、退院後すぐに入居できる施設を探している方も安心です。また、家賃、管理費、食費込みの月額費用は利用しやすい価格設定。
毎月マンション家賃のような月払いシステムを導入しているため、支払額に大きな変動がなく老後の資金契約が立てやすいとうメリットもあります。
スマイルコート清住の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
18.2㎡ - 86室
- -
- 15万1551円
基本プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 6万0000円
- 管理費
- 4万2951円
- 食費
- 4万8600円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費は30日分で表記(朝食378円 昼食594円 夕食648円/1日)
・光熱水費は実費。
・自立の方は生活サポート費:33,000円/月
居室設備
介護ベット、トイレ、テレビ回線、ナースコール
山形市(山形県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 10.2万円 | 15.3万円 | 12.3万円 |
中央値 | 11.0万円 | 15.0万円 | 10.5万円 |
スマイルコート清住の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
2割負担 | 10,920円 | 18,660円 | 32,280円 | 36,240円 | 40,440円 | 44,280円 | 48,420円 |
3割負担 | 16,380円 | 27,990円 | 48,420円 | 54,360円 | 60,660円 | 66,420円 | 72,630円 |
体験・ショートステイ
空室がある場合のみ可能
1泊2日・7,350円
最大 7日間。
介護保険は適用外となります。
入居一時金の返還制度
-
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
スマイルコート清住の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
リハビリの専門家である機能訓練士を配置し、入居者一人ひとりの身体の状態に合った機能訓練を実施。
「健康寿命を延ばすこと」「今持っている身体能力を維持すること」を目標に、体力維持、改善をサポートします。
機能訓練士は入居者の生活リズムに合わせたリハビリプランを作成。
立つ、座る、移動するといった日常動作である生活リハビリを通して、スムーズな生活ができるように取り組みます。
自分のことが自分でできるようになると、モチベーションアップにつながり施設内での転倒やつまずき防止にも効果的です。
緊急時の対応
24時間365日看護師及び介護スタッフが常駐し、入居者の健康、安全を見守っています。
隣接する山形徳洲会病院と連携体制を取っているため、緊急時には専門医師の指示のもと速やかに対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 2人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人徳洲会 山形徳洲会病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・月2回・約2時間、定期訪問を行う。
|
スマイルコート清住の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内の厨房で手作りした、心のこもったお食事を提供しています。
ベテラン調理師と厨房スタッフが食材選びから調理、盛り付けまで綿密な打ち合わせを行い、味付けはもちろん彩りや季節感の演出にも工夫を凝らしています。
お正月、クリスマスのイベント食、お誕生日などの特別食では、いつもより華やかな食事を楽しみにする入居者も多く、食欲増進にもつながっています。 |
レクリエーション
囲碁将棋、お散歩、カラオケ、クラフト製作、園芸療法など文化的な活動から身体を動かすものまで、楽しく参加できるレクリエーションが豊富です。
カラオケ設備も整っており、大きな声で歌い心身ともに気分転換をしています。
懐かしい歌を歌って昔を思い出して会話が弾むなど、入居者同士の交流のきっかけにもなっています。
施設内の庭で草花や野菜を育てる「園芸療法」では、種まきから水やり、観察、収穫など一連の作業を入居者に役割を持って関わり、生きがいを見つけられる取り組み。
大きく育てた野菜を収穫することで、精神面においても満足感を得られる活動です。
行事・イベント
クリスマスやお正月、お花見、夏祭り、運動会など季節に合った催し物を開催しています。
一年中温かい室内で過ごす入居者にとっては季節の移り変わりが感じにくいもの。
季節のイベントを通して、四季の移り変わりを感じ時間経過を認識できる取り組みとなっています。
また、幼いころの思い出や懐かしい記憶が蘇ることは脳の活性化に効果的。
スタッフとの距離も縮まりより円滑な施設生活を送ることができています。
日々の生活に変化や刺激を与えながら、メリハリのある生活をしています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スマイルコート清住の外観・内観・居室

白を基調とした建物となっています。
所在地(スマイルコート清住)
交通 | 【お車をご利用の場合】 山形駅より車で約10分 |
---|---|
住所 | 〒990-0834山形県山形市清住町2-3-70 |
駐車場有無 | - |
山形県山形市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | スマイルコート清住(スマイルコートキヨズミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒990-0834 山形県山形市清住町2-3-70 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 86名 |
開設年月日 | 2011年10月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 0670103407-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階建 |
敷地面積 | 1500.0㎡ |
延床面積 | 3165.0㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 86室 |
居室面積 | 18.0 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、自動火災警報装置、消火栓、消火器 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 機能訓練室、談話室、食堂、ファミリールーム、個浴室、大浴室、機械浴室、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ケアネット徳洲会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
スマイルコート清住の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aスマイルコート清住の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
スマイルコート清住は認知症でも、入居することはできますか?
- Aスマイルコート清住では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
スマイルコート清住の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではスマイルコート清住の周辺(山形市)の施設を44件掲載しています。
山形市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、山形市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
スマイルコート清住の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aスマイルコート清住に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.1万円
なお、スマイルコート清住がある山形市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均10.2万円
月額利用料: 平均15.3万円
ご予算などを踏まえて山形市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
スマイルコート清住の入居条件は?
- Aスマイルコート清住に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、スマイルコート清住の施設情報ページをご覧ください。